• 締切済み

母の入院時の注意事項について

以前、テレビで入院時に聞く項目が2つあり、それを聞けば 「この患者は勉強しているから、おろそかに出来ない」 というような事があったと思うのです。 確か、治療方針を聞く言葉だったと思うのですが・・・。 どう医者に聞けばいいのでしょうか? といいますのも、昨年、心房細動の手術をし、手術前は成功率80%と言われたのに、2度の手術の末、効果がなし。 また、心臓の調子が悪くなり医者の指示で薬を変更したところ、2週間で別の病気の数値が著しく悪化したのにもかかわらず、同じ薬を強要されているようです。 (言葉は悪いのですがモルモット扱いのイメージです) 私は「自分の体の調子は自分が一番わかるはず、しかも検査の数字が悪くなっているのだから、心臓の薬は以前のものに戻すべきだ」といっても母は「医者の指示に従わないと怒られるし、診てくれなくなる」と。 また看護婦には 「お医者さんの指示無しに薬の量を変更する事はいけない」 と怒られたようです。 ですが、母の病状は目に見えて悪くなっています。 (実家に帰ると顔つきが変わっていました) 言い返さないといけない、コミュニケーションの問題だと言っても母はお医者さんが言う事が正しいはずだ、また下手に口を出して医者の印象が悪くなると怖い、と言い張ります。 ということで、医者に方針を聞きたいのですが、どう聞けばいいでしょうか?

みんなの回答

  • belkaz
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

こんにちは。 まず、患者さんであるお母様と、ご家族である質問者様がもう一度整理することが大切です。 そのためには、担当医から今までの病状について、順番に説明してもらうことが必要です。 どのような手術をしたのか? どのような薬を飲んでいて、なぜ他の薬に変えたのか? その薬にはどのような効果が期待でき、どのような副作用が考えられるのか? 今後の治療方針はどう考えているのか? 以上のようなことをもう一度説明して頂き、 出来れば、インフォームド・コンセントの用紙に書いてもらう。 出来なければ、御自分でノートにメモをする。 そこで納得いく説明が得られなかったり、医師が怒り出してしまうようであれば、無理してその医師にかかる必要はありません。 我慢して体調を悪くするよりも、セカンドオピニオンを利用されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.jhf.or.jp/2ndopinion/
labrador_r
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局、入院する事になりました。 肺に水が溜まっているらしく、手術のようです。 明日にでも担当の医者に確認をしてみます。 副作用については、わからない薬のようです。 いわゆる新薬の研究対象になっているようです。 以前も同じような事(新薬を飲む)で体調が悪くなったのですが、母はお世話になっている先生の言う事なので・・・と従うのです。 家族全員の言う事には聞く耳を持たない母なのですが、医者の言う事だけには忠実です。 病院は専門の大学病院ですので、変更するのは難しいらしいです。 ただ、同じ病院で友人の父親も心臓の手術が上手くいかなかったらしく、私が勝手に猜疑心を持っているのかもしれません。 冷静に話をしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう