• ベストアンサー

樹木(垣根)の剪定の方法・時期

お隣へ20~30センチ越境しています、境界上でCUTしたいのですが、どの樹種をどの時期に剪定してよいのか、教えて下さい。 ノムラモミジ・モモ・ミカン・サクランボ・キンモクセイ・ビワ・ドウダンツツジ です。 よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

時期を選んでやるとめんどくさいので 冬の間に全部やってください。 落葉樹は葉が落ちたら行うのが一般的です。 キンモクセイは常緑樹ですが 12月に剪定してください。 ※キンモクセイは2から3月か11から12月 ※ビワは最適なのは9月です。

kazuu--
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解しました。

kazuu--
質問者

補足

早速の回答有難う御座います、もう一つ質問が御座います。垂直に剪定するわけですが、枝ばかりになって、スケスケになりそうです(夏場)、頭(水平面)も剪定したほうが横面に葉っぱが出やすいのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.4

判る範囲でお答えします。 >ノムラモミジ  今です。 遅くても2月上旬で終わらせてください。 下旬以降ですと地域によっては活動始めるかもしれません。   12月上旬にモミジ(チシオ)と同時に済ませました。 手でボキボキと折ります。(これ本筋)   ところでモミジなどカエデ系の樹木は扇型に大きくなっていきます。 その姿がよろしいわけで・・このような樹木を境界付近に植えることのほうが可笑しいですね。   日本庭園では主木にしても松と遜色ない樹姿が出来上がります。もっと広いところに移植してゆったり育ててやるのが親心というものです。   >キンモクセイ   開花後から翌年5月一杯までは大丈夫。 それ以降でも間引きはいつでもOK。 いつも春先やってます。 これも毎年少しずつ大きくなります。 20年たったらとても素人さんでは管理できません。  これも広いところに移植の候補です。  >ドウダンツツジ   いつでもどうぞ。 たまに間引く程度です。ほとんどほったらかし。 境界に隣接して植えても何ら問題なし。     でもって境界を犯しているのですから剪定の時期云々は関係なくきるべきでは・・?。 

kazuu--
質問者

お礼

有難う御座いました。 早速、冬休みに調整してみます。 (境界といっても少し離れていますが、ほったらかしていたら枝が横に伸びて・・・)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

切ってしまうとスカスカになってしまうのでしたら 枝を誘引(引っ張って向きを変える)してはいかがでしょうか 生育の早い木でしたら 誘引期間は夏場で3~6ヶ月ほどかと 杭やロープ 木の棒 杉の皮(ロープの食込み保護)などが必要になりますが・・・・・・

kazuu--
質問者

お礼

ありがとうございます。 ツツジ等が?

回答No.2

No.1です。 縦の枝をを切れば 横に枝が出てたがるものです。 ただ、剪定の方法としては、 やたらめったら葉を無視して 切ってしまうと、木が枯れて しまう心配がありますので、 葉っぱが付いている小枝を 残して天に向かっていく枝を 落としてください。 出来るだけ地面に近い小枝は残してください。 小枝を残そうとすると天に伸びる枝 を落とすための限界点は、おのずと 決まってきます。たまには、枝だけになることもありますが・・・ また、枝が内側(幹側に来てしまっている枝)は 切ってください。 光が当たらなくなり枝枯れ する可能性が高いです。

kazuu--
質問者

お礼

ありがとうございます。 葉っぱが既にありません、少しずつ剪定してみます。

関連するQ&A

  • 温州ミカン、キンカンの木の大きな剪定について

    庭に樹齢40年ほどのキンカンと温州ミカンの木があります。 庭の南側の非常に日当たりのいい場所に植えてあり、 樹形もやや南のほうが成長が大きく、南に傾いているように見えます。 長年庭の南側が植木畑だったのが、最近土地が売られて、 半分宅地になり、持ち主が変わりました。 うちのミカンとキンカンの木の枝が、境界から出てて、 今の時期、実がたくさん、お隣りの畑(まだ何も作っていません)に ころがっていきます。 今は、その都度拾ってます。 引っ越してくる前は、木の伐採も考えましたが、 そこまでしなくていいと考え直し、大きな剪定をしようと思っています。 ちょうど今の時期がいいと思いますが、 すでに収穫のとき、間引き剪定をたくさんしたばかりです。 それと去年、木のそばで枯草を燃やしたら、木に燃え移って、 北側が枯れています。 剪定は、 (1)境界から出ている分を、刈りこむように剪定する。  (またすぐ境界から出ると思います) (2)境界から出ている部分を、枝の太いところからノコギリで切る。 (3)今年はもう間引き剪定してしまい、燃やして木を痛めたので、  剪定はやめておく。 (4)苦情が来るまで、放っていく。 といろいろ考えているのですが、どれが一番適切でしょうか? ミカンはころころ転がって、それを鳥が食べたり、乾いていったりするので、汚くなく、お隣りも畑のほうにはほとんどやってこないので、 現状は問題はありませんが、自分がとても気になります。 しかし、人の土地に勝手に入って、ミカンを拾っている行為が、 ありえない、と思ってます。

  • ■ドウダンツツジの剪定について

    ドウダンツツジ(白い花)を生垣にしようと思って、3年前に10本買いました。 上部の1/3だけは今年も元気に芽吹いています。買った時から下部は枝だけでした。丈は120cmほどです。日差しは十分にあります。 「剪定すれば、下からも芽吹きします」と販売業者に言われていたのですが、なにせ、葉のある部分が少ないものですから、これまで上部を少しだけの剪定に留めていました。・・・・しかし、3年たっても全然芽吹きせず、スカスカの状態で生垣になりません。 思い切ってバッサリと葉のある部分の全部か、1/2くらいをカットすれば改善されるでしょうか? もし望みあれば、やってみようかと思いますが----時期は何時がいいでしょうか? もう1本、単独に植えているドウダンツツジがあります。 こちらは下部まで葉がありますが、片面が満ではありません。 3年前に移植した時、葉が出やすいようにと思って枝振りの少ない方を南側にして植えたのですが、これも元気ではありますが、ほとんど望むようになりません。  どなたかお教え願えればと思います。

  • 枇杷の木に実をつけさせる剪定の仕方を教えてください

    種から植えた枇杷の木が5・6年経過し、根元の直径が5センチぐらい、樹高は2メートルくらいです。現在新芽が10センチぐらい伸びています。 そろそろ実をつけさせたいなと思いますが、剪定のの時期、方法を教えてください。

  • 樹木の所有権

    叔父から訴訟の支援相談を受けて困っています。隣人との間に境界線をめぐって訴訟があり、20年以上管理を行わなかった事実から叔父の時効取得により現在の境界線が確定しました。裁判所の命令により該当敷地の所有権移転登録がなされています。今般、隣人は、境界に対する不明確要素をなくそうと自分の敷地側の樹木を伐採して、叔父に隣に越境している樹木の枝を剪定するように依頼をしてきました。これに対して、元来隣人が植えた木なので自分に剪定する義務はないと突っぱねたため、訴訟になりました。叔父の解釈は、時効取得により境界は確定したが、樹木の所有について主張した覚えは無く、現状で何も問題は無いので、そんな義務は発生しないと言い張ります。その主張を手伝えと言われましたが、判決文を何度読んでも、叔父が時効取得した土地の樹木は所有権を別扱いにするという記述は見つかりません。私は筋が通らないと考え、剪定すれば済む話なので、その方が良いと言ったところ、叔父は、隣は先代のときに樹木を植えたので、その部分の土地所有を主張したが、何の管理もしてこなかった、そのため境界線を確定した。隣が樹木の所有権による土地所有権を主張したが、それに対して叔父は土地所有権を反証したが、樹木の所有権については争っていない、それを叔父の所有物だから剪定しろというのは判決文に矛盾するので受け入れる必要はないと言って聞き入れません。こんな状況で裁判をやったら、私は偽証罪で起訴されそうで、危なくて手伝えません。非協力的だと責められていますが、筋が通らないのは自明です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 庭に植える木について

    現在庭の施工を予定していて、1~2本、木を植えることを検討しています。 植える場所は、少し日陰ぎみで、隣の家のフェンスとの境にある花壇です。 (花壇はレンガで囲み長細い形) 現在、下記の木を鉢にいれた状態で所持しており、どれも30~40センチぐらいの高さです。 記念樹での頂きもの。 ブルーベリー(2本) キンモクセイ ニオイヒバ ユスラウメ バイカウツギ ドウダンツツジ あまり大きくなりすぎず、落ち葉(花)などで隣の家に迷惑をかけないものはどれでしょうか。 教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いいたします。

  • ドウダンツツジ 花と紅葉

    大阪の我が家の庭にドウダンツツジが2本隣接して植わっています。南向きの庭の金木犀の木の下に植えられており比較手に日当たりは良い方だと思います。最近気づいたのですが1本は花がたくさん咲くのですが紅葉しません。逆に、隣の1本は花が咲きませんが紅葉します。こんなことってあるのでしょうか?剪定は花が終わったら直ぐにしています。(花の咲かなっかた木も同時に剪定しています。)この原因としてどんなことが考えられるのでしょうか?また、2本の木とも時期が来たら花が咲き、時期が来たら紅葉するようにするにはどのような処置をすれば良いでしょうか?ご存知の方お教えください。樹齢は20年くらいです。よろしくお願いします。

  • 樹木の剪定時期

    こんにちは。お世話になります。 10年くらいの金木犀の剪定についてなのですが。 高さ約3mです。3年前に事情で植え替えました。 昨年は適当に届く範囲で枝先を剪定しました。理由は近隣の方よりのアドバイスです。 ”金木犀は毎年花をつけたかったら花後に剪定する、しないと木は大きくなるが、段々と花が付かなくなるよ”とのことでした。 今年はぱらぱらと花が付きました。忘れててまだ剪定してません。今でも大丈夫でしょうか。どこを切るのですか。 また、この木を大きく、花つき良く育てるには、どんな点に注意したらいいでしょうか。過去ログで見たら、ほっといてもとありましたが・・・。 よろしくお願いします。

  • 垣根の剪定

    垣根の剪定の仕方わかるサイトありますでしょうか?

  • 垣根を剪定?

    ちょっと気になった事をお聞きします。 私はアパートの2階に住んでいます。 下(1階)はベランダはなく、かわりに垣根のように木が植樹されています。 数ヶ月前(6月くらい)に真下の部屋に新しい入居者がきました。小さいお子さん(1歳前後)連れの夫婦です。 挨拶の時はなぜか、私の旦那がさっさと出たために、挨拶が終わってから数週間後に始めて顔をあわせたといった感じです。 普段はあまり会わないです。 で、前置きが長かったのですが・・・ 先日、帰ってくると、下の奥さんがお母さん(実母か義母か不明)と一緒に垣根の剪定(らしき事)をしていました。 疑問に思ったのはそういうこと(剪定)はしてもよいのでしょうか?剪定ならともかく、垣根自体がスカスカ状態(外から窓までのあいだが丸見え)。高さも(ブロック塀を除いて)130~140cmくらいあったものが100cmくらいになっています。 下にはベランダなど柵がないのでこのアパートの管理会社では、配慮して植樹したんだと思うのですが・・・。 ちなみに前の住居人もほかの1階の住居人もそのようなことをしてないので、いいのかな?と、ただ野次馬根性(?)で気になりました。 カテ違いだったら申し訳ありませんがよろしくおねがいします。また、乱文になり申し訳なかったのですが、説明不足のときはその時折補足していきますのでよろしくお願いします。

  • 壁が境界を超えてしまった

    最近庭をリフォームする為、隣家との境界にコンクリート庸壁工事をしたのですが、出来上がってみると隣の敷地に約6センチ越境していました。工事業者は隣人と話をつけ、別に問題ないと言っています。一応、隣人と覚書をかわす事になったのですが、将来問題がおこらないでしょうか?