• 締切済み

役員への退職金は損金算入出来るか

法人の役員への退職金の支払いの会計処理について教えて下さい。今期の会計期間の途中まで毎月役員報酬を支払っていました。会計期間の途中で支払うのを止め、退職金を支払いました。この方は、資本金の1/5を出資しているため登記簿謄本にまだ名前があります。このような場合、この方に支払いをしました退職金は損金に算入出来るのでしょうか。教えて下さい。

  • 01200
  • お礼率4% (7/174)

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

まず、#1さんも書かれているように、出資している事と、役員である事は別問題です。 出資していなくても役員の場合もありますし、出資していても役員でない場合もありますので。 登記上の役員である前提で書き込ませて頂きます。 基本的に、役員退職金を損金の額に算入すべき時期は、株主総会等の決議によって具体的に確定した事業年度で損金経理をした場合又は実際にそれを支給した事業年度とされています。 しかしながら、これは名実共に役員を退任している事が大前提ですので、登記上で、まだ役員であるならば、いくら役員報酬を支払わなくなったからといって、退職金には該当せず、役員賞与とされて、全額損金不算入とされてしまうのでは、と思います。 (例外的に、常勤から非常勤になった場合は、そうとは限りませんが。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/5204.htm

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

出資をしているため登記簿謄本にまだ名前があるというのが、意味が分かりません。役員と出資者とは別ですが、謄本に名前があるという事は、まだ役員なのではないですか?役員を辞めていないのに退職金を支払うのはおかしいと思います。

関連するQ&A

  • 役員報酬の損金不算入について

    役員報酬の損金不算入について教えてください。 法人所得と役員報酬が800万円以上が対象とのことですが、今期決算は役員報酬が800万円で法人所得はギリギリで赤字になりそうです。ただしこの法人所得については前年度の欠損金100万円を繰越欠損金として計算した場合です。繰越欠損したうえでの法人所得 と考えて良いのでしょうか? ちなみに過去3年の平均は800万を超えてしまっています。

  • 役員報酬の損金算入について

    去年11月に株式会社(一人会社)を設立しました。 当面は収入がないこと、3月から収入が発生することが分かっていたので、 取締役会議事録の役員報酬に関する議事で「4月より支払う」としています。 もちろん期の途中で役員報酬が増額した場合は、 その分は損金不算入だというのは分かっています。 議事録に明記した場合は、4月以降に計上した役員報酬は 損金算入できるものだと思っているのですが、 その認識で間違いないのでしょうか? (期の途中で役員報酬を増額したという意識が全くなかったので、  あまり深く考えていなかったのというのが本音ですが・・・)

  • 役員報酬一部損金不算入について

    もうすぐ会社を設立する者です。 自分で役員報酬一部損金不算入について調べたのですが、わからないところを教えてください。 10%以上もってもらう株主はいまのところ考えておらず1人株主です。 1.私の給与は年収800万未満に抑える予定です。 それでも損金にならないでしょうか? 年収800万未満にしても法人の所得+私の給与の合計額が800万以上だと損金に算入できないのでしょうか? 2.いま個人事業主として身内を専従者として給与を支払っています。 法人後、身内を役員にして登記するか、もしくは従業員として雇用するかを検討しています。従業員として雇用することでもよいのでしょうか? 設立時期が迫っているため早めに回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • この場合、役員報酬も損金不算入でしょうか?

    8月決算の法人です。 まだ起業して1年目で安定した収入もなく、代表者一人でやっている小さな会社です。 毎月決まった収入がないので、ここ半年ほど役員報酬を未払計上しています。 この場合、5月からの新会社法でずっと未払にしている役員報酬は損金不算入になるのでは。。と耳にしたのですが、 本当のところはどうなのでしょうか? 6月30日までに届出をしないといけない「事前確定給与」とは、まったく別のなのでしょうか? また、損金不算入の場合、何か届出をしたら損金算入になる。などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 役員給与の給与所得控除の損金不算入について

     色々調べてみましたが、いまいち意味がわかりません。  どういう意味なのでしょうか?    本を読むと、個人オーナーの給料は社会保険等を引いた金額から所得税を計算する。個人での時は、役員報酬は損金不算入になるが、法人となると損金算入になり、税法改正になり資本金1円からでも法人になれるからみたいに書かれていた。・・・    イマイチわかりません。結局どの部分が増税になってそんするのでしょうか?実際にどのように理解すれば良いのでしょうか?

  • 節税効果が高い役員報酬の損金算入について

    以下2点質問があります。 1 法人の役員報酬について、立ち上げたばかりの為に役員報酬を設定しても、 実際に報酬支払いをするのは困難な為、支払いをせず役員貸付として会計上処理する計画をしております。 初年度は売上が立たない見通しの為、役員報酬に設定した金額が赤字になり、役員貸付が膨らむ予定です。 この場合赤字を翌年に繰り越し、翌年の役員報酬を前期の赤字分を埋める様に高めに設定すれば、利益を上手に圧縮して節税できるのでは?と考えておりますが問題ないでしょうか? 2 また、もし想定より利益がたくさん出た場合でも、当年度中に役員報酬を変更すると損金算入できない為、当年度中は役員貸付を活用して現金をやり繰りし、翌年度に役員報酬を高く設定して前期膨らんだ役員貸付も上手く潰して節税する案も想定しております。 このような会計処理は問題ないでしょうか?

  • 役員報酬一部不算入

    今年閣議決定された役員報酬の一部損金不算入の件ですが、質問があります。 まず、不算入に該当する会社として考えた場合、 (1)”『当該業務を主宰する役員』に対して・・・・損金に算入しない”とありますが、これは社長のことだけでしょうか?それとも他の役員(常勤)の分全員分不算入なのでしょうか?同族グループだけの常勤の役員の方をさすのでしょうか? (2)法人決算期が3月とした場合、不算入の報酬の計算期間は4月~3月でいいのでしょうか?(1月~12月じゃないですよね?) (3)不算入分は別表で加算すると思うのですが、項目はどのようにすればよいでしょうか?

  • 役員報酬一部損金不算入への対策

    役員報酬一部損金不算入ということになり その対策の一つとして株式の10%を他人に持ってもらう必要が出てきました。 この10%を他人(友達)に持ってもらうデミリットってあるのでしょうか? 法人にとってのデミリット 他人(友達)にとってのデミリットご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?

  • 法人税 役員の退職金の損金算入

    役員の退職金1,000万円を10年に分割して支払う場合 支払が決まった時  借:退職金1,000万/貸:未払金1,000万 支払う時  借:未払金100万/貸:現金預金100万 という仕訳の処理をし、支払が決まった時に1,000万円を損金算入して その後は未払金を減らすだけという処理は認められるのでしょうか? どなたかご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 役員賞与の損金算入

    事前の届出を提出しておけば、役員賞与の損金算入が認められるようになったと聞きました。 このことについて教えて下さい。 例)現在の月額の役員報酬 50万円 (年収50×12=600万円)   (1)月額を10万円UPさせて 60万円 (年収60×12=720万円)   (2)月額そのままで 賞与を120万円 (年収50×12+120=720万円) (1)と(2)では、どのような違いがあるのでしょうか? 少し前にこの役員賞与の損金算入可能な制度が出来たらしいのですが、何のメリットがあるのかわかりません。 事前に届け出る為、あらかじめ金額もわかっている訳ですから、 モチベーションには結びつかないですし、 社会保険料とかに関係してくるのでしょうか? 現在改定を考えておりますので、上記(1)と(2)とどちらが良いか アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう