• ベストアンサー

設計マンションの契約違反

設計マンションを契約し、昨日完成引渡しの前確認で現地で立会い確認がありました。結論から言うと、ベランダ側の向かいがピロティーになっていて、住居者の憩い場になっており、3LDKのうちリビングと2部屋が丸見えという状況で、いつ人が通り、見られているという精神的不安がつきまといます。契約時に見た図面では判断できず(側面図等ありません)説明の一言もありませんでした。もし最初に説明があれば他の部屋にしていました。その件に関しては説明不足とほぼ認めています。明日不動産会社と話し合いがありますが、この場合契約破棄は契約違反になるのでしょうか?また、他に対処方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

「明日」というのは、17日昼のことなんでしょうか? そうなると、大急ぎでしょうから、解る範囲で。 □ この場合、解決してくれる法律は宅建業法および消費者 契約法になると思われます。 どちらの法律にも、「不利益事実の不告知」について は、売り主の非として記載されているんですね。  ※:不利益事実の不告知    重要事項またはその重要事項に関連する事項に    ついて消費者の利益となる旨を告げたうえで    その重要事項について消費者の不利益となる    事実を故意に告げないこと    例)マンションの売買において、売主業者が     「眺望・日当たり良好」と告知したが、半     年後に隣接地に建設計画があると知ってい     たにもかかわらずそのことは告げなかった。 もう少し詳しく書きますと 【宅建業法】  第47条第1号で、業者に重要事項(それを告げないこ  とによって取引の相手方等が重大な不利益を被るお  それのある事実)についての厳格な説明義務を課し  ていまして、これを告知しないことを禁止しています。 【消費者契約法】  事業者の情報提供を努力義務としています。(注)  「不利益事実の不告知」については、単に重要事項  の不提供で契約の取消しを認めるのでなく、重要事  項について消費者の利益となる旨を告げたうえで  不利益となる事実を知っていてあえて告げない行為  を規定しています。   注)努力義務ですから、強制力には少々欠けますが     もし「ピロティーも有り良いですよ」とだけ     しかいわないと、「利益=ピロティーの存在」     のみを伝え、「不利益=覗かれる可能性」を     説明していないことになりますから、契約取消     しが可能となるでしょう。 どちらの法律違反であれ、「契約は解除可能」です。 □ ただ、揉めないために少し。 【契約書類等の文言に惑わされないよう】  「契約書類に以下の事が書かれています」という論法  については、以下の通りですから誤解されないよう...。  ○例1   ・いかなる理由があっても売り主は賠償責任を    負わない。    →損害賠償責任の全部を免除する条項であるた     め無効となります。  ○例2   ・いかなる理由があっても売り主の賠償責任は    ○○円を上限とする。    →事業者に故意または重大な過失がある場合     には、無効となります。  ○例3   ・買い手からの契約解除の権利を制限する項目    →事業者に正当な理由なく消費者に解除を認め     ないとする条項は、「民法の任意規定よりも     消費者の利益を一方的に害する条項」であって     無効となり得ます。 【契約時に説明が無かった事を確認】  相手から貰った書類は全て持参し、問題が解決する  まで相手に返還しないこと。 【出来れば第三者と共に。責任者を相手に】  後々の「言った」「言わない」を避けるため(証人  って事ですね)第三者を、早期に解決するためにも  責任者と。(名刺を貰いましょう) □ 「説明不足とほぼ認めている」ということから、恐らく スムーズに解決できるとは思いますが、「ほぼ」という 所に一抹の不安も感じるところでして....。 取りあえず、激さずに、冷静に詰めて行けばよろしい かと思います。  追伸   大変でしたね。 どうか、良いご新居が   早く決まりますように....。

maumiyu
質問者

お礼

kenchinさんありがとうございました。今日午後に話し合いしました。契約破棄は無理でしたが、やはり言った言わなかったの世界なで・・・只不動産会社もその憩いの場の床面積は共有の部分なので撤去とか無理だけど、できる限りの事はしますと言ってくれました。まだまだ課題はあるけれどすごく助かりました。本当knchinさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション購入の契約の際に発覚したのですが

