• ベストアンサー

担任に不信感を持っています

rakkiの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

親としての自信の程が解りませんので、先生の悪さを判断できません。 お子さんを強く育てていると言う自身は御ありですか、子どものいじめが解決しないのは先生のせいだと言い切れますか。 事情がわかりませんので、一方的な憶測でアドバイスします。 他の回答にあるように、ネットでは真実を追究することはできません。 ましてや公正な判断など不可能です。 それを承知の上で第三者の苦言を受け入れる気持ちがあるとの前提でのアドバイスです。 先生に過度の要求をするのはやめましょう。 過度に求めるから相手の受け切れない部分が悪さとなって見えてしまうときがあります。 先生の仰ることを真摯に受け止め、まずは自身の子育てを見直すべきだと思います。 先生は子どもを批判しているのではなく、子どものことを心配して苦言を呈しているのだと受け入れてください。 他者の行為は「善意」と解釈することから始めて下さい。 自分が未熟だと少しでも思うところがあれば、自分の未熟を是正しましょう。 子どもにとって望まれる親になるように努力し続けることが必要です、 自分勝手に限界を定めて、努力を怠ってはいけないと思います。 気が合わない先生は早く変わってくれないかと言う考えは非常に危険です。 気が合わないのは誰のせいでしょう。 すべて先生のせいにしているように見えます。 もっと自分に厳しくなっても良いのではないでしょうか。 質問の文面に「私の考えが甘いんでしょうか」「親として未熟なせいかな」などがあったのでこのようにアドバイスさせていただきました。 あくまでも私の仮定から発した理想論です。 参考にできると思ったところだけを取り出して考えてみてください。 最後に一言、先生に頼りすぎている親が非常に多い現状は大変に嘆かわしいと常々個人的に思っています。 教育課程が変わり生きる力を子どもに身に付けさせなければなりませんが、親がどこまで生きる力を見せられるかが決めてです。先生の出番ではありません。 親としての責務をもう一度考え直してください。

noname#1648
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。 親としての自身は、恥ずかしながらありません。常に手探り状態です。 何もかも先生のせいにしているつもりはないのですが、結果的にそうなってしまっているのでしょうか。 いじめの件についても、性格の件についても、親が先生に相談を持ちかけるのは頼り過ぎと判断されるのでしょうか。 以前、一時的に精神的に不安定な時期があり、その事で相談を持ちかけたのですが、詳しく話を聞いてくれる事もなく「大丈夫です」の一言で終わってしまいました。先生が「なんでも相談して下さい」なんて言うのは嘘なんでしょうか。 もちろん、子どもを育てる責任は、親にあるとわかっています。ただ、学校生活に関わる事は、先生の力をお借りしたいと思います。それは、私の甘えでしょうか。 子どもの性格的な問題は、親である私たちの力不足であると思っています。その解決策もわからないのですが、近々カウンセリングを受けさせる事になっています。 でも、わたしの余計な気の回し過ぎであるとすれば、カウンセリングを受ける必要があるのは、子どもでなく私かもしれませんね。 いただいたアドバイスに逆らうような事を言ってすみません。自分を正当化しているのかもしれませんが、納得できない部分があるので、もしよろしかったら、またご回答頂ければ、と思います。

関連するQ&A

  • 担任に不信感・・・。

    小学校2年生の女の子の母です。些細な事ですが、色々積み重なって担任の先生に 不信感を抱いています。娘は幼稚園の時からある女の子に(A子とします)いじめら れていました。徹底的にいじめられるのとは違うのですが、服従をしなければ 嫌な目にあわされるとか、仲間はずれや、もちろん暴力もありました。そこにある お母さんからも「A子には悩まされている、登校拒否寸前だ。他の人達は近づかないように注意しているらしい。」と聞いたのです。これではお互いにいけないと思 い、私は担任に相談に行く事にしました。ところが私がまず今までの長きにわたる娘の苦しみを話し始めましたらいきなり強い口調で「それを私に話してどうしたいんですか?」と言いました。「思う、らしいは聞けません。あったことだけを話してください。何をされたのですか?」と暴力に関してのみ聞くと言いました。 さらに「おたくの○○ちゃんは腹いせ行動がありました。」と娘の悪いところを言い始めます。確かに娘は家に帰っても荒れていました。家で鬱憤を晴らすなら・・ と思っていました。でも学校でもやっていたのです。私がもっと早く手を打ってい ればと本当に娘に申し訳なく思いました。先生は、腹いせ行動と気付きながらほっといたんですね。娘の言い分は全く聞いてもらえず、結局責められて終わりました。それから、先日の事、熱が39度もあるのに歩いて帰されました。具合の悪い 時は先生に言いなさいと言うと「3回も言ったけどダメだった、他の子はすぐ迎えに来てもらっているのに。」あの炎天下、30分も歩いて帰ったかと思うと本当に悔しいです。どうしていつも娘の言い分を聞いてくれないのでしょう?

  • 担任への不信感 小2

    お知恵をお貸しください。  赴任して2年目の50歳の女性(未婚)の先生です。 真面目ですが、とてもヒステリックな怒り方をし、騒いでいたり、忘れ物とかでも 「おまえ~」とか「バカ」等と言い、”廊下に立たせる”もあります。 それ相応なことをしているのなら当然とも思いますが、 少し低学年にしては余裕がなさ過ぎのようで保護者からは反発も起きてきています。 子供たちからもすぐ怒る・・と不信感をもたれているようで 前年までとてもよいクラスと評判でしたが、今は、まとまりがありません。 先生自体、保護者にも心を開いてくださることがないので、 私達から・・と食事会をお誘いしたり(断られましたが・・)騒ぐ子がいたようなので、 授業中保護者がお手伝いします・・と努力はしておりますが、成果がありません。   そんな中で、あまり怒られるほうではない娘が、「先生が嫌い」と言い出し、学校に行くのも嫌がるようになりました。 理由を聞くと・・ 具合の悪くなったお友達を保健室に連れて行くように言われ、連れて行こうとしたら 「どこいくの?!ついて行かなくていい!」と理解できないことを言われ、怒られたことが原因らしいのです。 親として「あなたは悪くなかった、何か勘違いされたのでしょうね、先生も間違えてしまうこともあるだろうから、許してあげようね。」と伝えましたが、納得ができないようです。 前向きにと、この事を先生にお伝えして、子供のわだかまりをとるようにしたほうがいいと思うのですが、 2,3学期その事を根にもたれることもありうると言われ躊躇しています。 親が当たり障りないことを子供に言い収めさせるべか・・ 先生とも仲良く信頼し合ってやっていきたいと思っています。 何かいいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 担任不信 これっていいの?

    小1の息子の担任に不信感です。 クラス内で問題(ケンカや物がなくなるなど)があっても当事者の親同士が直接話をするのではなく、必ず担任が間に入ります。 始めはトラブル防止のために、間に入っているのかと思っていましたが、後から 特定の子供の肩を持つ?と言うことが分かりました。 話を捻じ曲げて説明されて、大抵は肩入れしている子が被害者で可哀想 と言う感じです。 そういう何人かの親とは、携帯を教えあって、授業の予定を(明日ぬきうちテストですとか)を流し、結果100点を取らせてみなの前で褒める などなど。 これっていいのでしょうか? 子供を任せられる教師ではないような…  もう一年持ち上がりなので不安です。

  • 担任にいじめられているようなのです。

    今日子供の学校に行く機会があり行ってきました。そこでクラスの子供や、親たちから驚くことを聞かされました。その事とは、うちの娘が担任にいじめられているという事です。日頃娘から今度の先生嫌い、いじわるされた・・・等聞かされていたにはいたのですが、まだ慣れていないせいかも、子供の事だし少し大げさに言っているのかも・・・って思っていました。でも、今日学校に行ってみてひょとしてあながち嘘じゃないかもしれないなと思いました。そのいじめの内容とはこんな事です・・・うちの娘に対して「おまえ、うるさいから帰ってもいいよ!」「どうせやってもできないなら勉強しなくてもいいよ」「おまえバカじゃないの?」と言ったり、そのほかにも、あからさまにシカトしたり、転んでる娘を見て笑ったり、手を挙げてもうちの娘だけ指してくれなかったり・・・陰険ないじめの数々。我慢も限界と思い、先生にクレームを言いました。その対応は、なんともいい加減で、誠意のかけらも見えず、謝罪の言葉もない、とても人をバカにしたものでした。悔しくて、悔しくて、そんな教師がいることが、信じられないです。もー学校にも行かせたくないけど、でもそれはいけない事かな~とか色々考えてしまって。もしもこれ以上いじめが続く様であればその教師をやめさせたい!!そういうことって可能なんですかね?

  • 小学校の担任への不信感、親が子(男の子)への対応…

    長文になりますが宜しくお願いします。  読みづらさありましたら すみません。 子8才(小2)男   担任 女性(教員生活30数年のベテラン)   息子はやんちゃ、落ち着きがない方です。   若干の言葉の理解の遅れ、学習障害、多動な所があると 今年に診断されました。 1年の頃から今の担任に 授業中、立ち歩きはないけど手足が常に動いてる。 おしゃべりするなど落ち着きないと言われてはいて  まだ1年なので様子をみましょうとなりました。 1年の後半くらいから  先生がアレとコレをして と課題を出しても理解していないのか あなたの子だけ何か抜けていたり出来なかったりして 私(担任)の所と机と往復します。 と  そう言われることがよくありました。  先生から連絡来る度、 お宅の子だけ 他の子はキチンと出来るのにお宅の子だけ… と先生から連絡がきて 家できちんと指導したいと思います。 と謝ってました。 その後は 家でも指導してはいます。 2年になり  今まで何度となく お宅の子は嘘つきだ と言われてきました。 それを下に書きたいと思います。 ・子供が休み時間に体育館で他の子と足を上げてふざけていたそうです。その時 他のクラスの男の子が来てお腹に当たってしまいました   その子が怒り先生を呼び説明したそうです。  目の前で突然わざとお腹を蹴ってきた。と話したそうです  担任からは 他のクラスの子(蹴られた子)が○○(息子)が突然わざと蹴ってきたと話しています。 その時 先生方は居なかったので見てはいないけど 他のクラスの子が正しいことを言ってると思います。 ○○君(息子)は  足上げて遊んでいたら他のクラスの子がきて間違えて当たったと話してるけど 嘘だと思うんですよ。 と連絡来ました。  私は他のクラスの子と担任にとにかく謝りました。 その日、学校から帰ってきて私から話す前に息子から  今日 他のクラスの子を蹴ってしまったんだけど 間違えてやったと先生に言ったのに 嘘をつくんじゃない  わざとやったんでしょと言って 僕の話を聞いてくれないと涙ながらに話ました。   私は息子の話を聞かず怒りました。 危険なことをするのはいけないのはもちろんですが  息子の言ってるのは本当なのか嘘なのかわからないし  もし嘘ついてたのならなら息子のかたを持つのは良くないと思ったからです。  ・ある時の担任からの連絡で 下校時、数人の子(上級生も含め)とふざけ合いながら帰っているので何かやらかしては遅いから 言って聞かせてほしい。と   その時に 息子が何回か上級生の子にランドセルに雪や砂などをぶつけてきて嫌だ 行き帰り会いたくないと話していたことを 担任に話したら   それは嘘ですよ!お宅の子が先にやってるから上級生の子もやってるんですよ! ○○(息子)君は落ち着きないと他の先生方の間でも有名ですから!  私は他の先生に怒られるんです!  その場面は私は見ていませんが絶対そうだと思いますよ!とキレ気味に言われました。 私は何も言い返しませんでした…  この時くらいから  不信感が出ました ・学芸会の総練習(本番の前の日で子供たちだけで観る日)は 子供の病院で遅刻することになると担任には数ヶ月前から話してはいたんですが  前日に連絡ノートでそのことの確認に 明日(総練習)は10時から病院のため遅刻していきます。   と書き持たせると 朝すぐに担任から連絡がきて 開口一番に 今、ノート見たんだけれど○○君(息子)に聞いたら自分の出番には間に合う と言っているけど それは本当なのかと。  ○○君に嘘じゃないのかと聞いたら嘘じゃない と言い本当かどうか今からお母さんに聞くからね と言ったら本当だと言うんですよ!    お母さんはそう○○君に言ったんですか?と聞かれ  出番には間に合わないよ。と言いましたと 言ったら  それじゃ○○君は嘘をついてるんですね!? 嘘ってことでいいんですね!と  大事な劇があるんですよ!と  すごい早口でキレ気味に言われました。      ノートには 10時から病院と書いていて  数ヶ月前から先生には伝えています。  劇の出番は9時すぎで 10時から病院と書いているなら 子供に間に合うのか それは嘘か本当か聞かなくても 私に確認してくれればいいことじゃないのか…  と後から思ったら腹が立ったのですが私の考えは間違いでしょうか? ・息子がグミやカード入ってるお菓子など 3回万引きをしました。 近所に住んでてよく家に遊びに来ていた4年生の子がやっているのを見て一緒になってやったそうです。(学校の調査、お店のカメラで確認しました) 家では私も、旦那も往復ビンタできかないくらいビンタしました。    すべてのお店に行き謝罪し  子供にもどれだけ大変なことをしたか  犯罪なんだということをたくさん話し学校でも指導をしてもらい   その時に 担任もこれはもう済んだ話なので後から やってしまったことを持ち出してグチグチ言わないようにしましょう。  私もそれはないですから と言い終わりました。 その後(1~2ヶ月後) 息子から 今日、先生がみんなの前でこの中で万引きした人がいます!と 言ったんだ   僕の目をずっと見てドキッとしたと。 またその後、 同じことを言い その人の名前は頭に ○です!(苗字の頭文字一文字)を言って 周りの子数人から ○○(息子)がやったんじゃないのか~?と言われ   後からお友達に聞かれバレたそうです。 息子は 私にもうやらないって決めたのになんで先生はそうやって言うんだろうね… と言いました。 私は  とにかく自分が悪いことをしたんだから と言いました。   息子の話しが本当なのかも先生に確認していないので分からないのですが なんて言えばいいのか…  すぐ先生に確認すれば良かったのか…      先生から落ち着きないと連絡がくる度  他の子(○君や○君など)を見習ってお利口なそういう子と遊ぶように、 友達は選ぶようにとか    落ち着きのある子は嘘はつきませんから!と 言われます。 私が 子供がそうじゃないんだ と言っていたと言えば  私(担任)はちょうど居なくて見ていないけれど クラスの他の子が見ていたと言うんです!  このクラスの子達は嘘をつく子達じゃないんですよ!など…     思うのですが  先生が見ていない所での話しなのにどうして断言して決め付けるように毎回言うんだろうと。      私の考えは間違いでしょうか? 落ち着きのある子は  読書をよくするんですよ。○○君はしないでしょ?しないですよね!と 何も知らないのに決め付けてものを言い  私が否定する間など毎回ありません。 親が正しい人間なら子供も落ち着きのある おとなしい良い子になる 子供がだらしないのは親もだらしがないんだよ。 と言われたと息子は言いました。      息子は 僕は他の子に 例えば蹴られたり、押されたりしても先生には言わないんだ。と言います。 どうしてか?と聞くと 他の子が言えば自分は怒られるのに  僕が話しても聞いてくれない、信用してくれないからと。 他にも担任から同じようなことを言われたことはまだあります。  発達の面で病院に行ったのも  他の子は出来て○○君だけ出来なくておかしいと何度か言われ ちょっと頭がおかしいんじゃないか とも言われたこともあり行きました。 今はイイ薬も出来ているし飲むように小児科の先生に話してみたら? 私は病院の先生じゃないから分からないけれど… は この前も言われました。 何回もあります。 教師がそういうことを言っていいのか  腹が立ちました。        今までのことは息子が私に嘘しか言わなかったのか   嘘なのか本当なのかどうなのか分からないし 息子が違うと言っても正しいと言う事もできず  どうすればいいのか悩んできました。 相談出来る親も居ないし 友達やすごい人見知りというのもあり仲の良い他のママ友もいません。  旦那に話すだけです。   ずっと私の育て方が間違っていたんだと 私が悪いんだと思い続けています。   私の教育の仕方が間違っていたのはあると思います。出来ることならもう一度 産んで育ててやりたいと こちらに相談するのもどうしょうか考え でも相談することに決めました。  相談というか私の愚痴みたくなってしまっています。  すみません。 息子には否定すること(あんたが悪いからと)がほとんどでした…   もう親失格だと思います。 本当にこれからの自信がありません。 万引きのことも育て方を間違ってしまってるから息子がしてしまったんだと思っています。 文もまとまりがなく分かりづらいのに 読んでいただきありがとうございます。 長文失礼しました。                        

  • いじめに対しての担任の考え方

    小学校4年生の娘が学校でいじめにあっています。小さな事と言えばそうなんですが、娘にとっては学校に行きたくなくなるような嫌なことです。自分の方を見ながらこそこそ話をする、一緒の班になって迷惑だという、図工の作品を落とす、わざと体をぶつける、言葉でからかうなどです。 昨日担任の先生にお会いしてきました。先生は、「悪い方に取らないように言ってください。気にしないことです。みんな仲良くしたくて、そういった事をしているのだと理解してください。小学校の4年位だと、こんな事は言って当たり前の年齢です。元気で明るい子が多いクラスなので、A(わが子)さんは目立つのかも。」とおっしゃいました。 「からかう言葉については、注意していただけますか?」とお聞きすると、「その場にいれば、もちろん注意しますが、子供たちは、素直に表現していると思いますので、止められないと思います。」との返答でした。 おとなしく動作もルーズなわが子で、親も考えるべきとは思いましたが、自己啓発の講師のような担任に何とも頼りない印象を持って帰ってきました。 小学校4年生ってこんな感じですか?これからどう対応したらいいんでしょうか?

  • 先生への不信感・・・

    子供(小一)が、入学そうそう登下校中にお友達と トラブルを起してしまったことがあります。 意地悪な発言をお友達にされたり仲間に入れてもらえず お友達の腕をアザが出来るほど毎回つねってしまっていました。 その時に、担任の先生からお母さんが子供をつねっているのですか?! ということを言われて、その様な事はしていなかった事もあり そう思われてしまった事にとてもショックを受けました。 その後、役員をやっている関係で学校などの色々な情報が 入ってきたのですが、その中に、自分の子供の担任(年配)が 暴言を使うなどの悪い噂を耳にしてしまいました。 子供は勉強が出来る方で、計算も早く自分の名前も漢字で書いたりと とても積極的に勉強をしていますが、字の誤りなどがあり 良く直されていたりもしています。その代わり授業で 教えていない漢字などの誤りを直してくれません。 先日、先生からお勉強が出来ても 優しくない子はダメをいう注意を子供が受けたそうです。 自分の子供に悪い所があっての注意なのは分かるのですが 悪い噂を耳にしたせいなのでしょうか・・・ 最近では、先生への不信感が募り他のお母さんに相談したところ 不信に思っている事は聞いた方がいいと言われました。 懇談会などの機会がなく、話し合いの場がない状態ですが この様な不信な気持ちを持った場合の対処法を教えて下さい。

  • 担任の先生が問題が多い 長いです

    見ていただきありがとうございます 私(31歳 男)うちの子(2年生 娘 学年で1クラス 20人)の担任の先生について相談です。 1年のときから担任を受け持ってもらってますが、 前々から色々と問題が多い先生でした。 1年のころはイジメがあっても知らん振り、 参観日でも授業で全員にプリントが渡ってなくても、気づかない そんな やる気がないような先生です。 2年になったら変わるからと思ったんですが やっぱりやる気が起きない。 いじめがあっても確認できない 授業についていけない子供もチラホラと出てきています。 また 問題の多い子供は烈火ごとく怒ってみたり しています また、先生の様子を見ると、怒りやすい子 あまりいわない子 差をつけているようです。 この話は教頭先生 教育委員会も話をしましたが あまり進展はありません (ただ、1年の担任を持ったときから 先生の再教育プログラムを受けているようです。) また 先生と保護者の間で信頼関係がまったくなく 先生VS保護者 と対決姿勢が強く、どちらも不信感でいっぱのようです 2年の夏ごろに保護者と担任+教頭で話し合いをしましたが あまり変化はありません また保護者の いい加減な態度  2年生で先生が変わるかと思った、どうも来年も変わらないようです この状態を何とか改善していかないと 子供たちに影響が出てしまいます。 またPTA学年部長さんがやる気なし 問題を起こされると困るという態度でなるべく 穏便に終わらせたいようです 1・先生のやる気を出させる方法 2・保護者の方々をもう一度信頼回復させる方法 3・教育をまったく考えない 親たちへの対応 どうしたらよいでしょうか? また 状況がわからない などは ご質問下さい よろしくお願いします

  • 担任についてどうしたらいいですか

    中3女子です。 私の学校は人数が少なく2クラスしかなくて 担任は二年間変わっていません。 二年の時から担任はひいきが激しく.すぐに私達に言葉で当たってきて 最近、友達が教科書を忘れただけなのに言葉の暴力並みに言われて その友達が過呼吸になりました。 他にも忘れていた子はいるのにその友達だけに酷く、 そこで担任の事が気に入っていた子も嫌になり今はすごく嫌いな先生になっています。 親の前では凄くペコペコしているのに 私達に対して捨て台詞のように嫌味ったらしい事しか言いません。 昨日も全校生徒で体育館で話を聞く授業があってそれが演奏会で午後からだったから 寝る人が多く、演奏会が終わってからすごく怒られました。 教室に戻り担任が一•二年が寝るのはあんた達のせいなんやからね! と怒ってきました。私は寝るのは1人1人の問題なのに 何で私達のせいになるんかなとイライラがすごくて 担任のストレス発散が私達に当たることになっていっているような気がします。 そして三年なので進路説明会が七月にあるんですけど、 自分が思ってもないことなのにこのままじゃ進路説明会受ける資格がないとか 今までやってきたことは生徒会のせいだとか自分が悪いといっこもいいません。 そして、それに怒った生徒が爆発して先生にその事を言うと 信じられないほど矛盾します。 まだ三年の始めでこれから受験があると言うのに学校に行くのがストレスで 本当に嫌で仕方ないです。 私はそれで今日休んでしまいました。 みんなの親が校長にこの話を全部話して担任を変えてもらうこととかはできませんかね? クラスの半分以上は担任のひいき、矛盾、捨て台詞、嫌味ったらしい言い方にムカついていて 生徒会長(私のクラス)から校長にこの話を全部話して担任を変えてもらう? と言う意見になっています。 本当にみんな学校にいくことがストレスになっていて今まで学校が好きって言っていた人も その担任の事でこなくなりました。

  • 保育園の担任に対して不信感をいだきます。

    保育園に子供を預けて3ヶ月になります。 最初は初めてなので、担任の先生にはとてもよくしていただき、 こちらも不安なことは聞いていただいたり、先生の笑顔もたくさん見れて若い独身の先生ですが安心していました。 4月になって進級しましたが、そのまま先生は持ち上がり、こちらもせっかく慣れてきたのに先生が変わってしまうと・・・と思っていましたので、正直、嬉しかったです。 子供も同じ先生で嬉しいと言っていました。 しかし、進級したクラスに新しく5人入り、30人に。 先生が2人いらっしゃるのですが、もう一人の先生は今年から保育士として始めて働かれるようで、若くてまだ慣れていらっしゃらないので、 ほとんど持ち上がった先生が指揮をとられています。 そして持ち上がった先生もまだ3年目くらいの先生で、3歳児クラスを受け持つのは初めてだそうです。 きっと先生もかなりのストレスを抱えてらっしゃると思うのですが、最近笑顔も見れなく、挨拶もされないことが多々あります。 こどもを迎えにいっても、明らかに気づいていらっしゃるのに、教室から子供だけが出てきて、先生は教室から出てきません。 前はお迎えに行くとちゃんと出てきてくださり、簡単に1日の様子を教えてくださいました。 なので、さようならの挨拶もできない日があります。 一番「???」と思ったのが、母の日に近くのスーパーに子供達が書いた母の似顔絵が飾られていたのですが、 たまたま、わたしの友人が飾られてたよ!と連絡してくれたので見にいくことができたのですが、先生からは何も伝達はありませんでした。。 友人がみつけてくれないと、知らないままでした。 うちだけなのかなーーと思っていたのですが、ママ友に聞いてみると、その方も知らなかったり、最近の先生の態度は冷たい。 日々、波がある。と言っていました。 確かに、笑顔でいろいろとお話をしてくれる日もあれば、挨拶すらない日もあります。 先生も人間だから、仕方ないと思っています。 ましては3歳児30人をほとんどひとりで面倒みていらっしゃるのですから。。。 しかし、挨拶ぐらいは・・・ 最低限の必要事項の伝達ぐらいは・・・ と思ってしまいます。 以前、違う保育園に週1回、サークルに通っていたのですが、そこはいつも保育士さんが、笑顔でおおきな声で挨拶してくださり、とても人気のある保育園でした。 ベテランのおばちゃん先生も多く、若い先生も辞めずにずっと働かれています。 サークルの先生も今でもうちの子を気にかけてくれます。 そこの保育園をみているので、今の保育園の対応が余計目につきます。 通っている保育園の園長先生も愛想もなく、こちらから挨拶しないとしないかんじです。 若い先生の入れ替わりが激しいです。 前に1歳児クラスの先生3人が一気にやめられました。 保育園自体の雰囲気もあまり・・・ていう感じがします。 今のところ、こどもは担任の先生が好きといっているので、このまま見守っていこうと思っています。 しかし、こういう対応がこの先ずっとあるのかなぁと思うと、ちょっと憂鬱です。。 サークルに通っていた保育園にすべきだったかなぁと少し後悔です。 お子さんが保育園や幼稚園に通われたときに、先生の態度に不快な思いなどされたことありますか? そのときの、自分の考え方などアドバイスいただければうれしいです。 よろしくお願いします。