• ベストアンサー

メダカの越冬どうすれば

ベランダの大きいプランターの中でメダカを50匹くらい飼っています 今年の6月から飼い始めたのではじめての冬です 最近は泳ぐ姿が見えなくなり下のほうの土にもぐって寒さをしのいでいるようです 今週は特に寒かったので心配になって水槽の下のほうを点検してみたら数匹が死んでいました (これまで水換えのときもきがつきませんでした) 死因は寒さだ、と思い全部室内に避難させようとしたらさらに20匹ほどメダカが死んでいるのを見つけとてもショックでした そんな中でも土の中で30匹ほどは生きていました お尋ねしたいのは メダカの越冬はどうしたらいいのでしょうか? (南関東在住、マンションベランダプラスチックの大きいプランター中で飼育) 死因は寒さが原因? (生きているものもたくさんいたため) ほかの原因だとしたらどんなことに気をつければいいのでしょうか? 水槽の土の中で死んでいたので気づかなかったのですが、そのままでいいのでしょうか? (病気の原因になったりしないか心配です) 小さいメダカが成長していないがなぜ?小さいまま越冬するのでしょうか?小さい子は寒い中も比較的元気に泳いでました、なぜ? 今日室内に緊急避難したので5リットルくらいのバケツに30匹ほど入っていますが今は元気に泳いでいます 多すぎなのでベランダで越冬できるなら半分は戻そうと思っています よろしくお願いします

  • yoqa
  • お礼率18% (2/11)
  • 回答数5
  • ありがとう数83

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

東京在住です。 私は庭で発砲スチロールにいれて飼育しています。 めだかを飼ってもう7年目くらいになります。 越冬ですが、氷には気をつけたほうがいいと思います。 自然の状態と違い、狭い入れ物で厚い氷が張ると酸素がちょっと心配になります。 夜の間は箱なりビニールなりで上だけでも覆ってあげると、夜気に水面を直にさらさないので多少はましになるのではないでしょうか。 あと必要なとき意外は決して触らないであげて下さい。 人間だって、真冬のプールに入れられて、さぁ泳げといわれたら寒さでショック死(はしないけど)しそうになるでしょう。 小さい体で懸命に寒さに耐えているので、パイプや枯れた根っこなどいれて、ゆっくりと休むことの出来る場所を作ってあげてください。 寿命やその他の原因で何匹かは確実に死んでしまうでしょうが、来年まで生き残ったメダカ達が元気に卵を産んでくれますよ^^

その他の回答 (4)

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.4

メダカは元々日本の魚です。 南関東くらいでは、昔から自然にいたと思います。 したがって、死因は寒さでは有りません。 自然のメダカは、外気温に耐えているわけですから、寒さではまず死にません。 考えられるのは、急な温度の変化です。温度の差が5度程度でも、魚にはかなりの、ショックです。人間でも、急に冷水に飛び込んだら心臓麻痺を起こしますよね。人間に比べ、メダカは小さいので、ショックは想像以上ですよ。 水替えの時など注意しないと、見た目泳いでいても、メダカにはかなりのストレスを与えます。30分以上かけて水温をあわせましょう。 それと、メダカ30匹を飼うのであれば、水量が致命的に少ないです。50リットルくらいないと、水質が悪化します。 冬は、普通に元気なメダカでも、活動が鈍くなります。私の経験では、エサなどほとんど与えなくても、元気にしています。(屋外で、日が当たる場所の時)日光が当たれば、自然に微生物が発生しているので、それを食べているようです。 ですので、水量をもう少し増やして、少々不精ですが見た目悪くても、屋外に出して、ほっといても、大丈夫ですよ。 それと、メダカは、寿命が基本は1年、屋内などで、水温が余り変わらず一定温度であれば、2年程度生きます。 最初に死んだのは、寿命かもしれません。 大事なのは、何か起きたとき、あせって急にいろいろしない事です。 魚のためには、逆に悪くなる場合が、ほとんでですよ。

  • nakajini
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

私もメダカを買い始めて2年になります。魚屋でもらってきた大きな発泡スチロールの箱に水草だけ入れてベランダにおいて飼っています。 やはり冬はどうしでもメダカにとっては厳しい季節のようで、毎年ある程度は死んでしまいます。 友人に聞いて実践していることなのですが、生物にとって厳しい環境のときは極端に環境を変えないなどの配慮は大切なようです。エサのあげ過ぎで水を汚さないとか、酸素を充分供給できるようにするとか(私の場合は水草を増やす)、1匹あたりの生活空間を大きくするなど・・・そんなことでしょうか。 部屋で飼うことが可能ならそのほうがいいのでは。でも、2年冬を越して3回目の今年の冬も今までどうりやっていますし、死亡個体数を上回る数が産まれてますので、それほど気にしなくても・・・と思います

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.2

餌が足らない場合があります。 それと、寿命ということも有ります。 うちでも毎年冬には半減しますが暖かくなるとまた増えるので、何だかしょうがないのかという気もします。

  • borubi
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

外の水槽でメダカ飼ってます、先日、氷張ってましたが皆生きてます。 ある程度寒さに耐え切れず死んでしまうのは、仕方ないようですが、20匹は多すぎると思います。 他に原因が有るのでは? 子メダカには冬はキビシイので室内の方が良いですよ (葛飾区在住)

関連するQ&A

  • メダカが、続けて死んでしまっています。

    まだ、メダカ飼育を始めて2週間足らずの初心者です。 おとといぐらいから、メダカが死に始め、立て続けに、5匹死にました。 死因が分からず、困惑しております。どなたかアドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします。 <環境> ・5リットルの水槽に濾過機能付きで、11匹を飼育。 ・11匹の内訳は、黒メダカ5匹、青メダカ5匹、楊貴妃1匹です。 ・うち、死んだのは、黒メダカ4匹、楊貴妃1匹です。 ・週1回の水替えということで、本日二度目のカルキ抜きで替えたばかりでした。 まだ、死んでいない青メダカも何だか元気がなくなってきている様子なので、心配です。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • メダカが病気??

    室内でメダカを飼って1ヶ月なりますが、 昨日水槽のそこで逆立ちの格好でじっとしているメダカがいました。寝ているのかとチョッカイをだしたらクルクル回転しながら泳いだり腹をむけて漂ったりします。 死にそうなのかと思い別水槽に隔離したら今日になったら元気に泳いでいました。 しかしこの後このような感じになるメダカがほかにも出てきたので、水槽の中を調べてみたら投げ込み式ろ過機の下に白い綿のようなものに包まれたメダカの死骸がありました。 一連の現象はメダカの病気によるものなのでしょうか?もしそうだとしたらどのように対処すべきか教えてください。よろしくお願いします。

  • メダカと蚊よけ剤

    睡蓮鉢でメダカを飼っています。 一週間程、元気だったメダカが朝2匹☆になっていました。 数日前、鑑賞している際、蚊に刺されたくない為吊り下げタイプの蚊よけ剤を ベランダに置いたのですが、メダカの死因に関係しているのでしょうか? ここ数日、寒暖の差がありましたので、そちらが原因かも知れませんが…

    • ベストアンサー
  • ビオトープでのメダカの突然死について

    広いベランダに大きなひょうたん池を設置して、2年程になります。 睡蓮が二つに水生植物が多数。生体は、メダカ10匹、ミナミヌマエビ 数知れず、タニシも数知れず住んでいます。 毎日メダカは卵を産んでくれて、すこぶる元気でした。 内訳は緋メダカ5匹、白メダカ3匹、白光メダカ2匹です。 先日朝、えさをあげようと池を覗いたら、なんか皆すごい浅瀬に あがって来てじっとしていました。 おかしいな、とは思ったのですが、さほど気にせず一日外出した ところ、2匹のメダカが☆になっていて、翌日また・・と次々に ☆になりました。 前日まで卵を産んでいたので、なぜなのか信じられません。 越冬までした子達です。水質の変化?と考えても、ミナミも元気 で、孵化した稚魚も元気です。 原因を必死で考えましたが、もし、先日入れた睡蓮の肥料の油粕 なら、隣に置いている30cmの睡蓮鉢のメダカがぴんぴんしている はずもありません。(同時に肥料を与えています) 大きい池が寂しいので、今成長中のメダカ(死んだ親達の子供で、 室内のプラ水槽で食べられないぐらいの大きさまで待つつもり でした)1cm程を池に放したくても、原因がわからないと怖くて できません。 原因は何が考えられますか? また、その池は今後どうしたらいいでしょうか。 ある程度自分のミニビオトープに自信があった為、凹んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 鉢植えひとつだけの越冬

    テラコッタ鉢植え(幅30×30未満・高さ50未満)がベランダにひとつあります。 今年はじめて寄せ植えを作ってもらい、ベランダで越冬させたいのですが、 ネットで検索する「ビニールハウス」はかなり大きく、また、地面が土であることが 前提になっているものが多く、風で飛ばされてしまいそうです(あとサイズが大きいです) 室内に入れてもいいのですが、わたしは虫(特にゴキブリ)が怖いので、 可能であればベランダで越冬して欲しいです。 何かいい案はありませんでしょうか。アドバイスお願いします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • メダカの成長について

    卵から孵ったメダカを、 生まれてから違う水槽に入れ替えているのですが、 ある程度(1センチ弱くらいに)育ったら 死んでしまいますm(_ _)m もっと成長さすにはどうすればいいでしょうか(;_;) 餌は親メダカの餌をすりつぶして粉状にしたものを ちょびっと一日二回ほどあげています。 次々生まれた仔メダカを同じ水槽に入れているから いけないのでしょうか? 生まれてすぐの仔メダカは元気です。 水替えもしすぎるとダメと聞いたので あまりしていません。

    • 締切済み
  • メダカが消えた?

    水槽に一匹だけメダカがいたのですが、今朝妻が餌をやり、夕方帰ってくると影も形もなくなっていました。水槽の中には他の生き物も特になく、水草が3本あるだけでした。 1ヶ月前にメダカ10匹を購入し2週間前にはほとんどが死んでしまい、1匹だけとなったので小さい鉢に入れて買っていました。最後の一匹は元気だったので濾過装置もつけず水替えだけで飼っていました。ところが一昨日夏祭りで金魚3匹を購入したので、元の水槽に戻しエアーポンプをつけて飼う事にしましたが、元々元気がなかったのか金魚3匹は今朝までに、全部死んでしまいました。 そして、最初の話に戻るのですが、今朝メダカ一匹となり夕方になるとそのメダカが影も形もなくなりました。 飛び出たと思い、周りを探したのですが見当たらず、一体どこへ消えたのか皆目わからない状態です。 こんなことってあるのでしょうか? 何か体験談があれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • メダカが毎朝死んでいる。

    毎朝2~3匹メダカが死んでいます、メダカを飼い始めて一年になりますがこの様な事は初めてです。 水質検査もしましたが問題有りません、別の水槽で孵化した稚魚は300匹いますが皆元気です、2回ほど水替えをしましたが変わりません。前日に水槽の底でじっとしている数匹が死にます、何方かお解りの方が居りましたらご指導のほど宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ベランダで水耕栽培しているサツマイモは越冬可能ですか?

    ベランダで水耕栽培しているサツマイモは越冬可能ですか? サツマイモの芽の出た端っこを、底穴ありミニ植木鉢にハイドロの土を入れたのに植えたら 葉っぱが増えてきました。 これを鉢ごとベランダにおいた水槽(ミナミヌマエビとメダカと石巻貝が棲息)に移植しておいたら、 鉢の底穴から根が出て、水槽内のアクアリウム用土にも根をはっています。 そのうち葉を収穫して食べようと思ってるのですが、 その後の根の部分をどうしようと今から思案中です。 これだけ土中に根をはってしまうと、取り払うにしても回収が難しいのではと思うのです。 そこで、根だけ越冬できるなら、そのままにしておけると考えております。 これが可能かどうか、もしくは可能性があるかどうか、 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見や体験談などお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • めだかが次々と死にます

    3週間くらい前にプラ舟の水槽をたちあげました。めだかとすじしまドジョウとミナミヌマエビ、石巻貝、淡水しじみが入っています。 次々とめだかだけ死にます。しかも、大きいめだかから死にます。小さい子どものめだかはほとんど死にません。 大きいめだかは買ってきてばかりです。小さいめだかは家で孵っためだかです。プラ舟はベランダに置いています。日当たりは午前中数時間当てて、午後暑いときは簾を使い、温度上昇に気を付けています。 この条件でなぜ大きいめだかばかり死ぬのでしょうか?もっと弱いと思われるミナミヌマエビは元気です。何か原因として考えられること、対策があれば教えて下さい。

    • 締切済み