    タイトルが分かりづらくてすみません! 父親がマンションを購入しました。 3LDKの中古マンションを希望していたので 最初に複数の不動産屋にいろいろな物件のFAXを頂き 不動産屋を決めて何度も電話やFAXでやり取りし、家にも来ていただきもちろん実際に購入予定のマンションも見に行きました。 FAXでの図面ではなく、ちゃんとした図面集が欲しいと言った所、中古なので図面集はないと言われました。 でも、FAXの物件情報にはちゃんと3LDKとなっていましたので、図面集がないなら仕方ないかと思っていました。 先週、契約(重要事項確認)を済ませたのですが・・・ その際に、売主さん側の不動産屋さんも同席したのですが そのマンションの新規販売時の図面集を売主さんから預かってきており、そのとき初めて図面集を見せていただきました。 図面集を見ると、購入予定のマンションのタイプの間取りが2LDKSになっていました。 もちろんその場で「3LDKじゃないのですか?」と聞いたら「図面を見たら2LDKSのようですね」と言われました。 実際にマンションへ行って間取りを見ていますので広さ的には6.2畳あり、特に問題はないのですが・・・ S=納戸という認識でしたのですが、「実際に窓もついていますし普通の部屋と何ら変わりませんよ。となりの7.6畳の洋室より窓が若干小さいだけです。」と言われました。 買う側としてはそういう問題では済ませません。 今、ローンの審査をしてもらっているのですが、この件に関してどのようにすればよいのでしょうか。 また、普通の部屋とSはどのように解釈が違うのでしょうか? 例えば、普通の部屋は特に居住に関して制限はないが、Sはストーブを使用できないなどの制限があるとか・・・そういったことはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらどんなことでも構いませんので教えてください。

  • 設計業務委託契約

    長文になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 戸建て購入にあたり、先日売主である会社と 『設計業務委託契約』 を50万で結びました。 が、その後腑に落ちない事が発覚してきました。 簡単に契約までの経緯を説明すると・・・ ○ 物件紹介をお願いしていた建売り販売会社より希望の地域で 「4280万円 土地 84.89m2 建物面積 100m2  間取りフリープラン」 の物件があると紹介される。 ○ その会社へ伺って話しをし、「この価格でどんな家が建つのか知りたい」 と話すと、3日後に売主会社の設計士を紹介してくれた。 ○ 設計士は 「急ぎで描いたものなので、参考程度にっ」 と図面を提示。 図面は3階建て、ビルトインガレージ、4LDK(LDK17、洋8、和室6、洋4.5 洋4.5)+WIC2ケ所、トイレ2ケ所  ○ 図面の中央、下部分に 100.20 と書かれており、各階の間取りの横にもそれぞれ数字があり、それらを合計すると 100.20 になる。 設計士と話す前にも、販売会社の営業さんに 「この100m2は居住スペースだけで、これだけあるのですか?」 と確認すると 「そうです。建物の中が100m2です」 と。 なので、提示された図面と営業さんの話しから、「この内容の建物がこの価格なら」 ということで、1週間後に 「設計業務委託契約」 を50万で結びました。 が、50万を支払った後に提示した図面は、増床だけで約250万円UP。(増床は1坪50万+税) 自宅に戻り、前回の間取りと比べてみたら、約1.5坪程居住スペースが増えているだけでした。 契約後に提示された図面にはビルトインガレージも100m2に含まれているように思われます。 設計業務委託契約書の 「不動産の表示」 部分には 「建物標準面積・・・100m2標準(ビルトインガレージ別)」 とあります。 なんだか、だまされた気がしてなりません。 あまりに、二つの図面の数字に違いがありすぎるので、 設計士には  「契約後の提案プランは予算オーバーなので、前回参考にと見せてくれた、100.20m2のプランを清書して頂ければ、それをベースに少し手を加えていきたいと思います」 と連絡を入れてあります。 設計士がどう出るか、まだ我々の怒りは表ざたにしていません。 次回の打ち合わせで、設計士が前回のプランは正式なものではない、急いでので間違えた・・・など言ってきたら、契約を解約しようかと思います。 (毎日図面を引いている1級建築士が、ビルトインガレージ込み、100m2でどんな広さの間取りになるか、自分で描いて気がつかない事もおかしな話です) 解約の場合、50万は全額諦めなければいけないでしょうか?いくらかでも返金を求めるのは無理でしょうか。 また、建物標準面積 100m2(ビルトインガレージ別) これは、ガレージ部分が含まれないと解釈した我々の解釈が間違っているのでしょうか?

