• ベストアンサー

ギターの配線について

今日ギターを弾こうとしたらアンプから異常な雑音がするので調べてみたところ、ギターの、シールドを差し込むジャックにつながってるはずの配線の片方が外れてました。そこで質問なんですが、 1)一番安く直す方法はなんでしょうか? ちなみに家に半田ごてはありません。 2)もしはんだ付けを自分でするとしたら、はんだはどういうものを選んだらいいんでしょうか?色々種類があるということは知っているのでどういう成分のものがいいのか、知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • kaz59
  • お礼率18% (38/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 昔ギターアンプを自作した経験がありますので、それに基づいて申しますと、半田は電子工作用のヤニ入りの直径2mmのもの、はんだゴテは20~25Wくらいのコテ先の細い電子工作用が良いと思います。コテは先が使っているうちに酸化膜ができて熱の伝わりが悪くなります。  この状態でながくコテ先を対象物に当ててしまうと、熱を与えすぎてしまいよくありませんので、ヤスリで少し表面を削りながら作業をすると良いと思います。道具は、全部で千円以内で手にはいるとは思いますが。それから、まず心配ないとは思いますが、コテ先は絶縁されているものをお選び下さい。  入力ジャックの部分は、ノイズを拾いやすい場所でもありますので、きれいにはんだ付けしてください。周囲にICやトランジスタがある場合は熱で壊してしまうこともありますので、手早くくっつけるのがコツです。事前に同じような形状の端子か何かで練習できればいいのですが。くずはんだは、絶対別の場所に流さないでくださいね。  いろいろ不安になるようなことを申しましたが、難しいことではありません。私の先輩にはコテを持たず、マッチ棒一本燃やすあいだにはんだづけをやってしまう剛の者もいましたが、初心者には無理だと思います。  私はギターの腕前は全くダメですが、若い頃はアンプやエフェクターを自作して遊んでました。ご健闘を。

その他の回答 (4)

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.5

半田ごてはホームセンターなどで、結構安く売ってます。 20W~30W位で十分ですよ。 ハンダもそんなに高価いものではありません。 それが一番安上がりでしょう。 僕も半田づけは非常に苦手ですが、エレキギターをかなり改造しまくりました。もう20年近く昔のことですが。 配線のはんだ付けは余り危ないことはありませんから、トライしてみてください。

kaz59
質問者

お礼

非常にすばやいお返事にただただうれしいばかりです。この場でお返事いただきましたすべての方にお礼したいと思います。  マッチ一本で、、というのは無理だと思いますが明日早速道具を探しに行ってきます。一日も練習を欠かしたくは無いので。 あと見たところみなさんけっこう色んな事をしてるなあと思いました。自分ももう少しギターについて勉強してなにかいじってみようかなと思います。どうもありがとうございました。

  • Billy-s
  • ベストアンサー率7% (6/80)
回答No.4

#2 >私の先輩にはコテを持たず、マッチ棒一本燃やすあいだにはんだづけをやってし>まう剛の者もいましたが、初心者には無理だと思います。 すさまじい人ですね。 半田ごてでも、なかなかうまくいかないときもあるのに… 回答じゃなくてすいません。つい。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

#2で一つ忘れてました。道具は全部大きなホームセンターかパーツ屋さんで手に入ります。なるべく多くの種類の置いてあるところほど、詳しい店員さんがいると思いますので、そういうところでお尋ねになると良いでしょう。

  • Billy-s
  • ベストアンサー率7% (6/80)
回答No.1

楽器屋に行けばいいのあるかもしれませんね。 回答にはならないと思いますが、 ベースなのですが、ピックアップからツマミや、ジャックのほうの 配線を全部自分でつなぎなおしたことはあります。 ボリュームをまわしても音が出ないときや 音が消えないときがあり、ツマミと、配線を付け直しました。 ふたを開けて、配線を紙に書き写し、無線屋で買ってきた同じくらいの太さの 配線。 ホームセンターで買った半田ごてと、使いやすそうな半田(ヤニ入りとヤニなしがあるが、どちらがいいかわからない) 音を追求するなら、修理に出すとか、いい半田を買うとか。 まあ、自分のやり方でも音はしっかり出ましたよ。 やってみるのもいいものですよ。

関連するQ&A

  • エレキギターの修理

    こんにちは。何時もお世話になっています。 実は、2,3年前にTonySmithのストラトタイプのエレキギターを購入したのですが、最近また引いてみようと思って、アンプにギターをつなげたら、最大にしても、ノイズが酷くなるばかりで、音が全然出ません。 一応シールドはibanezもまともなヤツを使っています。(他のギターではなかなか良い音が出る) ちなみに、音の良し悪しは妥協しても大丈夫ですが、とりあえず音がはっきりでるようにしたいです。 質問は以下の通りです。 1、これは配線を変えれば直るものなのでしょうか? (他にいじる部分はあるのでしょうか?) 2、また、ハンダ付けをするとき、気を付けることがあったり、失敗したらどうなるのでしょうか? 3、ハンダ付けに必要なもの、ギター用に合ったハンダごて、があったら、是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします

  • ギター修理 → ハンダが煙になって消えちゃいます

    ギターのセレクタースイッチを交換するのに、「ハンダこて」と「ハンダ」を買いました。 ハンダは、ヤニ入りで、すず60%、鉛40%です。 しかし、ハンダこてをハンダに付けると、ハンダが煙になって消えちゃいます。 ハンダこてが熱すぎるのでしょうか? しかし、ハンダこてに温度を調整する機能はありません。 それともハンダの成分が悪いのでしょうか? もしくは、ただ私が下手なのでしょうか? 上手くハンダ付けをする方法を教えて欲しいです(><)

  • ベース ギター 自作シールドの作成について

    初めてシールドを作成するにあたり、情報を集めています。 その中でいくつか、不明点があったので、質問させてください。 ベース用シールドを作成しようと思い、SOUNDHOUSEにて部材を調べています。 シールドの種類で芯線が2本あるタイプがありますが、白線がHOT(+)黒線が(-)だと思いますが、 フォンコネクタにはんだ付けする時、芯線が1本のケーブルならシールド線と芯線を別々にはんだ付けすればいいと思いますが、芯線が2本の場合はどのように配線すればいいのでしょうか? たしか、一般的にシールドは芯線が1本のような気がしていています。 芯線はシールド線と抱き合わせて、配線するのか、それとも片方だけ生かして、切ってしまうのか。 また、初歩的な確認ですが、シールド配線する際は、両端ともに同じ配線方法でいいのでしょうか? ご教授願います。

  • ギターの配線で

    知人が捨てると言う通販物ストラトタイプのギターを頂いたのですが、 ポット類は全部外して「リア2芯のPU→アウトプットジャック」という かなりシンプルな物に改造してあります(改造とは言えないと思いますが…) そこで一つ気になったのですが、この配線のまま使っていると ギター本体又はアンプなどに故障などの何らかの問題を起こす 可能性があるのでしょうか。 ギター自体は壊れても構わないのですが、アンプに悪影響があるなら 処分しようと思っています。ギター配線などに詳しい方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いいたします。

  • ギターの半田付け(とジャックの相談)

    今、配線とコンデンサ、アウトプットジャックの交換をしようとしています。 ワット数は高い方がいいということで、60wの半田ごてを購入して使っているのですが、 PUセレクター等の細かい部分の半田はすぐに溶かすことができるのですが、ボリューム・トーンポットに直接付いている半田が何故か溶けません。 この部位は30や20wでも溶かせると聞いています。しかし、私のこてでは1分程当てても周囲の配線を焦がすだけで、うんともすんとも言いません。 これは…何故なのでしょうか。 あと、間違えてモノラルではなくステレオのジャックを買ってしまいました; これは別に問題なく使えるとのことですが、 …何て言うか分かりませんが、あのシールドと接触する部分のあれ、1本折ってしまいたいんですが、 大丈夫でしょうか。 電気信号のロスとかに繋がらないでしょうか。 私この分野に関して全くの素人なので(- -;) 心配です。

  • ギターを繋いでもアンプから音が出ない。

    先日Amazonでギター、シールド、アンプを買いました。   しかし、いざ繋いでみたら音が鳴りませんでした。   ギターのボリュームも、アンプのボリュームとゲインも上げています。 鳴るのは雑音ばかりでした。 全て繋いだ状態でギターの弦を触ると、小さく「プツッ」と鳴るのですが、 弦を弾いてみると反応しません。   アンプの「INPUT」にシールドを挿し、 ギター側のジャックを触ると「バリバリ」と音が鳴ったので、 ギターに問題があるんじゃないかと思います。   また、ギターは「ibanez GRX90A」で、「島村楽器」から購入しました。 アンプは「VOX Pathfinder10」(10W)を「chuya-online」から、 シールドは「VOX Special Series VGS」を「ギター専門店PAL」から購入しました。   全て新品です。     どうすればちゃんと音が鳴るようになるでしょうか?

  • エレキギターの配線について教えて下さい。

    エレキギターの配線について教えて下さい。 音楽演奏について全くの素人なので教えていただきたいのですが、エレキギターは家庭用ミニコンポのアンプなどでも使えるのでしょうか? その場合、エレキギター側のオーディオジャックは一般的に6.5のサイズなのでしょうか?

  • ギターのアンプの雑音。

    こんにちわ。ついさっきギターを弾こうと思ってアンプの電源を入れると、ビーーッという雑音が鳴って弾けませんでした。ヴォリュームを上げると雑音が増します。試しにシールドをいじってみると直りますが、またすぐ戻ります。多分接触不良じゃないかと思います。 アンプは中古で買ったFenderのStudio15というもので、今は生産されていないものなんだそうです。シールドもなにもつけないでゲインとヴォリュームを上げてみても雑音はします。 そこで質問なんですが、 1)原因はなんなんでしょうか? 2)どうすればヴォリューム、ゲインをある程度落とした状態でも雑音がならないように直せるんでしょうか? ちなみにいつもギターとアンプを直接つないで弾いてます。  

  • ギターのライン録り

    エレキギター → マルチエフェクター → アンプ → パソコン(LINE IN) という風に接続しているのですが、なぜかギターの音がスピーカーの片方からしか聞こえません。 ギターはもともとモノラル出力なので、そのせいだと思うのですが、どうすればバランス良く両方のスピーカーから音を出すことができるでしょうか。 アンプからパソコンに繋ぐのにシールド(ステレオジャック)―ミニステレオプラグのアダプタを使っています。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いしまう。

  • アンプ配線等で使うシールドケーブルの入手方法

    趣味で真空管アンプをいじっています。プリアンプではRCAジャックからの配線は細いシールドケーブルを多用しています。最近、この細いシールド線が必要になり、電子部品の通販サイトを探し回ったのですが、見当たりません。マイク用とかギターアンプ用とか多くありますし、多芯シールドもありますが、1芯の細いシールドケーブルがありません。入手方法などご存知の方、お教え下さい。

専門家に質問してみよう