• ベストアンサー

子供に玩具を与えすぎることについて

妻、義母が娘(2歳)に玩具を与えすぎ困っています。その数すらわからないほどです。2歳の娘にこのような多量の玩具が必要なのでしょうか?私の両親はかなり厳しい方で、玩具といえば誕生日、クリスマス(小学年高齢までサンタさんから貰っていると思っていました)年2回と決まっておりました。貧乏というわけでなく裕福な 方で年に2回の長期旅行、毎月の小旅行と良い思いでです。 この様な家庭環境で育った為か玩具は2歳でしたら「積み木」「ボール」「絵を書く玩具」「ぬいぐるみ」「おままごとSET」で十分と思うのですが如何なものでしょうか? 洋服もしかりです。多分娘が一番衣装もちでしょう。直ぐ大きくなり着れなくなるというのに何着も毎週のように買い与えてる始末です。妻に理由を尋ねると「買い与えることが楽しい。可愛い洋服を着せるのが楽しい」だそうです。理解は出来ませんが人の楽しみの基準までは否定しません。 私はけちではなく無駄なものが嫌いです。きれいな服を着させるのは否定しません。ですが結局1回しか着なかった服がかなりある。ほとんど遊ばない玩具、その玩具を探すのが不可能な程の玩具の量というのが許せません。 夫婦で幾度となく話し合いを持ちましたが妻は感情的な発言ばかり「私の楽しみをとらないで!など」で思うようになりません。私は間違っているのでしょうか? 確かに友人宅に行っても玩具はたくさんありますし、洋服も結構持っていそうなのですが.......これが最近では当たり前なのでしょうか? 愚痴です。ご意見ください。

noname#2024
noname#2024
  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

玩具作家としての立場から『専門家』として意見させていただきます。 あなたの考えが当たり前です。 子どもを親の所有物と勘違いしたり、親の欲求を満たす手段として利用するなど言語道断です。 親としての権利はありません。 あなたの家族に対して批判することは申し訳ありませんが、親としてなすべきことを学習しなおす必要に迫られています。 親の愛玩対象、欲求を満たす手段として利用された子どもの行く末を考えてみてください。 その責任を誰が取るのですか。 玩具作家としては多くの子ども達により良い玩具を提供しようと努力していますが、節度ある与え方をしていただきたいとも思っています。 何不自由なく、ほしいものが手に入ることを当たり前として受け入れた結果、どのような大人になってしまうでしょうか。 世の親の多くがそのことにまで考えが及ばず、自分の欲求の赴くままに子どもを扱っています。 玩具の良さを理解させるコツの一つに『遊ばせない』というものがあります。 見せるだけで手にとって遊べないおもちゃはほしくなります。 だから、おもちゃ屋のおもちゃは中身が見えるけど手に触れられないようになっています。 我々のように個人営業のおもちゃ作家は触れていただくことで良さを判断していただこうと思っています。 しかし、多くの親はその場で子どもがおもちゃに触れて満足させることを目的としています。 良質の玩具には触らせるだけで満足させて、低俗な玩具は自分の好みだといって買い与える。 子供のことを考えているとは思えません。 子どもの玩具を真剣に選ぶ親は子どもと一緒になって遊んで一緒に選びます。 自分の気に入ったものしか与えない親は子どもが遊んでいる隙に自分の買い物を済ませます。 お店を出していると託児所代わりに使われることが良くあります。 そのような親に育てられる子供がかわいそうです。 子どもは親を選べません。親が自らを律し、良き親となるように学習しなければ良い親とはなれません。 それなのに親の欲求を子どもで満たすために子どもから、我慢、不自由、といった負の要素を奪ってはなりません。 子どもの成長には必要な要素なのです。 お子さんのために今の疑問をもち続けてください。これは愚痴などというレベルの問題ではありません。 そして決して妥協しないようにしてください。 子どもの将来を考えたら、あなたなら何が必要で何が不要か見えるはずです。

