• ベストアンサー

なぜ子供をほしいと思うのか。

不妊治療は世界中をまきこんで、問題になってますよね。なぜ人は、あらゆる手段をつかって自分の子供をほしいと思うのでしょうか。 養子では、かえられない自分の子供とはなんなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.9

ご質問の背景には、「それだけ強く子を望む人がいるというのに、自分はそれほど感じない。なぜ?」に近い違和感があるのでしょうか。そうなら私も同感です。 少子化傾向の背景と突き合わせると、結構深い話だと思います。かく言う私自身、何が何でも自分の子孫を!という強い意志(本能?)が薄い方です。 子供を作りたいと強く願いながら叶わない人がいます。仕事や経済的理由で妊娠・育児ができず、断念する人もいます。もう一方で、身体的、環境的制約はないけれど、「子供は別に……」という人もいます。「結婚は別に……」も地続きです。 こういう人が「自然状態なら淘汰される人」とは思いませんし、「本能が破壊されている異常な人」だとも思いたくありません。何より“生き物とは(人間とは)そーゆーものだ”という捉え方は思考停止だと考えるからです。 そうかといって、「あまりに増えすぎた種は、繁殖意欲を抑制するようにできている」なんて、分かったような“種単位の進化”的視点は、上と同じ理由で好きではありません。(私が好きではないだけで、“そーゆーこと”なのかもしれませんが) それとも単に、莫大な治療費を払い、すべてを投げ打って不妊治療に専念する人の姿が、客観的に見てエキセントリックに映ってしまうということでしょうか。 こちらは、何となくですが想像できるところもあります。「あらゆる手段をつかって」願うのは、そうしないと子供を得られないからです。不妊でない大多数の人は、上に書いたように、みんながみんな目の色変えて子供を願うわけではありません。ご質問の「なぜ人は~」というのは、この意味だと違いますね。「なぜ不妊の人は~」なのですから、それなら理解できるのではないでしょうか。 同じ質だと思われるものに、薄毛対策市場の活性化があります。ふさふさの人には分からないんです。

その他の回答 (11)

  • corpus
  • ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.12

再婚相手の連れ子だったらどうでしょうか? 逆に精子バンクで知らぬ間に父親になっていた場合はどうでしょうか? 私は人口爆発をしていそうなアフリカから少子化の進んだ日本に養子をとるべきだと考えたこともありました。そうすれば、問題が一挙に解決するように思えたからです。 しかし、自分の子供は遺伝子はもとより容姿が似ています。そこに自分の過去を投影するのではないでしょうか?私は未婚者なのでわかりませんが、自分の子供というのはいいのではないでしょうか?それとも実は自分の子供でなくても自分の子供だと思っていられることがいいのでしょうかね。だとしたら、病院で入れ違えになった場合でもいいのでしょうかね。

回答No.11

>「カツラでは替えられない自毛とは何なのでしょうか」と同質なんだと思います。 No.10様、サエてる~!!(切実感もあるし!) 横レス済みません。

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.10

#9です。 > 養子では、かえられない自分の子供とはなんなのでしょうか。 この点について触れていませんでしたが、「カツラでは替えられない自毛とは何なのでしょうか」と同質なんだと思います。 勿論、養子を迎える人のほとんどは、実子と同じくあるいは実子以上に大事にします(カツラ着用者も、大事にします)。ただ、実子を持ちながら養子を取られる人は、信仰心や倫理観を強く持ちながら、平等に扱おうとされるでしょう。そうしないと気持ちに差が生じてしまうからです。

