• 締切済み

各国の子供にかかる学費について

Islayの回答

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

まず、書籍として『教育指標の国際比較(平成9年度版)』(文部省大臣官房調査統計企画課)というものがありますのでそちらをとりあえずお勧めします。 あとは、下のURL(文部省)のも参考になるかと思います。 資料自体はかなり古く使いものにはならないかと思いますが、どのような統計がどの本に掲載されているかを知る役には立つのではないでしょうか。 あと、そこ以外にも文部省だけあって面白そうなことが掲載されておりますので時間があったら眺めて見るのも面白いかと思います。

参考URL:
http://wwwwp.mext.go.jp/jky1962/index-33.html#ssA.7.9

関連するQ&A

  • コケコッコーが各国違うのはなぜ?

    日本では鶏の鳴き声を、「コケコッコー」と表現します。 が、どうやら各国違う表現をするということを知りました。 たとえば英語圏の人は「カッカドウア ドウー???←正確に書けない、、)みたいに発音してました。 なぜこんなに違ってきこえるのですか? カテ違いならすいません。 ここならどなたか知ってるかなあ、と思い投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • 世界各国の問題

    現在、世界各国の数学の問題を探しています 突拍子の無い質問になるんですが… 日本の中学生13~15歳の時期に 世界で同じ年齢の人たちは、どのような問題を解いているのか? 少し疑問に思い、また子どもたちにも伝えたくなりました 小さいことでもいいので、 何か知っていることなどありましたら、お願いします サイト等でも構いません (自分でも探してみたんですが、なかなかいいのがありませんでした)

  • 各国の特徴

    アジア、欧州、南米、各地にいろんな人たちがいます。 各国の人たちの特徴ってどのようでしょうか? まじめ、ラテンテキ、この場合はこういう言い方をするだろうとか。 よろしくお願いします。

  • 子供の学費の貯蓄

    主人29歳 年収約430万 私28歳  年収約120万(主人の扶養に入ってます)  2歳の娘とお腹に7ヶ月の子がいます。3人目をつくる予定はありません。 よく先輩主婦の方に (1)お金は子供が中学校に上がるまでに貯めないと貯められない。 (2)学費は別に貯めておいた方がよい と言われるのですが。 学費って一人につきどのくらい貯金すればいいのでしょうか?(月々にして) その子の進路によって変わってくるとは思うのですが、私立の大学に行かせる場合は1000万円はかかるとよく聞きます。 うちは、使いたいだけ使って残りを貯金するっていう感じなので、子供の学費だけでも計画的に先取貯金できればいいなと思うのですが。 現在国から支給される児童手当(年間6万円)は貯金しているのですが、どう考えてもそれだけでは足りないですよね。 うちではこうやって貯めたよという体験談や、アドバイスがいただけたらうれしいです。 ちなみに現在住宅ローンを月8万円支払っていて、あと約12年で払い終わる予定です。

  • 子供一人分の学費の試算

    子供を一人大学まで行かせるのに学費が1500万必要とのことですが 小・中・高・大 それぞれいくら必要で、合計1500万必要と言われてるのでしょうか? それに 1500万という数字は、すべて公立に通わせた場合でしょうか? 小・中は義務教育でそこまでお金はかからないとは思いますが どの程度見積もったほうが良いのでしょうか?

  • 各国の童謡が聞きたい♪

    はじめまして。私は千葉県在住で、来週2歳になる男の子の母親です。世界各国の童謡を私の子供に聞かせたいんです。たとえば「メリーさんの羊」や「大きな古時計」など、たくさんの曲が私たちの日本でも知られていますよね。それらの曲を原語で・・・つまり日本語ではなく、その国の言葉で歌われているものを探しています。日本語のものや、英語の曲はたいていのCDショップでも見かけますが、その他の国のものは見かけたことがありません。東京にあるお店、ネットショップ、何でも構いませんので、ご存知の方はぜひ教えていただけませんか?日本語、英語以外の言葉ならなんでも結構です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 各国の童謡が聞きたい♪

    はじめまして。私は千葉県在住で、来週2歳になる男の子の母親です。カラオケとは違うのですが、ここのページなら歌に詳しい方に会えるかなと思い、載せさせていただきます。えっと・・・世界各国の童謡を私の子供に聞かせたいんです。たとえば「メリーさんの羊」や「大きな古時計」など、たくさんの曲が私たちの日本でも知られていますよね。それらの曲を原語で・・・つまり日本語ではなく、その国の言葉で歌われているものを探しています。日本語のものや、英語の曲はたいていのCDショップでも見かけますが、その他の国のものは見かけたことがありません。東京にあるお店、ネットショップ、何でも構いませんので、ご存知の方はぜひ教えていただけませんか?日本語、英語以外の言葉ならなんでも結構です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 各国のCDSの値について

    各国のCDSの値の推移を調べる方法はありますか。 それから例えば日本国債のCDSが1.1%などといった場合、この1.1%をいう数字は具体的に何を表しているのでしょう。

  • お金と子供・子育て

    24歳男性です。 疑問に思ったことがあります。 どうしてお金持ちの人たちほど子供を作りたがらず、収入が低い人ほど子供を作りたがるのでしょうか? 子供を産み、成人まで育てるのってとてもお金がかかりますよね? 確か、子供を幼稚園から大学まで全部私立に行かせる場合、2000~3000万くらいかかるということをどこかの情報番組で聞いたことがあります。 その上、不妊治療を加味したらもうそれはとんでもない金額になりますよね。 なのにそこまで収入がない人たちが子供をたくさん産むのはちょっと矛盾しているのではないかと思うのです。 お金が無い=明日の食糧を確保できるか不透明。ていうか明日の自分も安心して生きられるか分からない。自分のことで精いっぱいになる=子供を養えない という思考が成り立つと思うのです。 ここで勘違いしてほしくないのが、子供産んではいけないということを言いたいわけではありません。 子供を産むのは素晴らしいことだと私は思います。子供は何よりも大切な存在だと思います。今の日本は少子化ですし。その他の先進国も。 しかし、昨今の日本では、そういった決して裕福ではない家庭を持つ親(とくにシングル家庭)は、家事全般や子育てを当然一人で背負わなければならず、キャパオーバーで耐えられなくなったら、ノイローゼや鬱になったり、酷い場合は子供に手をかけてしまうじゃあないですか。 そういう最悪なケースを起こしてしまうのも、貧困なのに子供を産んで育てることが要因の一つなのではないかと思った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 再婚する彼の子どもの学費などについて

    彼46歳、私38歳です。 私は彼にプロポーズをされていて、最近それを受けようかと思っているところです。 ちなみに私にも子どもが高校生の子どもが2人います。元夫と、大学まで学費だけは出すという約束で離婚しました。これは履行されると思います。私は自営業で多少の収入があるので、彼に自分の子どものことでお金の面で迷惑をかけることはないと思います。 彼には一人目の元嫁との間に1浪の男の子と、2番目の元嫁との間に小学5年生の女の子がいます。 養育費はふたりともきちんと払っているようです。(多分2人とも5万です)親権については二人とも、元嫁さんたちがもっているようです。 養育費とは別に、1浪の男の子の学費については、あまりよく聞いておらず、予備校の費用を半分か全部払っているようです。 彼の一人目の元嫁はどこか働いているようですし、収入もあまり多くないだろうという想像から、息子さんの大学費用などの援助はいたしかたないだろうと思いますし、第一、一人目の元嫁とは、その辺の話はきっちり決めてあるということで、あまり疑問におもいません。 小学5年生の女の子にかかっているお金については、よく耳にしますので、なんとなく疑問に思い質問させていただきます。 彼は養育費とは別に、女の子の塾のお金、携帯代金、学資保険などを払っているようです。3ヶ月ほど前、塾は元嫁から、「塾に行かせるので、あなたのところから引き落とすようにして欲しい」と連絡があり、そうしたようです。最近は、「受取人を子どもにして生命保険にも入ってほしい」とも言われ了承したようです。夏休みには「キャンプに行くから、下着や服など揃えてほしい」ということで、元嫁と3人で買い物に行ったことも知っています。 二人目の嫁は、会社経営していて、とても儲かっているようです。ちょっと食事に行くとアワビやウニなどバンバン注文する家のようで、とてもお金に苦労しているとは思いません。下世話ですみません。 彼はサラリーマンで多分60~70万くらいの給料をもらっているようですが、親二人の面倒もみていて、小遣いは少ないと言います。貯金もあまりないように聞いています。 彼にプロポーズされてしばらくして、「贅沢まではしなくしいいが、お金に苦労はしたくない」と言うと、「頑張るから。2人で頑張ればなんとかなる。」と言われましたが、これから彼と結婚して長期的に老後も含めて考えるに、貯金もあまりない状態で、先妻の子どもに対してなにもかもしてあげるとなると、なんだか納得いきません。二人とも国民年金で退職金もあまりないと思います。 学資保険や高校大学の費用などはいいにしても、塾や携帯電話代などはどうなんでしょう? 長々とすみません。ご意見をお待ちしています。