• ベストアンサー

仕事中に独り言を言う心理

職場で近くの席にいる女性が、よく大きな声で独り言をいいながら仕事をしています。 「えー、なんで?」 「こいつバカかよー、何考えてんだよー。」 「もー、なんでこうなるのよー」 など、仕事で困ったことにぶつかると大きな声で独り言を言います。仕事が順調なときは静かなのですが、いったん何かあるとこのような状態が長時間続きます。 正直言ってちょっと迷惑していますが、偉い人なので何もいえません(笑) それはともかく、こういう仕事中の独り言って、自分を認めてほしいってことなんでしょうか? また、独り言って日本人に特有のものなのでしょうか? 外国の人もこんな独り言って言うのでしょうか? 何かご意見ありましたらお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

「怒りの表明」ですね。早い話。だから周囲も余計に困惑するのです。 彼女が独り言言うのは困ったとき思うように行かないときに限られるのでしたら一番大きな理由は「怒り」です。 そして、大きな声を出すのでしょ? それは怒ると唸り声や叫び声を発したくなることに加えて職場のなかで周囲に人がいるというシチュエーションを踏まえて自分が置かれた状況を知らせたい、という二つの動機を兼ねています。 黙っていたら、面白くない状況に自分は置かれているのだということを周りは認識してくれませんから。 要するに「怒りの雄叫び」を辛うじてコトバに変換して周囲へのアテンションを兼ねているのです。 もちろん他の御回答者のかたがたの御指摘も含まれていると思います。が、当人にとって不都合な事が起こり怒りを感じる場面に限ってのことであるならば、上記に述べた理由になると思います。 それと被害意識ですね。 御質問者自身がお気づきになっている「自分を認めて欲しい」ということも含まれているでしょう。何故なら怒りの根底には「私は、こんな状況に置かれなければならない筋合いではない、私は、ちゃんとやっているのだから!」というアピールも含んでいるでしょうから。 私個人は普段あまり独り言を言うほうではないのですが言うとしたら、たいがいは怒りを感じたときです。それも元々は口にも態度にも出さないタイプだったのですが長年、体調を崩していて日常の生活作業にすら重いストレスを感じていた時期に大変ひどくなりました。 一言で言って「怒りの感情を内に持ちこたえることができない」のです。そういうときドアを乱暴に閉めたりとか、いわゆる物に八つ当たりして大きな音を出そうとする、つまり「怒りの叫び」を物に出させようとするのですね。 御質問者の会社の女性の場合は職場という公の場であるということで物に当たるわけにも行かない、「怒りの雄叫び」そのものを発するのも憚られる、というわけで辛うじて「コトバに変換して叫んで」いるわけですね。 怒りのキャパシティが小さい人なのかしれませんが相当、溜め込んでいるのかもしれません…。 外国の人が独り言言ってる現場を見たことはありませんが同じ人間に違いはありませんから、やっぱり言うんじゃないでしょうか。

gacha05
質問者

お礼

「怒りの表明」、確かに彼女の場合はそれが第一要因かもしれないです。要するに、ちゃぶ台をひっくり返したい気持ちをコトバに置き換えてるわけですね。 体調不良やストレスがたまると、感情のキャパシティが小さくなるというお話、わかるような気がします。 独り言の彼女も、ストレスが溜まっているのかもしれませんね。迷惑がるばかりでなく、彼女のストレスが軽減されるような雰囲気作りも大切かもしれないですね。「大変そうですね」って声かけてみるとか。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

色々ありそうですが、私は次のような理由が一番多いのではないかと思います。 『状況の客体化』です。 わざと難しい言い方をしてみましたが、要するに「自分が陥っている状況を客観視しようとする行動」で、「困難から抜け出すための無意識の方策」ではないかと思うわけです。 困惑するような状況に陥った時、人は全神経を傾けてそれと格闘するべくもがこうとします。 しかし、それと同時にその状況に完全に引き込まれまいとする防御策も講じられます。 困惑度が高い場合は、「声に出す」ことで「状況と闘う自らを解説」し、あくまで自分は引き込まれて自己を見失っているわけではない、という確認をせずにはいられなくなるのだと思います。 一見するとしっかりしていそうで、実は内面的に「もろい」ところがある方に多い傾向ではないでしょうか。 上司であれば、「部下への威嚇」という効果も合わせて狙っているのかもしれませんが、どちらにしてもこのような方法を選択するということは「精神力が弱い」ということの証明になっているような気がします。 とはいえ、多かれ少なかれ誰もがやっていることではありますが・・・。 会社に遅れそうな時「わあ~、遅刻しちゃう~!」と声に出すと「何か安心する」ことはないでしょうか。 本当に余裕が無い切羽詰った遅刻の場合は、声も出ず、顔面蒼白、脱兎の如く、あるいは獅子のように飛んでいくでしょうが、そのような本当の危機状態には陥っていないことが「自分の声を聞く」ことで確認できるからでしょう。 上司の方も、人柄が良ければその弱さが「隙あるゆえの親近感」を惹起することもあるので、そこまでを(無意識に)狙っている可能性も皆無ではないかもしれません。

gacha05
質問者

お礼

興味深い分析ですね。 『状況の客体化』、当てはまるような気がします。 困ったとき、「ああどうしよー」と口に出すと、なんとなく気が軽くなるあの感じですね。 「精神力の弱さ」の裏返し、というのもうなずけます。 といっても、その独り言の人が精神的に弱い、なんて私には言う資格ありませんが、でもとても気を張って仕事をされている様子なのは確かです。だから時には弱音を吐きたい気持ちになっても不思議はないと思います。 「隙あるゆえの親近感」 そこまではないかな。でも、「困っている自分に共感してほしい」っていうのはあるような気がします。 ありがとうございました!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

私の上司も独り言いいますが、皆、無視しています。 内容が「忙しい」とか「大変だ」とかでどうも声を掛けてもらうのを待っているようです、仕事を誰かにパスしたくてしょうがないようです。

gacha05
質問者

お礼

声をかけてもらいたいのにみんなに無視されている上司って、なんか可哀想…(笑)情景が目に浮かんでしまいました。 上司なら「○○さん、これやって」と言えばいいのに、言えないで独り言になるというのは、やはり日本人独特かな?なんて思ってしまいました。外国人だったらはっきり言いそう…。 回答ありがとうございました!

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.4

私の隣にもいました。 年が近かったので、聞いてみたら 「ストレスの発散だ」と言ってました。 それと、今現在の状況を周りに知らしめて、 「新しい仕事を頼まれないようにする」 「ストレスのかかりそうな相談事をさせない」 など複線をはっている意味もあると言ってました。 上司が部下の仕事を理解していなくて、 計画性がまったくなく変な仕事が落ちてきていたそうです。 そして、同僚や後輩も彼の仕事の大変さを理解しておらず、 くだらない相談事で作業が止まっていることが 多かったようです。 同じ課の人間だったら、この時期・この時間帯は 忙しそうとかだいたいわかりますよね? でも、この課の人はみなさんマイペースでとにかく 自分の仕事が優先で、「今聞いたら悪いかな?」とか まったく配慮のない職場でした。 くそ忙しいのが原因ですが、その中でなるべくスムーズに 仕事を進める手段として、そうなってしまったようです。 独り言全快の時でも、どうしてもその人に聞かなければ ならない時ってありますよね? そういう時はちゃんと前置きして切り出しませんか? 「あの、忙しそうですが今聞いても大丈夫ですか?」 とか。 そうやって切り出せば、無視されたり機嫌を損ねたりしないで、 相手がちゃんと答えてくれますよね? 「あと5分待てる?」とか「それ超急ぎなの?」とか。 独り言を言う心理の人は、自分のペースを邪魔されず、 ストレスを増やさない為の防御策だと思います。

gacha05
質問者

お礼

「ストレスの発散」「状況を周りに知らしめる」 これ、当てはまるように思います。けっこう聞こえよがしな独り言なんで…。 独り言が出るのは、大変な仕事を抱えているせいかもしれないですね。その人の負担が軽くなれば独り言も減るかもしれないとなると、問題は意外と深いところにあるのかも…それは私にはなんともできないのですが、話しかけるときの配慮などは大切かもしれませんね。ありがとうございました!

  • hii_hoo
  • ベストアンサー率30% (59/192)
回答No.3

迷惑している皆様ごめんなさい。 私もPCに向かってると独り言がつい出てしまいます。 私の場合は趣味でプログラムをちょこっとやってるんですけど、そのときにエラーが出たりすると「なんだよ」とか「あぁ!?」ってPCに突っ込んでしまいます。(自分のミスなのに…笑) 専門学校の先生も同様でした。 その偉い人ももしかしたら、周りを意識しているのではなく、意識していないからこそ出てしまうのかもしれませんね。 外国の人は判りませんけど、「Oh!」とか言ってそう。(笑

gacha05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こちらも一日PCに向かっている環境なので、独り言も出やすいのかもしれないですね。 そうですね、彼女は周りを意識していないのかな。少なくとも周囲の迷惑を意識していないことは確かかも(笑)。ありがとうございました。

回答No.2

いますよね~!! そういう人。職場に一人はいるんじゃないですか? っていうか私もそうなってました!! やはり迷惑ですよね、周りの人は。 もうどうしても無意識のうちに出ちゃうんですよ。 ごめんなさい。勘弁してあげてください(苦笑) 「必殺!独り言返し」は、相手に独り言って周りに迷惑かけてると分からせる良い対処法だと思います。 (実際私の職場にもう一人独り言多い人がいて、私は気づきました) 恥ずかしくなければ質問者様やってみてはいかがでしょう?

gacha05
質問者

お礼

独り言返しって良さそうですが、実は私、その人の独り言を聞いているうちに、そのみっともなさを思い知ってしまい、自分では絶対言うもんか!と思うようになりました(笑) 案外、周りに迷惑かけてるって気づいてないのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

回答No.1

いるいる、ウチの職場にもいてますよ。ただし男性ですが・・・。一度上司から注意されたようですが、ぜんぜんマシにもなっていません。今ではみんな聞き流すようにしています。ちなみに先日、アメリカに出張したときも、同じようにPCに向かって話しかけている人がいました。日本だけではないと思いますよ。

gacha05
質問者

お礼

上司に注意されても治らないなんて、独り言ってやっぱりどうしようもないんですね・・・。 アメリカでも同じような人がいるなんて面白いですね。 独り言を言いたくなる心理は、世界共通なんでしょうかね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 独り言が大きい

    職場の新人さんの独り言が大き過ぎてストレスです。 遠くにいても聞こえるぐらい大きな声で 『あーーー出来ない!!』 『あれーどうするんだったっけーーー』 『ないなぁーどこにあるんだろう』 『また間違えたーーー』 などと、とにかく迷惑です。 わからないなら、聞いてくればいいのに と思うのですが、聞いてこずに大きな声で独り言を言うんです。 異常なほど独り言が大きい人の心理とは、どういったものなのでしょうか???

  • 独り言がうるさい

    職場内に独り言をいう50代の男性女性がいます。 この方々は、私とすれ違うときや、私が独りでいる場所で独り言をいいます。明らかに私に喋りかけていません。 男性の方は「は~疲れた」「あー〇〇かなー」など。 女性の方は「次は〇〇しなくちゃ」「これでよし」など。 側に誰もいないときは独り言を言っていないようです。 これって、私に何か反応を求めているんですかね? 無性にイラッとします。

  • 独り言・・・・

    の多い人をどう思いますか?まあ、たいしたことではないのですが、 今の職場で(前の職場でもいました)結構仕事中にひとりごとを言う人が何人かいて、気になります。というか、正直、気が散って仕事がはかどらないこともあります。「独り言やめてもらえませんか。気が散るんですけど」と言いそうになります。(言いませんけどね) 自分はどちらかというと、口数が少ないほうで、「いつも黙々と仕事してるよね」と言われるぐらいなので、よけいなのかもしれません。  みなさんの職場に独り言の多い人はいますか?どんな風に感じますか?また、「自分は独り言多いよな」って自覚してる人っていますか? そんな人から見たら、周りは逆に「無口すぎる」のでしょうか?  たいしたことではないのですが、ご意見ください。

  • 独り言は悪いこと?

    私はよく独り言を言います。仕事中に多いのですが、まわりの人たちは邪魔になっている様子はありません(表向きは)。例えば、職場での独り言は「あ、間違えた」とか「どういうこと?」とかで、別に何かを長く語っているわけではありません。ただ、子供の頃、一人で歌を歌っていたり、独り言を言ったりすると叔母に注意されたことがありました。 そのときはさほど気にも留めなかったのですが、社会人になってから気づいたのですが、独り言を言う人ってほんとに少ないのですね。私は40代後半の女性ですが、知る限り職場で独り言を言う人は今まで一人しかいませんでした。 なぜ最近気になったかというと、私の母が独り言を言うのです。それもけっこう大きな声で。違う部屋にいても聞こえてくるくらいです。これがとても恥ずかしくて、少し前、母に言ったらむっとした表情をしていました。 母の場合は、愚痴が多いです。テレビでスポーツ観戦などはまだわかりますが、誰もいない静かな部屋で何か語っているのです。これをきいて私は、「こうなりたくない」と思ったのです。 昔の同僚によれば、独り言を言う人は一人っ子や寂しがりやに多いとのことで、私はその一人っ子なのです。 独り言は悪いことなのでしょうか?というより直したいです。以前、一度決意をしたのですが、やはり気が緩むと独り言を言っています。人にはどのように映って見えるのでしょうか?感想や直し方など教えてください。

  • 独り言を治したい

    長年、友人がほとんどいない、恋人も全くいなかったせいか、独り言を言う癖がついてしまいました。 現在は結婚しているのですが癖が抜けず、何回も妻に指摘されてしまいます。 かなり大きな声で言っているらしく、向こうも気になるそうです。 職場でも気づくと独り言を言っていることが多いです。 ちなみに職場でも1人で仕事をすることが多く、ほとんど会話はありません。 テレビに向かって意見を言っている等、私もみっともないと思うので、この癖を治したいです。 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 独り言

    独り言をやたらに言う人がいます。頭の中で考えていることをすべて声に出すという感じです。近くにいると気になってしまいます。 独り言というのは、やはりなにか精神的な問題があるのでしょうか? それとも、癖なのでしょうか?

  • 独り言いう人は

    私は、街中で一人でぺらぺらしゃべってる人がいると、 アブナイ人かと思って近づかないようにするのですが、職場でもそんな人いますよね。 忘れ物したり、仕事の期限か迫ったりして焦って思わず呟いてしまうのではなく、 一人で会話のようにはっきり喋っている人です。 私は、そんな人も危ない人なのかと思って、近づかないようにしていたのですが、 実は人見知りで、こっちに話しかけたいけど話しかけられない人や、 自然に口が動いちゃう?人がいるらしいことが分かってきました。 私個人は人に聞かれそうなところでは、独り言を言わないので、 そういう人の心理が分かりません。 職場で独り言を言うか言わないかと、その人がアブナイ人かどうかって、やっぱり関係ないですよね? 独り言言ってる人がいたら、こちらと話したいんだと解釈して どんどん声掛けていった方が良いですか? 皆さんはどうしてますか?

  • 教室で独り言をいう女子高生

    私(男)の隣の席には、おとなしそうな女子生徒がいます。 その子は頻繁に独り言をいいます。授業中には「わかんないよ~」「あぁ~眠い」「へぇ、なるほどね~」など、他の時間には「暑いな~」「今日はさっさと帰ろう!」などです。私はつい聞いてしまうので、何を言ったかすぐ分かります(もちろん聞こえぬフリをしています)。 迷惑だから辞めてくれ、ということではありません。「自分ならそんなこと声に出して言わないけどな~」って思うことがあるだけです。 なお、先ほど http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1836408 の『仕事中に独り言を言う心理』を拝見したところ、仕事で行き詰まった人について書かれていました。この質問の方とは違って、この子は、話のネタには規則性がありません。良いネタの言葉も、悪いネタの言葉もあります。 しかし、なぜ独り言をいうのでしょうか? ただのクセにしては堂々としていると思うのですが・・・よろしくお願いします。

  • 独り言が多い人

    仕事中、独り言が多い人(男性です)がいます。 それがパソコンに向かって仕事の内容をぶつぶつ言ったり、いかにもな独り言はいいのです。 が、独り言なのか誰かに話し掛けているのか分からない時があります。 例えば、パソコンに向かって仕事をしていたかと思うと、突然大きな声で「あーだるい。風邪引いたかな。今日は早く帰ろうかな。あそこの病院は何時までやってるんだろ。あ、でも他に良い病院はないかな~」とか。 「お腹すいた…久しぶりに○○のラーメン食べたいわ~何時までやってるのかな~」 「□□さん(職場の皆も知っている人)元気かな~確か結婚されたんだよね。どこに住んでるんだろ」とか。 特に誰かに向かって話し掛けている感じもしないのですが、でも誰かの意見を聞きたいのか?とも取れるニュアンスの言い方もするし、反応するべきなのか良く分かりません。 私も自分の仕事があるので、今はほぼ無視しています。 ちなみに、他の人は無視しています。 最初に「○○さん(私の名前)」と一言声をかけてくれたり、「どう思う?」とか「どこかいいとこ知ってる?」とか言ってくれるとこっちも反応しやすいのですが。 このまま他の人みたいに無視していても良いのか、判断基準が難しいです。 独り言が多い人が周りにいる方、どのように判断していますか?

  • 職場の好きな男性の心理について

    職場に好きな男の後輩がいます。その人は、家で独り言が多いらしいのですが、仕事が終わって私と二人で書き物をやっている時にも独り言が多くなります。他に誰か近くにいる時は独り言はしゃべらないです。なぜでしょうか?家の時と同様にリラックスしてくれてるって事でしょうか? あと他に席が空いているにもかかわらず、私の隣にすわってくれて、話をしてくれます。近くにいって話がしたいと思ってくれているんでしょうか?男性心理を教えてください。