  • 設計監理契約の最終業務

    2月末にて新築引渡しを完了した者です。設計監理契約は、設計事務所(株式会社)、工事請負は、設計事務所に登録している工務店で施工していただきました。引渡し後の多少の不具合があり、修正工事が残っている状態で、監理・設計していただいていた設計士(担当)が退職されました。残工事については、他の社員の方に何となく引き継ぎをしたらしいのですが、引継ぎも完全ではなく…再度打ち合わせをしています。(もちろん工務店の監督さんは概ね把握しています) そこで質問があるのですが、設計監理契約は、最終的にどのように終了するものなのでしょうか?最終図面みたいなものを貰って終了になるのでしょうか?地盤調査や確認申請もおこなって貰ったので他にいただける資料はどのようなものがあるのでしょうか? 退職される際に挨拶も無く…事後報告で退職しましたと聞かされたので、正直狐につままれた感じです。 アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入契約後、これは契約違反にあたるのか?

    同じ事柄で質問を変えて何度か質問させてもらっています。 中古マンションを購入し、契約書を交わしました。 (4/9契約 5/31 引渡し予定日) 契約書には融資申込み先が「都市銀行」になっています。 (フラット35を利用) 申し込みを行おうと都市銀行に相談しましたが 諸事情により、グッドローンを利用しようと考え直し申し込みを行いました。 しかしその後、グッドローンに電話でスケジュールを確認した所、 (つなぎ融資が利用できない為)おそらく6/15の融資実行日に なるのではないか、といわれました。 そうなると、引渡し日に間に合いません。 なので、不動産を通じて、引渡し期間を6/15にに延長してもらうように お願いしましたが「駄目といわれる可能性もある」と言われました。 もし、引渡し日の延長ができなかった場合、 銀行融資申込みをこのグッドローンだけにすると (現状、グッドローン以外のローンは考えられない) 契約が行われなくなると思うのですが その際、買い手であるこちらの契約違反にならないかどうか知りたいです。 契約書の融資申込み先の都市銀行を その時は「まだわからないですが」という感じで記載しました。 グッドローンは都市銀行ではなくて【保険会社・ノンバンク】なので それだと契約書に記載されている事を守っていない、こちらの不備になるのかな、と。 現段階ではグッドローンはネット上からの申し込みだけなので、 まだ実際の申込書を送っていません。 スケジュールが厳しいとわかっているのに その他の銀行に申し込みを行わない、という事も問題ないのか、と。 また、このまま実際の申込書を提出する、という事に意味があるのか? まだ不確定要素が多いのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 契約解除できますか

    初めまして。6月に仲介で注文住宅ではないですが、まだ建っていない建売住宅(前の方の家が建っており実寸が、まだ計測出来ていない状態)を土地、建物の契約しました。契約時に最低限の希望の間取り、部屋の大きさのを伝え、寸法入りの図面をもらい納得していましたが、契約後、こちらで寸法入りの図面で計算、見直してみると希望の部屋の大きさのでは無い様、{7畳表記→6.3畳}でしたので、発見後すぐに仲介業者{契約の5日後}に電話で伝え、実寸が計測出来る8月まで待ち、この寸法で契約したので、これが取れ無ければ契約白紙になるという事で納得。その間にもう一度7畳とれても他の部分が縮小されない事を電話で確認。 8月に実寸が出てきたのですが、契約時より全体の大きさ(土地、建物)は若干大きくなっていましたが、住居部分の希望の間取り、大きさが前に指摘した{7畳表記→実際の寸法6.3畳}は7畳とれている様でしたが、他の部分が縮小されていました。 この寸法が実測して確定された寸法なので、これが目いっぱいだと言われました。 何パターンかの実寸図面をだしてもらいましたが、納得いかない場合は解約する事が出来るのでしょうか?

