• ベストアンサー

OS8.1でのMac→Win・ファイル転送方法

LC2時代から長年Macを愛好していたのですが、期待度の高かったOS10が期待はずれだったことや、仕事上での不便さなどから、今度Winに切り替えるつもりです。 そこで長年蓄積してきたMacでのファイルをWinに移し替えたいのですが、その方法を教えていただきたいです。 ◆環境 ・OS:MacOS J1-8.1(system enabler 777) ・ハード:Power Machintosh G3 / 300MHz ・PCIカード:何も差してありません ・LAN:10Base-Tの口があります。ISDN用のダイアルアップルーター(NTT-MEのMN128 PAL SOHO)と嫁さんのWin機があります。 移したいファイルは約2GBあります。色々考えたのですが、 ・SCSIのHDDを新規購入、Winフォーマットし、ファイル転送、Win機にPCIのSCSIカード(購入)を差し込みWin機内蔵HDDに転送。<使用しなくなるであろうカード&HDDが勿体ない> ・OSを8.1から8.6(購入)にアップグレード、Win機とファイル共有(別途ソフト必要:使ったことがありませんので、どうなるやら)、ファイル転送。 何か良い方法をご存じでしたら、アドバイスをお願いします。

  • rczd
  • お礼率76% (64/84)
  • Mac
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

WindowsとマックをLAN接続し「Win mounter評価版」をダウンロードしてきてマックにインストールして速攻でファイルをWindowsに転送するというのはどうでしょう。30日間はそのままの機能を使えるようですので。Mac OS 7.6以降の物で使えると書いてありますので8.1でも大丈夫でしょう。

参考URL:
http://www.yano-el.co.jp/products/win_mounter3/index.html
rczd
質問者

お礼

「Win mounter評価版」をご紹介いただき、ありがとうございました。 今度トライしてみます。

その他の回答 (5)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.6

MacとWinのファイル共有について 私のおすすめは参考URLを御覧下さい。 AppleTalkプロトコルを使用します。

参考URL:
http://www.dit.co.jp/maclan/
rczd
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。ちと難点なのが有料ソフトしか無いというところです。(^^; でも第三の手段として使わせて頂くかもしれません。

  • yogi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

MacとWinのファイル共有には「volee」でもよいのではないでしょうか。68020/漢字Talk7.6の環境でも動作するとのことです。30日間の無料お試し版が参考URLよりダウンロードできます。

参考URL:
http://www.volee.com/index1.html
rczd
質問者

お礼

どうもありがとうございます。asucaさんからご紹介頂いた「Win mounter」と同じく、お試し版があるのが嬉しいです。 PC購入後、まずお二方ご推薦の一時無料ソフトでトライしてみます。ふたつもあれば、どちらかうまくいくでしょう。(^^; これがだめなら biginerさんお薦めの有料LANソフト「PC MACLAN」、それでもだめなら、yogiさんお薦めのFireWire(IEEE1394)ボード+IEEE1394のHDD(+OS8.6か9)とさせて頂きます。いずれ1394ボードは買うつもりでしたから。 皆様、どうもありがとうございました。(8.1対応の1394ボードの情報をまだお待ちしています。)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.4

私もMacとWinを使用しています。 Winを使用するなら最初にウイルスワクチンソフトを 導入することをおすすめします。 MacはまだですがWinには私も最近導入しました。 セキュリティホールの問題はXPも例外ではありません。

rczd
質問者

お礼

よ~く承知しています。会社でニムダにやられ、ここ数週間は私のMacに毎日10通ものウイルス添付メールがやってきます。 すでに嫁のWin機にはウイルスバスターを入れました。

  • yogi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

素人考えなのですが、SCSIのHDDの増設よりはFireWire(IEEE1394)の増設の方が後々いいのではありませんか。FireWireのハードディスクは電源も必要ないし早いし便利ですよ。ちょっとしたデータの持ち運びにもとても便利です。カードは1枚でWinとMac抜き差しして共用できるのではないでしょうか(ちょっと面倒ですが)。問題はMacOS8.1で FireWireカードが認識するかどうかですが。。。カードにもよるのだと思いますが素人なのでよく分かりません。自宅のPower Mac 8600では MacOS8.6(G3カード入)で問題なく認識しています。

rczd
質問者

お礼

そうですね。8.1で認識するかどうかが問題ですね。どなたか、ご存じの方・・・。(IO DATAのはWinPCのドライバしか無かったです。)

  • tokabe
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.2

MacOS X 10.1でしたら、そのままLAN接続でWinマシンとファイル共有ができるはずです。私はまだ試していませんが。ところでOS Xが期待外れとおっしゃるのはまだ早いのでは?まだ始まったばかりですので。わたしは10.1にアップしてから「これは仕事にも使えるな」と。マックユーザーが減ってしまうのは寂しいです。

rczd
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 OS X は生理的に好きになれませんでした。機能的には恐らく満足のいくものとは思いますが、Finderの豹変ぶりがMacライクではなく、どうも私の感性に訴えてこなかったのです。 ハードもLC2→LC475→PM7100/80AV→PM G3 300と長年購入し続けたのですが、iMac ~ G4 ~ Cube とデザイン重視の最近の指向もどうも好きになれません。 今回からWin機に乗り換えることを決めました。

関連するQ&A

  • WinからMacへ転送されたaviファイルが開けない。

    WinからMac(OS9)へ転送されたaviファイルを開こうとすると、 「ファイルの末尾に早く到達しすぎました」という意味不明なエラーが出て開けません。 このファイルは私と同じくMac(OS9)の友人がWinから転送で受け取ったファイルで、 試しに見て欲しいということで私のMacへと転送されたものです。 友人が開いた時も「ファイルの末尾に~」というエラーが出たそうです。 友人のPCから私のPCへ転送されてる途中で開いてみた時は映像も音声も問題なかったのですが、 転送終了後に開こうとしたらエラーが出て開けませんでした。 このファイルを開く方法はありませんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Win.7,の転送ツールの不備

    Win.7,の転送ツールで外付けHDD(500GB)に転送途中で「転送ツールファイルが壊れてる可能性があります、Windowsツールを再起動して、転送ツールファイルを新規作成してください」と成ってしまいます何が悪くてどの様な意味か良く解りません(PC初心者(入門程度)ですので詳しく教えて下さいますか。新しく購入使用と思っているPCはWin.10,64Bit,です。諸解説の中にWin.10には「転送ツール」が付いて無いと有りますが、旧PC(Win.7,32Bit)で外付けHDDに移送したデーターを新PC、Win.10,64Bit,への転送はどの様にしたら良いのでしょうか。宜しく御教示下さい。

  • win2Kのドライバをwin98で使う方法を教えてください。

    win2kで、メルコSCSI IFC-SC PCMCIAカードを使っています。 ドライバは、Future Domain 16xx/PCI/SCSI2G0 SCSI Host Adapter で問題なく動作しています。(正規ドライバではありませんが) これを、win98にインストールするためにはどうすればよいでしょうか? IFC-SCは、win98ではサポート外なので動くドライバが見つかりません。

  • CSSIボード増設途中なのですがOSが起動しません?

    PCI SCSI-2対応 SCSIカード IO-DATA SC-PCI-1を中古で購入(マニュアル等いっさい無し)したのですが、PCのPCIに差し込んで起動スイッチを押すと、ID 0. Sukanningと出てカーソルが点滅状態でウントモスントモ動きません。何か基本的な所でつまづいているようで・・・。 どなたか、ご教授お願いします。OSはWIN98SEです、マザーボードは ECS-K7S5Aです。

  • Win98SEでminiSDへ音楽転送できるか?

    W32Hを使っています。WIN98SEではSD-Jukebox Ver.5.0はソフトは起動するけど転送ができません。 OSが98SEではダメなようです。 そこで外付けカードリーダーをつけて音楽ファイルをminiSDに転送してW32Hで聞くことはできないのでしょうか? それとこれもカードリーダーを使って携帯にあるJPEGの画像ファイルをminiSDからパソコンへ移動できないのでしょうか? もしできないのなら諦めます。新しいパソコンも買えないので。

  • Mac OS X環境の自鯖にファイル転送

    知人のMac OS X環境の自宅サーバーにファイル転送出来なくて困ってます。 当方の環境  ・Win機 Win2k  ・YhooBB + ルーター 現象は_  ・2キロバイト未満のファイルならアップロード可能。  ・DLはサイズに関係なく可能。  ・クライアント側でパーミッションの変更可能。 要するに、「2キロバイトを超えたファイルのアップロードが出来ない」のです。 先方では_ Win機でのアップロードは確認出来ており、同じ現象はみられないそうです。 この↑Win機での確認が出来ていることと、 2キロバイトまでのファイルならアップロード出来るってことにワケが分からなくなっています。 対処方法ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • メルコSCSIカードのwin2000対応ドライバは?

    *メーカーサイトを探したのですが・・・ メルコ社のUltraSCSIカード"IFC-USCB"をノートPCのカードスロットに挿し、外部HDDに接続しています。 win2000へのアップを機に、この外部HDDにバックアップデータを詰め込んだら、このSCSIカードドライバがものの見事にwin2000非対応でした(涙) win2000はアップグレードで入れたので結局そのバックアップは必要ないのですが、PC内のHDD容量が残り500Mを切ってしまい、外部のが使えないと非常に困ります・・・ どなたか、このSCSIカードの2000対応ドライバがDLところをご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • OS9でUATA133/eSATAは本当に使えるの?

    QuickSilver2001でOS9を使用しています。 この環境で、UATA133のPCIインタフェースカードをつけた場合、それなりにハードディスクは速くなるのでしょうか? つまり、FireWire800やUSB2.0拡張カードの様に「OS9には対応はしているが、実際は400や1.0としてしか動作しない」と同じ様な現象となり、OS9のシステム構成がネックとなってUATA66並みの転送スピードで歩留まりとなってしまうではという懸念です。 そして仮に、eSATAやSATAのPCIインタフェースカードをつけ、それようのHDDを取り付けても、上記理由「転送スピードの歩留まり」があるでの、HDDの性能アップ分しかスピードが上がらないという事になってしまうでは? 速い話が、OS9は、UATA133/eSATAやSATAのカード+HDDに正確に対応できるのかという疑問です。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac→携帯へのファイル転送

    v803Tの携帯を購入しました。 付属の音楽転送ソフトでPCのiTunesからファイルを転送出来ると説明され購入しました。iTunesと言われただけでMacもサポートしくれるハズと思った私が悪いのですが、付属の音楽転送ソフトはWin専用でした。 PCで.ACC→.WAV →.MMFにファイル変換し、SDカードリードライターにデータを記録し携帯にSDカードを挿入しても読み取ってくれません。 どうしたらいいのでしょう。途方に暮れています。 空っぽのお弁当箱化した携帯電話に転送する手段があるのなら 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS10.2で使えない周辺機器は共存のOS9.2.2では使用できるのでしょうか?

    現在OS9.2.2でこれからOS10.2にしようと思っています。HDDを初期化して入れるのですが、現在使っているSCSI接続のMOはOS10.2に対応していないようです。そこで質問なのですが、OS10.2をインストールしたマシンでclassic環境(OS9.2.2)に切り替えた状態でこのMOは使えるものなのでしょうか。 マシンはG3 350B&Wです。SCSIカードは購入時増設しました。

    • ベストアンサー
    • Mac