• 締切済み

太陽のエネルギー

太陽のエネルギーはどのように生み出されているのですか?また地球上で、同じような方法でエネルギーを生み出すことは可能なのですか?

みんなの回答

  • Astroia
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

太陽から生み出されるエネルギーの正体は、核物理学が発達するまでは全くの謎でした。 と言うのも、まだ核融合が知られていない時代に考えられていたのは、普通の化学反応だったからです。太陽では、kasugaさんが回答なされてらっしゃるように、4個の陽子が1個のヘリウム核になることによって(つまり原子の結びつきではなく原子核そのものが変わることによって)、エネルギーが生み出されています。このとき、4個の陽子の約0.007倍分だけの質量が、有名なアインシュタインのE=mc^2に則り、エネルギーに変わります。 地球上で同じようにして核融合にてエネルギーを取り出すには、約一億度の温度を一秒ほど維持することが条件になっています(ローソンの条件)。 この条件は大変厳しく、粒子加速器等でも実現できるのは未来のようです。ですから、地球上で核融合を利用したエネルギー利用ができるのはまだもう少し先ではないでしょうか。ちなみに水素爆弾は核融合を利用したものだそうです。 さて、地球上では一億度の温度を一秒間だけ維持しなければならないのに、内部温度が約1400万度の太陽ではなぜ核融合が起きているのか?と言う疑問が当然ながら起こりますが、その答えは、太陽内部の圧力が高いので温度を上げなくてもいいと言うことになると思います。粒子が反発する力(クーロン力)に打ち勝つために、高温であるか高圧であるかが(または両方)必要になってくるのです。 私は専門家ではないので、間違っている点がありましたら修正してください。

  • kasuga
  • ベストアンサー率36% (63/175)
回答No.1

太陽のエネルギーを生み出しているのは、 核融合です。水素原子がヘリウム原子に変わる時に エネルギーが発生します。 地球上で、同じ事をやろうと、研究していますが エネルギーを生み出せる、実用的な原子炉は まだ作れていません。 いずれできるとは思いますが。

関連するQ&A

  • 太陽の光と太陽のエネルギーの違いについて

    ずっと気になってたことがあって質問します。 それは太陽のエネルギーについてです。 太陽のエネルギーが地球に届くまで100年かかり今私たちが得ている太陽のエネルギーは100年前のものと聞きましたが、太陽の光が地球に届くのは8分少々ですよね。 太陽の光と、太陽のエネルギーというのは別物なのでしょうか? 太陽のエネルギーが100年前のものであるなら、エネルギーは毎年地球に届いているので、例えば今年は冷夏で農作物が不作です。と天候に左右されることに納得ができません。(単純に光合成ができないからということでしょうか?) あと風水?的なもので、よく午前中は太陽のエネルギーが強いので、午前中に太陽の光を浴びさせてエネルギーを充電する、午後の太陽ではダメというようなことを聞きますが、今届いている太陽のエネルギーが100年前のものであるので、午前中とか関係なく、単純に今届いている太陽のエネルギーがちょうど100年前のものであるとするなら、100年前の太陽の活動状況によって、エネルギーの強い弱いが変わるのではないかと思うのですが、午前中の太陽のエネルギーが一番強いというには、なにか科学的な根拠があるのでしょうか? 太陽の光と太陽のエネルギー、その辺の違いがどうにも理解できずモヤモヤしています。 どなたか、詳しい人がいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 太陽エネルギーたるモノはは本当に実在するのですか?

    大学教養までの素人です。 よく地球は太陽エネルギーを吸収してると言いますが、 本当にそうなのでしょうか。 仮に太陽からのエネルギーを吸収(全反射してはいないため) しているのだとしたら、 質量保存の法則からして地球はどんどん太陽エネルギーを 吸って熱くなっていってるのでしょうか? 太陽光とは別に、地球の地中のマントルなどのポテンシャルエネルギー も存在しているのに、太陽光を浴び続けていたら 何万年もかければ地球は沸騰してしまいそうな気がします。 しかし、地表レベルだと氷河期と温暖期を繰り返していると聞きます。 以上のことから地球は太陽エネルギーたるものを吸収しているのではなく、太陽光によって地球の物質をほんのちょっと循環してもらっているだけと言えるのでしょうか? だとすると太陽エネルギーを使うと言って太陽電池の開発に 躍起になるより、国家レベルで取り組むなら 思いっきり地下を掘ってエネルギーを確保する方が 上記の仮定から 埋蔵量的に圧倒的に大きいと言えないでしょうか。 あくまで素人考えで書かせていただきました。 誤りがありましたら素人でもわかる範囲で教えていただけると 助かります。

  • 地表に降り注ぐ太陽エネルギー

    地表に降り注ぐ太陽エネルギー シリーズ現代の天文学 第1巻 人類の住む宇宙 (日本評論社)の267ページに 「地表に降り注ぐ太陽エネルギーは単位面積あたり 150W/m^2 であり、」 とあるのですが、 太陽定数 × (地球の断面積 ÷ 地球の表面積) × 大気を透過する割合 = 1370W/m^2 × (1/4) × 0.7 = 240W/m^2 です。どこが間違っているのでしょう?

  • 太陽エネルギ-と地球

    以前誰かに教えてもらった事があります。太陽の放つ全エネルギ-の内 吾が地球に届くのは六十万分の一 だと云うこと。 これは正しいことですか。確かな根拠なくあちこちで知ったかぶりしてますので不安になってきました。教えて頂けますか。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽エネルギーの仕組みについて

    太陽表面温度6000度程度をまかなう程度の、内部核融合規模というのはいかにも過少だと思うのですが。いいかえますと数百万度以上のコロナからの放射の方が地球上の太陽エネルギー依存の実情のうえには価値が高いというべきではないでしょうか。

  • 太陽 エネルギー

    太陽定数は1.4kW/m^2である 太陽は1s間に何Jのエネルギーを放射しているか 太陽までの距離を1.5×10^8kmとする 解き方を教えてください!

  • 太陽光が持ってるエネルギー

    ↑タイトルの通りです。 太陽光が持ってるエネルギーを求める公式ってあるんですか? まぁ、もっと言うと光エネルギーが熱エネルギーに変わるときの値が知りたいんです。 いままで、運動エネルギーと位置エネルギーと熱エネルギーは習ってきたんですが、それだけでは全くわからなくて…。 公式とかあれば教えてください。 お願いします。

  • 太陽のエネルギーについて

    太陽が水素やヘリウム以外(木炭、石炭など)によってエネルギーを発生させたしたら、どのくらい燃え続けるのでしょう? もともと太陽は100億年間輝き続けると言われているのですよね?

  • 太陽系が消え去るほどのエネルギー

    太陽系が消え去るほどのエネルギーを産み出すには、最低どのくらいの質量欠損があれば充分ですか?

  • 太陽系、その他の公転のエネルギーについて

    質問自体が下手ですみません 私は宇宙が好きで色々自分で調べたりしているのですが 高校が総合学科であり、物理を選択しなかったため基礎知識が乏しいです そんな私にもわかりやすく説明していただけるとありがたいのですが 地球は太陽の周りを公転している 太陽系は銀河系を公転している   など この「公転」に必要な運動エネルギー(?)は どこからもたらされるものなのでしょうか 詳しい方々からするとおかしいことを言っているかもしれませんが 間違っていたらそれの訂正も兼ねて教えて頂きたいです お願いします