• ベストアンサー

(食品などについている)バーコードで違う商品のバーコードと読み違ってしまう確立って・・・。

(食品などについている)バーコードで違う商品のバーコードと読み違ってしまう確立ってどのくらいですか?  チェックコード(?)があるのは知っています。 でもチェックコード以外の部分2箇所読み間違えて同じチェックコードになりエラーにならない。 もしくは1箇所とチェックコードを読み間違った。ぐう線チェックコードが読み間違った数値と一致してエラーとならなかった。  いったいどのくらいの確立なんでしょうか? やはり天文学的な数字となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.1

 商品のバーコードの最後の1文字(チェックデジット)は、その前に並ぶ数字をある法則にしたがって計算して弾き出されたものになっています。(その法則についてはすみません、わすれました)  したがって、万が一別の場所をミススキャンして別の数字を拾ってしまったとしても、最後のチェックデジットが計算上、全く別の数字になる可能性が高いため、そのまま通る可能性は低いと考えられます。  また、そもそもの問題として、バーコードの前半はメーカーを表し、後半が単品を示しており、そのバーコードを持つ商品は世の中に1つしか存在しません。当たり前かもしれませんが。  それで、バーコードのどこかが偶然改変された場合、その改変後のコードがメーカーで作成されており、それが小売店のPOSシステムにも登録され、なおかつチェックデジットまできちんと成立している、というのはほとんどありえないでしょう。天文学的といっていいかもしれません。

その他の回答 (3)

  • parthenon
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.4

10年くらい前に4年間コンビニで働いておりました。 1回か2回くらいバーコードを読み間違えた事があります。 読み取り不能ではなく、同店に販売中の別の商品がレジ画面に映し出されました。バーコードの登録ミスでもありませんでした。 大手のコンビニではなかったのでPOSは使っておらず、商品を1点ずつ登録するタイプでした。 当時、不思議に思っておりましたが理由は分かりません。

回答No.3

ハードウェア的にはバーコードの読み間違いの確率は低いです。 それより多いのは、 ・貼り付け方が悪い ・バーコードリーダが壊れている ・コード内容の登録間違えでエラーが出る ・バーコードの印刷を適切な方法で行ってない 等でしょうか。 参考URLはバーコード関連のメーカーさんです。 No.1さんの「世界に1つのバーコード」の意味はこちら等を参考にしてください。

参考URL:
http://www.sato.co.jp/knowledge/barcode/index.html
  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.2

 追加です。  そもそものさらにその前の話として、バーコードそのものを読み間違ってしまう可能性はほぼゼロです。  2年間小売店に勤務しておりますが、私自身そのようなケースは見たことも聞いたこともありません。

関連するQ&A

  • バーコードについて

    印刷の仕事をしています。 お客様から「これと同じようなコードをつくってほしい」と一見JANコードに見える物を渡されたのですが、 「バーコードROBO」で書かれている数字を打ち込んでも同じ模様(線)になりません。 UPC、書籍コードなどわかる範囲のバーコードに数字をあてはめて作成しましたが、どれも 違いました。 見た目は本当にJANコードみたいで、太い線と細い線の2種類を使って数字を表現しています。(1は左に中太線・右に細線、2はその逆…といった感じ) どなたか、そのようなバーコードをご存じありませんか? もしくは、バーコードをスキャンしてそれがなんなのか特定するようなフリーソフトってありませんか?

  • バーコードで商品管理

    バーコードで商品管理をしょうとしているのですが 読み取ったバーコードのデータをそのままコードとして 利用するものなのか、もしくはチェックデジットを除いたものに してから利用するものか悩んで居ます。 JANコードの場合はチェックデジットは最後についているので 取り除くのは簡単ですが、みなさんはどのようにしているのでしょうか? あとCODE39ですが、バーコードの読み取り長は8桁ありますが、データとして使用するのが5桁の 場合があります。これはどう解釈すればよいのでしょうか?

  • バーコードの種類を知りたい。

    バーコードの種類を知りたいのですが、バーコード値だけから分かるものなら教えてください。 JANコードではない、ということしかわかりません。(違いますよね?) また、どの業種で使われているものなのでしょうか。 一般的に使われているのか? も知りたいです。 コレです。↓(xの部分は数字です) 30x6x2xx80-00

  • 商品のバーコードを切って応募するタイプの懸賞について

    懸賞で、商品についているバーコードを切りぬいて、何枚か一口で応募するタイプのものがありますよね。これについて、素朴な疑問がふとわきました。 1.懸賞の主催者側は、確かにその商品のバーコードかどうか、チェックをしたりするのでしょうか? バーコードってどれも同じように見えるので、調べないとその商品のものかどうかわからないですよね。自分の考えでは、当たったものに限り、専用POSか何かで一応チェックしているのではと思いますがどうでしょうか。 2.同じ商品なら、応募期間以外に販売された商品でもOKでしょうか? 例えばある商品について、毎年4~5月に懸賞を行ったとします。しかしその商品は当然、年間を通じて販売されているわけです。この場合、その年の懸賞が終わった6月~翌年3月まで商品のバーコードをためておいて、4~5月にそれを使って応募するということはできるのでしょうか?

