• 締切済み

開環重合

開環重合(環状エーテル)の平均重合度の求め方を詳しくおしえてほしいのです。開始反応から成長種の濃度の求め方など、本を見ても理解できないのでお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.4

MiJunです。 午前中図書館によって成書を探してみました。 その中で「THFの開環重合」に関しては、以下の成書に記載がありました。 ====================================== 実験化学講座/28/日本化学会/丸善/1992.5 大学院高分子科学/野瀬卓平,中浜精一,…/講談社/1997.6 ====================================== 参照文献もあり、これらを参考にされては如何でしょうか・・・? ご参考まで。

denkai
質問者

補足

いろいろ調べてくださってありがとうございます。 自分が調べた本(洋書)に載っていたのが         Mn + M→ Mn+1 (両矢印かけなかったんですけど平衡ということで)Mn:成長種、M:モノマー 正反応の速度定数kp逆反応kdpとして Rp=-d[M]/dt= kp[M*][M]-kdp[M*]  平衡時 kp[M]c=kdp     [M]c:平衡モノマー濃度     Ki I + M →M* (平衡です)I:開始種 サイズnの成長鎖の濃度 [Mn*] = Ki[I]c[M]c(Kp[M]c)n-1(乗)   Ki、Kp:開始、成長の平衡定数 ポリマー分子の全濃度[N]= Σ[Mn*]= Ki[I]c[M]c/1-Kp[M]c ポリマー内に取り込まれたモノマーの全濃度      [W]=Σn[Mn*]= Ki[I]c[M]c/(1-Kp[M]c)2 平均重合度    Xn = [W]/[N] = 1/1-Kp[M]c というのがあるのですが成長鎖の濃度以下がよくわからないのです。数学的には数列の和なんですけど。高分子の勉強はじめたばかりなのでまだまだ勉強不足ですいません。教えてくださった本を探して勉強してみます。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

>一般的な導出のようで(例としてTHFがのっています)速度式から始まり、成長種の濃度などを求めて平均重合度の式を導いています。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ポリ酸の化学:10 重合反応触媒」 この中の参照文献の「Materials and Methods」でも見れば参考になるかもしれませんね・・・? さらに「開環重合」に関しては、以下の成書が参考になりますでしょうか? ========================================= 高分子実験学/第4巻/高分子学会高分子実験…/共立出版/1983.11  講座重合反応論/7/化学同人/1973  講座重合反応論/6/化学同人/1971  ========================================= 一般的の重合度の求め方に関しては、高分子化学の基礎の成書に必ず記載があります。 補足お願いします。

参考URL:
http://www.jssp.co.jp/f_q_chemrev/kikan_20.html
  • tuba
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

環状エーテルということはカチオン重合でしょうか? 重合様式や中間体の構造などにより成長反応の速度計算は 違いますので、可能であればモノマーと開始剤の構造を 示していただけると回答しやすいと思います。

denkai
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

denkai
質問者

補足

基礎的な事ですいません。カチオン重合です。一般的な導出のようで(例としてTHFがのっています)速度式から始まり、成長種の濃度などを求めて平均重合度の式を導いています。これらが良く理解できないのでお願いします。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

「平均重合度」の定義は.複数あります。 重合度はルノマーが何個つながっているか.という指標ですが.「平均」がつく場合には.多くの場合.ぽりまーの分子量を求めて.求めた分子量をモノマーで除した値となります。 分子量の求め方として簡単な方法は.モル凝固点降下を使い.分子の数から求める方法です。(他の方法は忘却.全部で確か3種類.有機の実験所ならばのっているはず)。分子量の算術平均を求めるか.他の方法による平均(たしか.2乗してたして平方根を取る方法も使われていたと思います)による違いです。 開始反応は.環の一部が切れて.ラジカルになり.このラジカルが環を攻撃してかいかんして行くという機構だったと思います。 重合体の濃度の測定法は.きそうならば.紫外でもとれば未反応生成物の環状部の吸収が消えて行くのがわかるでしょう。あるいは.ラジカル反応ですから発光します。発光を蛍光分析器で分光する方法もあるでしょう。 なお.私は学生さんが実験しているのを眺めていて.先生から根掘り葉掘り聞いた記憶なので.間違っている場合があります。

