• ベストアンサー

理系女子の就活について

現在大学三年生の娘が正月明けより本格的に就職活動を始めます。 昔は大卒の女子の採用に関してはまだ縁故やコネが幅を利かせていた時代で、ましてや文系の大卒で腰掛程度にしか勤めていなかった自分には的を射た助言は出来ません。今の時代の就活についてはざっと諸サイトで調べましたが、さらに詳しい実際の体験談、アドバイスなど経験者の方からお聞かせいただければと思っています。娘は地方の某国立大の工学部(遠距離ですが自宅通学)で生命工学を学んでいます。最初は院進学を考えていましたが、あと二年学んでも大手の企業の研究職にほとんど就けないと分かったため、気持ちを切り替えて四年卒での就職を決断しました。研究職はほぼ絶望なので一般の学生さんと同じような職種を希望しています。 親としては大学で学んだことが少しでも活かせる職種につければ・・・と思ってはいますが本人は拘っていないようです。今年の五月の連休までに一社からも内定が出なければやむを得ずの院進学も考えなくてはいけないものなのでしょうか?(そういうものだと聞いたのですが・・・)これからどんなことに気をつけて就活を進めていけばよいでしょうか?ご意見いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は今理系の大学院に所属している者(男)です。去年の春に就職活動をし、今年の春から働きはじめる予定です。 お嬢さんにアドバイスできることがあるとすれば、既に回答にあった「女性に優しい企業を探すこと」や「みために配慮すること」があります。また、数学的素養などいかせる文系就職も視野に入れていいかもしれません。いわゆるメーカーの研究・開発職ではなく、マーケティングやアナリスト、銀行の商品開発です。実際私は理系ですが金融会社に勤める予定です。 私は今むしろ、あなた御自身にアドバイスできたらなと思っています。 大学院で学んで思ったことは、学部時代に学んだことがいかに基礎であったか、否、修士課程でさえ基礎をようやく学んだという感があります。学部卒で「大学で学んだことを活かせないと・・・」と期待するのは酷だと思います。 大学は学んだことを活かして就職するためにあるのでしょうか?私は大切な時間・友人・教養、そして学士という(就職受験)資格を得るためにあると思っています。ちなみにお嬢さんの場合、生命工学は「大学で得た大きな教養の一つ」という認識が適当と思います。少なくとも私の場合はそうです。 実際はそうかどうか分かりません。しかしそう考える とお嬢さんに余計なプレッシャーやストレスを与えずに済むはずです。 もっとも伝えたいことは 「お嬢さんは大学で培った総合的な教養で就職活動をうまくやっていくのであまり干渉なさらずに・・・」ということです。ご質問の5月までに内定がなければ・・・というのはやや疑問です。金融系は1月~5月中旬、理系がいくような職の多くは4月~6月までなら大手も普通に採用活動してます。7,8月に採用活動は一旦落ち着いて、9月あたりから大手の秋採用が始まります。 文章が長すぎる上に説教臭くなっていますね、申し訳ありません。私の文章力のなさが原因です。ただ、役に立つ情報もあるかも知れませんのでよかったら頭の隅に置いておいてください。あ、あと、やむを得ず院進学というのは危険です。研究意欲が全然続きません。私も研究分野と就職先があまりに離れてるので研究意欲を一気にそがれました。今論文に追われています(苦笑)。 それではお嬢さんも、あなた様も、就職活動がんばってください。

forget-me-not
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際のご経験からのアドバイス参考になります。 4年卒の場合はあまり理系、文系の別に囚われる必要はないということがよく分かりました。 >マーケティングやアナリスト、銀行の商品開発です。実際私は理系ですが金融会社に勤める予定です。 金融関係は理系と言えば「情報畑」の学生ばかり求人されるのかと・・・思い込みは捨てないといけないですね。(苦笑) 4年で学べる範囲というのは理系でもそうは多くはないようですね。 修士と学士の間に深い溝があるのは存じていたつもりですが・・・ 大学が時間・友人・教養・学士の資格を得る場というのは確かにその通りだと思います。 企業が新卒に求めているのは今も昔も即戦力ではなく将来に渡って戦力になり得る人材なのでしょう。 内定の時期についてのアドバイスもありがとうございます。 具体的にこうした事を教えて下さる方がほとんどいないので助かります。 就活の失敗で院に逃げ込むというのは、他の意欲を持ち進学しようとしている学生さんに失礼だとは思っていたのですが・・・(苦笑) とにかく今は逃げ道を考えずに取り組むことが肝心ですね。 焦ること、過度に干渉することは慎んで娘を見守っていこうと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

企業を受ける場合について。 自由業も視野にいれている場合はその旨おっしゃってください。 企業のなかには女性を積極的に登用しようとする企業とそうでない企業があります。娘さんが仕事を重視する生き方をめざすなら、女性を積極的に登用しようとする企業を選んだほうがいいです。

forget-me-not
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親子とも一生意欲を持って働ける職に就ければーと思っています。 その点では大手に拘わる必要はないと思っています。 仰るように女性を積極的に登用し活かしてくれる会社の情報を集めることが必要ですよね。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

以前に採用を担当していました。 現実問題として女性の採用は「外見」も相当重要なポイントになります。 男性の場合は、ほとんど関係ありません。 理系で研究職希望のお嬢さんでは、おしゃれの状況はいかがなものでしょう? 周囲が男性ばかりの環境では、意外と無頓着になるものです。 能力以外で判断されるのは心外だと思われるでしょうが、大手企業ほどその傾向は強いのです。 理由を書くと長くなるので割愛しますが、これは表にでなが事実なのです。 アドバイスしてあげてください。

forget-me-not
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「外見」ですか・・・でも企業の本音の部分をお聞かせいただき有難く思います。 娘は高校は私立の女子校でしたし、現在も身はかまう方だと思いますのでその点はあまり心配してはいませんでしたが・・・ 自分の好きな洋服のブランドがあってそこの会社も受験すると言っています。(苦笑) 男女平等の時代にちょっと悲しいですが、マナー等含めて注意するように改めて言っておきます。

関連するQ&A

  • 就活中の理系修士2年です。

    就活中の理系修士2年です。 研究職志望で就活してきましたが上手くいかず、すでに研究職はほぼない状態です。 職種を変えて就職しようかと考え、最終面接にいけることになりましたが、やはり研究をやりたい気持ちがあり、進学と悩んでいます。 しかし博士での就職の難しさを考えると、すぐには進学を決められない状況です。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 理系大学院生(女性)の就職について

    私は今大学3年生(私大の機械系)で、就職か進学かで迷っています。 というか自分としては前から院に行こうと思っていたのですが、周りの人に「女は院に行かない方が就職しやすいんじゃないの?」とか、「MARCHの理系じゃ研究開発職は無理!」みたいな話を聞いて揺らいできました…。 私は前から漠然と研究職につきたいなぁと思ってはいたのですが、大学も大学な上に成績も良い方ではないし、性格的にも研究に向いてるかって言われると自信がないです。 でも大学の専門に少しでも関係した職種につきたいのと、研究ってものをちゃんとやってみたいというのがあって院に行ってみたい気持ちの方が若干強いんです。 ただ就職のことが心配で、就活した方がいいのかなって気もして…。 やっぱり院卒でも女性だと敬遠されたりするんでしょうか?!

  • 理系大学院1年生ですが就職について悩んでいます。

    工学系大学院の1年生です。 専攻は電気工学を専攻しています。 4年生のとき就職か進学かを決定する時点で あまり深く考えず、大学院にいけば大企業への就職も 多くあるという簡単な気持ちで院進学の道を決定いたしました。 今、そのことで後悔しています。 4年生の時点で就職を選択するべきだったという後悔もありますが 最近では電気系の学生が働くような職種に自分が就職できたとしても 社会として通用していけるのかも不安に感じてしまっています。 このまま大学院で研究を続け(研究を続けていけるかも怪しいところですが) 来年度就職を考える際、研究・開発関係の就職しか選ぶ道はないのでしょうか? 職種に関する知識が乏しいので説明しづらいのですが 事務職など電気系とは全く関係ない職種への就職を考えたとき 就職できる可能性はあるでしょうか? 工学系の大学院に進学したら、研究・開発の道しかないと 勝手な想像だけが頭をよぎり、大学院の研究についていけない 自分の将来はお先真っ暗なのかと自分の人生に絶望してしまいます。 皆様のご指摘、ご意見を是非参考にさせていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 理系就職について

    現在大学4年の者です(化学専攻) 就職活動を2月ぐらいからやってますが、なかなか決まりません。原因はいろいろあると思うんですが、何がしたいのかがはっきりからだと自分では考えています。もの作りがしたいのでメーカーの研究職を中心に活動してきました。就活する前から覚悟にしていたんですが、学部卒で研究職に就くの厳しいことは… なので最近は大学院進学も考えるようになってきました。でも、これ以上親に迷惑をかけるのも気が引けますし、決心がつきません。 あと不安もあります。院に進学してしまうと就職窓口を狭めてしまうのではないだろうか?もし院まで行って研究職に就けなかったらどうしよう…など どんなことでもいいので、同じような方、経験者の方いましたらアドバイス、ご意見お願いします。

  • 理系の就職及び公認会計士について

    僕は現在、京都大学の地球工学科というところに通っているのですが、就職のことで悩んでいます。僕の学科のほとんどの人は院に進学して研究職につくようです。僕もそう考えていたのですが、家があまり裕福ではなかったので少しでも金銭的に余裕のある職種に進みたいと最近思い始めました。 そこで、僕の選択肢として、卒業後文系就職をしてその中で上を目指す、院に進学して研究職に就く、それと調べていて収入的にも仕事の内容的にも魅力を感じた公認会計士を目指す、などで迷っています。理系の公認会計士の需要はあるのか、その勉強を始める時期等についてもアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 理系大卒の進路

    私は4年生大学の理系、3回です。就活の事ですが、理系とは関係のない、マスコミや広告の会社に今興味があります。その業界は、他の企業に比べて採用の可能性は低いのでしょうか?院試が夏なので、就活と両立も出来ず、就活に搾ろうかと考えています。また、食品メーカー等の企画では理系の技術職でとっている所もあり、そうなると院卒と大卒では将来の昇給や扱いも異なるのでしょうか?それなら院に行くのも・・と考えているのですが、どこでもいいから就職とは思っていないので、どうしていいか不安です。最終的に文型職につくとしても、院は出ておくに越したことはないのでしょうか?理系で大卒就職した方など、みなさんご意見お願いします。

  • 大学3年生の夏で就活?

    母子家庭の母です。 地方国立大学に息子が通っています。 工学部の3年生です。 本人は院まで行きたいような事を言っていましたが、 勉強はとても厳しいらしく、かなり必死になってます。 もう一人高校生の娘がいて、その子も大学進学希望です。 超進学校なので彼女も多分国立大学に進んでくれると思います。 が、 昨今の不況で私にもう経済力がありません。 この夏はボーナスもなかった。また、会社自体も倒産の危機です。 息子に就職をお願いしたいのですが、 知人から「もう今から就活じゃ遅いよ」と言われました。 まだ3年生なのに??? 「3年のこの時期に就活しないなら院進学しかないよ」とも言われたんですが、本当でしょうか? 4年生になってからの就活では遅いんでしょうか?

  • 理系で+4・・。院へ進学か?就職か?

    はじめまして。 初投稿ですがよろしくお願いします。 1浪1留の後、2年休学して今年の春から復学し、今は物理の3年をやっています。 今年で25になります。 当初は院へ進学して研究開発職に就くか、大学に残り研究者になりたいと思っていました。今でも同じです。 しかし最近になり、「院を出たとしてもその時自分は28歳。28で就職なんてできるだろうか。それよりも学部卒で就職したほうがいいのではないか。」と考えるようになりました。 幸い、親からの経済的援助はまだ数年受けられる状況(自宅から旧帝に通っています)にあり、完全に年齢だけが理由で上のように考えました。 しかし、物理で学部卒の人間では研究開発職に就くことは難しいのが現状だと思います。 かといって、院へ進学しても年齢的に就職できるのかどうか不安です。この不安が払拭できれば院へ進もうと決めることができるのですが・・。 長文になりましたが、 「今の状況で院を出ても、年齢的に就職は可能か?」 について皆様のアドバイスを頂ければと思い投稿しました。よろしくお願いします。 学部卒でも院卒でも+4には変わらないとは思うのですが・・。 もし難しいとなれば、職種を研究開発以外にも広げて今秋から就活を始めなければならないと思います。 ちなみに今までの大学の授業の成績は不合格もかなり多く、留年休学したのも勉強についていけなかった為です。休学中もバイトはしてましたがそれ以外何も建設的な事はしていませんでした。投げやりでした。今では反省しています。 こんな人間ですので、就活でも大苦戦することは目に見えているのですが・・。 こちらの面でも、同じような経験のある方がいましたらアドバイス頂けるとありがたいです。 またしても長文になりました・・よろしくお願いします。

  • 就活、どこまで先を見越せばいいのでしょうか

    現在大学理系3年の女子学生です。 3月から就活が始まるのですが、院に進学するか就活するか迷っています。箇条書きにすると、 ★民間の企業に就職したい ★化学、食品、化粧品業界に興味を持っている ★出来れば研究職につきたいが、企画開発も良いと思っているのでわざわざ院にいかなくてもいいと考えている(院卒でも研究職につけるとは限らない為) ★来年度教育実習を予定(教採は受けない) ★もし院に行くなら他大受験 私は勉強が嫌いというわけではありません。実際テストやレポート等は本気で取り組み、大学で成績優秀者として表彰されています。でも、勉強するのはテスト前だけで、普段はやる気にならないため、院に進学してさらに2年も勉強するのか…と思うと早く就職したいと思います。また、院で研究したことが企業で活かせることは少ないと聞いて、どうせたくさん学ぶなら就職して企業で役に立つことを学んでいきたいと思うのです。しかし親や友達、先生からは勉強好きだと思ってた、能力があるのにもったいないと言われます。それと、私は仕事を優先して子供を1日中保育園に預けっぱなしにはしたくないのです(結婚できるか分かりませんが)。それなら育児の合間にパートやアルバイトをしたい、つまり企業に就職しても何十年も働かないかもしれません。わざわざ親に高い学費を払わせて院まで進学して、2,3年でやめてスーパーでレジをうつのは親不孝な気がします。 稚拙な文章ですみません、まとまっていないと思いますが、どこまで先を見越して考え、今後の進路や人生を考えていけば良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 大学院か就活か

    東海大学工学部建築学科の四年生です。 現在就職活動中で、内々定も頂いたのですが凄く進路について迷っています。 就活を続ける内に、院に行ってさらにこの分野について研究を深めた上で就職したいと思い始めたのです。 そこで質問なのですが、大学院に行くためにこの時期ではもう内部推薦は頂けないんでしょうか??