  • 契約時と話が違う!! 新築マンション

    2年ほど前に新築のマンションを契約しました。 今年の末に入居予定となっております。 先日、内覧会があり、部屋の見学に行きました。 契約時に見せられた図面と、実際の出来上がりが違っており大変困っております。本来、景色が広がるはずのところに、自分の建物の構造物が影響し、景色が半分以上見えなくなってしまっています。 契約時に確認したCGや、図面集にも載っていないものでしたので、その場ですぐに確認をしたところ「途中で変更になりました」との回答。 そもそも、契約時にそういう計画であれば買わなかった部屋なのですが、どういった対応をしていくのが良いのでしょうか。 契約から時間も経っており、後出しでそういう改造がありなら、契約の意味もなさないと思い、最悪の場合違約に当たるのではないかと考えております。 もし、交渉など、良い方法がございましたらご教授頂きたいのです。 また、それはどうしようもない、という意見でも結構です。 皆様のお考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸マンションの契約金について

    賃貸マンションの契約について、現在他の人が住んでいて、部屋を内見できていないのですが、写真やパンフレット等で、細かく説明を受けて、大丈夫だと思ったので、入居を申し込みました。入居は2ヶ月先なのですが、契約金をすぐ払わなければなりません。未だ部屋を見てもいないのに、全額払うのは不安です。そこで、手付け金という形で、先に10万円くらい払って、残りは部屋が空き次第見てから全額払うという形でも良いのでしょうか?

  • 契約図面と確認済証図面の違い

    長文です。宜しくお願いいたします。 工務店で家を建てています。常識では考えられないことかもしれませんが、以下のようなことが起こってしまいました。 契約図面と契約書を交わした後にもらった確認済証の図面で、ひさしの出が10cm変更されているのが発覚しました。立面図はよく見てもわからないような、それぞれ違う表し方をしていたので、素人の私達には判断が出来ませんでした。 経過をお話しすると、引渡日にこの件について私達が聞くと、監督はそれは同じ内容だの一点張りです。(引渡し頃に気づくなんてあまりにも遅いですが、図面に惑わされていました。)その日は他に手直し部分がいくつも出てきて、引渡しはしていません。信じられないことですが、引渡しの日社長は来ず、後日、社長、監督、私達の4人で話し合いの場を持ちました。社長はこんなことが問題になっているのはまったく知らず、そしてすぐに図面は同じ内容ではないとミスを認めました。社長は契約図面を作った後に、設計に回しそこでチェックしていなかったと言いました。内容が変更されていたことを知らなかったのです(こんな事ってあるのでしょうか)。結局、又足場を組んで屋根を20cm以上《部材(ガル)の関係で10cmよりもやりやすいとのこと》延ばすという手直し工事をすることになりました。全体の長さとしては問題ないと思っていますが、雨樋やポリカーボネートのひさしをはずし、塗装をし直すという大変な工事になりそうです。 社長が蚊帳の外になっていたのが信じられません。ここで問題なのが設計士が何故そこで変更したかです。それについてはまだ知らされておりません。監督は一連のことを知りながら、私達が気がつかなければこのまま引渡しを済ませるつもりでいました。そして気がついた私達に事実と違うことを伝え、何とか済ませよう、収めてしまおうとしていました。当日は引き渡し出来るものだと思っていたらしく、鍵や住宅保証書など書類も全て揃えてきていました。 私達としては、手直ししてもらえればそれで終わりとはとても思えません。これは詐欺未遂罪にでも問われるのではないのでしょうか。宅建業や建築基準法などでも違反事項だと思うのですが、行政機関に訴えることは可能でしょうか。 又、もう一つお聞きしたいのが、確認済証の事です。登記の関係で、原本は工務店側が今も持っております。火災保険に入る関係で、最近確認済証のコピーを送ってもらいました。建築契約を交わした時(半年前)にもらった書類は図面のコピーのみで、表紙の方の確認済証と第1面~第5面は、今回初めて目にしました。契約時のコピーの方は「平面図」「立面図」「N値計算」「金物図」の設計訂正年月日が、確認済証の申請が通った日以降の日付となっています(契約時、申請がいつ通ったかは聞いていません)。一方、最近もらった原本のコピーのそれらの図面はもちろん確認済証の申請前の日付です。これについても最近気がつきましたが、申請の後に図面を訂正しているわけで、それは正当なことなのでしょうか。 これらの件は、恥ずかしながら私達の注意力が足りなかったこともあり、ここに来て発覚したことです。 これから私達は、工務店に対してどのような行動をとるべきか、ご助言を頂ければありがたいです。宜しくお願い申し上げます。