  • バーコード作成について

    バーコード作成について 宜しくお願いします。 現在、店舗用として使用していました バーコード作成機が調子悪くなったので、 Vector他にあるフリーソフトで挑戦してみようと ダウンロードをし試みているのですが、 うまくいきません。と言うか違うんです。。 現在使っていますバーコードには「国コード」や「チェックデジット」などの 概念が無く、レジ用のコンピューターの独自の設定数字からなる12桁から構成されています。 ただ、こちらで記載したい12桁の数字からなるバーコードを作成するには どうしたらよいのでしょうか!? わかりにくい文面で大変申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。 ちなみに、うちのバーコードリーダーでは「CODE39」や「Industial 2 of 5 」 、「UPC-A/E」他は全然読み取ってくれませんでした。 「JANコード」のみ「ピィ!」って音がでました。

  • バーコードの値段の付け方はどうやっているのですか?

    レジでバーコードを機械にかけると値段がパッと表示されますが、 バーコードは商品の値段を表しているのですか? いいえ、そう思っている人も多いかも知れませんが、値段のラベルではありません。商品のバーコードは、昭和五十三年から日本国内の食料品や日用雑貨品に付けられるようになった共通商品コードで、JAN(ジャパン・アーティクル・ナンバー。アーティクルは品目の意)と呼ばれています。標準コード一三桁の数字は、左から順に国名コード二桁(日本は49)、メーカーまたは発売元コード五桁、商品コード五桁、誤読防止コード一桁です。メーカーまたは発売元コードは00000から99999まで一〇万ありますから一〇万社が区別できます。商品コードも同様に、一社について一〇万品目が識別できるわけです。  値段はどうするかというと、たとえばスーパーマーケットの本部にあるコンピュータに、バーコードの数字と値段とを対応させて打ち込みます。そしてコンピュータと各店のレジの機械を通信回線で結んでおくのです。バーゲンである商品を二割引にしたければ、本部のコンピュータを操作するだけで全店で二割引になります。この仕組みだと、いつ、どの店で、どのメーカーの、どの商品が、いくつ、いくらで売れたのかという情報が、商品がレジを通過した瞬間に本部のコンピュータに蓄積されます。したがって、売り上げの集計、在庫の管理、売れ筋商品の発見などが非常に効率的にできます。これをPOSシステム(ポイント・オブ・セールス=販売時点情報管理システム)と呼び、流通業界で急速に普及しています。 上記文章で 値段は本部のコンピューターで管理&操作しているのはわかりました しかし例えば スーパーマーケットなどの 各支店で 肉屋さんなどが その日にその場で切っている商品も機械に乗せるとグラムで値段とバーコードが出てくると思います これは 本部の操作ではないと思うのですが これはどの様にしてバーコードと値段を出しているのでしょうか? うまく書けませんでしたが わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • バーコード印刷ができない

    PT2430-PCでバーコード(CODE128)とその記載内容文字を印刷したいのですが、「文字を表示」にチェックを入れてもバーコードが上に縮むだけで、文字が入るべき部分(バーコードの下)には何も表示されません。以前はできていたのですが。なぜでしょう。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • バーコードの数字が消えて印刷されてしまう

    QL-720NWをWindows10で使用しています。 先日のWindowsアップデート頃から、今まで使用していた食品表示ラベルの「バーコード」部分の数字が表示されなくなってしまいました。 「バーコード」はJAN13にて書き出したもので、試しにもう一度作り直してみましたが、バーコード発行時点て数字が無くなっています。 解決方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • バーコードの読み取りエラーについて

    バーコードをバーコードリーダーで読み取るとたまに、数字が切れて表示されます。 もし、お店のレジで同ことが起こった場合、どのような表示になるのですか? 数字が切れて読み込まれ場合、エラーになるだけですか? (例) 正しい場合 123456789741 切れた場合 12345678 エラーであれば、お店の人が何度かトライすれば、きちんと情報が入力されるので 心配ないのですが、そうでないと不安です。 よろしくお願いいたします。

  • バーコードの決まりごとについて

    小売店勤務です。 ある方から中古のバーコードリーダー・プリンタなどを譲っていただき、それを商品管理に活かせないかと上司に言われました。 管理や印刷の面で問題はないのですが、店内のみで使用するとした場合、数字をバーコード化するのには決まりごとがあるのでしょうか。たとえば何桁でなくてはいけないとか、最初にこの数字を使ってはいけないとかです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう