- ベストアンサー
短所を直したいとき、どんな工夫をしていますか?
こんにちは。私は19歳の大学1年生です。 私の直したい短所とは 自己中心的・プライドが高い・負けず嫌い 自分に甘い・気分のムラが多いことです。 大人数で集まった時 喋りたい人(他人が話をしていても自分の話に切り替える人は特に)が居たり 『ついていきたくないな』思う話題では途端に無口になってしまいます。 時にはムスッとなります。 それがどれだけ周りにとって不愉快な思いをさせていることか 考えただけでも自己嫌悪に陥ります。 最近では会話に加わろうと頑張るのですが 感情が顔に出易く、帰り際友達に 『つまんなかったでしょ。』と言われました。 また、他人が褒められたりしていても 『私の方が上だけどね』と思ってしまいます。 一方的にライバル視して勝手に嫉妬している感じです。 冷静になって思えば 『snow_blossomってすごいね!』と共感してくれる友達が大人に見え くだらないことでも自慢している自分が惨めになります。 要は『自分の思うように行かないと不機嫌になってしまう子供』の性格で さらに格下だと思う人を完全に見下していて 『ヒトを立てる』ことをしないのです。 自分でも、イヤな性格してるなぁと痛感します。 『今日は自分の話をなくしていこう!』 『見下すのもいい加減にしろ!』 と何度も心に決めて望むのですが いざ会話し始めたり、となると決意は何処へやら…… これ以上周りに不愉快な思いをさせないように、と思うのに 忘れてしまっては意味がありません。 長くなりましたが、 短所を直そうと思ったとき、皆様ならどんな工夫をしますか? また、直したことのある方は、どんな方法が効果的だったでしょうか? 途方もない質問ですが、アドバイスいただけたら幸いですm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>短所を直そうと思ったとき、皆様ならどんな工夫をしますか? という質問ではなく、質問者さんの性格の直し方についてアドバイスさせていただきます。 質問者さんの場合、会話に集中していないことが原因ではないでしょうか? 多分今は人と話していても会話ではなく自分に集中しているのだと思います。 或いは会話に参加している人そのもの。 会話そのものではなく、自分、他人の性格、見た目など。 ちょっとづつ会話の内容に耳を傾けてください 例えば今、ABCと自分を含めて四人で話をしています。 その時、「Aはこういう意見、Bはこういう意見、Cはこういう意見である。 AとBはこういう意見が似ておりこういう意見が違う。 自分の意見はCと最も近いが、この点で違う。」 等と分析してみるのです。 これは絶対に会話の内容に集中していないとできません。 今の質問者さんの状況だと、「私はそうは思わない、違う、その意見嫌い。」 と全て自分の感情で評価して、それで終っていませんか? 会話の後に残るのは嫌悪感、たまに優越感。 そして嫌悪感、優越感を抱く自分に失望、という図式が見えるのですが・・。 多分人の話を聞いて自分が感じたことだけを頭で処理しているのですよ。 他人の話そのままを記憶、整理する努力をしてみてはどうでしょうか。 がんばって!
その他の回答 (4)
- rasp-berry
- ベストアンサー率20% (37/184)
こんにちは。 あまりにも自分の欠点と類似する点が多いので投稿させていただきます。 私もプライドが高く、負けず嫌い、気分のムラが多いタイプの人間です。 この性格が昔から大嫌いで、できるだけ表に出さないようにと心がけてきました。 とりあえず、機嫌の良し悪しは表に出さないようになったと自分では思っています。 まず、snow_blossomさんの場合、自分でしっかりと自己分析が出来ているので、直る可能性は十分にありますよ。だれにだって欠点はあります。 いかに自分でその欠点に気がついて直せるか…そういうことができるかが問題だと思います。 ふと思ったのですが、負けず嫌いは欠点でしょうか…?他人に負けて悔しい!と思わなければ人間として向上できないような気がします。他人と意見が食い違ったときに、その相手の意見が正しいと思っても自分の意志を貫き通そうとするのは良くないと思いますが、悔しいと思う気持ちはとても大切な気がします。 プライドの高さは結構自分自身を苦しめていませんか? 私の場合はそうなので…。 たとえば、人前で何か発表するという時「上手くやらないと恥ずかしい」と思ってしまいます。そのために緊張が酷くなり、結局失敗し、自己嫌悪…。悪循環だなと我ながらいつも思います。プライドがそこまで高くなければ、緊張を良い方向にもっていけるのになァと。 小学校のころは発表会でも人前で話すことも全然平気で出来たのに、いつの頃からか苦手になりました。 きっと自我が邪魔するようになってしまったのだなと自己分析をしています。 何度も直せないものかと悩んできましたが、こればかりはどうしようもない気がします。 機嫌を表に出さないとストレスが溜まりますよね? それを発散させるためにも、愚痴を気兼ねなく言える友人を作れれば良いですね。 幸いにも私には1人、なんでも言い合える異性の友人が居り、お互いにウップンをぶつけ合っています。 同姓の子には言いづらくても異性には言い易かったりしますよ。 長々と書いてしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。 あまりに悩みすぎると結局苦しいだけなので、「欠点があるのは私だけじゃない」と開き直ることも必要だと思います。 完璧な人間はいないのですから^^ 人の欠点を見たときに自分で気をつければ良いのです。
お礼
回答ありがとうございます^^ >ふと思ったのですが、負けず嫌いは欠点でしょうか…? 奮起する、と言う点では自分を高めようとするのでむしろ長所です。 が、自分より優れたヒトを認めようとしないところでは短所になりますね^^; バイト先に仕事が出来て、バイト仲間・上司からの信頼も厚く、話上手で、綺麗なヒトが居るのです。 私はどうも認められないのです; (多分、私の憧れを絵に描いたようなヒトなのに、口が軽いという許せない一面があるからかもしれませんが) >プライドの高さは結構自分自身を苦しめていませんか? かなりストレスになります。 元が外でスポーツをして駆け回っていたり バカやっていたいのですが 人目が気になったり、引かれないかな?と思うように行動できません。 と言うより、ヒトに馬鹿にされるのが耐えられないんです^^; 正直、今のままでもイイと思うのですが 直感で『コイツは合わない』と思ってすぐに避けてしまうようでは 友達が減っていってしまうと思うんです… せっかく大学に居るんだし、ワイワイやっていたいとも思うので こういう場所だけでも変われたら、と思いました^^ 矛盾だらけですけどね; ありがとうございます^^
- hana-sakura
- ベストアンサー率0% (0/5)
はじめまして! 私は時々「理想」と「現実」の差が大きすぎて、逃げてしまいたい時があります。 でも、snow_blossomさんのように本来なら見たくないはずの悪い所をみつめて直そうとしているところ、とても素敵だと思いますよ♪ >自己中心的・プライドが高い・負けず嫌い・自分に甘い・気分のムラが多いことです。 人間、誰でもそういうところがあると思います。 それが露骨かどうかの違いはあると思いますが。(^^;) 自己中心的・プライドが高い・自分に甘いというのは、裏を返せばご自分を大切になさっているということではないですか? 負けず嫌いなのも、常に真剣であるということですし、気分のムラが多いのも人間なら多少の移り気はあるものです。 自分の短所を短所と思わず長所にできるよう心掛けてみたらどうでしょう? お話を聞く当たり、snow_blossomさんは既にお友達のことをちゃんと思いやりはじめてらっしゃいますよね。(^^) 後もう一歩です。(^^)o 相手が何をしたら喜ぶか、何をしたら悲しむか、難しいでしょうが、いつもそう考える癖をつけましょう! 時には、相手の話を黙って真摯に聞くことだって思いやりです。 また時には、相手の話に思いっきり共感を示すのも思いやりです。 なんだか話の内容が曖昧になってしまいました。ごめんなさい。(+_+) snow_blossomさんは自分が思うほど自分勝手ではないと思いますよ。がんばって!o(*^^*)o
お礼
回答ありがとうございます^^ 私も常日頃から『長所と短所はケースバイケース』だな、と思うので そういってもらえると嬉しいです^^ 上記に挙げた短所も、裏を返せばリーダーシップ、向上心に取れます。 ですが、そう考えてしまうと 『い~じゃんそれも"私"なんだし』と開き直ってしまうんです^^; そんな負け犬思考がイヤで…。 >相手が何をしたら喜ぶか、何をしたら悲しむか、難しいでしょうが、いつもそう考える癖をつけましょう! 難しいですが、頑張ります! ありがとうございます^^
- NOEL_a
- ベストアンサー率28% (25/89)
わたしも場合によっては、周りの話をくだらないとおもったり、人が褒められたり、自慢したりしていると「わたしのほうが」とおもったりしてしまいます。 「自分が、自分が」と話をふることはしないのですが、その人よりもわたしのほうが・・・って思って冷めてみてしまいます。 そんなこと思っても仕方がないんですけどね(^^; でもなかなか性格を変えることは難しいです。できることは顔や態度に出さない努力だと思います。こういう場面に出くわしたときは、むずむずなにか言いたくなるのをぐっとこらえて、にこにこして黙ることです。ほかの人だって、自分と同じことを思っていないとは限らないのですし、こういうことは黙ってさえいればいいことだと思います。 ようはそのちょっと醜いその気持ちを人に言わないこと、態度に出さないこと。それが大事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます^^ 似た境遇と言うことで少し親近感です(笑 自分よりも相手が上なのはわかっているのに ムキになって『私の方が…』って認めようとしないんですよね。 思っても仕方ないのに…^^; >こういう場面に出くわしたときは、むずむずなにか言いたくなるのをぐっとこらえて、にこにこして黙ることです。 今はそれしかないんですよね^^; イヤだな~と思うと引きつった笑いしか出来なくなり 人と目を合わせるのすら億劫になってしまうので 道のりは長そうです… ありがとうございます^^
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
評価は、他人がするものなんですよ。 あなたがどんなに人よりも優れている、と思ったところで、自分から口には決して出せないですよね。 そういうものですから。 仮に、確かにどうみても優れているのが事実であっても、同じことです。 早い話が、「自分が優れている」と思うのは全くの無駄なことなんです。 むしろ、本当に優れていた場合は、謙虚になったほうが人間関係がうまくいく場合が多いです。 黙っていても、分かる人には分かりますから。 逆に、分からない人には幾ら自慢したって通じません。 比較をするから、他人の話がつまらなくなって、表情にも態度にも出てしまうのでしょうね。 純粋に他人の話を楽しんではどうですか? 時には自慢話も出るでしょうが、「すごいね」と言ってあげたら喜ばれますよ。 こんな簡単で害の無いことで喜ばれるのならば、幾らでも喜ばせてあげればいいと思います。 自分が褒められたいと思うのなら、まずは自分から褒めましょう。 ということを思ってやっております。 効果は高い、と実感してます。
お礼
回答ありがとうございます^^ 核心を突かれていて、反省させられました。 自分のことを少なめにし、聞き役に徹すると 『(自分のことを言っていないので)物足りない』と思いますが 相手も楽しんでくれてるというのがわかるので 後悔はなく、すごく楽しいです。 そういった風に、"喜ばせること"で自分のくせが直るのなら 一石二鳥ですね。 ありがとうございました^^
お礼
回答ありがとうございます^^ まさか直し方のアドバイスまでいただけるとは思っていなかったので すごく嬉しいです! >今の質問者さんの状況だと、「私はそうは思わない、違う、その意見嫌い。」 >と全て自分の感情で評価して、それで終っていませんか? まさにそうです! 『私は違う』と言わないと気が済まず…… 『そういう考え方もあるのか』とは思えど それだけで終わってしまっているんですよね。 主に『彼氏ほし~』とか『いーなー彼氏』とかいう話になると 『くっだらな。』と思って入っていくことすらイヤになってしまうんです。 ホント、自己中心的な思考だこと(笑 頑張ってみます! ありがとうございます!