  • マンションの更新時契約について

    お忙しいところ、申し訳ございませんが、マンションの更新のことについて教えてください。 2年ごとにマンションの契約更新をしています。 4月末で再契約をするのですが、それについての質問です。 2年前に、6年住んでいた部屋から、1部屋大きいところに移りました。同じ建物内の1階上の階です。 そのときの6年住んでいた部屋、2DK(45.4m2)の「原状回復費用」として、敷金2年分から クロス張替張替 38,377円 ハウスクリーニング 31,500円 エアコンクリーニング 15,750円 合計85,627円取られました。 何かのサイトで、6年も住んでいたら、大家さん側の負担が9割ほど・・・と見た記憶があるのですが、この金額は妥当だったのでしょうか? 今の部屋は2LDKで56.71m2なのですが、頂いていた部屋の間取り図には、LDKの奥に4.5畳の畳のお部屋があり、「ふすま(?ドア?)」の横長、長方形の真ん中に縦線が入った図(わかりにくくて済みません!)がありました。 てっきり、個別の部屋だと思っていたのですが、何も仕切りもなく、LDKからそのまま畳がしいてある・・・というような状態です。 少しでも広い所がよかったので、そこをお借りして、眺めもよく、母が泊まりに来るときに、ここが独立した部屋だったら・・・と思うぐらいですが、ちなみにこれは、1LDKにはならないのでしょうか? 上手く表現できませんが、ちょうど(「 )みたいになっていて、右に曲がっているところが、畳の4.5畳なのですが、縦と右に曲がったところには、ドアはもちろん、天井から何cmかの壁もありません。 説明が長くなって済みませんが、契約更新の質問させていただきます。 特約事項(敷引)の中に 入居期間に関わらず、甲(大家さん)は解約時に敷金より家賃の2か月分を控除し(敷金は2か月分支払っています)乙(私)へ返金するものとする。その際、乙は敷引清算の内訳について詳細を甲へ請求しないものとする。 と、ありますが、これは、その敷金の使用目的については訊いてはいけない・・・ということでしょうか。 自分で言うのもなんですが、お掃除が大好きで、誰が遊びに来ても、いつも綺麗にしているね・・・って言ってくれます。 もちろん、前の6年住んだところも、タンスが置いてあった壁等は、カビが生えていましたが、自分でも出来るだけ綺麗に掃除して、引き渡しました。キッチンやお風呂トイレも、そこまでしなくても・・・といわれるくらいに綺麗にしましたが、綺麗に掃除してもしなくても、敷金から、上記の金額は引かれてしまうのでしょうか? もちろん綺麗にしている部屋で過ごしたいから綺麗にしているのですが、なんとなく契約更新に当たって、気になったものですから 1.更新時に、不動産屋さんに敷引について、お訊きしたほうがいいことがあれば、教えてください。 2.前の部屋を出たときの、敷金からの現状復帰は上記金額で妥当でしょうか。 3.今の部屋の表示は「2LDK」?「1LDK」ではないのでしょうか?その場合、不動産屋さん側の記載は許容範囲なのでしょうか。 済みませんが、なんとなくすっきりしなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 新築マンション契約後、不安になりました

    今年11月竣工予定の新築マンションで、まさに今日契約をしてきました。 しかし、契約した部屋は道路挟んで向かいに5階建てのハイツがあることを契約後に知りました…。日当たりには問題ないと言われましたが不安になりました。 また、契約した帰りに周りをいろいろ歩いてみましたが、道路が狭くて歩道がなく、車がたくさん通る道ばかりでした…。現在1歳半の子供がいるのでベビーカーではとても怖くて歩けそうにありません。また、引っ越したら2人目も考えています。 みなさんならどうしますか? 手付金を放棄して諦めますか?(約90万、結婚してから頑張って貯めたお金でした) それとも“住めば都”でしょうか。 とても悩んでいます。。 「そんなもん契約する前にしっかり確認しろ!」と言われるのは承知しています。 なんでもいいのでアドバイスあればお願いします! ちなみにその物件で気に入ったところは、新築・広さ・価格・収納力などです。 よろしくお願いいたします。