• ベストアンサー

マネックス・ビーンズの先頭指値と優先指値

https://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/various_odr_0108.htm ↑のサイトの先頭指値と優先指値注文が 理解できません。

noname#102006
noname#102006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

例に有るとおりの説明で理解できませんか。 先頭指値なら現在値に対して 1円高くか安く 自動的に 指値を変更してくるシステムです。 優先指値も同様ですが 使い方が少し違いますね。 先頭指し値の場合の例なら 今にも 747の9000株が喰われそうなときに 買いたいとしたら 普通は成行きで買いますが 注文が通ったときには 既に749まで  売り板が喰われていれば 750で約定しますが この注文なら 747の指し値注文扱いになるので 高値で買ってしまうリスクが無いと言うことです。 しかし ここからは予測 実際にこの注文を使ったこと無いので 微妙にタイミングズレ 748の約定も有るかも知れません。 値動きが 激しいときに 指し値より確実に 買える可能性が高くなる注文方法で 高値で買ってしまう リスクを押さえる注文。 優先指し値も同じ様な事ですが 板が 開いているときなどに  単純なタイプミスなどを防ぐために使う そんな 使い方かなあと思います。

関連するQ&A

  • マネックスの豪債権どうでしょうか?

    こちらの商品について、購入しようか迷っています。 客観的にどのように思われますか? http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8051.htm

  • マネックストレーダーのテクニカル検索の代わり

    マネックス証券合併難民なのですが、 マネックストレーダーにはテクニカルスクリーニング機能があり(http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/program_trade/basic01.htm ) 自分でスクリーニング条件をプログラミングできるのですが、 これみたく、自分でスクリーニング条件をプログラミングできる証券会社ってマネックス以外にはないですか?

  • 株取引の逆指値注文について教えて下さい。

    初心者です。逆指値注文ですが、現物取引、信用取引のさいの暴落、暴騰があった場合でも必ず約定されるのでしょうか?ネットで少し調べたら、約定されない場合もあるという事なので、他にどのようなリスクがあるのか教えて頂きたいです。 逆指値注文に加えて下記マネックス証券のみまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)を利用しておけば、逆日歩や踏み上げ等へのリスク対応は問題ないのでしょうか? お手数お掛け致しますが、ご回答頂けますようお願い致します。 http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/mimamoru.htm

  • 個人向けマネックス債は、マネックス証券以外では購入できないのでしょうか?

    個人向けマネックス債というものを知りました。 債権だし、リスクが少ないのではないかと思うのですが、 これは、マネックス証券以外では購入できないのでしょうか? http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2007/news7078.htm?p=2

  • マネックス証券の家計簿

    マネックス証券の http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/mnxlab/one_index.htm を使いたいのですが、これはマネックス証券の口座を開設してないと、 使えないのでしょうか? マネックス証券の口座は持っていません。 それともOCN家計簿のように、会員登録だけで使えますか?

  • 売り指値 と 買い指値 とが成立する条件について

    はじめまして。現在、株式について学んでいる最中なのですが、皆様にお聞きしたいことがあります。 成り行きや指値、逆指値といった市場での株の売買方法についてです。 調べましたところ、以下の優先順位で取引が約定するとのことでした。 [成立する順序] 高: 成り行き>指値(価格)>指値(早い時間)>指値(枚数) :低 これらのことについて質問が二つあります。 質問1:  成り行き注文は、どんなに安く売りに出す指値注文やどんなに高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか? 質問2:  例えば、次のような場合に取引はどのような価格でどれが成立するのでしょうか? (最終的なAさんやBさんが落ち着く価格はどのようにして導かれるのでしょうか?) (売) Aさん:指値 @1000 * 1 (買) Bさん:指値 @1200 * 1

  • 指値、逆指値について教えてください

    質問お願いします。 指値と逆指値の違いについてです。 基本的なことは一応、用語集や他のサイトの説明を見て理解したつもりです。 なので自分の理解が合っているかどうかをご指摘していただきたいと思います。 現在100円の株を持っているという仮定で ●110円で買うという注文をした場合 (1)指値で110円の場合…110円になる前にすぐに約定してしまう (2)逆指値で110円の場合…110円になったら初めて注文を出す(順張り) ●90円になったら買うという注文をした場合 (1)指値で90円の場合…90円になったら初めて注文を出す(?) (2)逆指値で90円の場合…90円になったら初めて注文を出す 株価が上昇しているときの違いは合っていると思うのですが、株が下がった時の違いがいまいちピンと来ません。 下がったときは逆指値で買い注文する人はいないのでしょうか? いるとしたらそのメリット(指値との違い)も合わせて教えてください。 また、それとは全然違う話ですが90円~110円の範囲で売るなんて注文もするなんて事はできるのでしょうか?(逆指値を2つ使って範囲指定みたいな事)

  • 成行の逆指値の優先順位

    はじめまして 株を勉強中で約定時の優先順位について教えてください 楽天証券では成行の逆指値ができるようですが 例えば 100円 で買って,90円の成行逆指値にしておけば 90円以下なら約定すると思いますが この時90円の時点で成行で売り注文した場合と 成行逆指値での注文とではどちらが優先されるのでしょうか 同じ成行として扱われるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 成行と指値の注文の優先性について

    基本的なことで申し訳ございません。 まず、 (1) 9時59分59秒に現在値が100円になりました。 10時00分0秒にAさんが最良売気配値100円を指値で買注文を出しました。 Aさんの注文の直後 0.1秒後にBさんが成行で買注文を出しました。 東証の場合、(1)のときの取引から次の約定までは3秒ほど時間がかかります。 この3秒間の間に、Aさんの指値、その直後にBさんの成行買い注文が入りました。 この場合 後から注文したBさんの注文が優先されるのでしょうか? それとも時間優先でAさんの注文が先に約定するのでしょうか?

  • 指し値のしくみ

    指し値での売買の際、買いは高値から、売りは安値から優先的に注文処理されると ききますが、先日ある銘柄を指し値で買い注文入れたところ、指し値より安い金額 で約定しました。指し値そのままの額で約定かと思っていましたが、この仕組み をご存知の方、教えてください。