• ベストアンサー

英語でパンについてのボケブラリーと文化背景を教えてください。

「食パン」「食パンのヘタ」「メロンパン」「カツ・サンド」「野菜サンド」「ホットドッグ」 サンドイッチですが、日本ではヘタを落として作りますが、世界的に家庭でも「ヘタ無し」なのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 世界とは200国以上を含みますが私はアメリカのことしか分かりませんのでここでのことを書かせてもらいますね。 「食パン」bread, load of bread, sandwich bread 「食パンのヘタ」bread crust, crust, heel(下を参照) 「メロンパン」こちらにはありません。 melon cream stuffed bread?? 「カツ・サンド」Cutlet sandwich 「野菜サンド」salad sandwich 「ホットドッグ」 hotdog ヘタとは、スライスしたパンの周りの茶色の部分のことですね。 これをこちらでは(bread) crustと言いますが、こちらでは切り取ることがありません。 市販されている食パンで出来たサンドイッチにはこのヘタがついたままがほとんどです。 なお、食パンの両端の茶色の部分をheelと言います。  日本語の「パンの耳」とはどちらでしょうか。 どちらにしろ、こちらではearとは言いません。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

301007
質問者

補足

Ganbatteruyoさん、ありがとうございます。 スライスする前の食パンの両端(ヘタ)は“heel”でスライスされた後(耳)は、“crust”なんですね! スライス前の食パン一本は、one load of bread、食パンの一斤、2斤、、スライス後の一枚二枚・・は因みになんと言えば良いのでしょうか? 又、いつから? 日本ではサンドイッチは耳を切り落とすようになったのでしょうかね!? 私の子供時分の市販されてる食パンの耳は確かに!!固かったです。 しかも・・冷蔵庫で保存してたのを記憶しています。。 焼きたてパンを言うようになったのは昭和40年ごろでしょうか。。 でも、小学校の給食では食パンの耳もチャンと!食べるように指導されたのを覚えています。たしか・・・?真ん中の何倍かが耳に使われてるとか教えられたのを覚えています。

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。 補足を読ませてもらいました。 one loaf of bread, two loaves of breadと言う形で使います。 1斤2斤ですね。 「ヘタ」はついたままです。 両端は切られていないで売られています。 一個一個がビニール袋に入って売られていますので、one bag of bread, two bags of breadと言う表現をする人もいます。 1枚1枚のことをa slice, a pieceと言う表現をします。  サンドイッチには大きく分けて三つの種類があります。 まず、食パンを2切れ使ったサンドイッチですね。 egg (salad) sandwich, potatosalad sandwichなど作られたものを間に挟んだサンドイッチとか、ハムなどスライスされた加工肉を挟んだものですね。 これはコンビに、ガソリンスタンド、キャフテリアなどで三角にされラップされたものや家で作るものですね。 次に、SubwayとかQuiznoなどのsubway (sandwich)と呼ばれる食パンではなくコッペパン見たいなパンに横に切れ目を入れてその間に加工肉やレタス、トマト、いろいろなものを挟んだものがあります。 そして最後にsandwichと呼ばれるものにHot Sandwichと言うものがあります。 これは上のものとは違い、レストランのメニューのひとつのカテゴリーになります。 普通の場合ですと、サンドイッチみたいにはさんでいなく、温めたもの、やロースとビーフなどはマッシュポテトやグレービーが一緒にお皿に乗ってスライスされたパンがついてきます。 自分ではさんで食べると言うのではなくパンをそれらの上に載せてナイフで切り取り一緒に食べると言うやり方になります。  私の覚えているときにはもう耳が切られたサンドイッチが売られていましたね。 レストランのサンドイッチはこれでした。 耳はどうするんだろう、と思ったこともありました。 (bread) crustとは呼ばれるものの食パンの耳はフランスパンやイタリアパンのように固く(crusty)ではありません。 中心部より硬いですが、硬いとはいえないですね。 しかし、単語としてはcrustと言う表現を使います。

301007
質問者

補足

普通のサンドイッチよりも私は好きだと思います。 子供の頃、日本で初めて本格?的なサンドイッチ?「グルメ」(猫のマーク)が出来た時、その場で作ってくれ、大きな具が温かく美味しい!と思ったものです。いつも胡瓜と黒オリーブのピクルスがピックにささってあまり辛く無いマスタードがついていました。 日本では歳とともにお肉からお魚、お豆腐、豆、麩、、、と好みが変りますが、欧米のお年寄りの方たちも、ピザやスパゲティ、油ものからへんかがあるのでしょうか。。

noname#20688
noname#20688
回答No.3

私が韓国でサンドイッチを買った時はほとんど日本と同じスタイルでした。アメリカではサンドイッチというとホットドッグみたいので、フランクの代わりに別の具が入っているものが多かったでした。そして、ボリュームがすごい。具が沢山入っていました。フランスでは パン自体がバターつけて焼いたものを多く見ました。世界となるともっと多くの国を見ないとダメですよね。

