• ベストアンサー

東南アジア植民地の名称について

lazysusanの回答

  • ベストアンサー
  • lazysusan
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

Indoは辞書によるとIndos(ギリシア語のインド)が接頭語になった形だそうです。 インドシナはIndo+china。文字通りインドと中国です。(両国の間の地域ということだと思います。)英語読みだとインドチャイナですが、フランス領だった名残で、フランス風に呼ぶのでしょう。 インドネシアは、Indo+nesia。-nesia(発音はニージャに近いです)は、ポリネシア、ミクロネシアにあるように、島々の意味(ギリシア語Nesosより)。実際、インドネシアには約1万7000もの島があるそうです。

s-word
質問者

お礼

lazysusanさんお返事どうもありがとうございます。インドと中国の間の地域だから「インドシナ」だったんですね。わかりやすいです。いままでずっと両者の違いを混乱していたのですが、こうやって投稿してみて本当に良かったと思っております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東南アジアの植民地化について

    「19世紀」の東南アジアについて。植民地化についておしえてください。国名や理由などできれば詳しくお願いします。世界史苦手で困ってます。

  • 韓国人は、なぜ自力で独立したアジアに学ばないのか?

    韓国人は、いつも過去に朝鮮半島を統治してあげた日本人が悪いと妄言を繰り返しとります。 しかし、アジアの各国、インドネシア ベトナム インドなどは 自らの手で戦い独立を勝ち取った民族です。 しかし、韓国は、違います。 日本が連合軍に負けたから朝鮮半島を放棄しただけで 韓国人が勝利したわけではありません。 つまりインドネシアやベトナム インドは韓国人のお手本であり参考になる先生だと いう事です。 そのアジアの国々の人たちが過去の宗主国に対する態度を学べば 韓国人も少しは賢明になると思うとります。 韓国人は、なぜこれらのアジア人を研究し学ぼうとしないのでしょうか?

  • 米(コメ)でつくったパン(多分、東南アジア、中国?)

    アジア南方(タイ、ベトナム、インドネシア、スリランカ、バングラディシュ、インド)あるいは中国などで、米(コメ)を原料に作ったパン(米を粉にしたものを、通常のパン同様に発酵させ、ベイクしたもの)があると聞きました。この食品が現地で何と呼ばれているのかを調べています。 自分なりにインターネットなどで検索してみた結果を踏まえ、ご質問いたします。 1.スリランカのRoti、Hopper、Apper スリランカなどにはロティ(roti)という、インドでいうナンのような食品があるそうです。これは「コメで作られてる」という説明も見つかりましたが、他方、rotiは通常小麦を材料にしているのではないかという私の知人もいます。 Rotiは、コメを原料にしている食品なのでしょうか? また、これは、ナン同様に平べったいパンで、カレーや肉を包んで食べるためのものなのでしょうか?  また、ホパー(hopper)とかアパー(apper)という名前も聞こえてきます。コメとココナッツミルクで作ったパンということですが、この食品について何か知っていますか。 2.インドのBhakri インドのムンバイ(ボンベイ)近郊、マハラシュトリアン地方で作られるコメ製のパンで、バクリ(bhakri)というのがあるそうです。この情報は正しいですか? また、これは、どういう食品ですか?  3.インドのその他の食品 インドには、このほか、イドゥリ(idli)、ウプタム(upttam)、ドーサ(dosa)、アッパム(appam)という食品もあるそうです。いずれもコメでつくられているものの、イドゥリはいわゆる“蒸しパン”状のものでベイクしてはいない、その他のものはクレープ状である、とのことですが、これは正しいですか?  4.以上のほか、コメを原料にいわゆる“パン”状にした食品を知っていたら、何でも結構ですので教えてください。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 「支那蕎麦」がいいのに、「支那竹」がだめなのはどうして?

    別に他意はありません。素朴な疑問です。 同様に、東シナ海、支那事変、シナントロプス、インドシナ半島、等々。

  • 欧米列強はアジア諸国を殖民地にしましたが、謝罪や賠償をしたのでしょうか?

    歴史で学んだのですが、今世紀半ばまで欧米列強はアジア諸国を植民地にしていましたよね。 特にイギリスはインドやマレー半島のほとんどを抑えていましたが、特に中国でのアヘン戦争の経緯を読むと 「よくまあ、こんなひどい事を ・・」 と感じるような強引な事をしたと感じています。 その後、イギリスは香港の割譲に成功して10年ほど前まで支配していました。 イギリスに限らず、フランスやオランダ、あるいはドイツもアジア諸国で植民地政策を展開したはずですが、少し気になるのがその後独立した国々で、これら旧宗主国に対する感情が日本で紹介された事がないと思われる点です。 たしか独立を勝ち取るため、膨大な数の現地の人々が虐殺されているはずです。 報道の自主規制なのか、単に私がその報道に接していないだけなのか分かりませんが、少なくとも私は聞いた事がありません。 ご存知のように中国や朝鮮半島の南北、あるいはインドネシアやオーストラリアの一部に根強い反日思想があるというのは、これでもかとばかり日本で報道されていますよね。 逆にアジア諸国で旧宗主国に対する国民感情、あるいは外交政策はどうなっているのでしょうか? 旧宗主国側とすれば、執拗に謝罪を求められたとか大な賠償金を払ったとか、日本と同じような目に遭っているのでしょうか? あるいは何度も外交の場で公式謝罪をしたのに、何度も同じ要求をされたとか、あるのでしょうか? それと、たとえば左翼系メディアが現地で架空の話 (?) をデッチ上げ、わざわざ自国の立場を悪くするとかの暴挙に出た事はあるのでしょうか? 外国ではどうなのか、勉強したいと思います。

  • ベトナムで日本軍による虐殺はありましたか?

    私が中学校で使用している国語教科書の文章「温かいスープ」(今道友信/書き下ろし)で、フランスの主婦が「夫の弟がベトナムで日本兵に虐殺された」と発言する部分があります。 日本軍の仏領インドシナ半島への進駐は互いの了承の元行われたはずですが、当時日本兵によるベトナムでの虐殺(フランス人かベトナム人かは問わず)はあったのでしょうか。

  • インド、東南アジアがヨーロッパ諸国の植民地に・・・

    インドとか東南アジアが、過去にヨーロッパ諸国の植民地になっていきましたよね。 どのようになっていったのか、というのと、その後どのように独立していったのかをそれぞれ物語として書きたいです。 そこで後者はガンディーを主人公にすることでうまくいきそうなんですが、前者はだれ(なに)を主人公にしたらうまくかけるでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。

  • オーストリアとオーストラリアは似てるけどなぜ

    似た名前ですが、関連があるのでしょうか、それとも偶然ですか。 インドとインドネシア アルジェリアとナイジェリアも

  • アジア、アフリカの植民地化

    19世紀の「アジア」「アフリカ」の植民地化について。ヨーロッパの政治や社会の変化なども含めお願いします。 前回は質問内容が漠然としていると指摘を受けたので、今回はできるだけ詳しくしたつもりです。が、いかんせん無知なもので・・・宜しくお願いします。

  • カロシ・トラジャの意味を教えて下さい。

    インドネシアのカロシ・トラジャの名前の由来、知っている方ご教授下さい。