• 締切済み

防カビ剤のプロキセルタイプって何ですか?

防カビ剤にプロキセルタイプというものがありますが、それはなんですか?どういう化合物を用いているのでしょうか? また他にも色々な防カビ剤のタイプがあると思うのですが、どんなものがありますか?またそれぞれの特徴とかお分かりでしたら教えてください。 なるべく詳しく(素人なので)教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.4

MiJunです。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「Fungicides」 このページの記載によると考慮すべき抗菌スペクトラムは広いとありますが・・・? 他にも少し「抗菌スペクトラム」を探してみたのですが・・・? 専門家のフォローをお待ちします。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.coatingsworld.com/Sept012.htm
noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 以下の成書は参考になりますでしょうか(内容未確認!)? ======================================= 抗菌剤の科学/pt.2/西野敦[他]/工業調査会/1997.11  快適な住まい方の手引き/菊浦吉蔵/東京プラニング集合住…/1996.8  抗菌剤の科学/西野敦/工業調査会/1996.11  抗菌抗カビ技術と応用/シーエムシー/1996.1  やさしいカビの基礎知識/井上真由美/オーム社/1996.4  カビと植物の科学/小沢正昭/研成社/1987.2  防菌防黴剤事典/日本防菌防黴学会事典…/日本防菌防黴学会/1986.8  防菌防黴ハンドブック/日本防菌防黴学会/技報堂出版/1986.5  微生物の滅菌・殺菌・防黴技術/衛生技術会/1982.7  カビの科学/小笠原和夫/地人書館/1982.3  ====================================== 近くの図書館でまずは、これらの中でハンドブック・事典等を調べては如何でしょうか? ご参考まで。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 参考URLでは目的のページには飛ばないようです。 失礼しました。 そのページで「Proxel」と入れて、「Search」ボタンを押してください。 ご参考まで。

mizusumashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 構造的なものはわかったのですが、その効果はどうなのでしょう?どのように生理活性を示すかは、まだ良くわかっていないのでしょうか??? あと効果の比較(現在対象が糸状菌なのでそれについて)とかは一般的にいえるものは無いのでしょうか? お困り状態です・・・。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

「プロキセル」に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「,2-Benzisothiazolin-3-one」という化合物のようです。 さらに ◎http://www.cmcbooks.co.jp/books/fine/Z146.html (防菌・防カビビジネス2001) ご参考まで。

参考URL:
http://chemfinder.cambridgesoft.com/result.asp

関連するQ&A

  • 防腐・防カビ剤

    防腐・防カビ剤が使われる「水系塗料」「ラテックス・エマルジョン」「金属加工油」「シーリング材」「ハウスホールド」って何ですか? 最近、防腐・防カビ剤に携わり始めた所なのですが、その使用先(水系塗料...)の時点で何なのか分からない状態です。 全くのド素人で恐縮ですが教えて下さい。

  • 防カビ剤を自作できないか?

    あるメーカーの防カビ剤の成分を見たところ、イソチアゾロンと耐水化剤とかいてありました。 イソチアゾロンというのを手に入れて自作することはできないでしょうか? カビ取りは危険なカンジがするので、カビキラーで取ろうと思いますが、 防カビ剤は気休め程度にやろうと思います。 しかし、市販のを買うとメインで2種類あって、2つとも700円で250mmほどしかはいっておりません。 豪勢にお風呂中にぶちまきたいので自作をしたいと思いました。

  • 防カビに優れた塗料

    浴室の壁を塗ろうと思うのですが、防カビに効果のある優れた塗料をご存知でしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 防腐・防黴について

    防腐・防黴について(特に試験方法)基礎から数日間で教えていただける講習会などありましたら教えて下さい。 生菌数を確認する程度の知識しかないのですが、同定・定量・MICなど行ってみたいです。JISより簡単で一般的に用いられている方法というのはあるのでしょうか?ベンチャー企業でも行えるような簡単な方法がありましたらお願いいたします。 また、一般的な防腐・防黴剤の評価方法も教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 風呂の床のタイル目地の防カビは

    風呂床には45mm角のタイルが敷き詰めてあります。 ところが、その目地部分に黒いカビが発生して見栄えもとても悪いのです。 防カビ剤入りのタイル目地を埋め込めば良いのはわかっていますが、「耳たぶの硬さ」にした目地剤を塗り込めるのは素人にはとても難しいものです。 それで、 1)防カビ剤入りのシリコンシーラントを流し込んで、余分なものをゴムヘラで取り除くか(うまくゆくかな???) 2)防カビ剤入りの水性のペンキを目地に上塗りしようかな(こちらの方は塗って余分なものを取り除くのは比較的簡単) と考えています。 もっと優れた方法はないでしょうか 先輩諸兄のアドバイスを戴きたいです。

  • 畳の防カビ剤効果??

    最近、新しい畳に張り替えたのですが1週間で白い綿のようなカビが生えてきました。防カビ剤を塗布してもらっているはずなのですがカビが発生したのです。 もちろん、毎日、換気と掃除はしています。防カビ剤の塗布に問題があったのでしょうか?また、通常、防カビ剤を塗布した畳の場合、どのくらいの期間カビを防止できるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 防カビ剤などを洗った器具の洗い方

    自炊を始めたばかりの料理初心者です。レモンの防カビ剤について気になっていることがあります。 先日挑戦したレシピにレモンが必要だったのですが、国産レモンがどうしても見つからなかったので外国産のレモンを買いました。 料理前にインターネットで洗い方を調べたところ、「塩で洗う」「お湯の中で転がす」というものがあったので、塩を塗って流水で洗い流し、その後お湯を張ったボウルに入れて箸で転がして、包丁で皮を一部むいてみました。しかし、ちゃんと薬品が落とせたかどうしても気になって、結局レモンは捨ててしまいました。 この際に使用した菜箸、包丁、ボウルは普段通りに食器用洗剤をつけて洗い、翌日以降、また調理に使用しているのですが、「もしかして防カビ剤がまだ付着していたのではないか?」と今更不安になっています。しかも調理後に少し居眠りをしてしまってすぐに洗わなかったのも不安の一つになっています。特にボウルは翌日見たらうっすら白っぽい汚れがついていました。「水垢か落としきれてなかった食器用洗剤かな」と思って、サッと洗ってから使用したのですが、「あれはもしかしたら防カビ剤だったのでは?」と今更不安になっています。 外国産レモンの農薬は国内で流通している時点で問題ない規準まで減っているものなのはわかっているのですが、農薬が最も付着していそうな部分に触れていたのでどのくらい影響があるのだろうと心配です。 自分なりに外国産レモンの防カビ剤のことを調べても、悪影響のことを強調するサイトか経口摂取したときの影響の情報ばかりで、「防カビ剤の調理器具への付着」についての情報がわかりませんでした。 普段、発ガン性や催奇形性などには気をつけているのに、国産レモンを使うなり、外国産レモンを洗ったあとの器具をすぐに洗うなりしなかったことに後悔でいっぱいです。 防カビ剤などの農薬が付着している器具は普通に洗えば落ちるのでしょうか? 料理の知識が全然ない上に心配性な人間へ何かアドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 床下に防カビをしたい

    床下(24坪程)の構造用合板と土間に自分で防カビ剤を拭きたいのですが、安価でいい薬品・方法あれば教えて下さい。

  • 新消臭剤・新防カビ剤

    新消臭剤と新防カビ剤を用途別で研究・開発が出来ました。液剤を使っていただける業者の方又は、会社を探しています。

  • セメダイン8070 は防カビと書いてありますが、浴室以外でもリビングや

    セメダイン8070 は防カビと書いてありますが、浴室以外でもリビングやその他の室内や、屋外(サッシの隙間)の雨漏り防止としても使用できますか? 防カビと書いてある製品は浴室以外では使えないのですか? よろしくお願いします。