• ベストアンサー

主人の扶養に入るには・・・。

こんにちは。 現在、派遣社員としてフルタイムで働く主婦ですが、主人の扶養に入るには 前年度の所得が103万円以下でないと入れないそうですが、職安に相談すれ ば103万円以上の所得があったとしても扶養になれる場合もあると聞いたこと があります。(健康保険も主人のものに加入したいと考えております。) 情報源は定かでありませんし、なんとなく覚えているだけなので信憑性は乏 しいですが。 この件についてお詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • pina25
  • お礼率85% (157/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

扶養には2つの意味があります。 1つは、所得税上の扶養で(配偶者控除と配偶者特別控除)で、もう一つは、社会保険の(年金と健康保険)扶養です。 1.所得税上の扶養になれるのは、その年の1月から12月までの収入が103万円以下の場合です。 この場合、ご主人の所得から38万円の配偶者控除と、貴方の収入により配偶者特別控除(最高38万円)も受けられます。 ただし、あなたの収入が141万円以上だと配偶者特別控除は受けられません。 2、社会保険については、その判定をする時点から後の12ヶ月間の収入の見込みが130万円以下なら、ご主人の扶養となり、ご主人の保険料の負担はが変わらずに、貴方がご主人の健康保険の被保険者と、国民年金の3号被保険者になることが出来ます。 130万円を超えると見込まれる場合は、ご自分で、市の国民健康保険に加入して、国民年金も月額1300円を負担する必要が有ります。 又、貴方が仕事を辞めて、失業保険を受給する場合は、この受給期間中は、ご主人の社会保険の扶養にはなれません。失業保険の受給が終わってから、扶養になる手続をすることになります。

pina25
質問者

お礼

詳細なご回答どうもありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。

pina25
質問者

補足

1.の場合について 前年の所得が対象になるとよく聞くのですが、私の今年(平成13年1~12月)の 所得が103万円以上あり12月末で退職した場合でも手続きをすれば来年から 夫の扶養になれますか?再度ご回答いただければ幸いです。(^o^)

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>1.の場合について 前年の所得が対象になるとよく聞くのですが、私の今年(平成13年1~12月)の所得が103万円以上あり12月末で退職した場合でも手続きをすれば来年から夫の扶養になれますか?再度ご回答いただければ幸いです。(^o^) 所得税の扶養については、前年の収入は関係ありません。 来年の1月から12月までの収入が103万円以下になるのでしたら、ご主人の扶養になれます。 手続は、会社へ提出する年末調整の書類の中にある、「14年度の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に、あなたの名前を記入して提出します。 或いは、来年になってからでも提出できます。

pina25
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございました。 疑問に思ってたことがクリアになりスッキリ致しました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 扶養には、税法上の扶養と入用保険の扶養の2種類があります。税法上の扶養は、年末調整や確定申告のときに「扶養家族」として「配偶者控除」の対象になり、御主人の所得から配偶者控除として控除が出来るものです。  この扶養に該当するには、前年収入が103万円未満でなければなりません。103万円未満であれば、御主人の所得から配偶者控除として38万円、更に配偶者特別控除が所得に応じて38万円を限度に控除が出来ます。また、103万円以上141万円未満の収入の場合は、配偶者特別控除だけが、所得に応じて38万円まで控除が出来ます。141万円以上の場合は、何も控除がありません。  一方、医療保険の扶養は、前年収入が130万円未満の場合は、御主人の健康保険の扶養として、御主人の加入している健康保険に加入することが出来るものです。130万円以上の場合は、ご主人の扶養とはなれず国民健康保険と 国民年金に加入することになります。  職業安定所の方のお話は、健康保険の場合のお話かと思います。あるいは、税法上の配偶者特別控除の事かと思います。  なお、パートの方などは給与収入ですので、給与収入額から給与所得控除を差し引いた額を所得としています。給与所得控除は最低65万円で、収入額が増えると控除額も増えていきます。従って、103万円の所得ではなくて、収入ということになりますね。専門用語がたくさん出てきて、難しいですね。

pina25
質問者

お礼

早々とご回答下さり、ありがとうございます。 わかりやすく、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 主人の扶養を抜けるべきか・・・

    私は40歳の主婦ですが、パートで営業の仕事を毎日フルタイムでやっております。 営業なので、その月の成績によって給料が違ってくるのですが、現在平均毎月20万円の収入があります。 このまま行くと、主人の扶養を抜けなくてはならなくなるのですが、 毎月主人の会社から扶養として、2万5千円頂いております。 これを抜けると、25000円×12=300000円  年2回のボーナス25000×6=150000 のマイナスになり、年金健康保険なども、自分で掛けなければならなくなります。 私のパート先は、社員になるのは無理ですので、保険も掛けてはもらえません。 これで扶養を抜けるのは、止めた方がいいでしょうか? もし扶養を抜けた場合、自分で年金や健康保険を払うことになりますが、これらの金額は、大体毎月の金額はどの位になるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 扶養について

    今年に入ってから派遣として働いている主婦です。健康保険等は会社で加入し、現在は扶養ではありません。おそらく主人の仕事の関係で8月あたりで会社を辞めることになるんですが、この後すぐに主人の扶養に入ることはできますか?一月~8月までの所得は130万を超える見込みです。

  • 扶養内での働き方

    先日、主人の扶養に初めて入った専業主婦です。 家計のために仕事をしたいと思い、扶養範囲内(130万未満の方)で派遣やパートの仕事を探しています。 扶養の条件で、「現在から先1年の収入が130万未満であること」「正社員の2/3以下での勤務」というのがある事を知りました。 できれば130万未満ぎりぎりを目指して働きたいのですが、求人を見ると所得的にはクリアしても勤務時間や日数が正社員と同じでオーバーするものがほとんどです。 また、派遣の期間限定(数ヶ月等)の仕事も同様で、それらを数件受けて調整すれば年間の所得はクリアしそうですが、やはり週5日勤務が多く条件が合いません。 それと、規定がよく分からないのですが週5日勤務だと派遣会社で社会保険への加入が必要との事で、扶養の方はそのままにして結果控除を受けれたとしても自分の給与から引かれる額が増えるのではあまり意味がない?と思っています。 可能であれば雇用保険だけは加入したいのですが、私のような場合は、やはり数日だけの単発や正社員より時間・日数が少ない週3日程度の仕事先でしか働けないのでしょうか? また、そうだとしたらフルタイムや週5日で時給800円程度のパートで働いている方にはどのようなメリットがあってそれらの仕事をされているのでしょうか? 実際に働いていらっしゃる方などのご意見もお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 扶養枠を超えた就業をする場合

    今度、派遣社員としてフルタイムで働くことになりました。 以前は専業主婦でした。 健康保険も夫の扶養として加入しています。 扶養枠を超えるので、健康保険も自分で払うよう言われました。 法律上そうしなければならないとのことで理解をしていますが 扶養枠を超えて働く場合に損をしない情報を教えてください。 雇用保険なども掛けていた方が良いのでしょうか? 派遣社員として働くのは、今回が初めてでよく分かりません。 是非、よろしくお願いいたします。

  • 所得税を納める?主人の扶養から外れる?

    色々、似たような質問がありましたが質問させてください。今年度パート収入で1209600円ありました。月額100800円×12ヶ月です。この金額ですと主人の扶養から外れて自分で国民健康保険に加入しないとだめなんでしょうか。それからもう1点、所得税を納めることになりますよね?自分で確定申告するんですよね??年間の手取りが103万円以下でしたら、所得税もかからないのでしょうか??どなたか教えてください。

