• 締切済み

GPAって・・・

基本的な質問ですみません。GPAって何のことですか?従来の優、良、可、不可の単位認定と違って何かメリット等はあるのでしょうか?わかりやすく教えてください。

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

No. 1 ですが、思い出したことがあるので補足します。 評定平均と同じなのですが、平均を取るときに分母に不可の単位数を入れるかどうかで違います。 単位数を、優=A、良=B、可=C、不可=D、とします。 (A) 不可を入れない場合 (A-1) 優=3、良=2、可=1、不可=0 とすると G1=(3A+2B+C)/(A+B+C) (A-2) 優=4、良=3、可=2、不可=0 とすると G2=(4A+3B+2C)/(A+B+C) (A-3) 優=5、良=3、可=1、不可=0 とすると G3=(5A+3B+C)/(A+B+C) 実は、この三つは同じことです。 G2=G1+1, G3=2*G1-1 は直ぐ確かめられますから、不可の科目を除けば、GPA の大小関係は変わりません。 (B) 不可を入れる場合 (B-1) 優=3、良=2、可=1、不可=0 とすると G4=(3A+2B+C+D)/(A+B+C+D) 他でも同じですから (A-1) を (B-1) と比べてみましょう。 極端な例ですが、「優でないなら単位は要らない」などと生意気なことを言う学生がたまにいます。そこで、優20単位、不可20単位とします。 A=20, D=20 を上の式に代入しますと、 G1=3.0 G4=1.5 です。この学生は、不可を算入しなければ全優と同じですが、不可を算入すれば良と可の中間です。 一般にどちらの GPA を使っているかはわかりませんが、不可を算入する方が多いのではないでしょうか。そうすると、必修単位を落として再履修を繰り返すと GPA がどんどん下がってしまいます。

xyz123hanri
質問者

お礼

丁寧にお答えいただきありがとうございました。参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 GPAとはGross Point Averageの略でこちらの成績表のA, B,C, D, Fの評価を4,3,2,1,0と数字化しそれらを学年毎、全年度の平均点を計算したものを言います。 単位時間が違う科目もあるので、この点数にその科目の単位時間をかけそれまでの総合単位時間で割ったものがこの平均値となるわけです。 この平均値は高校時代のGPAをもとに大学入学に関して使われたり、奨学金への対象になったり、大学を卒業するときの就職にも使われます。 教養科目も入りますので、一般的学業のレベルを見ることができるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

xyz123hanri
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございません。どうも基本的な質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

高校の評定平均と同じですね。優、良、可、不可の単位認定がなくなったわけではありません。 計算式はいろいろあります。 優=3、良=2、可=1、不可=0 として、単位数に乗じて和を取り、全単位数で割るものが多いと思います。 優=5、良=3、可=1、不可=0 のものも見たことがあります。 メリットは、全体の成績を一目で見られることでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GPAの換算方法について

    私の大学では成績を 優 良 可 不可 であらわされています。 GPAとして換算する場合、優=4 良=3 可=2 不可=換算の対象外 でいいのでしょうか?  そして、これらの総得点は修得教科数で割るのですか? また、専門と選択の単位の違いによって換算方法は変わるのですか?(選択科目の優はあまり価値が無いとか)

  • GPAについて

    ちょっと気になる事があるので質問します。 GPAの計算は優4、良3、可2として自分の取得した単位とかけてそれを総単位で割ったものですよね??そこで気になるのですが総単位というのは通常、取得単位数でなのでしょうか?それとも履修願いをだした単位数なのでしょうか??僕は最初の何回か講義に出て必要のないと思った科目は途中で止めてテストも受けないので不可や欠席が非常に多いです。普通に受けた科目はそれなりに優や良をとってはいるのですが・・・。成績表はその時の試験結果には不可でつくのですが次の試験結果には前のテストの不可の科目は記載されていませんでした。調べてみると大学によって違うようなのですが一般にはどうなんでしょうか?

  • GPAについて

    今大学一年を終えて次に二年になるものなのですが、GPA計算というのがいまいち良く分からないので計算&算出方法を教えてください。お願いします。 ちなみに私の成績がS(秀)5つ、A(優)5つ、B(良)7つ、C(可)2つ、D(不可)1つ(放棄2つこれは換算しない)。 単位分けするとA&Sは14単位、Bが16単位、Cが4単位、Dが2単位です。 またこの成績を維持する事で大学院にいけるでしょうか?よろしくお願いします

  • GPAの算出方法

    あと一年大学に行って、来年アメリカの大学に編入しようと考えています。 現時点でのGPAが知りたかったので大学に問い合わせたところ、 私の大学では優良可の三段階評価でGPA方式はとっていないため、 具体的には答えられないので 編入先の大学と相談しなさいとの返答でした。 過去の質問を拝見すると優4、良3、可2で計算するのと、 60点台=1、70点=2、80点=3、90=4で計算する方法があるようですが どちらがいいのでしょうか? 私の大学では60点~可、70点~良、80~優なので 可=1、良=2、優=3or4とも計算できそうなのです。 それから大学から公式なGPAが出してもらえないということは 英文の成績証明に自作の書類を添付というかたちでも 受け付けてもらえるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • カナダ留学 GPA

