- ベストアンサー
ネットワークの基礎的なことでいくつか質問です
(1) ADSLなどのルータモデムで、家庭内LANを組むと 192.168.0.1というのが規定値に多いのはなぜですか? 255.255.255.255や、1.1.1.1ではなぜいけないのでしょうか? (2) あと、IPアドレスって世界に255^4(255の4乗)しか存在 しないのですよね?だとしたら、このIT全盛社会では、 すぐに枯渇してしまうとおもうのですが。 (3) XPでIISが入っている環境で、 http://localhost/ と http://192.168.0.1/ と http://127.0.0.1/ と http://コンピュータ名/ で、 全て同じindex.html(←ホームがこれに設定されているとき。 default.aspxなどもありえるでしょうが)が参照されるのはなぜでしょうか。 これら、どのように意味が違うのでしょうか。 (4) 下記のテキストファイルに、IPアドレスとかホスト名を 登録しておくと、何かいいことありますか? C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts 以上、基礎を無視して断片的な知識ばかり偏ってしまい、 前から疑問だったことです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)192.168.0.1というのが規定値に多いのはなぜですか? インターネット以外で使うアドレスは、プライベートアドレスとして クラスA、B、Cの3つの範囲が決められているためです。 その中で、クラスCのアドレスは最も規模が小さいネットワークに 割り当てられることから、よく利用されます。 http://yougo.ascii24.com/gh/32/003216.html >(2)すぐに枯渇してしまうとおもうのですが。 一時期、IPアドレスが足りなくなるということで大騒ぎしたことが あったのですが、いろいろな技術的な工夫をすることで、ある程度 回避できています。家庭内LANの複数のIPアドレスを、1つのインター ネットで使うアドレス(グローバルアドレス)に変換するとか、 割り当てるIPアドレスのブロックを細かくできるCIDRなどの技術 です。 >(3)これら、どのように意味が違うのでしょうか。 TCP/IPネットワーク上の機器は、IPアドレスによって識別されている のですが、それでは人間が理解しにくいので「名前」を付けています。 ですので、人間がネットワークを「名前」を使って利用する場合、 IPアドレスに変換してあげなければなりません。 このことを「名前解決」と言います。 そして、TCP/IPのコンピュータは、自分自身を意味するループバック インタフェースとネットワークインタフェースを持っており、 それぞれに付いている「名前」とIPアドレスが質問されていたものに なります。 大きく2つのアドレスがあることは分かってもらえたと思いますが、 これらのどちらを使えるようにするかはアプリケーション次第に なります。 IISの初期値では、どちらのIPアドレスも使えるようになっています が、設定によって片方のIPアドレスだけ使えるようにすることも できます。 >(4)登録しておくと、何かいいことありますか? hostsファイルというもの「名前解決」手段の一つです。 他に、Windowsでしたら「DNS」、「ブロードキャスト」という手段 がありますが、インターネット上では主に「DNS」が使われます。 また、家庭内LANにおいては「ブロードキャスト」が主に使われる と思います。 ですから、家庭内LANにおいてはあまり良いことはないと思いますよ。 例えば、あるアプリケーションは、名前解決手段にDNSを使うが、 家庭内LANではDNSで「名前解決」できる状態ではないため、 代わりに「hosts」で「名前解決」をする、という用途でしか 使い道が無いと思います。
その他の回答 (3)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
判る所だけ。 1.プライベートアドレスといって家庭や学校や企業のLANで勝手に使っていいのが 10. 176. 192.168. の3種類です。 普通は使いやすい192.168.を使います。 2.IPv4は枯渇して四苦八苦しています。 プライベートアドレスの使用やCIDERの採用でしのいでいます。 既に128ビットの次期IPv6が制定され、使用され始めていますが 普及はまだまだですね。
お礼
ymmasayanさん、レスありがとうございました。 >家庭や学校や企業のLANで勝手に使っていいのが ここがミソだったのですね。 前に在籍していたところが、一人一つのIPアドレスを 与えられてて、ずっと足りるのかなーと思ってました。 今ISPはニフティですが、有料の固定IPサービスに変更すれば 自分で立ち上げたサーバーでWeb公開できたりするのでしょうね。 今は192…のIPなので無理でしょうが(^_^;
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
断片的に回答します。 (1)192.168.0.1というアドレスはClassCというカテゴリに分類されています。 IPアドレスはClassA~ClassCまであり、Aがアメリカの政府・研究機関。Bが国、Cが最末端。というように区分けされています。(大昔に勉強したのでチョット違っているかも^^;) また、192.168.0.0や192.168.0.255のように4オクテット目が0や255には特別な意味があったりします(サブネットが255.255.255.0の場合) (2)IPアドレスの枯渇はわりと以前から問題視されており、IPv6というものも存在します。 しかし、現在の主流はIPv4で、なぜ枯渇しないかというと、割り当てられた少ないグローバルアドレスを、ルーターを使用してその何十倍も使用できるようにしているので、日本中のプロバイダが利用者に割り当てているIPで比較したら重複しているアドレスもあるはずです。 (3)Apacheを勉強しましょう。 世のHPスペースを提供しているサーバーの多くが使用しているフリーのWebサーバーサービスプログラムです。 default.aspはMicrosoftのInternet Information Server(IIS)の場合です。 (4)個人が家で使用している分にはメリットはありません。 複数のセグメントが混在している中・大規模ネットワークではメリットがあります。 その場合、ルーティングも切ってやる必要があるでしょう。 まずは、この書籍で勉強してみてください。http://item.rakuten.co.jp/book/1420352/ http://item.rakuten.co.jp/book/975408/ http://item.rakuten.co.jp/book/1598155/
お礼
nnfujiさん、大変丁寧な解説ありがとうございました。 大変理解が深まりました。 IPv6というのはXPでサポートされてないようですが 時期Vistaでは標準になったりするのでしょうかね。 #1さんの紹介サイトではIIJが普及に取り組んで いるような記述でしたから、OSでなくインフラ側の 仕事なのかもしれませんが。。。 Apacheの存在は少しだけ知っていましたがOSとの親和性(?)と いうか、なんとなくIISでPHPの練習をしています。 Web情報では、圧倒的にApacheの方が多いのですが(^^; ご紹介の本は、中古品がAmazonで格安で入手できると 思ったのですが、(ご紹介の第3版)でなく1998年の2版でした。 せっかくの機会だから3版買おうかな・・ ともかく、ありがとうございました。
- edomin
- ベストアンサー率32% (327/1003)
お礼
edominさん、早速ありがとうございました。 大変参考になるサイトを紹介いただき、 大変勉強になりました。 多少はgoogleで検索してみたのですが、 ピンポイントな情報がみつからなかったところです。 ありがとうございました。
お礼
level30さん、詳説いただき大変勉強になりました。 本当にありがとうございます。 > 家庭内LANではDNSで「名前解決」できる状態ではないため、 > 代わりに「hosts」で「名前解決」をする、という用途でしか > 使い道が無いと思います。 ということで、うちの家庭内LANにぶら下がっている機器で 唯一無線アクセスポイントだけ ホスト名の設定項目がなかったので、 hostsファイルに 192.168.0.x wireless などと記入したら「名前解決」により(?)http://wirelessで アクセスできるようになりました。 なるほど、こういう使い方もできるわけですね。 > ですから、家庭内LANにおいてはあまり良いことはないと思いますよ。 十分便利だと思いますが(^^) ご教示いただいたログは、永久保存版(?)で 今後とも参照させていただきます。 ありがとうございました。