  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.8

その事実そのものです。 つまり、『養子ではない』『自分の分身である、確実に、私が思わなくてもそうである』と言う客観的な事実です。 それがないだけで、人間は不安にさらされます。『養子である』と言う事実を突きつけられただけで、『私はこの子を愛せないのではないか、愛さなくても本当はいいのではないか』という現実の不条理に気づいてしまうからです。 ところが『自分の子である』と言う事実だけで、逆に人間はほっとします。『なら、私は何があってもこの子を守らなくてはいけない』と苦無く思うことができます。それぐらい人間は言語的な事実に支配されています。 ですから逆に言えば、強い意志を持てば、養子でも別にいいのです。『私はこの子を守ると決めた』『どんなことがあっても捨てない』とはっきりと思えれば養子でも別にいいのです。 そこから無意識に逃げているためだと思います。 良く、『自分の子供がほしい、自分の腹を痛めた子がほしい』とか言いますが、それは逆に言えばそういう苦労をして得ないと自分が守りたいと言う気分になれないと言うだけのことでもあるのです。きちんと自分の中で意志を掻き立てれば、養子でも別に私はいいと思います。 人間は弱いです。だから、そうやって言葉の力を借りていつも何かから逃げているんです。立ち向かいたくない未来から。 僕はいつもそういうことを見透かした体裁の良い言葉を聴くと、反吐が出ます。いっそのことそれならばっさり切り捨ててもらったほうが気が楽だとさえ感じます。 私たちもきっとどこかで逃げてますよ。もう一度周りを見回して御覧なさい。自分が体裁の良い言葉でどれだけ自分を繕っているか。それを知ったとき、今度こそあなたは他の人間を裏切れません。真の意味で隣の人間を裏切らない人間になれるでしょう。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.7

本能もありますが同時に文化も大きいと思います。 1.人間は現在までのところ必ず死にます。死の現実を前にして生きていくためには、何かの支えが必要です。その一つに、自分という人間は消えるが、自分の作ったある「もの」は残る、というのがあります。子供というのもそういう要素があると思います。 2.養子というものはもともとは家や氏族や支配者としての地位などの存続のため、という要素が大きくありました。そういうことにかかわりのない立場では、やはり「血を分けた」子供との区別はあると思います。 3.ここまで見てきたように「子供をもちたい」というのは本能もありますが同時に文化的産物でもあります。例えば、中国の歴史において宦官の養子というものがありましたが(有名どころでは三国志の曹操の父親)、これなどを考えてみれば未来にわたってずっと人間が「自分の子供」にこだわり続けるかどうか、という点は今後の文化の変動にかかわることなので何とも言えません。

noname#117377
noname#117377
回答No.6

すみません。どうでもいいことなんですが、それって「非常に悩んで」おられるんでしょうか。いや、別に悪意はなくて、ただ赤色だったんで気になってしまって…。

回答No.5

実は、私も若い頃、その疑問を持っていました。もし、それが本能であるとすれば、私にはもともとそういう本能的な部分が弱かったのではないかと思います。今では、私には2人の高校生の子供がいますし、彼らの事については、かけがえのない大事な存在だと認識はしています。しかし、子供を作ったきっかけは、特に本能的に欲しいと願ったからではなく、いろいろ諸事情によるものでした。 ただ、子供が欲しいという本能的願望と、養子を育てる中での養子への愛情は、発端は違っているため、微妙に感情は異なるのかも知れません。私は養子を育てた経験がありませんのではっきりは言えません。ただ、養子であっても、ずっと育てていくことで、実の子供に対するのと限りなく近い感情は出てくるのではないかと思います。上手く言えませんが、ほとんどの人間には、子供を作りたいと言う願望と、育てている子供が可愛いと感じる気持ち。両方あるのだと思います。

noname#117377
noname#117377
回答No.4

自分の恋愛を思い出してみてください。そして、今のあなたの結婚相手(おられなかったらすみません)を考えてみてください。恋愛対象って、容姿、能力、そういうものが主ですよね。でも、結婚相手で容姿、能力を優先して、最終的に破滅することって、比較的多くありませんか。人って、表面に見えている幸せ(であろうと思ったもの)を欲しがりますよね。自分の子を産みたがるのは、恋愛と同じです。表面に見えている幸せ。「自分の、自分だけの子」。養子をもらうというのは、結婚と同じです。何となくですけど、分かっていただけたら幸いです。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

大塚英志著『<伝統>とは何か』(ちくま新書)によれば江戸時代までは、血統に対するこだわりというものは強くなかったそうで「もらい子」はよくあることだったそうです。 それが明治政府により導入された戸籍制度により人々の意識が変わっていったらしいです。 その本は、それがテーマではないですから戸籍制度の何が原因なのかはわかりませんが、「自分の子供をほしい」という意識が強くなるのは、この100年ほど間に出てきたもののようです。少なくとも日本では。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480061967/qid=1134571497/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4582064-3347452
  • netmura
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

動物の本能として 遺伝子の継続というのがある と聞いたことがあります (参考になるかわかりませんが)

関連するQ&A

  • こどもがいなくても・・

    私は結婚して4年目です。まだ、子供に恵まれず、今は不妊治療してます。高齢ということもあり、あらゆる手段でだめだったら、こどもなしの生活も考えなくてはなりません。夫婦は自分でいうのもなんですが、仲良く暮らしてます。私のように、不妊治療されてる方、同じ悩みお持ちの方、子供無しで楽しく暮らされてる方、おられましたら回答お待ちしてます。

  • 子供が欲しいのか欲しくないのか、たまにわからなくなります

    たびたびお世話になっております。 20代後半、ベビ待ち主婦です。 不妊治療始めて2ヶ月ほど経ちます。 まわりの人は結婚したら、女性は子供を産み育てるもの、 当然のように考えています。 興味本位、運試しのような感覚で通院デビューをしました。 (言葉が悪いですがお気を悪くされたら申し訳ありません) たまに不妊治療してまで、本当に欲しいのだろうか?と 自分の気持ちが定まらない時があります。 病院に通っている人は自分の子供が授かるのを切に願い、 がんばっておられる方がほとんどだと思います。 私もそう思われているのだと思います(あまり通院は口外してませんが) 自分の両親は子育てに失敗をしています(詳しい内容は伏せておきます) このことが、私自身に影響をしていると思います。 こんな不安定な自分が、子供を望むこと自体、無責任にさえ感じます。 自分が不妊治療に通うこと自体、まちがっているのではないかと思うことがあります。 でも、子供がほしいか・ほしくないか、だったら『ほしい』です。 指したる理由はありませんが、やはり大好きな主人の遺伝子を残したいです。 不妊治療にがんばって前向きにのぞんでいる方がとてもうらやましいです。 私はどこか、世間体を気にして波にのまれているのかもしれません。 人生の選択を(子供を産む・産まない)をきちんとでき、 どんどん前進していける人がとてもうらやましいです。 何かにつけ、優柔不断な自分が嫌になります。 こんな私をどう思いますか。 また、同じような方がいたら、是非ご意見ください。

  • 養子を引き取るのがそんなに偉い事なのか

    5年ほど不妊治療をしている30代女、共働きです。莫大なお金と時間を掛けているにも関わらずなかなか妊娠出来ず、特にここ1年くらいは、まるで軽い鬱のようになってしまいました。 親子連れを見るたびに落ち込み、生理が来るたびに泣き、他人の何気ない言動に傷付いてばかりです。でも不妊治療を理由に人に迷惑を掛けたくないし、妊娠出来ず情緒不安定になっているのを知られるのが何となく恥ずかしく思えて、何を言われても人前ではなるべく平静を装って過ごしています。 対して親しくもない知り合いや親戚から「子供はまだ?」などと聞かれたり、頼んでもないのに何の医学的根拠もないアドバイスを延々とされたりと、そんなのはもう慣れました。 しかし、未だに言われるとカチンと来ることがあります。友人知人も親族も、またこういったネット上での相談でも、必ず「養子を貰えば良い」「そこまで自分で産んだ子にこだわる必要はないだろう」と言って来る人がいますが、正直言って1番腹立たしいアドバイスです。 少なくとも私と旦那は、何があっても自分たちと血の繋がった子しか育てたくありません。勿論このまま治療を続けても絶対に産めるという保証はないけれど、もし今医者から「あなたは100%子供は無理です」と言われたら、もう子供のいる人生そのものを諦めます。 簡単に養子と言って来る人は「血が繋がっていなくても本物の親子になれる」などと軽々しく言いますが、そういう人の大半は別に本人が養子を貰って育てている訳でもないし、毎回毎回私は、まずお前が養子縁組して子供が成人するまで問題なく育て上げてから言え、一体お前に何が分かるんだ、と、怒りに震えています。 それに養子養子と騒ぐ人のほとんどは、「最終的にはこういうやり方もあるよ」という感じではなく、「そんなに自分で産むことに固執するなんて変」「子供が欲しいなら他人が産んだ子でも愛せて当然だろ」といった感じで、見下して嘲笑うように言って来るのがたまらなく嫌なのです。 正直言って私も旦那も、赤の他人が産んだ子を育てるということを生理的に受け付けられません。なので絶対に養子縁組はあり得ません。 養子でも良いと思える人は育てれば良いと思いますが、どうして聞いてもいないのにそれを他人から勧められなければならないのか、自分で自分の子を産みたいという気持ちを全否定されなければいけないのか、理解に苦しみます。 でも、少なくとも私の周りで養子を勧めて来る人は、こちらが「養子は考えてない」と言えばまるで私たちが冷たい人間だと言わんばかりの態度だし、適当にその場を濁せば次会った時にまた養子の話をして来るし、もうストレスでしかありません。 「誰に何と言われようと、自分と血の繋がった子しか育てたくない、養子なんかいらない、もう二度と子供の話をするな」と怒鳴って暴れ回ってやりたいのが本音です。 安易に「養子で良いじゃん」と言う人たちは、何を考えてるのでしょうか。それで慰めているつもりなのでしょうか。もう何と返すのがベストなのか分かりません。不妊治療そのものよりも、無神経な他人に疲れました。  

