• ベストアンサー

情報化投資のコンサルタント

会社で企画セクションで仕事をしていて、情報化投資について、各社から見積もりを取ることが多いのですが、同じような条件を提示しても、会社によって10百万円以上、見積もりに差が出ることも、高すぎるって言えば出直してきて10百万円くらい見積もりが下がることも珍しくありません。それなりに自分でも情報収集して、ある程度渡り合えるようにはなっていますが、このような場合に、当社の立場でうち合わせに同席し、見積もりや条件の妥当性をチェックしてくれるようなところがあったら、会社名や報酬の相場などを教えて頂けないでしょうか。会社は千葉です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の知っている範囲内で適当だと思われる会社を挙げてみます。相場はまちまちなので(それこそ高値で出してくるところもあるでしょう)、各社に問い合わせていただくのがいいかと思います。ちなみに、公平を期するためにYahoo!で検索して出てきた順番です。 A.T.カーニー http://www.atkearney.co.jp/ KPMGビジネスアシュアランス http://www.kpmg.or.jp/ トーマツコンサルティング http://www.tcc.tohmatsu.co.jp/ デロイトトーマツコンサルティング http://www.dtcg.tohmatsu.co.jp/ PwCコンサルティング http://www.pwj.co.jp/ 結局は担当者がしっかり仕事をしてくれるかどうかなので、お会いになった担当者が本当に信頼できそうな人かどうか、という点を判断基準にされるのがよいかと思います。

takkn
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいた会社のことをそれぞれよく調べてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施設建設にコンサルタント

    勤務先の会社が数年後の完成をめざし、十億単位の投資になる新しい施設の建設を予定しております。 そこで質問なのですが、建設会社などからぼられないようにするために、当社の立場で見積もりコストの妥当性チェックや、手抜き工事の監視などを請け負ってくれるところはどこかにないでしょうか。場所は千葉県下です。一般の住宅の場合はそういう商売があるとニュースで見たことがあるように記憶しているのですが。 また、そのような会社がある場合のその信頼性や、ご存じでしたら報酬の相場についてもご存じのことがありましたらお願いします。

  • 情報漏えいとは具体的にどういうことをいうのですか?

    先週当社と取引のある企業の方と飲み会(合コン)をしました。 そこで同席している同じ会社の派遣友達が「グループ会社で働きたい」といったので、 グループ会社はよくないよ!業績が悪いらしいと言っていましました。 同席していた合コン相手が取引先であることを考慮すると、軽率な発言だったかな? と反省したのですが、これは情報漏えいですか? 合コン相手も当社のグループ会社と取引があるようです。

  • 見積書の必要性と有効性について

    先方より、予算20万円(実際の報酬は20万円全て)で仕事を請け負ってくれと依頼がありました。この場合、既に報酬額が提示されているので見積書を作成する必要はないかと思いますが、見積書の必要性と有効性を考えた上で、一応はあるべきなのかと疑問に思っています。 ただし、今回の場合は例え見積書を提示しても報酬額には変りありません。しかし、今後定期作業に対し10万円の報酬がありますので、これを加えた合計30万円の見積書を先方に提示したほうがベターなのでしょうか? 独立して間もないので色々と困っています。 よろしくお願いします。

  • オススメ投資情報サービス教えてください!

    パソコンで見れる、ニュースやリアルタイム株価など使い勝手の良いオススメを教えてください!! 日経新聞(月8000円)を解約して、 その分有料サイトにはいろうと思っています。 株式投資のための情報収集のためです。 また、証券会社にあるQUICKを個人で使っている方いらしたら、 値段やサービスについて教えてください!!

  • コンサルタントに支払う報酬について

    現在、勤務している会社で個人コンサルタントを入れて、業務改革を行っております。(1年以上) 4月に契約更改を行うのですが、疑問点(報酬、契約で縛ったほうが良い点など)があり、 ご存知の方がいらっしゃれば少しでも情報を頂ければと思っております。 (現状) 会社の問題点が見えてきて改善点がほぼはっきり見えてきている。 それはコンサルタントとの1年以上の打合せでわかってきた。 (コンサルタントの業務範囲) ・販売業務全般に関する仕組の見直し、再編成 ・人事全般に関する仕組作り ・経営計画に関する仕組作り ・上記をシステム化する際のコンサルティング→システム作成は外注 業務仕様書、要件定義書の作成を含む 会社の全てを託すような状況になっています。 勤務先は上記のような仕組が殆ど無い中小企業です。 (疑問点) ・報酬をどのような形で決めれば良いか(月額?、月額+成果報酬?など) ・報酬の平均額 ・契約更改をする際に、どのような点をどのように細かく設定するべきか (成果を明確にすべきか、期間、成果が出ない際の契約の見直しなど) このような請負形態が存在するのかわからないのですが、 会社の全てを託すような契約になるので、もしこのような状況を 知っている方がいれば教えてください。

  • 注文を代行する場合の相場

    わたしの会社は雑貨製造業で、今回はじめてある会社(E社)とコラボレーション製品を企画しています。製品に使用するため、E社のネームタグ(数センチ程度の小さいもの)を業者に発注する必要があるのですが、E社は製造業ではないのでやり方もよくわからず、当社に製作を依頼されています。 つまり、当社が代行してネームタグを製作することとなっているのですが、もちろん実費用はE社に請求するつもりです。 ただ、ロゴ版下を製作したり、見積もりを依頼したりといろいろと当社にも作業が発生しているので、その分を代金に上乗せしようと思います。 これはふつう、デザイン料みたいな名目で代金を請求するものなのでしょうか? ある意味当社におまかせな状態なので、代金は法外な値段じゃなければある程度自由にできると思っています。(製作料金は数万円程度ですが。。) みなさんの会社はどうされているのでしょうか? 当社でやった作業は打ち合わせ+版下製作代+見積もり代行 くらいの作業なのですがどのくらい実制作費にのせるのが相場でしょうか?

  • 株・デイトレ 個人投資家の得られる情報って…?

    「ネットのおかげでいまは個人投資家もプロと 同じ情報が得られる」などと個人投資家の デイトレーダーなどのコメントとしてよく紹介 されていますが、 『それってホントなのぉ…?』とマユツバです。 いくらなんでも、プロと同じ情報が、いくら ネットだからっておいそれと手に入りゃしない んじゃないのぉ…?と。 実際にデイトレをやっておられる皆さんは、 どのように情報収集をしておられるのでしょうか? 手の内を明かせ、というわけではありませんが、 ほんのヒントのようなものだけでも、あるいは 「最低限ここまでやっとけ」みたいな実践的な 心構えをお聞かせ願えると幸いです。 証券会社各社のサイトや、オールアバウトなど、 検索してすぐ見つかるような株式関連情報サイト、 あるいは株式入門のような書籍は結構目を通して いるつもりなのですが、到底このような資料だけで 「プロと同じ情報に触れている」とは思えないのです。 また、株式投資経験のある方であれば、なんでも ご意見をお聞かせください。 ただし、当方軽挙妄動に今からすぐ投資を始めよう というつもりではありませんので、 「株なんて素人が手を出して儲かるもんじゃない」 などの、一般論としての助言は結構です。

  • 太陽光発電設置の入札を行いたい。

    友人が所有するマンション(5階建て20部屋)に太陽光発電を設置したく何社かから話を聞いたのですが、個人が一定の条件を提示して入札を実施することは法的に何か規制されることがありますでしょうか? 見積もりは取っておりますが、各社それぞれ規格やらメーカーなどバラバラなため条件を提示し、且つ、安い金額で設置したいため入札を考えています。 よろしくお願いします。

  • 注文請書について

    現在会社で業務を見直しています。当社では見積書をお客様へ提示する前に責任規程により伺いを取ってお客様へ見積書を提出しています。がその時、お客様へ見積書を提示しお客様から注文書がきたら注文請書を提示して良いか合わせて伺っています。何か問題がありますか教えて下さい。(社長から、ある一定金額以上の場合は注文書がお客様から来てから注文請書の提示伺いをするように改善要望が出ています。)

  • 情報提供料の処理

    会社と個人で契約をかわしています。 100万当社が個人へ支払いの場合 (借)雑費100万  (貸)預り金10万 現金90万です 源泉10万は当社で支払い済です。 報酬料金契約金及び賞金の支払調書の作成がいりますか? 区分 情報提供料   支払額100万 源泉額10万でしょうか? 本人が確定申告する場合は支払調書をわたすことになりますよね? 申し訳ありませんが教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 廃棄トナーを交換してもトナー交換Mの表示が消えないトラブルについて、解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品MFC-9970CDWでトナー交換後に表示がついたままの問題が発生しました。再度購入しても解消しなかったため、以下の解決方法を試してみてください。
  • Windows11を使用し、無線LAN接続している環境において、廃棄トナーを交換後もトナー交換Mの表示が残ってしまう問題が発生しました。対処方法として、以下の手順で解決できる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう