• ベストアンサー

タイトル独占の最高は?

以前、将棋で羽生善治さんが7冠独占しましたよね。(調べたら、5年前のこと。もうそんなになるのか…)その羽生さんが先日、竜王戦を制し5冠となりました。すごいの一言です。 そこで、ふと思ったのですが、囲碁のタイトルでは、これまで何冠が最高なのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.3

現行タイトルで、ということですので再びお答えいたします。 現行タイトル戦になってからだと 1979年 加藤正夫 四冠(本因坊、十段、天元、王座) が最高のようです。下の参考URLをご覧下さい。 また大三冠とは、棋聖・名人・本因坊の3大タイトルのことで、これだと趙治勲9段(現王座)が1996~98年まで3年連続で成し遂げています。なお、この間彼は他のタイトルはとっておりません。 さらに、現タイトル戦だけではなくその前身の棋戦を含めて考えますと、やはり坂田栄男9段の6冠王が最高のようです。下の参考URLをご覧下さい。 また、参考までに簡単に各棋戦の歴史をあげておきます。 棋聖戦:1976年から。 名人戦:1962年から。前身は日本最強決定戦(1958~60) (1962~75年は読売主催76年から朝日主催) 本因坊:称号は江戸時代からある。1939年から 十段:1962年から。前身は早碁名人戦(1956~61) 天元:1976年から。前身は日本棋院選手権戦(1953~74) 王座:1953年から。最初はトーナメント方式。1968年よりタイトル戦に。 碁聖:1976年から。 NHK杯はトーナメントなのでタイトル戦に含めず。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~assembly/go_title/go_title3.html
hinebot
質問者

お礼

こんなサイトがあるとは! 現タイトルでは4冠ですか。それでもすごいことですよね。 ご丁寧な解説ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.2

 確か、5年くらい前に趙治勲が、大三冠を含む五冠を保持していたのが最高だったと記憶しています。  細かいことは、検索で調べればたぶんわかるでしょう。

hinebot
質問者

お礼

ありがとうございました。

hinebot
質問者

補足

恐れ入りますが、大三冠ってなんですか?

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

おそらくそれは昨年二月に引退なされた坂田栄男九段でしょう。 カミソリ坂田と呼ばれており、シノギの坂田とも呼ばれていました。タイトル獲得は通算64棋で棋歴を簡単に書きますと、(すべて昭和の年代です) 36年高川本因坊を降し、第16期本因坊に就位(号は栄寿)。以後七連覇達成(平成10年「名誉本因坊」から「二十三世本因坊」へ)。38年第2期名人戦でタイトル戦史上初の名人本因坊となる(名人位2期)。39年30勝2敗を記録、名人・本因坊・日本棋院選手権・プロ十傑・王座・日本棋院第一位・NHK杯の(十段位をのぞく)七タイトルを制覇。 石田九段の先輩の林海峯九段が坂田九段に挑戦して史上最年少で名人位についたことでもわかるように、大正生まれの棋士ですから今のお若い方は知らないと思います。 なお、挑戦手合式のタイトル戦は近年になって増えていますから単純に何冠王とは言えないと思います。

hinebot
質問者

お礼

すみません。現在の7タイトル(本因坊、名人、十段、王座、天元、棋聖、碁聖)で、同時期に複数タイトルを手にされたのは何冠が最高か?ということを聞きたかったのですが…。 しかし、坂田九段は強かったんですね。知識が一つ増えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 囲碁界での最高タイトルとは?

    最近囲碁を始めてみました。将棋は昔から好きで将棋界についてはある程度知っているのですが、囲碁界のことについては棋士の名前などまだほとんど知りません。それで、将棋界では「竜王」のほうがたしか賞金額は多いようですが、依然として「名人」位が最強の称号であると思います。順位戦という過酷なリーグ戦をプロになってからでも何年もかけて上り詰めていかなければならず、期間的にも獲得するは最も難しいと思われます。では、囲碁界ではどうなのでしょうか。囲碁の世界でも「名人」のタイトルが最強位として君臨しているのでしょうか。他にも「棋聖」「本因坊」などあるようですが、囲碁の世界は将棋界とは違って、「名人」ではなく「棋聖」や「本因坊」のほうが、値打ちがあるというか、最強のタイトルとして認知されているということはあるのでしょうか。どうも、そのあたりが囲碁雑誌などを読んでいても判然としなかったので質問させていただきました。

  • 囲碁で最強者はなぜ、秀策?

    テレビアニメにもなり、ご存知の方も多いと思いますが、「ヒカルの碁」という囲碁界を題材にした作品があると思います。そのなかで、「将棋の世界では史上最強の棋士は羽生善治だが、囲碁界でのそれは本因坊秀策である」という意味のセリフがありました。そこで疑問なのはよく言われることですが、将棋でも、囲碁でも、定跡(定石)は年月と共に次々に新しい指し方(打ち方)が考えだされ、昔に比べはるかに現代のほうが、技術が進んでいると思います。それなのになぜ、将棋では、現代の棋士である、羽生さんが史上最強といわれ、囲碁では江戸時代というずっとむかしの棋士である秀策であるといわれるのでしょうか。将棋と囲碁では本質的に何か違うものがあるのでしょうか。

  • 竜王≧名人>>棋聖≧王位≧王座≧棋王≧王将(>朝日)

    (関連質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1384209 将棋のタイトル同士の序列(格付け)についてですが、 基本的には、 竜王=名人>棋聖=王位=王座=棋王=王将(>朝日) であるという公式見解を見聞きしたことがあります。 しかし、竜王と名人の二冠制覇では「竜王名人」、 ほかの5棋戦のうち、2冠を獲得すれば、必ず 棋聖 王位 王座 棋王 王将 の順番に、タイトル名を表記しているようです。 連盟のHPでも、棋戦情報の目次は、必ずその順番で並べられています。 さて、私の質問は、 1. 竜王、名人を除く5棋戦の序列は、何で決まっているか? 2. 羽生七冠の時代、および、そのちょっと前までは、NHK杯での紹介テロップが 「名人・竜王 羽生善治」(対局者紹介時) 「羽生善治名人竜王」(トーナメント表) となっていました。 名人戦の賞金は公表されていませんが、おそらく竜王戦のほうが賞金が高いであろうことは想像できます。 しかし、 「名人竜王」が「竜王名人」に、ひっくり返ったのは、どういういきさつなのでしょうか?

  • 囲碁と将棋のどちらを選ぶ?

    まず初めに、囲碁と将棋の優劣を競うアンケートではないことを断っておきます。 囲碁と将棋のどちらにも共通するおもしろさ、違ったおもしろさがあると思いますが、多くの人はどちらかに熱中するか、両方嗜むとしても一方に傾倒すると思います(私は一応囲碁も将棋もやりますが、熱意は将棋のほうが上です)。 羽生善治のようにチェスも将棋もやる人はいますが、囲碁と将棋を両方とも同じくらい熱心にやっている人は少ないのではないでしょうか。 そこで質問ですが、 1. あなたは囲碁と将棋のどちらのほうが好きですか。 2. なぜそちらのほうが好きなのですか。 3. 囲碁と将棋を知ったきっかけをそれぞれお書きください。 です。 両方とも同じくらい熱心にやっているという方は、その旨をお書きください。 なお、この質問は「囲碁と将棋のルールを知っており、ある程度定石なども知っていて打ち方が分かる」人を想定しているので、「ルールを知っているから将棋のほうが好き」などの回答はご遠慮ください。

  • 将棋や囲碁に女性のタイトルホルダーはいるのか。

    この前友人と話していて「体力では男性に劣るけど頭脳に男女差は ない。だから仕事のできるできないは・・・うんぬん。」とまぁ 愚痴を聞かされたのですが、そのとき「そういえば将棋や囲碁で 女性のタイトルホルダーって聞いたことないな」とふと思いました。 もちろん女流名人とかは聞いたことはあるんですけど女性限定の タイトルですし。竜王とか名人とか棋聖とか男性もとることができる タイトルをとった女性棋士っていらっしゃるんでしょうか? 将棋や囲碁のマンガで女の子も一緒に指しているシーンはたくさん あったので男女別に分かれていることはないと思うんですけど、 トップ棋士では男女でそれなりの差があるものなんでしょうか? あとチェスについてもご存知の方がいましたらお願いします。

  • 将棋の 藤井聡太さんの顔の評価はなんでしょう?

    将棋の 藤井聡太さんの顔の評価は。。? 前の質問は画像の取り込みに失敗しました。 私は同じく将棋の羽生善治さんは、 羽生さんが若い時から好きでした。

  • 第14期竜王戦第5局の解説をお願いします。

    私は、将棋が弱い素人です。 先手 羽生善治(名人) と藤井猛(竜王)の対局ですが なぜ 109手で先手の▲3八香で藤井(竜王)が投了したのでしょうか? 一見直ぐに詰む形ではないようですが、攻める為の駒が無くなったから投了したということなのでしょうか? http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/ryuou/ryuou14-5.html しいて後手に悪手があったとしたら何手目でどの辺りが悪かったのでしょうか。

  • もうすぐ、竜王戦が始まります。将棋ファンにとっては挑戦者が羽生名人であ

    もうすぐ、竜王戦が始まります。将棋ファンにとっては挑戦者が羽生名人であり、たまらない屈指の対戦ですよね。 そこで、渡辺竜王が小学生だった時に、とうじの羽生名人?と一緒に映ってた写真をどこかで見た事があるのです。そしてこの少年が10年くらいたって竜王になって羽生を倒したのかと感動しました。 その画像が見つかりません。どこかにありませんか? どうしてももう一回見たいんです。 知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 羽生について、あなたはどのくらい知っていますか?

    羽生について、あなたはどのくらい知っていますか? 尚、フィギュアスケートの羽生結弦選手でも、将棋の羽生善治名人でもなく、「羽生市」についてです。 全く初耳だとか、市名は知っているとか、場所は分かるとか、特産を知っているとか、行ったこともあるとか、ご存じの範囲をお教えください。

  • 将棋のタイトルとプロ棋士に対する呼称

    こんにちは。 プロ棋士に対する呼称について質問です。 1.タイトルを持たない棋士→段位をつける    例)○○九段 2.タイトルを一つ保持する棋士→タイトル名を付ける   例)○○名人 ○○竜王 3.タイトルを2つ保持する棋士→タイトル名を二つ付ける   例)○○王将・王位 4.タイトルを3つ以上保持する棋士→タイトル数に応じて冠をつける   例)○○三冠 5.永世称号を保持する場合→引退後永世称号を付ける 現役時はタイトルがなければ段位、タイトルを保持していれば2~4の通り    6.名人は他のタイトルがあっても名人と呼ぶ? 最近将棋に興味を持ち、動画などを楽しんでみています。上に書いた1~5は正しいでしょうか。また、6について、たとえば、現在羽生善治名人は棋聖・王座でもあると思いますが、三冠ではなくて名人と呼ばれることがありますが、それはなぜでしょうか。 また、7つある主なタイトルのうち、名人になれば、棋士No.1とみなされる最も権威のあるタイトル、その次が竜王という感じでしょうか。もしよろしければ7つあるタイトルの一般的な評価についても教えていただければと思います。 よろしくお願いします。