• 締切済み

オペラの芸術性について

学校のレポートなのですがぜんぜんだめです。これっぽっちも進まなくて困ってます。1600字なのですが、ただえさえ無知なのに...。どなたか知恵を貸していただける方はいませんか?こんなおおざっぱなタイトルですがよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    これは、エンターテイメント>演劇 ではなく、教育のなかの音楽教育のカテゴリーでしょう。オペラの芸術性を尋ねるのが、エンターテイメントとは思えないです。 =================================================     オペラについてはあまり知らないのですが、「芸術性」ということとの関連性なら、まず、授業のノートがあるでしょうから、あるいは授業で聞いた内容があるでしょうから、それを、念頭しながら、リポートを書くようにしなければなりません。何の理由もないところから課題が降ってくる訳ではないからです。     それで、オペラの芸術性ですが、オペラというのは、一般的に、「娯楽」として考えられて来ました。また娯楽作品なのです。その点をよく押さえられることです。     オペラに比べて「音楽」は、西欧の歴史のなかでは、「宗教音楽」と「世俗音楽」の二つの大きな流れがあります。世俗音楽は、民謡などがベースになっていて、宗教音楽は、グレゴリオ聖歌で一つの和声音楽の典型ができましたが、宗教儀式のために要請された音楽です。後には、宗教音楽から世俗音楽が展開します。     音楽の芸術性と娯楽性というのは、極端には、世俗音楽と宗教音楽のコントラストだとも言えます。無論、宗教音楽から世俗音楽が展開すると、世俗音楽の芸術性も評価され、また問題になりました。     そこでオペラに戻ると、初期のオペラは、古典ギリシアの演劇(悲劇・喜劇)などをモデルにしたようですが、古典ギリシアの演劇には、実は宗教性があったのに比し、オペラは最初から世俗的であったと言えます。     オペラは、初期は主に、貴族や王侯の宮廷や邸宅で、宴会や集会やパーティでの余興として開演されたものです。イタリアなどでは、最初から民衆への娯楽としてあったようですが、西欧一般では、このような形態でした。このように特権階級の娯楽であったものが、一般市民へと広まって行ったものです。つまり、最初から娯楽であり、世俗的であったということです。     オペラは、物語を演じる演劇で、劇中で俳優が歌を歌い、また音楽がなります。演劇の場合、作中人物の心理や、ドラマティック構成において、人間心理への深い洞察が開示され、ここに演劇の「芸術性」があります。しかし、オペラは、心理やドラマティック構成を、歌や音楽で表現します。演劇の場合、俳優のセリフや演技は深い芸術性を持ち得るのですが、オペラは、俳優のセリフという言語や演技ではなく、歌や音楽によって心理やドラマを表現します。観客の「感情」に訴えるとも言えます。     オペラは、クライマックスになると、何故あんなにうるさく、歌手が大声で勝手な歌を歌い競い、音楽はジャンジャカとうるさく鳴るのかいう疑問に対し、作品ドラマの感情葛藤がある高みに達するのがクライマックスで、それを冷静に表現するには、オペラはすでに、あまりに感情を励起し過ぎているので、クライマックスには、混沌の音楽の競演のようなものになり、感情の葛藤を絶頂にまで盛り上げ表現し、その後、沈静によって、カタルシスを観客に与えるのだという説があります。     ワーグナーのオペラは、「神聖歌劇」とも呼ばれるものがあるはずで、荘厳な音楽や劇的な場面などがあるのですが、やはり、この音の大混乱競演があります。     しかし、オペラは、奇抜な場面展開や、卑俗な物語展開などから、段々と、歌、音楽、物語の心理描写などで総合的な芸術として洗練されて来て、オペラ音楽やオペラの歌などにも、高い芸術性を持ったものが出現して来たともいえるでしょう。ワーグナーの神聖歌劇は、総合芸術としてのオペラの試みでもあったのです。     しかし、ワーグナーのオペラにも、むやみに長々しい退屈な場面や、ゲルマン民族の榮光を称える、誇張されたような音楽や場面があります。     オペラは、つまるところ、通俗性から出発し、通俗的なのですが、そのなかで、人間の心理の真実を描写しようとする志向性があり、そこにオペラの芸術性があるとも言えるでしょう。感情の葛藤のドラマ性と、そのカタルシスを、歌と音楽で舞台に展開することで、人の聴覚と視覚と心に、何かの「真実」を訴えかけるというところにオペラの芸術への志向があるとも言えるでしょう。  

noname#2787
noname#2787
回答No.1

参考URLは個人の方がされているオペラ愛好のHPです。 全く知識の無い私でも読めるような平易な文章で詳しく解説されています(特に歴史) 参考になりませんでしょうか?

参考URL:
http://pops.midi.co.jp/~sogno/index.html

関連するQ&A

  • 受験

    こんど某美容専門学校を受験するんですが、「私が考える(某学校)の2年間」‥というタイトルで400字~500字でレポートを提出しなければならないみたいなんです(><) レポートなんてろくに書いた事もないので書き方もよくわからないし‥正直何を書いたらいいのかもわからないので困っています(TT) どなた様かよろしければ教えてください(><) よろしくお願いしますm(__)m

  • お願いします特に芸術学とかに詳しい方!

    今、芸術学の授業で、下のような題で2000字のレポートが出されているのですが、なかなかうまく進みません。わかることならなんでもいいのでこれについての意見や考えを教えてください、お願いします!! 1.「学」と「技術(美しき技術としての芸術も含む)」との関係と、その諸問題について。 2.芸術へのアプローチの諸相と、それそれぞれの位相の意義について。

  • レポートの書き方

    こんにちは。 大学で800字未満で書けというレポートを出されました。この時、レポートのタイトルってこの800字に含まれますか?レポートを書いたことがないので困ってます。お願いします!

  • 芸術と平和について

    芸術と平和について 失礼します☆ 大学の研究で、芸術と平和というタイトルでレポートを書きたいのですが タイトルに合う本が見当たりません。 芸術が平和に与える影響は大きいと思います。 ちょっとした写真が人々の心に影響を与えたり、 音楽は心を動かしたり・・・ 芸術が与える影響、芸術で世界にいい影響、平和をなそうとしている ことについて書かれた本をご存知の方、いらっしゃいましたら、 教えて頂けないでしょうか? また、自分が探している本を見つける方法などありましたら、教えて下さい。  泣

  • 芸術としての

    書道をはじめてみたいと考えています。これまで、毛筆を使うどころか、硬筆でもミミズのはったような字しかかけません。 上手な字を書きたいとは思いません(書けるに越したことはないですが)。しかし、一枚の紙に自己主張を思いどうりにできるようになってみたいです。絵画と同じような感覚で書道をはじめたいのですが、教室とかに通ったほうがよいのでしょうか?

  • ワードで原稿用紙に印刷するのに困っています。

    ワードで原稿用紙にレポートを印刷するのに困っています。 学校の規定で半角のローマ字や記号は1マスに2文字入れなさいとなっています。でもローマ字がくっついてしまいきれいに印刷できません。 書式の設定は学校の指定に沿って設定してあります。あと、原稿用紙に設定してもきちんとなりませんでした。 あしたまでに印刷して提出なので、どなたか知恵を貸してください。

  • 芸術の崩壊について意見を聞かせてください。

    学校の芸術のレポートで困っています。テーマは「芸術の崩壊」。これから未来に向けて芸術は崩壊しつつあるという考えで進行しなければなりません。何かいい例や考えはないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • レポート 氏名などの書き方

    4月から通学する大学からの課題で原稿用紙で2000字程度で書くようにといわれたのですが、本を読んでのレポートなのでタイトル,著者名,出版社,氏名などをどこにかけばいいのかわかりません。 また、レポートの題名などは必要だと思いますか? あと、タイトル,氏名など含めて2000字だと思いますか? 特に指示は無くタイトル,著者名,出版社,氏名を記入して2000字程度でレポートを作成して提出しか書いてありません。 原稿用紙は縦書き用でA4サイズです。

  • 左利きは芸術センスが良い?

    私は字を書くときやご飯を食べる時は左利きです。 野球では左投げ右打ちです。 最近、パソコンでレポートを作ってます。 表紙の部分があらかたできたところで隣の人が覗き込んできて「すごいね」と言われました。私自身、上手くできたな~と自負しています。(かなり試行錯誤したんですけどね) 特に芸術的なことを勉強したわけでもありません 私に限らず、左利きの人ってそういったセンスが良い人が多いのでしょうか 皆さんが知っている人を教えてください。

  • 世界10大オペラって?

    クラシックファンの皆様、お世話様です。 「死ぬまでに聴いておきたい世界10大オペラ」を選べと言われたら、どのようなオペラを選ばれますか? 実はオペラに無知でして、フィガロの結婚のDVDを始めて買ったのですが、以後どのようなタイトルのDVDを検索していくべきか迷ってます。 ご意見をいただければ幸いです。