• ベストアンサー

古事記の魅力は何でしょうか

タイトルそのまんまですが、今古事記の勉強をしているのですがその魅力がなかなか見えず困っています。 ぜひ教えてください。

  • cicero
  • お礼率83% (449/537)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は古事記は神から人への変遷を描いた書物として捕らえています。上巻は神話の話、中巻は神と人が混在して、下巻は人の話になっていくと思えます。人は神が創ったのではなく神の子孫として生まれたように書かれていると思います。ギリシャ神話も旧約聖書も北欧神話も大方の神話では人は神によって創られていますが、古事記では違っているように感じます。 また各物語の構成も他の神話とは違っていて、フィンランドの叙事詩カレワラの場合は英雄の物語、ギリシャ神話の場合は神々の悪戯による悲劇性が強く、北欧神話は破滅に向かって一直線。でも古事記はヤマトタケルノミコトの話を除けば悲劇性はかなり少ない。どちらかといえば、国が豊かになる話が多いようにも感じます。 神話が作られた土地の気候によって内容は変わるものですが、四季の豊かな日本の物語と世界の神話を比べられてはどうですか?

cicero
質問者

お礼

なるほど!世界の神話と比べてみるのも面白いですね。 レポートの題材になるようなことを探していのですが、神の話にしようかなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

神話やファンタジー的な所でしょうか。実際自分も読みましたが前半はのめり込みましたが後半はワクワクしませんよね

cicero
質問者

お礼

自分も最初はわくわくして読んでたのですが、後半からだらだらして読むようになってしまって…。 レポートを書かなければいけないのですが、なかなか題材が決まらなかったので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古事記が読みたい

    日本の神話が気になり始めました。 やはりまずは「古事記」じゃないかと思います。 古事記の神々を描いた絵画の写真あるいはそれに近いスケッチが豊富な本と、できるだけ古事記の内容を忠実に現代語訳した本の2パターンで探しています。 マンガ化された絵は好みません。詳細な解説などは歓迎ですが、専門家になろうというのではないので、堅苦しいものは挫折してしまいそうです。 おすすめの本がありましあら教えてください。宜しくお願いします。

  • 古事記について

    私は現在40歳。 理系の勉強をしてきて、今はシステムエンジニアです。 ある、60歳以上の方から、古事記のことを聞きました。 紀元節の話をされるのですが、遠い昔の記憶で、なんだったか忘れたなぁって思っていたのですが、 「紀元節もしらないのか」 的に言われたのです。 義務教育でそこまで習いましたっけ? ちなみに高校からは理系なので、世界史と現代国語を選択したので、 間違いなく習っていません。 仕事も、興味も理系なので、古事記なんかまったく興味ありませんでした。確か神話の話だと聞いたような~とかその程度です。 僕は古事記は、その文献の存在は習っても、内容を知ったのも自分で雑誌の記事で読んだ程度で流し読みだったと思うのですが、皆さんは無いようについて習いましたか? 文系の方はやってるだろうと思うのですが、義務教育のレベルでは、文献名しか教わってないのではないのでしょうか? 僕が習ったのに忘れたのか、このおっさんの時代が古いのか、文系なら知ってるかもしれないという話なのか確認したく思いますので、僕と同世代の情報を中心にみなさんの世代と記憶をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 古事記を読んでいます。

    古事記を読んでいますが、訓読みが多すぎるため、何度も読み間違えたり、繰り返し同じ箇所を何度も読んでしまいます。 それと飽きます。(すごく眠くなる) 過去にビキナー本の古事記を1ヶ月かけて一週は読破した事がありますが、終わって『日本の古典ってこんなもんか』という感想しかありませんでした。和歌も特に何の興味もありませんでした。 私には古事記は難し過ぎるのでしょうか? 逆に中国文学や漢詩は1~3時間は夢中になってしまい、トイレにでも行かない限りは集中が途切れません。 (お恥ずかしい話し段々と目が本に密着してしまいます) ただ、中国古典も自己啓発の本(論語や孟子、荀子)は私には適応しなかったので多少暗記してそれきり読めなかったです。

  • 古事記を読みたい

    古事記を読みたいのですが解説や現代語訳などが わかりやすいの本を教えてください。

  • 古事記を読みたい

    古事記を読みたいのですがわかりやすく書き下されている本ってありますか? よくある取って付けたような現代語訳ではなく、若い人でもわかりやすい、という内容のものいいんですが…

  • 古事記・日本書紀って現存するの?

    タイトルどおりですが、古事記や日本書紀なんて原書は現存するんでしょうか?

  • なぜ古事記は正史と言えないのか?

    日本書紀と古事記は両方とも勅撰の史書でありますが、なぜ古事記は正史と呼ばれないのでしょうか? やはり神話や伝承を重視した古事記に対し(まあ、偽書であるとか、その信憑性はやはり怪しいものがあるようですが)、国威を示すための史実の記録を重んじた編年体の日本書紀の方が、歴史的にも正当性があるからでしょうか? 記された年はあまり大差ないのに、日本書紀の方を正史とするのはなにか腑に落ちません。どっちも正史にしちゃっていいじゃん、と感じています。 どなたか詳しい方、アドバイスでもよろしいので教えてください。 ちなみに、私はあくまで古事記は712年に完成されていたと思っています。

  • 古事記のURL

    よろしくお願いします。 ここでの質問QNo.775085を読んでいて、 すっかり影響されてしまいました。 特に興味を引いたのは古事記関連です。 そこで、http://www5c.biglobe.ne.jp/~izanami/yukaina1.html を過去ログから見つけ古事記を読みました。 子供の頃読んだことあるのですが、本当はもっと残酷だったり、性行為表現があったりとびっくりです。 しかし、スサノオで終わっているのが残念でした。 もっと読みたいのです。 よって、初心者でもわかる古事記のサイトをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 今読みたいのです。 お願いいたします。

  • 古事記について。

    こんにちは! 古事記についてなんですが、登場する国々(現在の都道府県)の一覧…と言いますか、どんな県が出てきてそれらの県には何か共通点があるのか気になっています。 わかる人がいたら回答お願いします!!

  • 古事記について教えて下さい。

    古事記の冒頭の神々と伊弉諾命とイザナミノ命の国造り、二人の神から産まれたカグツチを殺害した際に現れた神々は何を意味しているのでしょうか?