  • 世界は私のためにまわっているわけではないけれど・・

    30代後半女性です。 タイトル通り、世界は私のためにまわっているわけではないと分かっているのですが、最近落ち込むことが多くて、相談です。 私は子供がおらず、不妊治療をしています。 その話を年齢がちかいパート仲間の人に話してしまいました(その方は不妊治療を経ての、お子さんもちです)。 休憩時に何人かで集まっているときに、自分の子供がいかに可愛いか語る。写真を見せる。 自分の夫の妹がもう30代前半なのに独身らしく、35過ぎたら子供産めなくなるから早く結婚すればいいのにと語る。(周囲の方は全員子持ちで、私だけ不妊です) 不妊治療をして子供ができたので、一人できただけでも私は幸せ、まだ同じ時期に治療していた人はできないの~かわいそう~という。 全く悪気がないのがわかるのですが、35歳過ぎ、治療しても子供ができない私は反応に困ります。 子供の話をしたり写真を見せたりするのはいいのですが、やはり自分の治療の結果が悪かった時など、つらいときがあります。 まして、35歳過ぎたら子供産めなくなる~云々は、もちろんそのリスクは大いにあるのですが、やはり聞いていてつらいです。 治療の話をしている(その人しか話していませんが)私のことを、そんなふうに思っていたのか・・・と感じますし。 もちろん、彼女が幸せで可愛い子供の話をしたり写真を見せたりするのが悪いと言っているのはなく・・・すごくもやもやするのです。 世界は私のためにまわってるんじゃない。 不妊治療してる「不妊さま」だから、私の前で子供の話しないで。写真見せないで。なんてことを要求しているわけではないのですが・・・。でも、つらいです。 なんとなく、配慮というか、少しぐらい、ほんの少しぐらい考えてくれと思う時がしばしばあるのです・・・。 彼女も不妊治療を経験して子供を授かった人なのに、不妊の人の気持ちって、自分が妊娠できたら、もう忘れてしまうのでしょうか。

  • 不妊治療の代わりに養子じゃ駄目なの?

    不妊治療をしている方ってたくさんいるんですね。 子供がほしいなら金銭的、身体的な負担が大きい不妊治療ではなくて、養子でもよいと思うのですが、なぜ養子をもらわないのでしょうね? たとえばAFN(米軍放送)のラジオで養子をあげますって放送していることがありますよ。

  • 子どもの時に苦労したのに、子どもを作る心理は?

    子どもの時に苦労した。 両親に問題があり、経済的に苦しかった。 そんな人間が大人になってから子どもを作る心理ってなんでしょうか? 私なら、世界の不条理を知り、親の怖さを知ったんだから、子どもをこの世に誕生させたいなどと思いません。 同じ苦労をさせたくありませんから。 しかも、ある人は経済的にも特別裕福でもなく、不妊治療までして産んでます。 保活に悩む人とか見ても、経済的に厳しい状況で産まされた子どもが可愛そうで、親には憎悪しかありません。 その中にもやはり幼少時代、つらい境遇だった人も少なくありません。 (幼少時代、辛くなかったからいい訳ではありません) 自分が苦労した世の中で、苦労する境遇で子どもを産むなんて残酷だなと感じます。 なぜ幼少時代、苦労したにも関わらず、特別子どもを全く苦労させないこともできない状況なのに、子どもを産むのでしょうか?

  • 不妊を苦しみだと思うのは・・・

    非常にデリケートな問題ですので、この様な場所で聞けるチャンスと思いました。 先ほどラジオで不妊について散々治療してきた女性の話をやっていました。30代前半で今子供を産まなければ!と思い何度か対外受精をしてきましたが結果的には妊娠に至らず、今は仕事を辞めて不妊に悩める女性の支援をされているとこ事でした。 そこでコメンテーターは同情した言葉をかけたのですが、私は同情心が湧きませんでした。どうしてそこまで執着するのだろうかと思ったのです。辛そうなのですが、どこか、自分事の範囲から越えないというか・・・。なぜ子供は授かりものだという意識が持てないのか、何歳で一人目、何歳で二人目と、計画的にできる人生をどうしても遂行しないと幸せでないのか・・。 そしてなぜそこまで子供が欲しいのに、養子ではだめなのか。沢山の生まれたばかりの捨て子が後を絶たない、いつの時代もです。私は自分の子供じゃなくても全然構いません、選択できる人生を選びたいなら養子の方がよっぽど選べるのではないでしょうか。 養子という考えまではいかなくともいいのですが、自分の血が入っていないと愛せないのでしょうか。計画的に産まれないと、あるいは子供がいない人生だと不幸なのでしょうか。 不妊治療についての、苦しみ。自然に委ねるという勇気のなさが作りだしている苦しみに思えるのです。皆様のご意見もお聞かせ下さい。

  • 子どもができません・・・

    子どもができません・・・ 結婚して、6年目になります。 子どもがなかなかできません。 年齢は30代後半です。 以前、不妊治療をしたことがあり、 子宮筋腫を摘出したこともあります。 でも、費用がすごくかかるので、 一度止めてしまいました。 私と夫は、メンタルな病気にかかっており、 (私は働けませんが、夫は働けます) 2人とも薬を常用しています。 昨日、2人で話し合って、 私が40歳まで不妊治療を続けよう、 ということになりました。 でも、正直言って、 腰に注射を打ったりするのが 考えただけでも嫌なのです。 (以前の不妊治療の時は、薬を飲んでいました) 不妊治療で注射なんか当たり前だ と怒られてしまいそうですが、 なんか、痛い思いまでして 子どもを作らなくてはならないのか と、ちょっと呪ってしまいます。 前置きが長くなりましたが、 東京23区かその近辺で、 不妊治療で有名な病院やクリニックがありましたら 是非、教えてください。 また、不妊治療をされている方のご意見も聞きたいので、 よかったら、ご回答、宜しくお願いします。

  • 不妊治療のあと養子をもらった方

    私は不妊治療中です。万一子供が授からなかったらと考えると不安です。年齢的に限界まで頑張ってそれでも無理なら、養子を考えていますが、主人は血の繋がりがないと愛せないと言います。私は不幸にも子供ができない夫婦と親がどうしても育てられないと言う子供が巡りあって家族になる事はけして悪い事だと思いません。親に抱きしめて貰えない分私が抱きしめてあげたいし、私も親として生きてみたいのです。主人は自分の意見が正論と言いますが、私は主人が冷たい人間の様に感じます。不妊治療も実際協力して貰えるまで二年もかかりました。 不妊治療ののち、養子をもらった方のご意見それ以外の方もぜひご意見よろしくお願いします。

  • 何故「自分の子供」が欲しいのですか?

    タイトル通りの質問です。 私は30代、女性ですが自分の子供を欲しいと思った事がありません。 自分が母親をしているところなんて想像できないというか・・。 「産む」、「産まない」以前の問題です。 私のような人間は少数派だと思います。 多くの方が子供を望み、不妊治療まで受けられます。 不妊治療というのは肉体的にも、精神的にも、経済的にも厳しいものがあると聞きました。それでもその治療を受けられる方は後を絶ちません。 自分で産めないとわかると、自分たち夫婦の受精卵を使って、自分の姉妹や母親に産んでもらうという方もいます。 (それを否定しているわけではありません。選択肢の一つだと思っています) 何故そこまでして「自分の子供」にこだわるのでしょう。 何故「自分の子供」が欲しいのか、すでに親となっている方は何故「自分の子供」が欲しかったのか、教えてください。 (「本能」以外のことでお願いします) または私の質問にヒントになるような書籍、サイトなどご存知でしたら教えてください。 年代、性別も入れてくださると助かります。