• ベストアンサー

水道の凍結防止方法

名古屋在住です。一戸建てに住んでいます。 北海道に住んでいた時は、冬の水道凍結防止のために、毎日元栓コックをひねって「水落とし」をしていました。 ところが名古屋ではそのコックはない様です。あるのは水道メーターのところにあるバルブだけみたいです。これでは「水落とし」は出来ないですよね。 他の質問を見たところ、水を出しっぱなしにする、との意見がありました。あと、保温用ヒータを巻くとか。なんか、北国育ちの私には無駄の様な気がしますが・・・。 実際、凍結防止は上記方法しかないのでしょうか? 明日も冷えそうですので、ご回答よろしくお願い致します。

  • g_g
  • お礼率95% (1731/1819)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.6

凍結する部分というのは、土中ではなく、立ち上がり(地上に出ている部分)かと思います。 ヒーターが無駄だと言われちゃうと、「それ言っちゃーオシマイよ」といった感じですが、 東京のマンションのメーター廻りは、発砲スチロールで囲ってあります。保温効果は高いと思いますよ。設備会社に相談するか、ホームセンターを当たってみてはどうでしょう。 TOTOのHPを下にハリコしておきます。この中の「寒い冬、 水栓の破損を防ぐには?」を参照してください。

参考URL:
http://www.toto.co.jp/water/shuri/suisen/qa.htm
g_g
質問者

お礼

なるほど~。参考URLの水の量は具体的でわかりやすいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

不凍栓(水道の立ち上がりの所にあり、立ち上がり部分の水を抜くバルブ)と止水栓(水の流れを止めるバルブ)は、違います。 名古屋あたりですと、不凍栓は使いません。 やはり、水を出しっぱなしにしておくのが良いと思います。 蛇口を開けて、止水栓を閉めても、立ち上がり部分の水は抜けませんから、効果はありません。 蛇口を開けて、不凍栓を閉めるのであれば、凍結しませんが。 多分家の中の蛇口は、この程度では凍結しないと思います。 屋外の蛇口(屋外から立ち上がっている管も含めて)だけ気をつければ大丈夫でしょう。

g_g
質問者

お礼

私もそんな気がします。ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.5

#3です。 >水道メーターのところにあるバルブ 元栓の無い水道はないと思います、これは元栓ではないですか? 参考にしたサイトでも水抜栓(元栓)とありますので、そのバルブを閉めてみて! 水が止まったら、蛇口を開けることで水抜きできるとありますが・・・

g_g
質問者

お礼

そうなのでしょうか。一度バルブにエア抜きがあるか確認してみますね。ありがとうございました。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.4

給湯はなんでしょうか?うちは、灯油ボイラーを使っているのですが、翌日の最低気温が0度以下のときは、お湯の方の蛇口で、水をちょろちょろです。もちろん、ボイラーのスイッチはOFFです。水の量は、う~ん、径2mm位でシンクと蛇口の高さ3分の1位のところで、水流の滑らかな線が崩れる感じ・・・よけいわかんないですね。でも、この方法で凍結なしです。ご参考に。

g_g
質問者

お礼

なるほど。基本は水を出しっ放しですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

元栓を締めるのは破裂しないための効果はありますよ。 水抜栓(元栓)とありますから同じと考えて良いのではないですか?! 毎晩外でやるのは大変でしょうけれど・・・ http://www1.odn.ne.jp/~ccb00610/mizunuki.htm http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/contents_show.php?page_id=001104017 昔は藁を撒く、出しっぱなしにする、梱包材や毛布・ストッキングを撒く などいろいろでしたが、最近では、寒い地方では凍結防止用のヒーターがありますね。 水道管に撒きつけて、電気を入れる・・・長野では使っていました。 でも北海道や長野県ほどではないのでしたら、アルミホイルで試してみたらどうでしょう。 http://www.fleur-woman.com/life/a0200/a0200.html ストッキングと組み合わせたら結構いい感じになるのでは?

g_g
質問者

お礼

その水抜栓というのが、名古屋にはないと思うんです。あるのは単なるバルブだけ。 アルミホイルとかは役に立ちそうですね。ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

関西でも通常「水をちょろちょろ」ですね ちょろちょろが少なすぎると流れが止まって凍結します 加減が難しい...(爆)。 #1さんの言われる通り、10年に1度、それも1-2日位ですから、設備費の方がもったいない...。

g_g
質問者

お礼

なるほど、加減が難しそうです。なにせ経験がないですから。その技を身に付けねばなりませんね。ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

もうひとつの質問も見ました。凍結防止の対策をする前に凍っちゃったみたいですね。 名古屋だと、水道が凍るような寒さは10年に1度あるかないかなので、水抜き栓なんか無いのが普通でしょうし、今年みたいな例外を除けば、出しっ放し、保温ヒーターで事足りるのでしょう。 凍結した管が破裂しない事をお祈りします。

g_g
質問者

お礼

う~む、やはり出しっ放しが通常手段なんですね。結構、カルチャーショックでした・・・。 破裂しない様、祈ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道凍結防止ヒーターの設置について教えて下さい

    自宅の水道管の一部(1m程)がむき出しになっている所があります。 数年この様な状態なのですが、去年の冬初めて凍結しました。 そこで 結防止器ヒーターを冬が来る前に設置したいと考えています。 水道管の材質ですが 塩ビ管(グレー色)ではなく 黒色で固い肉厚のホースで多少柔軟性があります。 正確な素材につきましては分かりませ。 設置の仕方としては 1mのヒーターを使い  直接 結防止器ヒーターをストレートに設置し 保温テープで全体を巻き付け さらにその上に管保温材(ライトカバー)をかぶせ ビニールテープで全体を巻き付けたいと考えています。 ですが 各ネットショップの設置の仕方などを拝見すると 「塩ビ管(樹脂系)には設置できません」 「アルミテープを巻き付けアース処理をしヒーターを設置すること」 などの指示があります。 実際の所 私の場合はどの様な設置の仕方が良いのか教えて下さい。 初めてのトライなので分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • 水道の元栓が見当たりません。

    4階建て鉄筋コンクリートのアパートです。 水道代は固定料金で家賃と一緒に引き落としです。 部屋の中に水道の元栓が見当たりません。 (流し台の下も探しました) 1日中暖房してるので水道管の凍結は無いですが、長期留守にする時は心配です。 水落としするには元栓が必要ですが、この場合普通アパートのどこにあるのでしょうか?

  • 給湯器(ボイラー)の凍結防止ヒーターの仕組について

     私は北海道の賃貸に住んでいるのですが、そのときその不動産の方から、給湯器(ボイラー)は水抜き不要だと言われました。コンセントさえ入れていれば、自動的に凍結防止ヒーターが作動するそうです。  そこで質問なのですが、給湯器のコンセントは差しっぱなしにしておりますが、「電源 入/切」を「切」にしたまま外出してしまいました。  コンセントを指しっぱなしにしていれば、電源は切っていても凍結防止ヒーターは作動するのでしょうか。調べていても様々な解答があって混乱しています。解答よろしくお願いします。

  • 工事の人が凍結防止用ヒーター線を誤って断線

    先日、家の水道管が水漏れしたので水道屋さんに修理の依頼をしました。 その修理の際に工事の方が誤って水道凍結防止用ヒーターの線を完全に切ってしまったのです。 初め「あちゃーやってしまった」という感じでしたが、 「(簡単に)直せるので大丈夫」みたいなことを言って、道具持って後日直しに来ると言うことです。 私は水道関係のことなど全く詳しくないので「はあ、はぁ。そうですか・・」と、本当に直せるの?と半信半疑でしたが、分からないだけにとりあえず納得して今は直しに着てくれるのを待ってる状態です。 (1)水道凍結防止用ヒーター というのは完全に断線してしまっても簡単に繋いで直せるのですか? (2)こういう場合、水道会社の方に電話してこういうことがあったと報告するべきですか? 頼んだ水道屋さんが大きなとこではなかったのと、その修理の方(多分請負の方)は一人できたので、このまま会社にも断線したことを言わずに応急処置だけされてしまうのでは?と少し心配になっています。 こちらからはまだ会社の方にそのことは言っていませんし、ちゃんと直せるなら別に言わなくても・・とも思っていますが。 ちなみにここは寒い地方なので凍結防止用ヒーターは必須です。 こういう場合どうするのが良いのか分からず、その工事の方を信じるにも不安がありますのでどうか詳しい方お知恵お貸しください。

  • 水道管凍結防止ヒーターについて

    いつもお世話になっております。 今回もまたよろしくお願いいたします。 母が施設に入所してしまったため今は空き家状態になっている築50年近い実家の水道管についてです。 今年の5月に水道管の経年劣化で亀裂ができて水漏れしたので、2年後には兄夫婦が東京から戻って東北のこの実家で暮らすことになっているので、水道管を全部新しいのに交換する工事をしました。 この際に業者さんが寒冷地と言うことで水道管凍結防止バンドと言うのを20メートル分巻いてくれました。 気温が3度になったら作動するそうです。 今までは作動してなかったのですが、今回母の面会で帰省して実家の水道を使ったら結構熱めのお湯がはじめに少し出ました。 今年の2月、3月頃までは凍結防止バンドなんて知らなかったので、氷点下になりそうな夜は寝る前に外の水道の元栓を締めて、家中の蛇口から水を出して水抜をするのがかなり面倒だったので、これからはもう水抜作業をしなくて済むと喜んでいたのですが、業者さんからは凍結防止バンドは一部にしか巻いてなくて、壁の中などの水道管は凍結すると思いますので、今まで通り寒い日は水抜してくださいと言われました。 水抜作業自体は面倒だけど毎年やってた事なので問題ないのですが、ヒーターが作動するとかなり高熱になるみたいなので、水道管が水抜をされて空の状態で凍結防止ヒーターが作動しても大丈夫なものなのでしょうか? 毎月空き家になってる実家の様子を見に帰省はしてるのですが、今月半ばからまた2週間ほど空き家にしてしまうので少し心配になりました。 業者さんは水抜してと言ったのですが、なんかちょっと不安になってしまいました。 ヒーターの電源を切ってしまおうかと思ったのですが、うしろの家の畑が荒れ放題で電源の場所を見つけることが出来ませんでしたので、水抜をしても大丈夫かどうかのアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • TOTO小便器凍結防止弁について

    自宅のトイレなんですが… 男性用トイレの凍結防止弁が年明けくらいから水が出なくなってしまいました。 普通に洗浄は出来るのですが、弁を全開に開けているのに 、通常なら凍結防止に小量の水が流れ続けるはずが全く出ていません。 当初、水が出なくなった頃は冬だったので凍結してしまったのか、寒冷地で地域全体も凍結防止に自宅のいたるところ水道を少し開けたままにするというのが習慣なので、水圧が一時的に下がることがあるそうでそのせいかもと思っていましたが、一度出なくなりそのままの状態で現在も出ません。 凍結なら配管が損傷など考えられますが、洗浄用の水は問題なく出ているので凍結ではないと思われます。 地域がら砂が詰まり水圧が下がる事もあるのですが、フラッシュバルブという所も自分で分解してみましたが編み目の部品の所もきれいで目詰まりしてはいませんでした。 考えられる原因は他に何があるでしょうか? TOTOの小便器、フラッシュバルブ流動式(寒冷地用)、凍結防止弁がついてるタイプです。

  • 裏の蛇口から水が出ない??

    建築5年くらいの一戸建ての家です。裏に蛇口があります。地面から1mくらいの高さでニョキッとはえてます。通常、ここから水をまいたりします。 夏に使ったきり、4ヶ月くらい使っていませんでした。で、蛇口をひねってみたら、全く水が出ません! なぜでしょう?? 水圧がかかっている気配もありません。 名古屋ですので、最近の寒波でどこか水道管が破裂したかと思って、メーターを見たところ、まったく動いていませんでしたので、洩れてはいない様です。 ちなみにその他の蛇口(家内、表散水栓、ベランダなど)は問題ありません。 雪国では、「水落とし」用のコックがあったりしますが、ここではそんなものはない様です。あるのは大元のメーター部分のバルブくらいです。 一体、どうなっているのでしょう??

  • 水道が凍ってしまいました。

    帰省していまして、アパートにもどったらみごとに 水道の水がでません。大家は休みだし、業者さんは 依頼が多くきてくれません。外にある給湯ガスの下に は水道のメーターがありちゃんと凍結防止の線が巻いてありますが、実際どこが凍っているのか不明です。 (このヒーター線は電源ランプはついていますが、通電のランプがついていませんでした。なぜ??) 隣の部屋の人も同様に凍っているとのことで困ってしまいました。とりあえず流しの下をあけて水道管にタオルを巻いてお湯をかけてみても効果なしです。 他にいい案はありますでしょうか? トイレもお風呂もすべて凍っています。

  • 水道の音

    先日、4日間旅行に行くので、漏水防止に水道を止めて行きました(水道メーターのところのバルブを閉めて行きました)、帰ってから、そのバルブを開けてから、家の中の水道の蛇口を開けたところ、「プシュっ」と音がして、圧縮された空気が勢いよく出てから、水が出てきました。 びっくりしましたが、その後は問題なく水は出るのですが、なんでそんな空気が出るのでしょうか、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 水道元栓取り換え

    一戸建て住宅ですが、水道局に水道元栓の閉まりが悪いため、取り換えが必要と言われた。水道局と水道局紹介の業者によると、水を止めるため、凍結させて工事が必要で、4~5万円かかり、水道局の責任範囲ではないので、個人負担とのこと。元栓が個人の責任範囲であってもその工事に凍結まで必要で高額な工事費になるのは納得できません。本来、水道局設備側に、各戸への水の開閉を行う設備があってしかるべきではないでしょうか?所在地は東京都練馬区です。これが常識なのでしょうか?