  • 扶養について教えて下さい。

    扶養について教えて下さい。 扶養について、お恥ずかしながら全くの無知のため教えて下さい。 主人は正社員で年収350万ほど。 私は派遣社員としてフルタイムで働いており、月の手取りが18万程で、社会保険にも加入しています。 去年の年末に妊娠が分かり、今回の契約の3月いっぱいで私は退職することになりました。 この場合、現段階で夫の扶養に入ることはできるのでしょうか? 3月で退職が決まっているため、収入は103万?130万?は確実に超えることはありません。 現在フルタイムで働いていても3月退職で先の収入の見込みがなければ派遣社員の社会保険を抜け、夫の扶養に入ることはできますか? 年金の扶養、健康保険の扶養など多少調べたのですがよく分からず、頭を悩ませております。 分かる方がいましたら教えて頂けると有り難いです。

  • 私の場合扶養家族に入れるのでしょうか。

    ネット検索しても見つけられなかったので 質問させて下さい。 主人が2009年3月より会社員になり それまでも2人とも働いておりましたがそれぞれ 国民年金・国民健康保険に加入しておりました。 主人は2009年3月より会社の社会保険に加入し 私は主人の扶養家族に入ろうと思っておりましたが 派遣社員の為、収入にばらつきがあります。 昨年度で申し上げますと、私の年収は180万円位。 今年の1月~3月末現在の収入としてはすでに50万円程あります。 (3末までは複数掛け持ちしている為  私も社会保険ではなく、国民健康保険・国民年金加入でした) しかし、4月からはパートタイムになる為 収入は毎月5~10万円位に減る予定です。 ただもしかすると、数ヶ月後にまたフルタイムに戻る可能性もあり その辺りがまだ未定なのですが とりあえず3月~フルタイムに戻るまでは主人の扶養家族として 申請しても良いのでしょうか。 主人の会社からは、私が扶養家族になるのなら 給料見込証明書がいると言われております。 このままだと130万円を超えるか超えないか 未定ですのでどうしたら良いものか。。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願い申し上げます。

  • 主人の扶養か扶養を抜ける時期

    税金の関係が全くわからず質問させて下さい。 今まで主人の扶養範囲内の103万円で働いてきました。主人の会社は国民保険です。 それと主人の所得は前年度は360万円弱です。 12月から私が扶養を抜け正社員で働く予定です。私の会社は社会保険があります。年間所得250万位です。 主人は15日〆の25日払い 私は月末〆の15日払いです ここで質問です。 (1)12月から正社員なった場合の確定申告は複雑ですか?デメリットの方が多いですか? (2)子供((8歳双子・3歳)は私の扶養にした方が税金面、保険料は得ですか?

  • 主人を扶養家族にしようと思っています

    25歳主婦です。主人は31歳、子供はいません。 来週頭より、わたしは派遣社員としてフルタイムの仕事に就くことになりました。子供を作る予定がないので、当面わたしはこの仕事をする予定です。 主人は現在就職活動中で、つなぎとして工場で勤務しています。 わたしのほうには当然保険制度があるのですが、主人の勤務する工場にはありません。 そこで、とりあえず一時的なものであっても主人をわたしの扶養に入れようと考えているのです。 そこで、こういったケースのメリット、デメリット、注意点等ございましたら教えてください! どうぞよろしくお願いいたします!

  • 主人の扶養を抜けないといけないかも

    現在私は、主人の社会保険上の扶養の範囲内で働いています。 収入を月額108,000円未満に抑えてきましたが 今月から残業が増え、上記の金額では収まらなくなりそうです。 今のペースで計算してみると、今月の収入は 119,000円位になりそうです。 扶養を抜けるとなると、今度は社会保険に加入する事になるのですが 私が勤めている会社は、社会保険がありません。 扶養を抜けて国民健康保険・国民年金に加入という事になります。 収入が一万ほど増えただけで国保・国民年金に加入 ということでは、メリットがないと思います。 社保加入ならともかく…。 そこで私が考えているのは下の2通りです。 ・今の会社で残業を減らし、扶養を抜けないように働き続ける ・収入が減らないようなら、社保完備のところに移り  フルタイムでガンガン働く この2点が最善だと思うのですがどうでしょうか?