• 締切済み

出身大学と人脈

社会での人脈には出身大学もしくは高校が大きく関係するのでしょうか。ホリエもんが東大の1年間で仕事に必要な人脈が出来たといっていますが、東大だからこそのことでしょうか。私の出身校では今まで何のメリットもありません。東大慶応など出ないと人脈は出来ないのでしょうか?

みんなの回答

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

人脈は、自分で作ろうと思わないと、簡単に出来るものではありません。 社歴の古い会社などでは、出身校による優遇があるかもしれませんが、本人が優秀でないと基本的に生き残れませんよ。出身校にこだわる方の一部に、「この人大学出てから進歩してない」と思われる頭の硬い人がいらっしゃるのは、悲しい事だと思います。 人脈は、自分の足で、時にはつらい思いもしながら作るものと考えます。

saitaohana
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 良い大学を出ていれば、引き上げてくれる人脈はたくさんできるのでしょうが、東大を出た人が全員出世するわけではないし、人脈だけで全てが決まるわけではないのですよね。 ただ、学歴だけで良いポジションをとりあえずは与えてもらえる、というのは楽ですね。そのためには受験勉強を熱心にしていなければならないのですけれども。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.2

人脈、と言う場合、単純に人脈というのと、就職時の基準というのとでは厳密にはイコールではありません。 後者の場合を含む「人脈」という意味では、具体的には同属意識が異常に強い某K大学は多くの大手企業に毎年確実に送り続けています。そして、その企業の人事担当者は、その某K大学でない大学(の学生)に対しては、まず間違い無く「ウチとは今までお付き合いがないので・・・」と言われて門前払い、というのが現状です。その頂点にいる大学が東大や京大(および旧帝大系)で、私大だと東京では早慶になるのでしょう。 ですから、そういった「ひとつまみ」の大学以外の出身者は、(例えば)大手企業の(本社でなく)子会社や系列会社に流れるわけです。 前者の場合は高校まで遡ることが多い筈です。東京では日比谷高校、なんていうのがその具体例ですね。 それが現実です。 ご希望に沿う回答でなかったらごめんなさい。

saitaohana
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 慶応は同窓生同士のお付き合いが一生密接な様子ですね。 反対に言えば同窓生以外には排他的名と頃もある様子ですが。 でも、同窓生である、ということだけで人生が有利に運べばお徳ですよね。 大企業では東大閥があるといいますし・・・。

回答No.1

出身校による人脈の広さは、偏差値ではなく、大学(高校)の歴史の長さに比例するような気がします。歴史が長いほどOBOGも沢山居るわけですから、その大学を知る人も沢山居るし、どこかの会社などで働いてる方も沢山居ることでしょう。 それとも、同期の人間に有名人やお偉いさんが沢山居るという状況を指していらっしゃるのでしょうか? それなら、当然偏差値に比例して多くなると思います。

saitaohana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、良い学校は良い人脈が出来そうですね。 同級生が有能な人達であって、友人の輪が仕事上に良い影響を齎しそうな気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう