- ベストアンサー
おたまじゃくしはカエルの子♪とカメラ屋の関係について
カメラ素人の質問です。カメラ屋のCMを見ていると複数のカメラ屋が「おたまじゃくしはカエルの子」(権兵衛さんの赤ちゃん?)という歌のメロディーを使用していますが、何故ですか?全く謎です。歴史的な理由があるのでしょうか。ヨドバシカメラ、カメラのナニワなど同じ歌だとおもいますが・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元の曲調が不快では無い曲ですから、皆それを求めたのでしょう。 ヨドバシとナニワはその昔、仕入れを共通化して裏で提携してました(ある意味仲が良かった(^^;)で、西日本はナニワ、東日本はヨドバシと分けて出店しないように取り決めていましたが ナニワの会長が亡くなったのでその約束も反古にしてヨドバシが梅田に出店するよーになりました(^^;
その他の回答 (1)
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
この曲は「リパブリック讃歌」という有名なアメリカの歌です。 *日本語詞は3つ(残り1つは「ともだち讃歌」)ありますが、内容はあまり関係ありません。 余談ですが、この曲の誕生には面白い話があります。 http://www.worldfolksong.com/closeup/index.html *研究ファイル007をお読み下さい。 あと1つ言えば似ているようではありますが、カメラのナニワ、ビックカメラは「聖歌687番」です。 「たんたんたぬきの~」と言えば分かりますでしょうか(笑)。 こういったわらべ歌が元ネタという意味では、どこかが最初に初めてそれを真似た、という感じではないでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「リパブリック讃歌」が元歌なのですね。なかなか歌1つにも歴史があることを知り、面白かったです。カメラのナニワ、ビックカメラは「聖歌687番」とはややこしい(^o^) 。しかし、なぜカメラ屋がそろいもそろってずーとわらべ歌を利用しているのか?カメラ屋でこその理由があるような気がしますが、どなたかご存知ありませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ヨドバシとナニワはその昔、仕入れを共通化して… この話、おもしろいですね。カメラ屋の歴史も奥深いものがありますね。参考になりました。ところで、カメラのキタムラも同じ曲じゃなかったですかね?どなたかご存知ありませんか?