noname#2024
質問者

お礼

貴方の意見考え深いものがあります。少々お時間をくださいませ。考えてみます。

その他の回答 (11)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.12

>「私の楽しみをとらないで!など」で思うようになりません。 厳しい言い方ですが。 奥様には、「自分の快楽のために、我が子の将来を台無しにするつもりなのか?」 ぐらいのことをいうしかないのかもしれませんね。 モノを与えられすぎた子どもは、モノを大切にしません。 また、ないならないなりに工夫する能力(創造力&想像力)が衰えます。 そして、性格的にも歪みが生じてきます。 今の、モノを与えられすぎた子どもたちを見て、そう思います。

noname#2024
質問者

お礼

この場をお借りします。皆様色々な意見ありがとうございました。妻への援護意見が殆ど見受けられなかったことに驚きです。

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.11

2児の母です。 奥様&義母様のお気持ちもかなりわかります。 何を隠そう1人目の時はかなり激しく(ほぼ毎日)服やおもちゃを買い与えてました。 ただただかわいいっっという気持ちからです。 クリスマスにはサンタさんからプレゼントが5~6個は届くという環境でした。 (おかげで1年生と年長になった子供達の部屋にはおもちゃがあふれかえってます) が・・・二人目が生まれた後さすがに同じ状況では無理でした(笑) 私、私の母、主人の母共にかなり買う量が減りましたよ(笑) さすがに二人分のおもちゃや洋服を毎週買う元気はもちろん無くなりました。 奥様なら二人いれば二人連れておもちゃや服を選ぶことはかなり大変だと思いますよ。 お義母さんはちょっと微妙かもしれませんが(笑) やはり 姉妹がいるのが無難かなと言う気がしますよ。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.10

奥様は、完全に間違っておられます。もう一度いいますが、完全に、です。 結局、奥様にとっては、そのお子さんこそが、最大の「おもちゃ」なのでしょう。 No.1 rakkiさんの回答をじっくりと読み返すことです。私は、奥様が、自らのお子様という「おもちゃ」に飽きたときのことを想像すると、恐ろしいのです。 要は、アルコール依存、ギャンブル依存と同じように、奥様は「そういった」依存症になってしまっているのだと思います。たとえあなたの指摘が正しくとも、やめることには相当な苦痛が伴うと思われます。それがわかっているから奥様は、痛いところを突かれると、強烈に攻撃をしてくるわけです。「俺からシャブを取り上げないでくれ~!!」と同じレベルです。 …深刻なのに、よい解決策が提案できません。ごめんなさい。ただ、あなたも愛しているはずのお子さんの将来に悲劇が待っているかと思うと、やりきれないものがあります。お子さん自身に、自分が求めているものがわからなくなるほどの、「何でも与えられている」環境。 有名な格言があります。 「人の人生を破滅させるのは至極簡単なことだ。何でも欲しがるものを与えればいい。」

  • yuko4
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.9

はじめまして。 七歳と三歳の娘がいる、ママです。 私はbepoolさんの意見に賛成ですねぇ。 私も子供の頃は、何か買ってもらえるとしたら、誕生日とクリスマスと決まってました。 両方の両親にとって、初孫でしたので、生まれた頃といったら、おもちゃは買ってくるわ、洋服もすぐ着れなくなるというのに、代わる代わる買ってきて、いい加減このままじゃ子供にもいい影響を与えないと思って、はっきりと言いました。「物のありがたみの分らない子になるから、誕生日だけにしてください」って。 もうすぐクリスマス。つい先日も何がいいって電話があり、サンタさんが来ると思うから、いいよって断ったばかりです。主人には、孫に買うのも楽しみの一つなんだから、クリスマス位いいじゃん!!って言われましたが、サンタさんがくれるので十分だと私は思ってます。両親からしてみれば、私に文句の一つも言いたい所でしょうが、その分誕生日にプレゼントを貰った時は、大喜びしますし、後々、孫の為になると思って、我慢してもらってます。 洋服もおもちゃも、たくさん持っているのが当たり前!? 私の周りにはいませんねぇ。 奥様の事ですが、私がこんな考えですので、ちょっと理解できません。。。 家計を預かる主婦として、一回しか着ない服を買うのは、かなり不経済だと私は思います。入学式の時もその日しか着ない、子供のフォーマルを買おうかすごく悩みましたし。ケチと言われればそれまでですが、やはり過剰に物を与えすぎるのも、よくないと思いますが。。 参考にも、ならない意見ですみません。

noname#6071
noname#6071
回答No.8

一般的に考えれば、あなたのお考えは正しいと思います。 我が家にも一人娘がおりまして、その経験から申し上げますと・・・ どんなに沢山のおもちゃや洋服を与えようと、子供は結局自分の好きな物でしか遊ばないし、着なくなりましたよ・・ うちは初孫であり、祖父祖母など俗に言う6ポケットどころではありませんでしたかが、子供は与えられた沢山の物の中から自分の好きなものを選びだすという事を覚えました。選ぶという行為が出来るようになるのも大事な事だと思うんです。 お子さんに、沢山の手がかけられる状況ならば、愛情、お金、手をかけてあげてもいいのではないでしょうか? どうせ、今だけですよ!カワイイのは・・・残念ながらそのうち小憎らしくなっちゃうんですよ・・(笑) 私の意見は常識はずれかもしれないけれど、考え方だと思うんですけど・・・??

  • tangent
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.7

健全な考えだと思います。お義母様が孫に甘いというのはしかたがないと思いますが、奥様を何とかしないといけませんね。他の方も書いておられますが、「楽しいからいろいろ買い与える」のは大人のエゴです。どんどん新しいものを与えられる、ほしければ我慢しなくても買ってもらえるという環境は人格形成上良くないと思います。そういう趣旨の育児書・教育書をもって奥様を説得してみてはどうでしょうか。 某コマーシャルじゃないけど、モノより思い出。おもちゃやきれいな洋服にたよらず、自然とのふれあいや他人との交わりを経験させてあげることが大切だと思います。

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.6

奥様とは子供に対しての考え方が、違うようですね。 私は、6歳と3歳の男児の母ですが、確かに最近は 自分のころに比べ、子供の服・玩具・持ち物かなり贅沢です。幼稚園などにあがるともっとエスカレートするかもしれません。でも当たり前ではありません。 子供には、bepoolさんの幼少時のように、記念日や 特別な日を決めて、自分で選ばせていくのが良いと思っています。まだ小さいので、物の価値などもわからないでしょうが、親のペースで物をどんどん持たせていくと、 「物・人の両方を大切にできない人になりやすい」と 聞いた事がありますし、我が家でもそうなってきて はっとしました。 物を与える事は、例えば祖父母や誰にでもできる事なので、子供に対して両親しかできないような「一緒に何かをする事」で思い出を増やしていくことを一度、話題にだしてみてはいかがですか? ちなみにうちでは、パパは、自分の親にかまってもらった経験が少なく、子供にも物を与えるような接し方しかできません。物を与えると子供が喜ぶと単純に考えています。 子供は、散歩したり、本を読んでもらったりの方が好きなのを、あまり理解できないみたいです。 私も愚痴になってしまいました。失礼しました。

回答No.5

わたしもあなたの意見が正しいと思います。 それは奥様の自己満足であって、お子さんのためには全くならないでしょう。子供が親になった時、きっと同じ接し方をしてしまいますよね。わたしは結婚してないので、子供はいませんが街で見かける最近の親子のあり方はどうかと思います。 親や友達といてもゲームをピコピコしている子供。 子供がいるのに、携帯電話で歩きながら話している親。 靴を履いたままで、電車の窓を覗かせる・・・ 本来なら両親がしなければならない事を学校に押し付け責任転嫁する。 細かい事かもしれませんが、そういう事を親は教えなければならないのではないでしょうか? 物を買い与え楽しいのはわかります。かわいいお子さんが喜んでもらえるのはうれしいものでしょうし。でも、子供は着せ替え人形ではないです。外見を飾り立てて、見せびらかして、自慢するものではないですよね。親同士のそういう「見栄の張り合い」がそもそもおかしい。子供を育てるって事は1つの「人格を育てる」って事でしょう? 見た目も大事ですがもっと心を豊かに育てる事を一番に考えて欲しい。 これだけ物があふれてる時代だからこそ、親が子供にとって何が必要で何が不必要なのかを見極めていかなければならないのではないでしょうか? 多くの親が周りに流されると共に、物を与える事が愛情と勘違いして、子供との接し方をはかり間違えてるのはとても残念だし、怖い事だと私は日々感じています。 おもちゃ・・・特にゲームで遊ぶ事が今は常識みたいな感じになっていますが、一番大事なのは子供同士で遊んでいろいろ学ぶ事。そうする事で、将来の人間関係をどう築いていくかをだんだんと学んでいく。すごく大切な事ですよね。奥様が子供がすべてになってしまうのはわかる気もしますが、何か自分自身が1人で「楽しい」と思える趣味を見つける事も必要だと思いますよ。母である前に、妻である前に1人の人間なんですから。そういう事でバランスをとっていかないと、将来子供が手を離れた時虚しく感じたりはしないのかな? 生意気なようですが、私の意見です。ゆっくりじっくり時間をかけて、奥様と話し合ってがんばってください。

noname#2024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何が良いのか考えさせられます。

回答No.4

3人の子供の母親です。 お父さんでいいんですよね? 私の個人的な意見です。 確かに物を与えすぎなのはいけないことだと思います。 しかし、それをセーブするのは親なのですよ。 それに母親から言わせて見れば、せっかくの女の子なんだから可愛い服を着せたい。っておもいますよ・・・。 ここから提案です。 「使わないおもちゃなどは処分してしまうか、オークションに出してしまいましょう。」もちろん、少しずつね・・・。奥様に見つかったら大変だと思いますが・・・。 そして、何が奥様の楽しみなのか、じっくりと話し合いをしてみればどうでしょうか? 大変だと思いますががんばってくださいね。 PS 文から取りますと、一人っ子ですよね。兄弟が増えれば「楽しみ」だといってられないと思うんですけど・・・。私の家は毎日が戦争(笑)です。

noname#2024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。使わないおもちゃなど処分してしまう......... ありすぎです。処分できません。(妻の理由により) 兄弟を増やせばよい論!興味しんしんです。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

>愚痴です。ご意見ください。 愚痴るのもよ~くわかりますよ(笑) 2歳…かわいいですよね。うちのはやっと1歳3ヶ月ですが、内容は同じですよ。親父はユニクロで十分なのに、娘はデパートで売ってるものばかり…苦笑…おいおいって感じですね。 極端なこと考えると…もともと結婚ってものすごく贅沢なことなんですよ。結婚せずに、どっかから子供だけもらうか、外で作ればそれで十分なんですから…なにも嫁さんという他人を養う必要なんてないわけですし(爆) だから『これは元々が自分の趣味なんだ』と諦めるか、徹底抗戦して財布を取り上げ(給料の振込先を替える)たうえで、必要経費だけ手渡すようにするか…でしょうね。 私は面倒なんで、家計に穴が開くまではほっておくつもりです。まあ、子供の顔をみてるとあんまり長期戦では戦えないんですよね。嫁さんには嫁さんで、他の家と張り合ったりとか…それなりに考えてることもあるかもしれません。 戦うなら…家計簿はつけさせるべきですよ。お金にルーズなタイプはたいていつけませんから。内のもそうだし…それがあればコッチが有利になるでしょうしね。

noname#2024
質問者

お礼

やはり皆さん同じなのでしょうか?なぜか援護射撃ばかりで戸惑っております。 そう可愛いのですよ!もう食べるどころか.........状態なんです。ですが納得いかないのも現実です。困ったもんだ!

関連するQ&A

  • 未就園児、どんなおもちゃ持っていますか?おすすめは?

    1歳から3歳くらいの子向けのどんなおもちゃ持っていますか?おすすめはありますか? 1歳4ヶ月の娘がいます。 積み木、ロディ、お人形ベビーカー、ぬいぐるみ、ボール、足蹴り車を持っています。 クリスマスに、おえかきせんせい、メルちゃんをいただく予定になっています。 わたしたちからはクリスマスに何をあげようか検討しています。 三輪車、おままごとキッチン、レゴは2歳のお誕生日かクリスマスの予定、あと、ジャングルジムなどは部屋が狭く置けません。 何かおすすめありましたら教えてください。

  • 子供のおもちゃについて

    1歳8ヶ月の娘がいます。 お子さんのおもちゃはご家庭にどれくらいありますか? 昨日、お友達の家に遊びに行きました。 小3の女の子、小1の男の子、3歳7ヶ月の女の子がいる家庭です。 そこのお家にお邪魔して、おもちゃがたくさんあることにびっくりしました。 3人お子さんがいるということで、段々と増えたんだと思うのですが、 我が家のおもちゃの少なさに、もっと買ってあげなければ・・・と思いました。 そして、初めてお邪魔したお家なのに、人見知りもせず、うちの娘は、たくさんのおもちゃがとてもうれしいようで、楽しく遊んでいました。 我が家にあるものは、ボールプール、車にひもが付いていて、ひっぱるとメロディーが流れるおもちゃ、ブロック(20ピース程度のもの)、絵本(毎月買っているもの)、ぬいぐるみくらいしかありません。 今はおもちゃより、使わなくなったお鍋やおたま、などで遊ぶことが多いです。←おままごとセットを買ってあげたほうがいいのかな?と思ってますが。 みなさんのご家庭では、どれくらいの頻度でおもちゃを買ってあげていますか?

  • 一歳の誕生日プレゼント

    一歳になる娘に夫の両親と義姉から何かプレゼントしたいと言われましたが、おもちゃも積み木やおままごとセット等三歳ぐらいまでのものは絵本や楽器、ぬいぐるみ、知育グッズを含め大量にあります。靴も洋服も十分で必要なものはなく、これ以上使わずに終わるものを増やしたくありません。何かいいプレゼントはありませんか?今考えてるのはシルバニアファミリーシリーズですが、今はまだ食べてしまうので危険です。自転車はお金でいただきました。

  • こどものおもちゃについて

    1歳8カ月になる娘がいます。 質問したいことは2つです。 ●片付けをしない。 リビングで、ソフトボックスに おもちゃを種類ごとに分けて入れています。 絵本、ブロック、積み木、ままごとセット、 お絵書きセット、小物類etc.… あれこれ引っ張り出して遊びますが、 その後は全く片付けをしません。 私が「お片付けだよ~!ないなーい!」と 言いながら毎日片付けをしていると 娘は「ない、ない」と言って見ているので、 片付けることがどんなことかは、何となく理解しているようです。 幼児教室で、うちの娘以外、 全員が上手に片付けをしていたのでビックリ。 家では片っぱしからちらかして、そのままなんです。 皆さんは、どのようにして「片付け」を教えましたか? ●2歳前後が好きなおもちゃ 主人は帰りが遅く、定休日がないので、 毎日私とばかり過ごしている娘です。 外に遊びに行ける日は良いのですが、 一日中、家にいるときに、 または私が家事をしている間に 夢中で遊べるようなおもちゃがあれば 娘も退屈しないだろうなと思っています。 最近はソフトパズル、粘土セット、ジャングルジムなど購入して 私が一緒に遊ぼうとしますが、今ひとつ興味を示しません(T_T) 幼児教室で教えてもらった手作りおもちゃも最初だけでダメ。 「うちの子はこれがヒットしたよ」という経験談を お寄せいただけると幸いです。 ちなみにアンパンマンなどのキャラクターには一切興味なしです。。。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • クリスマスプレゼント”きりんのおもちゃ”

    こんにちわ。 我が家の3歳になる娘が、 「サンタさんに”きりんのおもちゃ”をお願いするの!」 といっているのですが、ぬいぐるみ以外でなんかないでしょうか? いちおトイザラスへいってみたのですが、 レゴシリーズできりんがいたりとか、付属品みたいにしてきりんがあるのは みつけたのですが、やっぱりきりんがメインなのというとぬいぐるみしか 探しきれなくて・・・ もし楽しいそうなおもちゃをご存知でしたら、 ぜひ教えて下さい。 ちなみに、我が家は子供より大きなクマのぬいぐるみも、犬のぬいぐるみも あるのでぬいぐるみは・・・ よろしくお願いします。

  • 3歳の女の子にあげる木のおもちゃでおすすめを教えてください。

    3歳の娘が幼稚園に入園します。自営業で全国をまわっていて、ここ2年間で年に数回しか娘に接していません。 今週入園式のため、久しぶりに会うのですが、何かおもちゃでも買っていこうかと思っています。木のおもちゃとか積み木とか、女の子なのでドールハウスとかも考えています。 ただ、お恥ずかしながら普段接していないため、何がいいかよくわかりません。予算は3万円くらいで考えていますが、お勧めのものとかありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 子供のおもちゃ箱&お片づけ

    はじめまして、6歳の娘と3歳の息子がいます。娘は来年小学生になります。 皆さんは子供のおもちゃをどう片付けて(片付けさせて)いますか? 娘は三段のかごの引き出しに。(カインズのキッズ小物コーナーに売っていたアニマルのシールが付いているメーカーかな??) 息子は車、トーマスが好きでふた付き下にローラーが付いたケース。 息子が生まれて娘と色違いのカゴの引き出しにしようと思っていましたが、廃盤でなくなっていました。 息子は車と線路、電車(トーマス)だけなのでケースにポイっと入れるだけ片付けていました。 問題は・・・娘 上段が、高さが低いので、ぬりえ・筆箱・はさみ・お手紙 中段が、おままごと・しーちゃん人形 下段が、絵本・幼稚園で使ってきた学研の薄い本 決めたのに、遊んで夜には、ぐちゃぐちゃ(><)上段の筆箱に入っていた中身がカゴの中に散乱!手紙を書いた物、貰った物も押し込んでぐちゃぐちゃ・・・折り紙折って切って・・・『ご飯用意するよーお片づけしてねー』って言った後、部屋を見ると床に色鉛筆が・・・キッチンに鉛筆が・・・ おもちゃ箱の引き出しには、折った折り紙、切った紙まで一緒に押し込んでゴミ箱は空っぽ?? 切った紙要るの?と聴くと『要らない』  友達が遊びに来てさんざん遊んで片付けないで外に遊びに行ったり・・・ 片付けてから外に遊びに行ってねっ!て言った後日、片付けたんだぁ~えらい!と関心していたら 三段の引き出しに詰め込んだだけ。絵本が中段、人形の頭が引き出しから出てる・・・幼稚園でも「詰め込んでお道具箱から出ていても気にしてません。」と苦笑いで先生に言われました(><;) カゴに入れればイイと思っている娘。幼稚園ではよく「おりがみ」「おにんぎょう」「おままごと」とか箱に書いたり、テープが貼ってあります。家には何も貼っていないのが片付けられない原因なんでしょうか?? 例えば:子供の洋服ダンスに「くつした」「パンツ」「うえのふく」「スカート」と書いたシールを貼ったらいいのでしょうか? ★どう書いて貼ったらいいのか、どこまで貼っていいのかわかりません。教えてください m(。。)m ★どんなおもちゃ箱がいいのでしょうか?こまごま中身が見えない物がイイのですが・・・教えてください m(><)m 画像や絵があれば、すごーく助かります。

  • 子供のおもちゃの量・片付け方法で悩んでます

    現在年長の娘がいます。一人っ子だからなのか、私はほとんど玩具を与えたことがないのに、物凄くたくさんのおもちゃがあります。と言っても大きなものではなく、小さなこまごまとしたものばかりです。 ほとんどが実母が購入した物、他は保育園行事のおみやげ、友人が不用品処分でくれたもの…などです。 自分が買ったものならばまだ捨てるにも捨てやすいのですが、人が買ってくれたもの、頂き物などは正直捨てていいものかと悩みます。 断っても断っても、何故か色んなものをくれる人が後をたちません。実母には「おもちゃは買わないで!どうしても何か買いたいなら洋服など実用的なものにして」と言ってますが、理解してもらえません(片付かないのは私の収納が下手だから、と言われます)。 今度引っ越すのでそれを機に一気に減らしたいと思います。また収納もどうにかしたいです。今は押入れ収納ケース2つ分のぬいぐるみ、同じくらいのおもちゃ・お絵かき道具関係があります。どう考えても多すぎだと思うのですが、よそのお宅ではどうでしょう? どうにかして捨てるしかないようなおもちゃを頂くことを回避できないでしょうか。また上手な処分方法・収納方法はないでしょうか。一応今度フリマに出ようかなと思っています。 来年から小学校で物がどんどん増えるので、今のうちに何とかせねばと思うのですが…。

  • 6歳になる子供への誕生日プレゼント

    まもなく6歳になる娘に誕生日プレゼントを選んでいるのですが、あまり良いアイデアが無く、何かヒントをいただけたらと思い質問します。 娘は普段からおばあちゃんや親戚からおもちゃをもらっていて、欲しいものはかなり持っています。 人形やおままごとの道具・テレビアニメの変身グッズはもらい尽くした感があります。置き場所に困るくらいに… (あまりホイホイ買い与えるなという私の声が空しく響きます T_T) インラインスケートやキックスケーターなどアウトドアのおもちゃもそこそこあり、自転車も持っています。 洋服や靴は嫁が頻繁に買ってきていて、今さら「プレゼント」という感じがしません。 DSのゲームで欲しいものがいくつかあるようですが、あまり電子的なゲームばかり与えたくないという思いもあります。 おもちゃでも文具でも本でも服でも生活雑貨でも、何でも良いので  ・6歳の子供が喜びそうなもの  ・できればちょっと珍しいもの  ・7000円以内 という条件に当てはまるプレゼント、何か思い当たるものがありましたら教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • 2歳前後の子がわりと飽きずに遊べるおもちゃ オススメを教えてください

    1歳10ヶ月の娘がいます。 タフな子で、睡眠時間が少ないため、朝から晩までみっちり遊びにお付き合いしているかんじで、疲れ気味です。 午前も午後も公園や外で遊ばせていますが、天気の悪い日、夕方自宅に帰ってから寝付くまで(5~6時間あります)の時間の遊びにネタつきています。 主人といろいろ考えて、今あるおもちゃを工夫して遊んだりしてきましたが、なんかもう遊びの内容が限界なんです。 今自宅にある主なおもちゃが、 ・アンパンマンのすべり台 ・レゴブロック(デュプロ) ・キッチンセット ・積み木 ・コップかさね ・絵本 ・赤ちゃんの時に使ってたこまごましたおもちゃ ・ぬいぐるみ ・おえかき先生 とこんな感じです。 DVDも見せたりしてます。 新たにおもちゃを買い足そうかと思ってますが、今までのかんじからしておもちゃは基本的にすぐ飽きてしまうので、買っても無駄かな~とも思ったりしてます。 意外と飽きずに使ってるよというオススメのおもちゃがあったら教えてください! ちなみに…ぽぽちゃん以外でお願いします(2歳の誕生日に義母が買ってあげたいと言ってくれているので) よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう