• 締切済み

戸籍謄本の取得について

いとこの戸籍謄本は取れますか?

みんなの回答

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.5

NO.3です。実は私も3年前まで、ある自治体で「戸籍事務」の一部を行っていました。一部というのは、自治体の本庁舎ではなく、支所だったので、主管課である戸籍係に、レアなケースについては、伺いを立てていました。ですのであえて「一般人・自信なし」で書きました。 本来的には、国の通達によってやるべき事務なので、市区町村間で、解釈の違いがあってはならないのですが、実際は解釈の違いが、あります(NO.2さんと私の見解が違うように)。ちなみに私の勤めていた自治体では、「委任状に印紙は添付不要」「使用目的の記載は、委任状の中のほかの様式が整っていれば不要」「来庁者の本人確認も、委任状の様式が整っていれば不要」(現在は免許証等の提示を求めている)でした。No.4さんのおっしゃるとおり、いとこの「本籍地(必ずしも住所地・出生地とは限らない)」の自治体の、戸籍担当の課(係)に、事前に聞くといいでしょう。その時はかならず担当者の名前も聞いて下さい。ひどいところだと、自治体内部(職員間)でも見解が分かれて、委任状を持参しても、書類不備にされる場合がありますから。ちゃんと事前に「何課の何さんに、何日の何時ころ電話で確認した」といえば、多分大丈夫でしょう。念には念をいれましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

市役所(町村役場)により扱いが違うかと思いますが 私の住んでいる市では下記のように決めています。 申請する人が本人、直系尊属・卑属の場合 申請する人の本人確認ができる書類(運転免許証など)が必要 申請する人が第三者の場合 申請する人の本人確認のできる書類(運転免許証等) 使用目的を具体的かつ詳細に明示する 本人から委任された場合は、委任状が必要 いとこの方の本籍地の役所に聞いてみるしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

確か「何もなく」、本籍のある自治体の「戸籍担当部署」にいって、ただ「いとこの戸籍謄本」下さいといっても無理なはず。理由は戸籍のなかに、あなた(来庁者)と当該人(いとこ)との関係が、わかるように示されているかということです。もう少し複雑に説明すると、いとこの戸籍に「名欄」「父母欄」「身分事項欄」がありますが、そこにあなたの名前がないと、取れないです。いとこと結婚していれば、取れるでしょうが(つまり自分の戸籍謄本をとることになる)、それ以外の場合は、聞いたことがないので原則無理なはずです。 ただし、いとこが書いた「委任状」があれば、そのかぎりではないはずです。いとこの「本籍地」のある、自治体に書式はお尋ねください。あと補足として、戸籍の「電算化」が進んだところでは。「戸籍謄本」とはいわずに「戸籍の全部記載事項証明」と言ったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。以前戸籍事務をしていました。  戸籍法では、戸籍は原則公開となっていますが、現在では国からの各種通達により、戸籍謄本(抄本)の発行については制限がされています。  原則を書きますと、条件付で取得できます。  条件は、戸籍の取得を貴方に委任すると記載された「委任状」を提出されることです。  便箋などに、委任される方及び受任される方の、「住所」「氏名」「生年月日」「印鑑」と、委任される方の「本籍地」「筆頭者氏名」「戸籍謄本・抄本の別」「枚数」を記入され、委任者が受任者に戸籍の所得を委任することをかかれればよいです。  あと、委任状には、200円の収入印紙の添付が必要ですから、忘れないで下さいね。  それと、使用目的の記載を必ず求められますから、聞いておいてくださいね。そして、ご注意いただきたいのは、使用目的によっては、不適切な目的であれば、本人の戸籍を本人が請求しても交付されないことがありますよ。  ちなみに、家族は委任状なしで取得できますが、大抵の自治体でその区別は、その戸籍に載っている(記載されている)人が来ているかどうかで、判断することが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

配偶者、直系尊属卑属以外は取れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の戸籍謄本をとりたい

    親は離婚しており、母親は再婚を複数回しています。^^; 私は未婚です。(私は初婚のときの子ども) 母方の従兄弟と「従兄弟の証明」をする必要があり、 ・私個人の戸籍謄本 ・母親の戸籍謄本 ・従兄弟本人の戸籍謄本 を用意しようと思っています。従兄弟の戸籍は本人にとってもらいます。 母親が複数回離婚している状態でも、上記の戸籍謄本を用意すれば 私⇔母親の関係、母親⇔母親の兄弟(わたしからすると叔父)が戸籍にでてくるのでしょうか? また、母親の本籍地を調べる必要があるのですが、私の戸籍謄本に記載されているのでしょうか? 母親の戸籍謄本は、本人の承諾なし(とれない状況です)に、発行してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の第三者の取得について

    今までの質問ログを見て理解したのですが 戸籍謄本は戸籍法によると、 第十条  何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。 ○2  前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。 ○3  市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる。 により、“誰でも”戸籍謄本等の証明書の交付を受けることができまるようです。 現在、子供が生まれて認知する上で、戸籍謄本には認知した旨が記載されることを知り、親族以外の第三者の人間に認知した事を知られたく無い状況です。(入籍も未だ出来ておりません。) 例えば興信所や探偵の人達を雇う場合、容易に戸籍謄本を取得出来るような記事を見たりして不安に思うのですが 1:戸籍謄本に認知届けを記載されない認知届けをできるか?(現在未だ認知届けは出しておりません) 2:本籍や届け役所を変更することで第三者(元の本籍しか知らない相手)が取得できるのか? 3:実際、探偵や興信所の人間が取得できるのか? 以上の3点を質問させていただきます。 色々内情が不明瞭で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

  • 戸籍謄本に戸籍謄本と書かれていない

    役所から出してもらった戸籍謄本に「戸籍謄本」と書かれていませんでした。これでは戸籍謄本だということが分かりません。何故なのでしょう?訳があるのでしょうね。想像ではなく、はっきりご存知の方教えてください。 因みに、住民票には文書名として、はっきり「住民票」と書かれています。こちらは間違えようがありません。

  • 戸籍謄本の取得の可能性

     私には、父・母・姉がいます。姉は母の連れ子です。先日戸籍謄本を取得した際に姉の欄の父は見ず知らずの人の名前で母、私の父が養父となっていました。  私としては、見ず知らない人が私の戸籍にあるのは変な印象があるので、どこの誰か知りたくなりました。  そこで、戸籍謄本を入手して、どこの人をか知りたいのですが、直系の人間である、姉以外の人間が取得することは不可能なのでしょうか?  委任状は姉ともらっていますが、姉とは別に住んでいます。この場合に私は戸籍謄本をとることは出来るのでしょうか?

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本について教えてください。 夫婦二人でパスポートを申請するに当たり戸籍謄本をと取り寄せようと思います。 夫の名前で取り寄せた戸籍謄本と、妻の名前で取り寄せた戸籍謄本は全く同じ内容ですか?

  • 戸籍謄本のとりよせについて

    戸籍謄本のとりよせについて とある事情があり、 彼氏の戸籍謄本が必要になりました。 何度、彼に頼んでも戸籍謄本を送ってくれません。 私個人が、彼の戸籍謄本をとりよせたり、せめて、確認することはできるのでしょうか? 弁護士さんを通さないと無理なのでしょうか。 急ぎの事情があり、かなりあせっています。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の見かたがわかりません…

    この度、結婚することになり彼が養子ではなくとりあえず名前だけ私の姓に変わることになりました。 この場合、彼は(自分の家系から除籍になり)私の家系の戸籍謄本に記入されることなるのでしょうか? それとも養子縁組をしない限り、二人の新しい戸籍が作られることになり私も自分の戸籍謄本から除籍になるのでしょうか? 今までの戸籍謄本を見たところ私の両親の場合は母が入籍にしたことにより続いてました。 私の場合も彼が私の戸籍謄本に入籍すことで続いていくと考えて良いのでしょうか? 何年も続いている家なので戸籍謄本でも私の代で途切れたりせずに続くようにしたいと思っています。

  • 相続の戸籍謄本の取得について

    祖母が亡くなりました。 ゆう貯口座と大手銀行預金口座の解約、自宅の土地と家屋、数社の株式の相続手続きをしたいと思っています。 そこで、必要な戸籍謄本の原本についてですが、1つ1つの相続手続きで戸籍謄本の原本が必要なのでしょうか? 戸籍謄本を1部取得して、コピーして使うのはだめでしょうか? できるだけ、最低限の戸籍謄本を取得して済ましたいと思っています。 あと、除籍謄本と改製原戸籍?も必要書類として記載がありますが、よくわかりません。 役所で自分で取得できるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 戸籍謄本は、とれますか?

    戸籍謄本は、とれますか? 例えば、 福岡市博多区を、本籍地(戸籍謄本)にしています。 福岡市早良区とかでも同じ市内なら、どこの区からでも戸籍謄本を請求できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 戸籍謄本について

    戸籍謄本についての質問です。 自分の謄本は簡単にとることができますが、 兄妹の戸籍謄本は勝手にとると違反になりますか? また方法が、ありましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

LenovoYOGAtab3の充電ができない
このQ&Aのポイント
  • LenovoYOGAtab3の充電ができないトラブルについて解決方法をご紹介します。原因や対処法について詳しく解説します。
  • LenovoYOGAtab3の充電ができない場合の対処法をまとめました。どのような問題が考えられるかや解決策について説明します。
  • LenovoYOGAtab3の充電がうまくいかないときの対処法について紹介します。充電できない原因や改善方法を詳しく解説します。
回答を見る