• ベストアンサー

BaPO4?PbPO4??

いろいろと沈殿の確認していたのですが、 その中に”BaPO4”というのがありました。 バリウムイオンは”Ba(2+)”でリン酸イオンは”PO4(3-)”なので、 化学式は”Ba3(PO4)2”とかなりそうな気がするのです。 もしくは”BaHPO4”とかになってもよさそうな気もします。 どうしてBaPO4となるのでしょうか?? それと錯イオンで[Ag(S2O3)2](3-)というのがありますよね。 これの名前はどうつけるのですか?? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

> ”BaPO4”というのがありました。 出典はなんでしょうか? この物質は存在しないと思います。バリウムが三価になるのは容易なことではありません。おそらく,BaHPO4 か Ba(H2PO4)2 かの間違えかと思いますが…。 > それと錯イオンで[Ag(S2O3)2](3-)というのがありますよね。 「ビスチオスルファト銀(I)酸イオン」です。「ヘキサシアノ鉄(III)イオン」と対比させればわかりやすいかと思いますが,ビス=2,チオスルファト=S2O3^2-配位子,銀(I)=Ag+ という意味です。ちなみに,ヘキサ=6,シアノ=CN-配位子,鉄(III)=Fe3+ という意味です。最後の“酸”というのは全体で陰イオンという意味です。

gedo-syosa
質問者

お礼

>BaPO4 出典・・・なんでしたかね?(爆 すいません。忘れてしまいました。 高校の図書館にあった、よくわからない謎の参考書だったのですが・・・。 その参考書が間違っているだけですかね~。 >[Ag(S2O3)2](3-) 実はその参考書に”ビススルファト銀(I)酸イオン”と書いてありまして・・。 『”チオ”はどこに?』とか悩んでたんですよ~。 教えていただいて、ありがとうございます。m(_ _)m

その他の回答 (3)

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.4

> 出典・・・なんでしたかね?(爆 > よくわからない謎の参考書だったのですが・・・。 出典は非常に大事です。信用に足る情報かどうか,常に判断しながら記憶にとどめるようにされた方が,あなたの今後のためかと思います。 rei00 さんの回答の中で化学辞典(東京化学同人)が紹介されていますが,もうご自分で確認されましたか? 高校の図書館か化学準備室に行けば必ずあるはずです。自分で調べる癖を付けておくことも重要です。 > 試験で『リン酸aqに塩化バリウムを加えたら何が沈殿する?』と出たら、 恐らくこの様な問題は出題されないかと思いますが,もし興味がおありなら,化学便覧(丸善)で溶解度積を調べられてはいかがでしょうか?

gedo-syosa
質問者

お礼

>出典は非常に大事です。信用に足る情報かどうか,常に判断しながら記憶にとどめるようにされた方が,あなたの今後のためかと思います。 すいません。 学校に置いてある参考書だから信用していいと思ったのですが・・。 ただ、かなり古い本だったと思います。 古すぎるとやっぱりいけませんね。 >化学辞典(東京化学同人)&化学便覧(丸善) 今度、図書館に行ったときに 探してみますね。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

rei00 です。  お礼を拝見して気になりましたので,「化学辞典」(東京化学同人)を調べてみましたが,どうも私が無知だったようです(お恥ずかしい・・・)。  「リン酸水素バリウム」の項に『塩化バリウムにリン酸二水素ナトリウムを作用させると沈殿として得られる』とあります。これからすると,BaH(PO4) で良いようです。  なお,リン酸二水素バリウムの水への溶解度は 0.02 [g]/100 [g] だそうです。用途は,耐火材や蛍光物質の原材料とのことです。

gedo-syosa
質問者

お礼

>BaH(PO4) そうですか! 調べていただいてどうもありがとうございます。m(_ _)m

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 直接の回答ではありませんが,チョット気になったものですから。  お書きの BaPO4 と PbPO4 ですが,ミスプリントという事は考えられませんか。38endoh さんがお書きの様に物質の存在が考えられない事もありますが,高校レベルで出て来るような化合物でもないようです(gedo-syosa さんが高校レベル以上だということは承知していますが,それでもチョット特殊すぎるような気が・・・)。  普通に沈殿で出て来るのは,硫酸塩(BaSO4, PbSO4)や炭酸塩(BaCO3, PbCO3)ですが,これらのミスプリントの可能性はないでしょうか?  それとも,私が無知なだけでしょうか?

gedo-syosa
質問者

お礼

Cl-、SO4(2-)、CrO4(2-)、PO4(3-)、CO3(2-)、 OH-、S(2-)について沈殿の組み合わせが書いてありましたので、 硫酸塩や炭酸塩のミスプリではないようです。 う~ん。(´ヘ`;) 例えば試験で『リン酸aqに塩化バリウムを加えたら何が沈殿する?』と 出たら、38endohさんが書いて下さったBaHPO4かBa(H2PO4)2 を 答えればよいのでしょうか??

関連するQ&A

  • 無機化合物についての覚え方

    今受験生なんですが、無機についてで、例として、Agだったら少量のアンモニアでAg2Oが出来て、過剰に加えると錯イオン[Ag(NH3)2]+になるけど、 もしなにか無機の沈殿や錯イオンの出来方についての覚え方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 沈殿の理由

    高校無機化学での質問なんですが、 沈殿する物質と沈殿しない物質は何が根本的に異なっているのでしょうか? (例えば、CrO4 2-ではAg +は沈殿するがCu 2+はしない等) また、沈殿しても過剰に加えれば錯イオンになったりすることもありますが、これはどういう仕組みなんでしょうか?