    読んでくださりありがとうございます。 今現在僕は大学2年の年が終わり4月から1年間休学するものです。来年(2009年)の夏季よりカナダのトロント大学もしくはアメリカ・オーストラリア・ニュージーランドの大学への1年間の私費留学をするつもりです。 これに関して質問が2つあります。 (1) GPAの出し方を教えてください。   僕の大学では優・良・可・不可の四段階で評価されます。 (2) GPAが3未満であれば留学はできないのでしょうか?   オーストラリア国立大学に質問したところでは少しでも基準に達していなければ留学は不可能だそうです。その分TOEFLなどで挽回はできないのでしょうか?GPAとTOEFLなどは個別に評価され、ひとつでも基準に達していなければ、TOEFLなどがよくても留学は不可能なのでしょうか? GPAの重要性は1年のときから知っていましたが、どうしても思ったように成績が出ず、優と可の数では可の方が多い状況です。 これからこの一年でTOEFLで110点を目指す予定なのですが、GPAで留学をあきらめなければならないのは非常につらいです。 回答お願いします。

  • MBA留学 GPA計算について

    数年後にMBA留学を考えている現在大学4年生です。 MBA留学におけるGPAの計算について伺いたいと思います。 私の大学では成績のランクがABCDEとあり、A(優)B(良)C(可)D(不可)となっているのですが、GPAを求める際には「D(不可)」も計算に入れるのでしょうか? 最近学校が発行する英文の成績証明書を見たのですが、「D(不可)」の表記がなく、修得した単位のみの成績しか掲載されていなかったので疑問に思いました。 今の状態では「D(不可)」を含むのと含まないので差がかなり開くので、今のうちに知りたいです。 もしかしたら在学中に受け取る成績証明書と卒業後に受け取る成績証明書は異なったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法科大学院進学を目指すなら単位はほぼすべて優を取るべきでしょうか?

    旧帝大の法学部生です。将来の進路に法曹も選択肢にあるので、法科大学院に進学する場合について質問です。 再受験で今の大学に入ったので前の大学の単位を認定してもらうことが出来そうなのですが、成績が良の科目を認定してもらうべきでしょうか? 成績は、不可、可、良、優の順なのですが、良では足を引っ張ることになるのかなと思っています。 ちなみに今の大学ではGPA制度を採用しておらず、前の大学の成績がそのまま採用されます。良の科目は専門科目ではありません。

  • GPAの算出方法について

    GPAの算出方法について(海外留学-MBA,大学院など) 現在学部4年のものですが、 卒業に必要な単位は履修がほとんど終わり、 残りゼミの2単位で卒業に必要な単位は満たすものです。 (128単位のうち126単位は修得済み、後期は2単位ゼミで履修完了予定) そこで質問なのですが、MBAや大学院留学に必要なGPAですが、 もし授業が単位が修得できなかった場合に保険として単位に登録しておき、 2単位分の単位が確保できそうだった場合、保険として登録しておいた授業を切ることを考えています。 その場合、大学ではF(単位未収得)と表示されるのですが、 それらもGPAには表示されるのでしょうか?? またGPAを4年後期に高めたいという思いから、たくさん授業を履修して、 相対的にGPAを挙げようとしているのですが、前述のFの場合も考えられ、 Aが取れないと、全体を下げてしまうというリスクとなるのでしょうか? ちなみに法科大学院の入試では履修済みの単位での成績を求められるため たくさん授業を取っておいて、優が取れないようであればあきらめるということも可能です。 海外留学の場合にはどうなるのか気になるので、質問させて頂きました。 お忙しいと思いますがよろしくお願い申し上げます。

  • エクセル 複数評価の集計結果表示方法について

    目的は、1つの作品に対し、複数の方々から「優・良・可・不可」という形で評価してもらい、それを集計して一番多い評価を評価結果欄に表示したい。 ということです。 今の現状は、 まず、1つの作品に対し、COUNTIFを使って「優・良・可・不可」の件数をカウント。 次にLARGEを使い「優・良・可・不可」の中で一番多い件数を表示。 さらにLOOKUPを使い、一番多い件数は「優・良・可・不可」のいずれかを表示。 ここまではネットで検索しながら進められましたが、問題が発生しました。 「良・可・不可」については、きちんと表示されますが、「優」だけは表示されず「不可」と表示されてしまいます。 このような場合、どのような対策をすれば上手くいくのでしょうか? 素人のためわかりにくい文章とは思いますが、皆様のお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いいたします。

  • 来年、専門学校から大学の3年次に編入予定の者です。

    来年、専門学校から大学の3年次に編入予定の者です。 http://okwave.jp/qa/q6026436.html で私は質問したのですが、新たに疑問ができましたので質問させていただきます。 大学では他の教育機関で取得した「単位」だけを認定し,成績証明書の「優・良・可」が記載される成績欄には「認定」と記載されます。 という回答を得たのですが、たとえば大学院に進学する場合、合否の判断材料として成績を見ることがありますが、この場合は普通に大学4年間通った学生とはどのように比べられるのでしょうか。 GPAが低くなるということになるのでしょうか。それとも、成績欄に認定とある場合は優と判断されるのですか? どなたかご存知の方おられましたら、よろしくお願い致します。

宛名職人2023 封筒レイアウト
このQ&Aのポイント
  • 封筒レイアウトのパターンに差出人を入れたものが見当たりません。
  • 文字ツールで差出人を投入することは可能ですが、本来の解決にはなりません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る