301007
質問者

お礼

cartamo88さん、ありがとうございます。 韓国のサンドイッチ観は日本と変らないのですね。ひょっとしたら?!日本からサンドイッチが普及したのではないかしら?! アメリカのサンドイッチは食パンでなく、ロールパンにはさんだのも、サンドイッチと呼ぶのでしょうか? 《具のボリュームが多い》。。日本の市販食品文化には、どうしてか?!(企業の利潤追求、管理の易さ〉の為に今では〈見掛け倒し、フレーバーで誤魔化す〉のが当たり前、振り返ってみることも無かったほど!浸透している世界的には非常識な「常識」に気付きます。 そう!食事、食料は質実剛健で手に入れやすい価格、地の利であることがGDPなんかには絶対に!!現れないその国の国民の豊かさを現す指標に思います。 その意味でも、小泉チルドレンの食教育の担当だか言ってられたマダムに国民の家庭食感覚があるとは思えない! あ。また!愚痴ってしまいました。ごめんなさい! でも、そう思われません?

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

ヘタを落としては、世界的にどうか判りませんが米国ではそうすることがポピュラーです(ある意味手を加える)。 よほどこだわり無ければ普通はヘタを落とします。  cut the ear なんていいます。”食パンの耳は切って”の 意味です。

関連するQ&A

  • 文化祭で喫茶店を出すことになったのですが・・・

    文化祭でクラスで喫茶店をやることになりました。(室内なので、火の使用はできません。)そこで、バーガーサンドをだすことになり『辛口の何か』ということに決まりました。ホットドッグのようにパンの中に挟むか、サンドイッチのようにパンの間に挟むか未定です。 予算は二万なのだそうです。 (1)辛口のもの、といってもどんな具を入れればいいのか困っています。  個人的にはソースを辛くして適当に安い野菜と肉(ソーセージなど)を 入れればいいと思っています。 (2)具材が決まってもそれをいかに安く仕入れるかがわかりません。   おねがいします。

  • 朝食用小型パンは英語で?

    孫と英単語の勉強中です。今日はパン。調査して、食パンはBread、ホットドッグやハンバーガーのベースになるパンはBun。日本のあんぱん、メロンパン、ジャムパンなどもBunとわかりました。他にRollといわれるパンがあるようですが、具体的にはどんなパンを指すのですか。海外のホテルで朝食時によく見る添付写真のパンはBunですか、Rollでしょうか。そもそも、Bread、Bun、Rollに3分類する根本が間違っているのでしょうか。国によって表現が異なるならアメリカ国内の言い方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 食パンケースにサンドウィッチ

    こんばんわ。 聞いた話で、あれこれ考えてもスッキリしないのでこちらに来ました。 「食パンをくり抜いて、サンドウィッチを食パンに入れてリボンを掛けて持って来てくれたのー!」 ???でよくよく聞くと、山型食パンの上を切り取って、下の方の中をくり抜いて、くり抜いた白い所でサンドウィッチを作って、くり抜いた後の食パン(いわゆるヘタの箱状態)に戻して、切り取った山型の部分を蓋にして、と云うのです。 人に教えておられる方の持参品だったそうで、パン型も複数持っておられるだろうから、山型食パンを2個焼いて、一つめはサンドウィッチ入れにくり抜き、二つ目のヘタを落としてサンドウィッチを作り、それを合体させたと結論付けました。 現物を見てませんので想像ですが、合ってるでしょうか? 上手にくり抜けるように経験を積めば、1個の山型食パンで出来るものなのでしょうか? 話してくれた友人は、それを作って奥様パーティーに持参したいのだそうです。 私は2個説が有力と推しているのですが、自分でも作成したくなって来ちゃいました。 でも、パン型は一個しかないので倍の時間がかかるのはちょっと…。 1個目のくり抜いた白いところを捨てるなんて、ダメっしょー?ですし。 気になって眠れません。 作った事がおありの方、作り方とコツを教えて下さい。 、

  • ホットサンドメーカーで使うパンの厚み

    どうしてもホットサンドが食べたくて、今日ホットサンドメーカーを買ってきました(安いやつですが) 説明書を読むと「7~8枚切りの食パンが適しています」と書いてありました。 私は3~6枚切りのパンしか見た事がなく、スーパーに行きましたが やはり7枚切り以上のものは売っていませんでした。 過去の質問を読むと、関東では普通に売っているようですが、私の住む所では売ってませんでした。 もちろんパン屋さんに行けば好みの枚数に切ってもらえますが、とりあえず市販のものを買いました。 サンドイッチ用(14枚切り)と6枚切りを買いました。 まだ試してませんが、できるのでしょうか? 14枚切りなんて薄くてダメでしょうか? こうした方が良いというアドバイスがあれば教えて下さい!

  • 洋画によく出てくるサンドイッチのパン

    洋画によく出てくるサンドイッチのパンについてお聞きします。 食パンよりニ回りくらい小さい丸みのあるパンなんですが,あれは何パンでしょうか?(日本で手に入りますか?)

  • 食パンが好きなのですが…

    ご飯の方がパンよりもダイエット向きだといいますが私は食パンも大好きなんです。 今朝8枚切りの食パン1枚に 水煮のシーチキン(半分)・レタス・とろけるチーズ(1枚)を挟んだサンドイッチを食べました。それを食べる前に野菜ジュース(約100ml)と林檎(2分の1)とカスピ海ヨーグルトも食べたのですが食べ過ぎでしょうか…? ダイエットを始めてからほとんどご飯食だったので久しぶりにパンを食べたのがとても美味しかったんです>< まだ8枚切りの食パンが7枚残っているのですが食パン1日1枚程度なら食べても問題ないでしょうか? もちろんマーガリンやマヨネーズは塗りません。 回答よろしくお願いします!

  • パンだけでも大丈夫でしょうか?

    1歳前までは、何でも食べていたのですが、 1歳を過ぎてから2ヶ月、 ご飯やおかず(野菜)をほとんど食べなくなってしまいました(><) 何を食べているかというと、パン&フォローアップミルクばかりです。(食べる野菜は、フライドポテトのみ)、ミルクは1回150cc。 パンに何かを挟むと、パンまで口にしないので、 おかずを挟んだり、、、という事もできません。 サンドイッチ用のパンに野菜ペーストを塗り、くるくる巻いてみたのですが、だまされませんでした、ガクっ! 食パン、バターロール、クロワッサンは喜びますが、 野菜の擦り降ろしを混ぜて焼いたパンケーキやお好み焼きは一口食べて、吐き出してしまいます。 こういう時期なのでしょうか? パンだけで栄養面的に問題ないのでしょうか? 心を鬼にして、ご飯とおかずを食べるまで、 パンを禁止にするべきなのでしょうか? 経験のあるママがいらっしゃったら、 ぜひアドバイスお願い致します。

  • サンドイッチがべちゃべちゃになってしまいます・・

    初めて質問します。 お弁当にサンドイッチを作って持っていくと、 食材の水分が出てパンがべちゃべちゃになってしまい、 おいしくできません。 せっかく家庭で作るので、野菜たっぷりのヘルシーサンドを作ろうとするのがいけないのでしょうか。 下準備等で改善できる点があれば、是非教えて下さい。

  • なぜ関西に8枚切食パンがない?

    関西から関東に引っ越して驚いたのが食パンの枚数です。 スーパーなどで売っている枚数が関西 4,5,6枚切り。関東は4,6,8枚切りです。 関東では6.8枚が主(それも8枚切りから売れていきますね) この8枚切り、結構便利で 厚く食べたいなら2枚重ねで4枚切りとして。 また外出して食べる時(これが非常に重宝) すぐサンドイッチにできますね。 6枚切りでサンドだと男の私でも厚過ぎます。 もちろん、サンドイッチ用(10枚切り)とか用意して買ってくればできますが、値段も高いですし、事前に「用意」しないといけない。 翌日出勤が早いので急遽サンドに、とかキャンプに出かけるので朝食は車の中で、場合に寄っては始発電車の中で、と臨機応変にできます。 なぜ関西ではこんな便利なパンがほとんど売っていないのでしょか?(何度か見たことはあったのですが、普通売っていないですね) むしろ関西人にピッタリの使い方ができるパンですね。 自宅でゆっくり厚手の4,5枚切りパンで朝食、はセレブです (笑 関西はセレブが多い? しかし、不思議ですね、、、。

  • 食パン主食は節約になりそう

    パン食の方が節約になるね。 やはり炭水化物を摂取するには食パンが節約になりますよね。 食パン8枚切りが80円くらいで売ってますので、一食2枚消費なら パンが一食20円 それに具を サンドするとして ・納豆 (一食分20円くらい) ・卵(一食分20円くらい) ・野菜(一食分30円くらい) にすれば、一食100円以下で ・炭水化物 ・植物タンパク質 ・動物タンパク質 ・ビタミン すべて網羅できる完全食が作れませんかね? 日本人として米は恋しいですが、 米を食べようとすると少なくとも一食100円はかかっちゃいそうです。 なおかつ炊飯には手間がかかりますし、 パンの方が節約+時短調理になりますかね。