  • 受験化学

    受験勉強中で化学をしていてわからないことがありました。 NH3OH溶液にZn2+とFe3+をいれたら、赤褐色の沈殿ができた。 そこにH2Sを通すとどちらのイオンが沈殿するかという問題です。 答えはFeのほうが沈殿するとかいてありました。 答えから逆に考えると、二つ分からない所があります。 一つはFe(OH)3よりFeSのほうが沈殿しやすいため答えのようになった。 二つ目はZnは錯イオンを作っているが、錯イオンのイオンはそれで安定して いてH2Sとは沈殿をつくらない。 この二つが何故かわかりません。暗記するしかないのでしょうか?

  • 分析化学の問題で・・・

    ある試料0.9923g中のイオウを硫酸イオンに変え、これに20.00g/dm³の塩化バリウム溶液を加えた。この操作で、できた沈殿を洗浄し、さらに強熱後、質量を測定すると0.3248gであった。Ba=137.3,S=32.07,O=16.00,Cl=35.45とする。 (1)試料中のイオウの%を計算しなさい。 (2)沈殿生成に用いた塩化バリウム溶液は、何cm³であったか。 計算過程も詳しく教えてください。

  • バリウムイオンと二クロム酸イオンによる沈殿

    高校化学、無機分野の金属イオンの分離について勉強しております。 バリウムイオンを含む水溶液にクロム酸イオンを加えると、クロム酸バリウムの黄色の沈殿が出来ます。また、二クロム酸イオンを加えても同じクロム酸バリウムの沈殿ができるらしいです。この二つの反応において、加えているイオンが異なるのに、同様の沈殿が生じるということに納得がいきません。化学反応式が分かれば良いのですが、調べる限りでは見つけられません。 どなたかヒントがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • Ag、Cd、Baの陽イオンの分析

    Ag、Cd、Baの陽イオンの分析 化学の実験でこれらのイオンが含まれている試料溶液の分析を行ったのですが 反応式が分かりません><; 自分なりに調べてみたのですが、僅かにしか分かりませんでした; お答え頂けると助かります><; Agイオンの分析 1.試料溶液5mlを試験管にとり、3NのHClを2~3ml加えて酸性にし、AgClとして沈殿させる ・Ag^+ + HCl → AgCl↓ + H^+ 2.この沈殿を濾過し、少量の水で3~4回洗う 3.濾過したら、5mlの2NのNH4OHを加えてAgClを溶かし、濾過する ・AgCl + NH4OH → (AgCl + NH3aq.) → [Ag(NH3)2]^+ + Cl^- 4.濾液に3NのHNO3を2~3ml加え僅かに酸性にして白色の塩化銀を沈殿させる ・[Ag(NH3)2]^+ + Cl^- + HNO3 → AgCl↓ + NH4NO3 + NH3↑ Cdイオンの分析 5.試料溶液を弱酸性にし温めてNa2S溶液を加えCdSとして沈殿させる ・Cd^2+ + Na2S → CdS + Na^+ 6.この沈殿に2NのHNO3を加え温める 7.次に2NのNH4OHを過剰に(10ml)加えると、Cd(NH3)4SO4として溶ける 8.この溶液にNa2Sを加える Baイオンの分析 9.試料溶液に2N(NH4)2CO3を5~10ml加え2~3分熱して炭酸塩として沈殿させる 10.確認反応として沈殿を5NのCH3COOH約10mlで溶かし、水30mlで薄める 11.1NのK2CrO4を3ml加えて黄色のBaCrO4を沈殿させてBaの存在を確認する 書いてある反応式は自分なりに出したものです。 間違っていればご指摘をお願いします。 他にも「~番の操作のところではこういう反応が起こってるよ~」と言って 頂けると助かります。

  • 金属陽イオンの分離の実験での疑問です

    AgイオンとCuイオンとZnイオンの混合水溶液の分離の実験をしました。 僕がやった方法はまずHCl水溶液を加えてAgイオンのみを沈澱させて濾過しそれからNaOH水溶液を過剰に入れてCuイオンのみを沈澱させて濾過するというありきたりな方法を使いました そこで別の方法はないのかと考えました。 Agを沈澱させて濾過したあとで 酸性条件下でH2Sをいれてもできるなぁとかんがえたんですが、これだとアレンジ性があまりありません。 そこでのそこで、まずNaOHaqを過剰にいれて、濾過してAgOHとCu(OH)2を沈澱させて それを溶かしてHClを加えて濾過して Agイオンを沈澱させて濾過しようと思ったのですが、AgOHはすぐにAg2Oになってしまったりしてしまうみたい、一体全体 Ag2OはうまくHClで沈澱を引き起こしてCuイオンは可溶な物質になってくれるのかで、資料不足なんです。 このやりかたでうまくいくでしょうか?なにを使ってもいいので前者以外の方法でやる方法を教えてくれませんか? 長文になってすみません。

  • 化学反応

    解説お願いします。 【問題】 4.0 gの硫酸ナトリウム10水和物を100 mLの水に溶かした。0.10 mol/Lの塩化バリウム水溶液を100 mL加えた。難溶性の硫酸バリウムが沈殿した。沈殿した硫酸バリウムは何 gか。 O=16.00 Na=22.99 S=32.07 Cl=35.45 Ba=137.33

  • 銀イオン

    定性分析実験でAg+についてですが,AgClの沈殿を生じさせた後,アンモニア水を入れて錯イオンにしてさらに硝酸を加えて再びAgClを生じさせますよね? これは,最初の沈殿がAgClかどうか分からないためわざわざ2度でまみたいなことをするのでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?

  • とても簡単な質問ですが     

    BaC2O4とBa3(PO4)2とAg2CrO4とAgClOとNa3PO4の色を教えて下さい。