• 締切済み

工業品の探し方

現在、化学薬品を扱う仕事をしています。 試薬で入手した材料を工業化する場合に、工業品グレードで入手したい場合にはどの様な方法があるでしょうか? 商社に尋ねるか書籍の「3万何千?の化学商品」などで探す、等教えてもらいましたが、書籍にも乗っていないような薬品だったら探せませんし… 商社にお願いするのは簡単ですが、自力で探してみたいと思いますので、もし探せるサイトなどご存じでしたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんにちは 試薬で入手したということは試薬カタログで見て業者さんに頼んだのだと思います。そのカタログには1級、特級、工業用などのグレードが表示されていませんでしたか? 馴染みの業者さんに「試作品のスッケールアップを検討したいから、この試薬の工業用のサンプルが欲しいんだけど」などと言えば100g~1kgくらい調達してきてくれます。メーカーもその程度のサンプルは分析表付きで配布していると思います。 「1万何千何百の化学商品」にはたいていの薬品が載っていますが、別な名前で記載されていたりして探すのにちょっと手間がかかる場合もありますね。その場合は後ろの索引のところで探せるかと思います。 それともよほど特殊な薬品なのですか?

papa-panpan
質問者

お礼

工業用の記載はなかったのですが、直接尋ねたところメーカーと価格は教えてもらえました。そんなに特殊というほどではないのでもっと安いんじゃないかなぁと思うような価格でした。もう少しトライしたいと思います。情報ありがとうございました。

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

papa-panpanさんがお勤めの会社が、何らかの製品で既に工業レベルでの 生産を行われているようなら、資材・調達部門があると思います。 つき合いのある薬品メーカーでその薬品を扱っているかどうか等について 問い合わせてもらえないか、依頼されてみてはいかがでしょうか。 今後スケールアップしての試作や量産化など、いろいろお世話になることが多いと思います。 早めにご相談された方が、その後の話もスムーズに進むのではないでしょうか。 私も、以前の勤め先で、とある試薬の試作を依頼したことがあります。 もっとも、そのときは最終的にその試薬の使用自体が取りやめになり、 生産移行することはなかったのですが・・・。

papa-panpan
質問者

お礼

資材部門がありますので、お願いしました。 とりあえず、いくつかの商社にあたってみると申しておりました。コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工業用クロム鍍金の腐蝕

    工業用クロムめっき製品を取り扱う仕事をしているのですが、めっきクラックからの腐蝕でなく、クロムめっきそのものの腐蝕で悩んでおります。 ネットで調べても「塩酸に溶けない」と書いてあるサイト(めっき業者に多いようです)もあれば、 「塩酸に溶ける」と書いてあるサイト(学問的化学系サイトに多いようです)もあったり、 程度問題の差かと思うのですが、はっきりわからない状況です。 どのような薬品に、とのくらい腐蝕されるものなのでしょうか。 「何モルの○○(試薬)でみるみるうちに溶ける」とか「市販の○○に漬けて10日くらい放っておくと色が変わっている」とか、経験のある方、教えていただけないでしょうか。

  • 工業用に使えるPEG300はどこで買えますか

    会社で使う製品を作る時に、PEG#300を最後に添加するのですが、現在は試薬屋さんから買ったりしています(マクロゴール400を...)が、結構高いのでできれば工業用のポリエチレングリコール#300を購入できたら嬉しいのですが、どこかないでしょうか。 または同等品や同性能の別商品でもっと買いやすいものがあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 鉱業が重化学工業に含まれるなら、どの細目ですか

    コーリン・クラークは,鉱業を第一次産業に分類していたことは知っているのですが、今の日本の慣習では、鉱業を第二次産業に分類しているようです。産業界における、鉱業の位置づけは少し難しいようですね。そこで、鉱業を第二次産業に含まれるとした場合に、第二次産業の中のどの分類に含まれるのでしょうか。(小学校社会の知識ですが)私の理解では、代表的な第二次産業としては、重化学工業(金属工業=鉄鋼業や非鉄金属鉱業  機械工業=自動車工業や電気工業、化学工業)と軽工業(せんい工業、窯業など)が代表的なものと理解しています。 この分類を参照すると、鉱業は金属工業に含めて考えるような気もしますが、それとも、鉱業は重化学工業の中には含めないということでしょうか、、。ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 臭素化難燃剤の購入について

