• ベストアンサー

九州地方

四国は香川、愛媛、高知、徳島の4県で四国なのに九州地方は8県でなぜ「九州」なのか理由が知りたいです。また、中国地方の「中国」はどこからきたのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

むかし、九州島を構成していた筑前(福岡)、筑後(福岡)、肥前(長崎・佐賀)、豊前(福岡・大分)、豊後(大分)、日向(宮崎)、大隈(鹿児島)、薩摩(鹿児島)の9ヶ国のことから九州と呼ばれました。現在はこの9ヶ国以外に、壱岐(長崎)、対馬(長崎)、琉球(沖縄)の島嶼部を含む行政区分となっています。中国は古代、近畿圏を中心に各国が近国、中国、遠国と分類されて、それらを構成する国の主要部(備中、備後、安芸、因幡、伯耆、出雲)が中国(美作、備前は近国・石見、隠岐、周防、長門は遠国)に分類されていました。このため、包括する地名がなかったので中国と呼ばれました。当然、東にも現在の長野県、静岡県も中国でしたが、関が原以東は未開の地区とされ呼び方としては別の区分がされていました。

参考URL:
http://www.biwa.ne.jp/~toda-m/hometown/kinki.html

その他の回答 (2)

  • nuoh
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.3

九州は旧国が9つあったからなのは言うまでもおまへんけど、 その九州と近畿・畿内との中間地点にあるということで 「中国」と呼ばれるようになりましてん。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

明治以降江戸時代の藩がそのまま現在の県になったのではなく、何度も県名や境界を変更しながら現在の8県になりました。更に古くは日向、筑前、筑後、肥前,肥後、豊前,豊後、大隈、薩摩の九カ国から成っていました。その名残りです。 中国は国の中央を意味しますが、日本の各地域の呼び方としては都から遠くもなく(九州や奥羽のように)又近くもない地域の総称として使用されたようです。 中国大陸とは関係ありません。このように地名や地域の呼び名は現在の行政単位にこだわると意味が分かりづらいときがあります。 参考文献:広辞苑 第4版

関連するQ&A

  • 九州・四国で栄えている都市を県別で

    九州・四国の全ての県の栄えている都市を順に見て回る予定ですが、 県別に栄えている都市を県別でランキング(それぞれ県ごとに2つか3つほど)で教えてください。 栄えている、というのは「県の中で」という基準になります。 長崎、佐賀、福岡、熊本、宮崎、鹿児島、大分 高知、愛媛、香川、徳島、 地元の回答をなるべくお待ちしております

  • 連休中の四国旅行

    九州大分からフェリーで四国へ 帰りは橋を使って中国地方へ渡り 九州へ戻るコースを計画しています。 愛媛とどこか(高知?香川?)で一泊づつの 2泊3日でどうかなと漠然と考えていますが・・・。 それならここに泊まったらよい、とか このコースがお勧めとか、 ここのこれを食べると良いよ、とか なんなら3泊4日でこうしたら、とか お勧めを教えてください。

  • 【それ何処?】四国の印象を教えてくれ!

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 久しぶりだな!元気してたか! ところで俺は四国出身だが、おまいらは四国に行ったことあるか? 日本で一番地味な地域で、余所者は四県の区別もつかないだろう。 ちなみに四分割すると、右上:香川、右下:徳島、左上:愛媛、左下:高知だ。 ベタなところでは、 香川:うどん、瀬戸大橋、ナンチャン(南原清隆) 愛媛:みかん、じゃこ天、眞鍋かをり 徳島:阿波踊り、池田高校、坂東英二 高知:かつおたたき、酒飲み、坂本龍馬 おまいらの四国の印象を教えてくれ。(間違って理解していたのも歓迎) テンプレ(天ぷらじゃないぞ!) 1.貴方の居住地 2.四国に行ったことある?ない? 3.各県の印象 香川: 愛媛: 徳島: 高知: 4.その他 以上、宜しく頼むぜ! ちなみに余所者は愛媛の「媛」の字、書けないだろう!

  • 四国VS九州、どちらが都会でしょうか?

    香川県徳島県愛媛県高知県VS福岡県熊本県鹿児島県長崎県

  • 8月の四国旅行について

    8月中旬に夫婦で四国(高知県、徳島県、香川県、愛媛県)へ旅行に行こうと思っています。それぞれの県で観光スポット、見所、おいしい食べものがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 文化圏で地方を見た場合、どのような組み合わせになるのでしょうか?

    四国は、4県ですが 実際の交流文化圏としては、岡山と香川 愛媛は広島 徳島は関西圏と情報共有しているような感じです。山口も隣接した広島より九州系の文化圏のような気がするのですが、隣接県で地理上は、 同一文化圏のような県に思えるもので 実際は、意外と想像とは違った皆さんの県の交流圏について教えてください。(おそらく地方テレビ局の放送網が関係しているような気がしますが)九州 東海、東京周辺 東北について、在住の方教えて下さい。

  • フィギュアやプラモデルを安く売っているお店。

    四国でフィギュアやプラモデルを安く売っているお店 を探しています。 フィギュアはプライズ物から食玩物まで幅広く、 プラモデルはガンプラ系です。 できれば3割以上安く売っているお店を知りたいです。 四国4県で探していますが特に香川、徳島で知りたいです。 愛媛や高知でもかまいません。

  • 日本の各地方について。

    私の記憶で過去は北海道地方=北海道のみ、東北地方=青県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の6県で、関東地方=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県の1都6県で北陸地方=新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県の5県で東海地方=愛知県、静岡県、岐阜県、山梨県の4県で近畿地方=大阪府、兵庫県、京都府、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府5県で中国地方=広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県で四国地方が愛媛県、香川県、徳島県、高知県の4県で、九州・沖縄地方=福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県、大分県、宮崎県、佐賀県、沖縄県の8県だった記憶があります。 で、現在は北海道、東北、北陸、中国、四国、九州・沖縄は変わりないけど、関東地方に山梨県が加わり1都8県で東海地方には山梨県が抜け三重県が加わり4県で近畿地には三重県が抜け2府4県になってますよね。 いつからこうなったのか知りたいです。 なぜそうなったのかも教えて頂けたらありがたいです。 お願い致します。

  • テレビ天気予報の地方放送区域を教えて!

    わての住んどる大阪・近畿では、テレビの地域の天気予報の予報範囲が 近畿2府4県+三重県、福井県(嶺南)、徳島県、香川県の範囲なのですけど、 他の地方ではどないな範囲ですか? 北海道、東北、関東、中部(北陸、東山、東海)、中国、四国、九州(+沖縄) の、関東では、新潟県や山梨県も範囲に含めているとか、 九州では、沖縄県だけ別扱いやとか、 中部では、名古屋を中心に、三重県も含めているとか、 中国と四国は同じ扱いやとか、教えて下さい!! 地方名と、中心となる都道府県名、もたのんます。

  • 四国の地方国立大学の将来は?

    四国の国立大学(香川大学、愛媛大学、高知大学、徳島大学、鳴門教育)は、将来的にはなくなってしまうのでしょうか?知り合いが大学職員をしてまして、気になって投稿しました。少子化や同州制もあり、なくなって一つの大学にまとめられてしまうのでしょうか?