denkai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。がんばってみます。

関連するQ&A

  • この重合はラジカル重合、カチオン重合のどちらなのでしょうか。

    光重合に関する質問です。イオン交換水とポリビニールアルコールの10[%]濃度の混合液に、開始剤としてメチレンブルー、促進剤としてトリエタノールアミン、モノマーとしてアクリルアミドを溶解させています。今まで、この場合の重合はラジカル重合だと思っていましたが、勉強を進めていくうちにカチオン重合ではないかと思い始めました。どなたか詳しい方教えて下さい。メチレンブルーとトリエタノールアミンの酸化還元反応で発生したトリエタノールアミンのラジカルカチオンがアクリルアミドと反応し重合が起こるのだと自分では理解しています。高専の情報系学科出身で化学をほとんど勉強してないので苦労しています。

  • ラジカル重合

    ラジカル重合の素反応より下式を導きたいのですが、どうしてもできません。どなたか、わかる方またはその過程が掲載されているHPを知ってらっしゃる方いましたら教えてください。 1/Pn=Cm+Ci([I]/[M])+Cs([I]/[M])+{Kt(1-y/2)Rp}/{(Kp^2)×([M]^2)} Pn 数平均重合度 Cm、Ci、Cs モノマー、開始剤、溶媒への連鎖移動定数 Rp 成長反応速度

  • メタクリル酸メチルの重合法

    MMAはラジカル重合以外でどんな方法で重合できますか?いろいろ調べたのですが、光でも重合できるとこまでしか分からず、開始反応や成長反応機構がイマイチよく分かりません。分かる方どうかご教授ください。お願いします。

  • メタクリル酸メチルの重合法

    MMAはラジカル重合以外でどんな方法で重合できますか?いろいろ調べたのですが、光でも重合できるとこまでしか分からず、開始反応や成長反応機構がイマイチよく分かりません。分かる方どうかご教授ください。お願いします。

  • 1-ナフトールの重合

    こんにちは 私は、大学でポリマーの合成を研究しています。 1-ナフトールを重合して、1位と4位で結合したポリ(ナフチルエーテル)を合成したいのですが、求電子置換反応では、1位と何位で重合が進むのか教えてください。 おねがいします。

  • 塊状重合法と溶液重合法のPMMAの分子量の違い

    塊状重合と溶液重合では塊状重合のほうが分子量が多いです。 それはなぜなのですか? ラジカル重合の開始、成長、停止、移動反応のうち、どれかが欠けてると思うのですが

  • MMAのラジカル重合以外の方法

    MMAはラジカル重合以外の方法によっても重合が進行し、ポリマーを得ることができますが、 その他の例があったら教えてくませんか?? 開始反応と成長反応機構も簡単に。 (できれば具体的にですが、ここでは限界があるので・・・) よろしくお願いします。

  • アクリルの溶液重合について

    フッ化アクリルとアクリルシランを用いて、ラジカル重合をしたいと考えています。いろいろ調べてはいるのですが、反応条件がわかりません。 開始剤はAIBN、溶剤はMEK(臭いので変えたいのですが)を用意したのですが、アクリルの仕込み量、開始剤の添加量、反応条件など一般的な条件でいいので教えていただきたいと考えています。 反応条件により、ポリマーの重合度などが変わってくるのは理解できるので、基本だけ教えていただければと思います。 常温硬化型の透明な薄膜コートを作りたいと、いろいろと模索しています・・・文献などを読み、モノマーをある程度溶液重合させて、シランで架橋できたらと考え、このような御質問をさせていただきました。 アクリルの重合は行ったことが無く、基本条件を探すのですが力及ばず困っています。宜しくお願い致します。

  • ラジカル付加反応における重合度

    ラジカル重合において平均分子量(重合度)は反応率に依らないですよね これはなぜですか?

  • イオン重合とは?

     イオン重合とラジカル重合の違いが分かりません。イオン重合で調べてみたところ「ラジカルと異なりイオンが水と反応する」などと書いてあったのですが、いまいち理解することができませんでした。  どなたかイオン重合について教えていただけないでしょうか?