• ベストアンサー

昆虫(クワガタ)を買い取りしてくれる所を探してます

タイトル通りなのですが名古屋氏付近でクワガタを買い取りしてくれる場所をさがしています。理由は産卵で成虫or幼虫がすごい数になってしまって、面倒見切れないからです。皆様どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43549
noname#43549
回答No.1

この時期買い取ってくれる業者はほとんどありません。今買い取っても売れる時期まで世話をしないといけないからです。 それに売れたとしても微々たる金額ですよ?売ってる価格の10分の1~2ぐらいです。

popainopapa
質問者

お礼

そうなんですか・・・ わざわざご回答いただきありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オオクワガタ の 幼虫飼育について教えてください!

    去年の4月に成虫になったオオクワガタの成虫ペアを飼っています。 オオクワを、しかもペアで飼うのは初めてで分からないことだらけ なので、こちらで教えていただきたくて質問させていただきます。 この7月、オオクワガタメスが木をかじっていたので、産卵の行動だと思い、産卵木を購入し、セットしました。 その産卵木には、クワガタの体が入るくらいの穴がたくさん開いています。 そろそろ木を割って、幼虫を取りだす段階だと思います。(ちょっと遅いかも!) 木の穴からは、木くずが出てきているので、幼虫がいるのではと思います。 幼虫を割り出したあと、どのようなマットを選び、どのように幼虫を飼育すれば良いか教えてください。 できれば大きい成虫になってほしいのですが、大きさにはそこまでこだわりません。 簡単で、常温で育てる方法を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ノコギリクワガタ 親の幼虫捕食について

    ノコギリクワガタの雌を、産卵セットを組んで飼育しています。 セットしてから1カ月ほど経過し、最近ケースの側面に卵や幼虫が見えるようになりました。 成虫の方は餌場に出てくるようになっています。 ここで質問なのですが、 産卵後の雌は幼虫を捕食すると聞いたことがあります。 雌は産卵セットから取り出した方が良いのでしょうか? それともまだ産卵する可能性があるから取り出さない方が良いのでしょうか? どうするべきか迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • クワガタの幼虫の冬の飼育方法

     クワガタの幼虫を飼っています。 本にはいろいろなことが書いてあるのでそのとうりにしていますが、冬はマットを変えたほうがいいのでしょうか(としたら頻度は?)。夏は成虫がいてエサとかもあり定期的に変えていました。 本でも幼虫もフンでマットがだんだん黒っぽくなるので変えるとかいてありましたが、冬であまり動かないときにほじくりかえしてぜんぶかえてしまっていいかな? と少し思いました。 あと、幼虫って成虫よりずいぶん大きいですか? 成虫はすごく小さい(メスのほうは普通より少し小さい程度)のにカブトムシの幼虫に近いかな、という大きさです。     以上二点、ご存知でしたら教えてください。

  • スマトラヒラタ アチェの飼いかた

    教えてください。(スマトラヒラタ アチェと言うクワガタを飼う事になりそうなので) 国産のオオクワガタと飼育が違うのでしょうか? 例えば、 幼虫時はヒラタケ菌クヌギオガ等の菌糸ビン? 成虫でのエサは昆虫ゼリー? 産卵はクヌギ等の材産み? 飼育温度25度位? すみません宜しくご指導下さいませ。

  • クワガタムシの育て方について

    昨年、捕って来たくわがた虫が産卵し、昨年末に飼育ケースに沢山の幼虫がいたので、2リットルのペットボトルの上を切って、飼育マットを入れ、そこに1匹づつ幼虫を入れました。 種類は「コクワ」「ノコギリ」「アカアシ」の3種類で、「ノコギリ」「アカアシ」でも成虫になるのは、せいぜい来年で、土から出てくるのは、再来年と思っていました。 ところが、うち3匹が今年4月に蛹になり5月末に成虫になってしまいました。 よくは見えないのですが「ノコギリ」めすのようです。 図鑑では2年目の10月に成虫になり、翌年の5月ごろ出てくると思っていたのですが、それと比べると1.5年早いのです。 初めて成虫まで育てられたうれしさ半分、なんでだろう?の疑問半分で、今後、この3匹を掘り出してあげたほうがいいのか、自力で這い出して来るのを待ったほうがいいのか、分かりません。 今は、成虫になって約1ヶ月たち、体の色も赤茶色から黒色になっているのですが、まだ寝ぼけているのか、足を「じわー」っとしか動かしません。これも弱っているのか?それとも「こんなもの」なのか?今後、どうすればいいでしょうか?

  • カブト,クワガタの幼虫のいるところ

    森や山で、カブトムシやクワガタ、成虫、幼虫など採集しようと思います。幼虫などを探すポイントを教えてください。当方名古屋で、子供たちにそういう遊びもしてほしいと思いますが、スポットや機会が少なく手当たり次第に探しても素人では見つける前に飽きてしまうかと、、。 幼虫なら何でもいいと思いますが今まで機会があってもイモムシ程度も見つかりませんでした。。たとえば山に入って朽木、倒木があってもいっぱいでどこを探せばよいかわかりません。中を切るのかどけるだけかなど、こつを教えてください。

  • クワガタの飼育ケースに変な幼虫が・・・

    クワガタムシを飼っており,飼育ケースには捕まえた場所の土と枝を入れております。 先日,変な幼虫を見つけました(2匹)。 ・体長15mm,太さ(直径)2mmくらい ・頭が茶色,胴体は白 ・胴体はクワガタの幼虫のようにブヨブヨではなく艶っぽく硬そう。また丸まってなくピンと伸びた姿勢 ・頭は小さくてクワガタのように牙(?)はなく触角らしき0.5mmくらいのとげ状のものがある ・移動速度はかなり速い(ノソノソではなくツーッと歩いています) ・足は胴体前の方に6本程度(?) 以上が特徴なのですが,何の幼虫か教えていただければ幸いです。 クワガタが産卵していることを期待しているのですが,クワガタの幼虫に害はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • クワガタの飼育あれこれ

    オオクワの菌床飼育について教えて下さい。 必ずしも正解のない分野だと思いますが、 皆様の見解と経験を含めてお聞かせ下さい。 (1)菌種と樹種の選択について(違いでも結構です。) (2)通年の温度管理について これから冬場ですが、いつから温室に入れようかと思っています。 また冬場の温度設定は20℃~25℃でと思っていますが、 実際は何度くらいが望ましいのでしょうか? また、夏場は30℃未満とのことですが、 クワガタに四季を感じさせる意味での通年の温度設定はみなさんどうされていますか? 成虫の飼育ですが、 産卵時以外は針葉樹マットでも大丈夫ですか? 転倒防止に観葉植物の鉢に入れるバークを使っていますが、 松の匂いはクワガタには影響ありませんか? コクワガタの産卵に成功したのですが、 割り出したら1齢幼虫がほとんどでした。 とりあえずプリンカップに発酵マットを入れ、 幼虫を産卵木の削りカスと入れましたが、 あまりの弱々しさに心配でなりません。 ほっておいても大丈夫ですか? (とは言ってもしてやれることは無いような気はしますが・・・) オオクワやコクワの幼虫を飼育する際、 出来るだけ弄らないほうが良いと思いますが、 飼育容器を持ち上げて観察しても平気ですか? 菌糸ビンに投入後は何日くらいで食痕が出てくるものなのでしょうか? あれやこれや現在の疑問を思いつくまま質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ノコギリかコクワか不明な幼虫の飼育法

    ノコギリクワガタとコクワガタの成虫を一緒に飼っていた プラケースの中に幼虫が何匹か生まれていましたが、 どっちの幼虫か分からず、これら幼虫のために どのような飼育環境を用意すべきかが分からりません。 両種ともに適した幼虫の飼育環境はあるでしょうか? あるいは、どっちの幼虫であるを判別する方法はあるでしょうか? なお、現在のケースではいわゆるクヌギマットを使用しており、 マットの中には朽木3本を埋めています。 幼虫が発見された場所は朽木の中ではなく、 プラケースの底(クヌギマットの中)です(朽木は崩していません)。 また、ノコギリの成虫は今日までに全滅したので 現在生きている成虫はコクワのみです。 いずれにしても、今後越冬するコクワ成虫たちと 上記の幼虫たちは別々に飼育する予定です。 ちなみにコストがかかるので 菌糸ビンの使用は考えておりません。 以上のような状況、条件を前提として アドバイスを頂戴できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 「かつおぶしむし(虫)」が見たい!!

    タイトルの通りなのですが、かつおぶしむしの画像を探しています。 ただ、かつおぶしむしの成虫でなく、幼虫のほうです。図鑑など探しましたが、成虫のみで幼虫が見つかりません。 できれば、「かつおぶしむし」と、「ひめまるかつおぶしむし」が見たいです。 お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家康の性格について低い評価がされてきたが、その評価は誤解がある可能性がある。
  • タヌキ親父というあだ名はずる賢いという意味であり、愛すべき人柄ではない。
  • 家康の言葉「百姓は生かさぬよう殺さぬよう」は冷酷な性格ではなく、別な意味を持っている。
回答を見る