• 締切済み

箇条書きのタブの幅

ワードの学習ソフトをやっています。 (1)→●●→1・・・・・・・・ }     「 }」より左が正解例です          ・・・』    }     「→」はタブ         2・・・・・・』  }     「 』」はEnter          3・・・・・・』  }      「(1)(2)(3)→」は箇条書き。 』               }     「123・・」は箇条書きではない。 (2)→▲▲→・・・・・・・』  }      「※・・」は箇条書き。 』               }      ただし一行目の「※・・」は箇条書きではない。 (3)→■■→※・・・・・・』  }     2行目以降が箇条書き。         ※・・・・・・』  }         ※・・・・・・』   } 』               } (4)→○○→・・・・      } アウトラインはわからないので使っていません。 普通に上から順々に箇条書きなどを作っていったのですが、「※・・」の2行目以降は実際に打つと「※→・・」とタブが入るので、「タブとリーダー」の「すべてクリア」を押し「既定値=0」にしタブをはずした「※・・」にしました。 次に「(4)→○○」を作ろうとすると前の設定でタブを「既定値=0」にしたのでタブが消えた「(4)○○」になってしまいます。 そこで「既定値」に数字を入力すると「(4)→○○」とタブがでてきますが、「※→・・」とここにもタブが現れてしまいます。 正解例のようにつくるにはどのようにしたらいいのでしょうか? またたくさんの複雑な入れ子状箇条書きがある場合、どのようにしてつくるのがいいんでしょうか?上からひとつずつやっていくのか、はじめは箇条書きなしで作成し、後から箇条書きにしていくのか・・? どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

回答が付かないようなのでアドバイスだけ。 今回の場合、後から箇条書きのほうが失敗が少ないかも。 [書式のコピー/張り付け]ボタンを利用したりして、同じ スタイルの段落を設定していくのも間違えが少なくなると 思いますよ。 私なら、複雑な設定の場合には[標準スタイル]の段落を、 標準スタイルに戻すショートカットで引き継いでしまった 設定を解除して、[書式のコピー/張り付け]ボタンで新たに スタイルを設定することで対処しますね。 [Ctrl+Q]キーを押すと、前の段落のインデントやタブ等が 解除されることで[標準スタイル]に戻ります。 もっと良い方法があるようですが、これで慣れてしまった ので、今回は私のやり方としてのアドバイスです

関連するQ&A

  • ワードの表中での「箇条書き」について

    こんにちは.教えてください. Word(2007)で,表の外で「箇条書き」を使うと, (例) ◆あいうえお(Enter押す) (Tab押す)◇かきくけこ のように,Enterを押して改行し,さらにTabを押すと2行目が少し下がり,別の記号(=この場合は,◇)が表示されると思います.便利で多用しているのですが,表の中では,EnterのあとにTabを押しても,上記のように少し下がり◇が表示されるのではなく,隣接しているセルを選択してしまい,上記(例)のような結果にはなりません. できれば,表中でも(例)のように表したいのですが,このようなことは可能でしょうか.可能であれば,その方法を教えてください. よろしくお願いします.

  • 箇条書きのリーダーについて、

    箇条書きで、項目と項目の間にリーダーを入れるのですが、(この場合は「(5)」のリーダー)リーダーの太さが違ってくることがあるのです。5項目あって、上の2行だけ細いリーダーになっていた。 どうしてこんなことになるのでしょうか? これって、治せるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • タブとリーダーについて

    タブ位置を12字に設定してリーダー線を入れた後、2行目以降の文書をぶら下げインデントで12字まで下げると、リーダー線が表示しなくなります。左揃えタブをぶら下げインデントから少しずらすと、また見えるようになるのですが、それだと文字の揃えが崩れてしまいます。 どなたか2行目以降の文書をタブ位置に揃えてもきれいにリーダー線を表示させる方法を教えてください!

  • ワードの箇条書き、段落、ぶら下げについて

    ワードの学習ソフトをやっています。下のような文を作りたいのですがうまくできません。 (正)(1)→●●→1AAAAAAA             AAA            2BBBBBBB             BBB            3CCCCCCC 解答の履歴で少しずつ調べたのですが、 「→」はタブです。「(1)→●」は箇条書きになっています。123は段落番号ではなく、全角数字です。行を揃えるためのスペースは使えません。 「A」の文末でEnterを押すと下の行の文頭に新しい「(2)→」ができるのに、「B,C」の文末でEnterを押すと下の行の「B,C」の行始めと同じ位置にカーソルがきます。 「2B・・」は自動的に1字分の「ぶら下げ」が適用されるのに、「1A・・」は●の下の行から「A」が続きます。このことから1と2・3の行は別の作り方(?)をされていると思います。ここまでが解答からわかったことです。 まず123の行始めを揃えることができません。箇条書きを使うとしたら「→」タブマークがあると思うのですがないので別の方法だと思います。スペースも使用不可です。 次に上記のように2行目の「A」を揃えることができません。2行目の「A」は●の下から始まるため「ぶら下げ」を使用しましたが、幅を大きくすると1の下に「A」が始まった状態でどんどん右にずれてしまいます。「→」の幅も広がります。 (失敗例) (1)→●●  →  1AAAAAAA                 AAA ワード初心者です。解決策がありましたら教えてください。大変長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

  • Word2003の箇条書き設定について

    Word2003で箇条書き番号の設定を行い、箇条書き番号と、その後ろの文字の開始位置、2行目以降の開始位置をインデントマーカーでドラック調整するのではなく、数値できっちり設定できないのでしょうか? 箇条書き・段落番号で、1.2.3.という段落番号を設定します。 1.の後の開始文字と、折り返した2行目以降の文字も初期設定ではそろっていますが、1.とその後の文字の間隔が広いため、スタイルと書式設定/タブのタブ位置を変更すると、2行目以降の文字の表示位置がずれてしまいます。ルーラーのインデントマーカーを使って目視で設定するのではなくて、きっちり数値で設定することはできないのでしょうか?

  • WORDの箇条書きについて

    過去ログを調べてみても、似たようなものが見つかりませんでしたので、質問させて頂きます。 WORD97を使っています。●や・を書いた後に文字を書いて、改行すると自動的に箇条書きになります。箇条書きになるのは良いのですが、文字の書き出し位置を、右側へずらすために、上部の『1行目のインデント』又は『左揃えタブ』によって、右側へずらすと、●と次の字の間が空いてしまいます。 【例】 ●あいうえお ↓   ●   あいうえお 非常にわずらわしく、いちいち箇条書きを止めて書いている次第です。 うまい方法はあるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 上記の説明で分かりますでしょうか??

  • Wordのタブ

    Word 2003 です。 3行の文章を選択して、特定部分を左揃えタブを使用して揃えようとしています。 Q1. ファイルAでは 水平ルーラ上にタブをドラックして、ドロップすると タブが灰色っぽく変化して消えたようになってしまいました。 ファイルBで試してみると ドロップしてもタブは黒いままで明瞭に見えます。 ファイルA、Bは共に普通の日本語の文です。 なにか設定を変えた記憶もありませんが・・・何をしらべたらよいか教えてください。 Q2. ファイルBで、タブが増えてわかりづらくなってきたので、 3行を選択して、 「書式」→「タブとリーダー」で、タブを「クリア」しました。 ある3行では、 3行の最後の行の、左揃えした部分が元に戻ってしまいました。 別の3行では、左揃えした部分はそのままでタブがクリアされました。 2種類の3行部分は共に普通の日本語の文で、 どうして違う結果になるかわかりません。 どうすればよいか教えてください。

  • ExcelのTab

    宜しくお願い致します Excel2007を使用しています、出来れば良いなと言うような質問ですが 例えば、図の様に数字A1から書きEnterを押さずにTabを押すと右側のセルに移動しますC1のセルまで書いて、Enterを押すとA2に移動します 行2もその様に移動します、そこで質問ですが B3に[ああ]と書きEnterで確定します、そのEnterを押した後は次から(C3)に5と書きEnterを2回押さないとA4に移動しません、其の後は必ずEnterを押してからTabを押さないと、次のセルに移動しませんが、結構大きな表ですので面倒です 最初の様にああと書いた以降もEnterを押さずにTabのみで移動は可能でしょうか 説明が分かりにくいので出来ましたらExcelで図のように書き込みして見て下さい質問内容が解ると思います。

  • タブとリーダーの設定方法 

    ■使用機器 WinXP Ofice2003 Word ■教えて頂きたい内容 1)1行内に納まる文字列と、2行に亘る文字列の1列目にタブとリーダ線を設定して、タブ設定箇所以降の文字の頭をキチンと揃えて配列し、見栄えを良くしたい。又タブを設定しない文字列が数行混在する。このような文面のタブとリーダーの設定を一括操作で行いたい。一括で出来ない場合は個別に行っても良い。 2)この設定方法を教えて下さい。 ■イメージ あああああ・・・・・ああああああ(1行に納まる) いいいい・・・・・・・いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい            いいいいいいいいいいいいいいい               (2行に亘る1行目にリーダ設定) ううううううううううううううううううううううううう(タブ設定なし)               うううううううううううううううううう(タブ設定なし) ええ・・・・・・・・・・えええええええええええええ(1行に納まる) ■ コメント 1)私が試みている操作方法は次の通りです。 ○ 各行にタブキーでタブを設定、2行に亘る場合は1行目の最後に下向き改行キーを設定して、スペースキーで2行目の頭を1行目に合わせる。 ○全体を選択して画面上部ルーラの、任意の見栄えの良い位置をクリックして左揃えマークを表示して、左右に少し動かしてインデントが出来るか否か確認してから、書式→タブとリーダ→タブ位置に数値が入っている事を確認して、リーダ線の種類選択→設定→OK 2)結果:次の2通りの結果が出る (1)リーダー線が所定の位置に出るが、2行に亘る場合2行目の前に不要なリーダー線が出るのでバックスペースで消してから、タブキーを押して1行目の頭に揃える。 (2)書式→タブとリーダー→「タブ位置」に数値が入っていなくリーダーが出ない事がある。色々自分なりにいじくってみても直らない。(1)との違いが分からない。

  • wordのタブやインデントについて

    wordにて等幅フォントにて文章を入力しているのですが、インデントやタブで 2文字目を始点として設定して書いた行と、タブやインデントを設定せずに スペースを2個入力して書き始めた行とでは、始めの文字の位置が微妙にずれています。 また、一行目は最初から文を書き、2行目以降はずらして書きたいとき、 スペースで送ればぴったりとずらせますが  (1)あいうえお  □□□かきくけこ   ←(1)で3文字だから3個スペースを入れる タブやインデントを使うと微妙にずれます。  (1)あいうえお   → かきくけこ   ←同様に3文字インデント(タブ)を設定する     ↑ここがずれるんです。 これはなぜなのでしょうか?

専門家に質問してみよう