• ベストアンサー

ボーナスと転勤について教えてください。

今就職活動を始めたんですが、ボーナスと転勤についての情報が知りたいです。  中小企業はボーナスが出ないところもあると聞いたんですが、そうですか?出るところは何ヶ月分くらい出るんですか?  大企業はほとんどが転勤があると聞きますが、中小企業はどのくらい転勤ありますか?転勤は具体的に、どのくらいの期間、入社してからどのくらいで転勤になる可能性があるか知りたいです。僕の本音は、転勤はあんまりしたくないです。できれば首都圏界隈にいたいです。転勤の少ない業界ありますか?情報、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160975
noname#160975
回答No.2

electricdreamさんのいう事ってなかなか大学とかに聞いてもわかんないんですよね。僕も就職活動するときに転勤がいやだったので、それを重視に決めたところもあります。 まずボーナスというのは実績として求人票や会社案内に書いてあります。給料の4~5ヶ月程度が標準じゃないでしょうか。しかしこれもあくまでも昨年の実績ですので、あなたが入社してからもこの額が保証されるわけではありません。 転勤については、人事にもいたことがありますが特に基準みたいなのはありません。ただ傾向として「若いうちは旅をさせろ」みたいなところがあって独身の男性はいろいろな支店を2~3年サイクルで転勤するのが大企業の一般的な傾向ではないでしょうか。(独身だと身軽なので行かせ易い。)したがって全国展開の大企業は必ず日本全国の転勤がついてまわると思えば間違いないでしょう。 しかし最近は大企業でも採用が地元採用みたいな形で地域限定社員制度みたいなのがある会社もありますが、その分出世はしません。 そういうことで私は転勤の少ない、あるいは地域が限られる職種、つまり公務員とか教員、あるいは地元も有力企業なんかと中心に就職活動しましたよ。たとえば市職員なんかは99%その都市以外の転勤はないでしょうし、県庁や県警もその県内の移動しか基本的にはありませんし。地方銀行や信金もそうです。

milukiilove
質問者

お礼

ありがとうございました。若いうちに転勤あるんですね。若いうちは特に転勤したくないなあ。元人事のご意見とても参考になりました。公務員はそっちの勉強してないんで無理そうです。丁寧に答えてくださってありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 要するに転勤はしたくないとのことですよね。それなら簡単。支店や子会社の少ない(あるいはない)企業を選べばよいのです。  「転勤」はつまり「勤務地の異動」ですから、そもそも勤務地である支店や出張所がその地域以外になければ転勤のしようがない。(^^;; 支店があるかどうかは「会社案内」などのパンフレベルの資料で簡単に分かります。  ただし「転勤」はなくても子会社や関連会社へ「出向」を言い渡される場合があります。これは既にご回答にある市町村などの地方公務員にもありますのでご注意。出向があるかどうかは関係者以外には見えにくいところですので、会社訪問などの際に直接おたずねになるとよいでしょう。  以上、お役にたてれば幸いです。--a_a

milukiilove
質問者

お礼

支店や子会社のない企業を選べばよい。確かにそのとおりですよね。パンフレットをみていろいろ考えてみようとおもいます。出向もあるとのこと参考になりました。ご意見ありがとうございました。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.4

 貴方が何を企業に求めているのか解りませんが...。  ボーナスは、業績の配分か給与からの積み立てを払っているにしか過ぎません。極端な話、貴方が就職して、一ヶ月に50万円売り上げるとしたら、一年間で600万円の売上ですよね。そこから、会社の取り分(??)を引いて、国に納める物を引いた分が、給与の総支給額になるわけですよ。そこから、その額が400万だとして...単純に、12で割ったら、33万程度の給与が得られますが、それを16で割って、給与を25万程度にしてボーナスで夏冬併せて、4ヶ月分(ここでは100万)になるって分けですよ(実際には、もっと複雑ですが...ね)。  だから...気になるのは解るのですが、ボーナスの額を気にするよりも、年俸で考える方がよいでしょうね。  それから、転勤の件ですが。中小企業で支店がない場合には、転勤は考えられません(出張はありますがね)。  大企業でも、無理やり転勤は(基本的には)ありません。一応社員の意見を聞くって形を取ります。  転勤の少ない業種....。コンピュータ業界(ぼそぉ)

milukiilove
質問者

お礼

具体的な数字を例に挙げてもらいとてもわかりやすかったです。転勤の少ない企業コンピュータ業界ですか。その方向も考えてみたいです。ご意見ありがとうございました。

回答No.3

ボーナスについては、その根拠のいくつかの性格があります。例えば、業績の配分、給与の後払い、福利厚生、贈答(お歳暮・お中元)の補填などです。これまででは、業種により多少差があものの、給与の4~5か月分を目安に支給されてきましたが、最近は、格差が拡大あるいは多様化してきています。また各人の業績にリンクする傾向が強まっているようです。健全な労働組合が組織されている企業が安心です。 転勤については、総合職として採用された人を対象に担当職務の枠を超えて、遠隔地へ異動することで、経験を広めながら資質向上を図るという育成策のもとで運用されているのが一般的ですが、時期や頻度はまちまち(というより予測がつかない)です。 いずれの問題も就職活動(面接)の中で、率直に尋ねてはいかがでしょう? 気に入った企業なら、案外自分から妥協してしまうものですし、(結婚と同じ 笑(; 失礼)あまり堅苦しく考えない方が良い結果になると思いますょ。

milukiilove
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。ボーナスの根拠がわかりました。目安もわかりましたし、労働組合があるといい事もわかりました。転勤には予測がつかないとのことです。結婚と同じくあまり堅苦しく考えないほうがいいとのこと、そうかもしれませんね。いいアドバイスを励みにがんばります。

回答No.1

milukiiloveさんは大学生であることを別のスレッドで知りました。 このご質問を拝見して、私はあまりにも就職に関する知識が不足しているのでは ないかと憂慮しています。 私は大学に通ったことがないのでよくわかりませんが、学内にでも、そういった 情報を得る場所なり相談窓口というものはないのでしょうか? 仮にそういうサービスがなければ、最寄の職業安定所に行って相談すれば、 求人票の見方も教えてくれますし、今回のご質問に対する回答も併せて得られる はずです。 賞与に関してですが、求人票には、ある年の実績が”給与の何ヶ月分”という形 で載っている場合が殆どだと思います。しかし、それが今後の賞与の水準を保証 するものではありません。賞与の額は、大抵はその会社の前期の実績で決め られるものだからです。 就職した途端に会社の業績が悪化したとしたら、ボーナス大幅ダウンということ にもなりかねません。 その意味では、労働組合が組織されている企業が理想です。従業員が不当な扱い を受けないよう手助けしてくれたり、賃金交渉をその代表者がしてくれるから です。(とは言っても最近の不景気で、組合の力が削がれている場面があちこち で見受けられます。) で、ボーナスの良し悪しが、業種や企業規模によって違いが明確になる時代は 終わりました。 小粒でも、きらりと光るものを持っている企業はけっこうありますから、 その意味でも、企業規模に惑わされずに就職先を検討するべきだと思います。 次に転勤についてですが、東証一部上場企業のような大企業は、殆ど例外なく、 その営業拠点や製造拠点が1箇所だけというはずがないので、必然的に社員の 職場異動が起こるわけです。 ですから、拠点が多い中小企業でも、当然、職場の人事異動は頻繁に 行われるものです。 つまり企業規模と転勤の多さには、全く関連性はありません。 また、拠点が1箇所の企業であっても、配置転換という人事異動も考えられます。 例えば、簿記の資格を持っている人が、経理マンとして応募、就職したところ、 数年後に突然、製造現場や営業部署に異動になったりする場合です。 これはよくリストラ(依願退職を仕向ける)の道具に使われる手法ですから、 その意味で製造業を敬遠する人もいるようです。 あと、転勤の時期についても、会社によって、また、その職場ごとにまちまちで、 千差万別としか言いようがありません。 同期入社であっても、各職場の状況やその人の仕事ぶり、業績、年齢、または 会社のそのときの事情やビジョンによって、転勤のタイミングは様々に変わる はずです。一律にこうだ、となっている会社は、まずないと思います。 もちろん、製造業などで、その人にしかできないような職人芸で持っている 会社や部門などは、何十年も人事が固定される場合が考えられますが、まず 転勤や配置転換はあると思った方がいいでしょう。

参考URL:
http://www.twin.ne.jp/~koko/kenri/kenri.html
milukiilove
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。たしかに自分で探す努力が足りなかったと思います。でも、実際にいろんな人からの生の声を多く聞いて参考にしたいなあとおもいまして・・。詳しく説明してもらいとても参考になりました。これを参考にがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • ボーナスについて

    今の世の中ボーナスが出るだけでありがたいですよね。 そこで質問です。 就職活動のとき、企業の採用情報をみると、賞与が年に 4.5ヶ月とか5.0ヶ月などがありますが、このとおりに支払われるのでしょうか? もちろん、就職1年目の夏のボーナスは期待できませんが、 どうなのでしょうか? 教えてください。 今年、就職一年目の方、詳しい方教えてください。 お願いいたします。

  • ボーナスの額

    友達で事務職なのに、入社二年目でボーナス80万の子がいます。 やっぱり大手って待遇が良いんですね。 中小企業なんですが、30万って多いですか?少ないですか?

  • 全国転勤って・・・

    今就職活動真っ最中のものです。 私の中で就職先の条件として、土日休み、全国転勤ナシ。 があるんです。 しかし、全国転勤があるかというのは、あまり企業情報に載ってません。 やはり、そういう情報は一つ一つセミナーに行って聞かなければ わからないものでしょうか? また、今の時期の段階でそのような条件と外れた企業はエントリーを するものでしょうか?もう、今から絞っていくべきでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ボーナスもらい逃げ

    冬のボーナスをもらい、退職を考えてます。 毎年、12月29日にボーナスが支給されるのですが、いつ退職届けを出せば、通常のボーナス金額がもらえますか?(なるべく早めに退職したい。) 今ある情報 12月6日にボーナス査定表が上司の手に渡った。 今年は12月29日(水)にボーナス支給 中小企業

  • 転職時のボーナス

    就業規則をみれば一番いいのですが、取得に時間がかかるため一般的な回答を頂ければと思います。 9月一杯で退社し、10月から転職先に入社します。 この場合双方のボーナス支給はどうなりますか? 退社する会社は7~9月分の月割のボーナスをもらえる可能性はありますか? 転職先の会社の12月のボーナスは半額程度になるものなのですか? ちなみに退社するのは一部上場大企業、転職先は100人程度の中小企業です。

  • ボーナス手取り2万って・・・

    4月から今の会社に新入社員として、入ったのですが不況のせいか、ボーナスが8年勤めた人でも冬のボーナスが5万以下らしいのです。半年前に中途で入社した先輩は、手取り2万だったそうです。中小企業はボーナスがなくて当然と考えた方が無難なんでしょうか? 会社の人間関係もあまり良くなく、転職しようか迷っています。皆さんはどう思いますか?返事お待ちしています。

  • 冬のボーナス

    今年の6月に、中小企業に入社しました。一般社員です。夏である7月には、10万円いただきました。今度の冬のボーナスは、業績によることもあります。12月です。この場合、このままボーナスをいただけるとしたら、いくらになると考えられるかが知りたいです。いつもいただいている給与は、手取りで193040円です。ボーナスの計算の仕方を調べたのですが、どれを参照していいかわかりません。ボーナス額の把握目的として、収支の計算と、いただけるボーナスがどのようにして計算されているのかを知るためです。

  • 「転勤」について

    この春から大学3年なので、そろそろ自分の進む道を決めようと、ます業界を絞ろうとおもいました。 そこで、せっかく社会科学系の学部に通っているので、また、ゼミのおかげで日経新聞やワールドビジネスサテライトなどに触れるのに抵抗もなくなってきているので、金融、保険、証券あたりを視野に入れています。 年収とかそういった意味合いでは、名前を言ってすぐに分かる企業で、年収もまあ家族を養っていけるのに十分な会社に行きたいです。 そこで気にしてしまったのが「激務」「転勤」などです。 特に転勤についてお伺いしたいのですが、転勤というのは、要は小学生の頃とかによく先生がおっしゃっていた「来月から○○クンがお父さんの仕事の都合で引っ越すことになりました。」 というやつですよね? つまり入社したと思ったら、神奈川に住んでいるのに鹿児島に住むことになり、3年経ったら今度は京都、また次は東京・・・・ といった感じでしょうか? 私の家は転勤もなかったし、そういうのには抵抗があります・・・・。 私も人なので将来的には自分の家族も欲しいですし、それではあんまりだと思いますが・・。 ちなみにこのサイトを見ました。 http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/tenkin.htm マスコミあたりは転勤ないみたいですが、ちょっと狭き門というか。 「安定した収入」が最優先ですが、がんばって転勤が少なくて誇れる業界であるマスコミなどを目指すか、多少採用枠が増えてきて今がチャンスであるが転勤地獄の金融を目指すか、高収入はあきらめてその他の業界に入るかでしょうか? どの業界にしろ実力がないと収入がないのも分かりますが、商社、マスコミ(広告、出版なども)、金融、保険以外の業界には正直興味がわきません・・・。 何かご意見あればお願いします。

  • 決算直前の入社、冬のボーナスは?

    9月決算の会社に、7月末に入社しました。 冬のボーナスが若干出るらしいんですが、幾らなのか気になって仕方ありません。そもそも期待するほど、まだ会社に貢献していないんですが、やっぱり気になります^^; 通常は、今年3~9月までの評価分が支給されます。私は1ヶ月半しか対象になりません。 同じような時期に転職を経験者し、かつ支給された方、お幾らでしたか? 当方中小企業です。 できれば「数万円」等より、具体的な数字をお聞かせ頂けたらうれしいです。取らぬ狸の・・・に、お付き合いください。

  • 全国転勤、寂しくないんですか?

    就職活動をしていると感じるのですが、仕事って東京、大阪にかなり固まってますよね。 更に文系なら営業で全国転勤、理系でも研究所で地方などへ。ってパターンが多いと思うのですが、自分の好きな土地、これまで作ってきた友達に会えなくなるのはさびしくないのですか?(もちろん地元から友達は減っていくわけですが) 皆さんはそれに耐え仕事をしているのですか? それとも寂しくなり地元の中小企業などに転職したりしている方が大半なんでしょうか? 私の親は全国転勤で子供の私もついていってたのですが、友達もいなさそうで「人生楽しいのか?」と思ってしまいます。 かくいう私もおそらく来年には地元にはいれないので、正直いやでしょうがありません。地元より住みやすい場所があるとは考えられないんです。(人間関係、土地柄含め)

専門家に質問してみよう