- 締切済み
- 暇なときにでも
パソコン本体で仕様を確認するには?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- marine
- ベストアンサー率34% (23/66)
「パソコン本体で…」と言うのは、取扱説明書も無い中古のパソコンを手に入れた場合のことを言ってるのかな。 だとしたらBIOSの画面でチェックするしかないでしょう。 ただ、BIOSで未対応のCPUなどが載ってると、必ずしも正しく表示されるとは限らないので注意して下さい。
- 回答No.4

みなさんの回答の方がいいと思いますが・・・ 1.BIOSのチェック。 2.ふたを開けて直にチェック(爆)。 ま、ソフトを使うのが楽でしょう。 ではでは☆
- 回答No.2
- was
- ベストアンサー率64% (92/143)
お使いのPCのOSがWindowsでしたら、H.Oda!さんのWCPUIDが最適なんじゃないかと思います。 CPUを含めCache・AGP等の詳細なデータがコンパクトなウィンドウに表示されるので便利ですよ!
- 回答No.1

OS上から調べるってことですかね。もしWindows上からであれば、”H.ODA氏”のソフトウェアで”WCPUID”(参考URL参照)っていうのがありますよ。HPを開いて、左側の「CONTENTS」から「DOWNLOAD」を選択するとありますよ。使い方はHPを参照してください。
関連するQ&A
- CPUの変更
NEC VT7002Aを使用しているのですがCPUのパワーアップを考えています。何処まで上げれるものなのか教えてください。 Pentium(R) 4プロセッサ クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 1次 8KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 133MHz チップセット Intel社製 845 Chipset
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- パソコンの仕様の見方について
下記の仕様についてご教示をお願いします。 (富士通FMV-DESKPOWER CE18B) 1)システムバス ・・・・ 266MHz システムバスって何?容量UPは可能? それともCPU処理能力(1.8kHz)をUPさせるしかない? 2)キャッシュメモリ ・・・・ 1次 128KB(CPU内蔵) 2次 256KB( (CPU内蔵) キャッシュメモリって何? 1次とは?、2次とは?、それぞれ容 量UPは可能? 3)メインメモリ ・・・・ 標準容量 1GB(DDR400 SDRAM-DIMM、 PC3200対応)(VRAMとして32MB使用) メインメモリって何? 4)USB USB2.0/1.1準拠 USB2.0の転送速度はどれくらいなのでしょうか? USB3.0は4.9MBとか・・・? 5)インターネットの通信速度をUPさせるには、どこを容量UPさせると 効果的なのでしょうか? 現在はeo光200Mコース、ルーターNEC製AtermWR8500N PA-WR85を購入 し、子機Aterm WL300NU-G PA-W(USB)を利用してます。 それともキャッシュが低いので、キャッシュの容量UPさせないとだめ? メインメモリが1GBじゃ低い? CPU動作速度の1.8kHzが低い?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- PL-Lavie-LL750AS6Rの仕様について
NECノートパソコンPC-LL750AS6Rという型番の機種について、発売日および各種の仕様について知りたいです。NECのメーカーに問い合わせも、古い型番の機種については記載がなく、取扱説明書等についても、入手することができません。何とか仕様だけでも知りたいとおもうのですが、、、 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- この型番の仕様が分からない!
NEC LaVie PC-LL750/ED の型番の仕様についてはパンフレットから分かるのですが、NEC LaVie PC-LL750/9A1Y の型番の仕様が /ED とどうちがうのかが分かりません。そのあたりのことについて詳しい方がみえましたら、教えてくださいませんか。とくに、CPU・メモリ・ハードディスク・ディスプレイの違いを知りたいのですが。
- ベストアンサー
- ノートPC
- pentium3 1200/256/133/1.475の仕様
私は自作パソコンを安く作ろうと思っていまして、以前手に入れた、 pentium3 1200/256/133/1.475 と説明が書いてあるcpuがあるのですが これはどういうものなのでしょうか?仕様がよくわからないので対応 するマザーボードもcpuクーラーもわからなくて困っています。 これの仕様がわかる方はぜひ教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPUの換装できますでしょうか
富士通のFMVME4/657を使用しています。CPUはAthronエンハンスト3DNow650Mz、バスクロックは200Mz、キャッシュメモリは1次128KB、2次512KBです。ソケットAと聞きました。チップセットはAMD-751/756とカタログに記載されています。光回線100MBに変更したのですがADSL56Mzと変わらないように思います。用途はインターネットがメインですので通信速度を速めたいと思っています。1~1.5GのCPUに換装は可能でしょうか。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- パソコンに関する問題
いまパソコンに問題を解いているのですが、答えがわかありません。どれもそれらしい回答なので、どこが間違っているのかが知りたいのです。できればどの部分が間違っているか教えてください。 ■パソコン本体やメモリなどについて述べた次の文のうち、もっとも適切な記述はどれか ア. CPUはハードディスク、CD-ROMなどの記憶装置から直接データを取得する イ. 異なるメーカーのCPU性能を比較する場合には、クロック周波数が大きいほど処理能力が高い ウ. Windowsではメインメモリが不足した場合、キャッシュメモリを仮想メモリとして使用している エ. キャッシュメモリは一度使用したデータを保持しCPUの処理の高速化を実現
- ベストアンサー
- その他(Windows)
質問者からのお礼
皆さんアドバイス有難うございます。 お薦めのソフトを使ってみます。