- 締切済み
防音策を教えて下さい
部屋と部屋がふすまで仕切られているので音が漏れて困っています。 自分で出来るいい防音策はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GCA03432
- ベストアンサー率0% (0/0)
襖の遮音とは、実に難しい質問ですね。遮音するには、襖を重たい材質の建具に替える必要があります。遮音に最適な材質は鉛です。鉛は質量が重い!ただし、鉛で襖を作るわけには行きません。重たくて動かせなくなってしまいます。襖は木の骨組みに紙が張ってあるだけですから、音が筒抜けになってしまいます。これを多少でも緩和しようとすれば、木の引き戸に替えて、木の表面に薄い鉛板を張る!という方法が考えられます。質量が倍になると、5dBは音を減衰させることができます。唐紙から、0.3mmの鉛板を張れば5dB以上、0.5mmの鉛板を張れば10dB以上、1mmの鉛板を張れば15dB以上遮音できるでしょう。 また、音の発生する部屋で、襖の前・後に厚手のカーテンを取り付けて、音を吸音させると多少効果があります。さらに、壁は吸音性の材質のものに変えるともっと効果がでます。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
完全に遮音することは不可能ですが、厚手のカーテンなどを付けることでかなり音漏れ は防げると思います。ふすまの両側にカーテンをすればより効果的ですね。 遮音するときは、硬いものより、柔らかいものが良いと思います。 また、板状のものよりも、凹凸の大きいものが良いですね。 家具を使う手もありますね。 本棚などを部屋の仕切り部分に置くとだいぶ違うと思います。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
あいにくですが、ふすまである時点で防音は期待できません。 日本家屋というモノは、全てが開けっぴろげが基本ですからね。 大した効果は期待できませんが、 ふすまの合わせ面にスポンジテープを貼り付けるという手はありますね。 もし、開閉せずに嵌め殺しにしてもイイ、つまり、 単なる壁にしてもイイというのであれば、 両面から板を打ち付けてしまうってのもありますが… 遮音と開閉可能ということを両立しようとするなら、 ふすまを止めるという方法もありますね。 つまり、ふすまは骨組みと紙の張り合わせだけですから音が筒抜けになるわけで、 まず表面を板張りにし、中の骨組みとの間に詰め物をすることで、 それなりに音抜けを防ぐことは出来ますね。 一度表具店などに問い合わせてみてはいかがでしょうか? ちなみに、私の実家では、じい様手製の戸板による引き戸があります。 雨戸からの転用(流用?)かな? 枠自体はふすま用なのですが、戸板自体を音抜けしないモノに換えるだけで、 結構な遮音性を発揮してましたね。