    お世話になります。 国内で比較的簡単に入手できる臭素化難燃剤の入手方法を調べております。 Decabromodiphenyletherの原末を入手したいのですが入手方法をご存知有りませんでしょうか? 恐らく国内の工業薬品メーカーで製造もしくは輸入していると思うのですが・・・ メーカー名と製品名(商品名)などが判りますと非常に有りがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 食品・薬品包装の材料について

    こんにちは。 食品・薬品包装の提案する商社の資材購買職に従事する事が決定しました。 業界・商品知識は、全くありません。 実際の実務に就く前に、あらかじめ基礎的な知識や用語だけでも勉強しようと考えています。 どのような関係図書や化学の本を参考にすれば良いのでしょうか? 調達する材料も全く、予想がつきません。 医薬品・・・PTP箔、PTP用CPPシート、ラミネートフィルム。 食品・・・アルミプリスター、レトルトパウチ 等の包装材料が会社案内のパンフレットに掲載されていました。 調達するにあたり、高度な化学の知識も必要なのでしょうか? 詳しい方、御指導・アドバイスよろしくお願い致します。

  • 試薬の入手方法

    学生ですが危険なことには使いません。肥料を調合するのに使いたいと思います。(肥料を買うのもよいのですが・・・高いですし、実験も兼ねて。) 硝酸カリウム、硫酸マグネシウムなど、肥料に使うのは数グラムでよいのに、中村理科工業などの通販では500g単位それぞれ1000~2000円となってしまい、すべて揃えようとすると、高くつきそうな気がします。その上、その注意書きをよく見ると、薬品の通信販売は行っていないそうです。(当然未成年ということもあるかもしれませんが) 確かに危険なので通販では入手できないかと思っていましたが、かといって近くに“試薬を扱っている薬局”などはありません。 学校の先生に質問するつもりですが、そのまえにこちらでこの休日中に質問させて頂きます。 (1)個人には試薬(少量でも)は販売されていないんでしょうか? (2)試薬を扱うに当たって何らかの資格は必要でしょうか? (3)“試薬を扱っている店で入手できる”とよく雑誌で見ますが、そんなに身近にあるものでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご返答お願いいたします。

  • 化学薬品の輸出について

    今、会社で輸出に関する業務を行っています。 といっても、会社の中で誰ひとりとして分からない中、 全く知識のない下っ端の私に回されてきたので、理解不足で苦しんでいます。 今まで、薬品に関係ない輸出は取り扱ったことがあるのですが、 今回は液体の化学薬品(装置に関する試薬)の輸出ということで、 いつも取り扱ってくださる運輸業者では扱えないとのこと。 液体の化学薬品の輸出について、 ・空輸は可能か。 ・必要書類はあるか。 など、何でも結構ですので何かご存知でいらっしゃる方、ご教授下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【工業簿記】ボックス図の考え方

    最近、独学で簿記を学び始めた者です。 工業簿記では、流れが大切のようで、テキストにも 勘定連絡図なる解説が多く記載されていますが、 ここで用いられている「ボックス図」というものが 理解できません。 総勘定元帳の科目(?)について、貸借が分かれており 貸方には前月繰越分と当月入手分が、 借方には当月消化分と当月繰越分が 材料費・労務費・経費について分類されているようですが なぜ、このように考えるべきなのかが解りません。 お恥ずかしい質問ですが、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 酔い止め「セイブ」の通販可能なサイト

    小林薬品工業株式会社の酔い止め薬「セイブ」(錠剤タイプ)を通販で入手できるサイトを探しています。他社製の酔い止め薬は見つかるのですが、「セイブ」を通販で入手できるサイトが見つかりません。どなたか教えてください。

  • 工業製品に使用するアンモニアについての法律

    当方の質問をみて頂きありがとうございます。 下記の件について調べていたのですがよく分からない為、ご存知の方ご教示頂けないでしょうか。 【質問内容】 工業製品の原材料の一部にアンモニア(濃度30%)を使用予定です。 その際に発生するアンモニア臭は工場外に排出するしても問題ないでしょうか? もしくはそれに関わる法律はありますでしょうか? 【使用状況】 アンモニア(30%濃度)を週6リットル程度を原材料の一部として使用します。 よろしくお願い致します。