• ベストアンサー

退職後の保険について

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 スキー場勤務は、社会保険の適用がない、ということで回答します。  退職後の医療保険は、勤務していたときの医療保険の任意継続、国保に加入、親の扶養、この3種類しかありません。親の扶養は、学生であれば別ですが、20歳を超えている場合は障害などにより勤務ができない場合を除いて、勤労の義務がありますので扶養にはなれません。従って、任意継続か国保の選択となります。  任意継続の場合は、退職後20日以内に手続きをする必要がありますが、手続き後数日を要しますし、年末年始の休みもありますので、1月に入ってすぐに保険証を提示するのは難しいと思われます。  国保でしたら、退職見込証明書などを会社から発行してもらうと、12月31日の退職であれば1月1日からの資格があるとして、年内でも保険証を発行してくれるか国保の資格があるとして「資格証明書」を発行してくれます。この「資格証明書」は、保険証と同等の効力があるものですので、会社に提出することも問題ありません。手続きは、会社に資格喪失見込書のようなものを発行してもらい、退職予定年月日と加入している医療保険、年金の内容を記載してもらってください。  しかし、いずれの保険を選択しても、スキー場の会社には「現在手続き中なので、保険証が出来次第持って来ます」でよいと思いますが。

asuokun
質問者

お礼

ありがとうございます。  やはり扶養に入るのは難しいですよね?それと任意継続にしてもやはり数日を要するのですね?  国保に入る手続きで会社から証明書を予め出しておいてもらうようにします。  スキー場は住み込みなのでやはり何かあったときにすぐ必要みたいなので、市役所等に相談もしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職後の保険について!!!

    6月いっぱいで退職して今は新しい会社で働いています。 今のところ社会保険に加入していません。 なので無保険の状態です。 7月中には社会保険の手続きをしてもらえるのですが、その間(10日ぐらい)は国保に加入した方がいいんでしょうか? あと自分が無保険の状態なので妻と子供2人も無保険の状態になっています。 この状態はマズイと思うのですが、どうゆう手続きをしていいのか困っています。 とにかく今は国保に加入することが最優先でしょうか?? 教えてください。 あと一度、国保の手続きに行ったら社会保険が切れた証明書?みたいなやつを持って来てくださいと言われました。 それってなんですか? 前職場にもらいに行くんですか?? わからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • 退職後の保険について

    1月末で会社を退職した30歳女です。 2.3月はアルバイトをします。 4月に失業保険の申請をして、バイトの時間を減らし就職活動をします。 この場合の保険手続きについて教えてください。 1.年金について 国民年金に加入する場合の退職証明書は必ず必要なのでしょうか? 会社にお願いしないともらえない書類ですか? 2.社会保険について 2ヶ月だけ父の社会保険の扶養にはいろうと思います。 自分で国民健康保険にはいる場合と何が違うのでしょうか? はじめての経験でわからないことだらけです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の保険証、扶養家族

    10月31日付けで退職をし、保険証を会社に返還しました。 旦那の扶養に入れてもらおうと、旦那の会社に話してもらったところ、保険証が発行されるまでに時間がかかるからとりあえず国保に加入しておけばと言われたそうです。 これは正当な方法ですか? 国保の保険料分損するのでは?と思うのですが… また、現在失業保険の手続きをしています。 失業保険の受給中は扶養家族になれないみたいなので、受給が始まったらまた国保に加入しないといけないのですか? 新しい仕事は扶養の範囲内でしようと思っているので、その場合、扶養家族→国保→扶養家族 ということになり、手続きが面倒になり、旦那の会社に迷惑がかかってしまいますか? 保険について全く無知なのでアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料について

    色々なサイトを見たのですがわからないので教えて下さい。 私は現在無職です。 1年半ほど前に会社を退職し、社会保険から抜け、その後国保に加入していませんでした。 今度歯医者に行きたく保険証が欲しいので役所で手続きをしたいのですが、私が払わなければならない、今までの保険料の金額はどれくらいになるでしょうか。 退職日:2014年9月1日 家族:3人、母親と妹がいますが社会保険加入。なので国保は私のみ加入予定 収入:私は会社に勤めているときは月17万でしたが、今は無職。母親は15万、妹は10万です。 他、必要な情報がありましたら教えて下さい。 扶養に入るのではなく自分の貯金から納めて行きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険 この場合の未払い分はどうなりますか?

    3年前親の扶養から外れ健康保険資格喪失しました。そのまま国保加入の届け出をしてない状態です。今年の10月1日に会社を辞めました。(会社の健康保険には未加入) 新たに国保加入しようと思うのですが、10月1日付の離職票または、退職証明書を役所に提出した場合、社会保険に未加入だった事はばれるのでしょうか? ちなみに役所に聞いたら資格喪失証明書でなくても離職票または、退職証明書のどちらかがあれば手続きできると言われました。もし役所が社会保険に加入していたか調べないのであれば未加入分を払わないで国保に加入できると思うのですが分かる方お願いします。

  • 退職後の保険(扶養か国保か)

    1月出産予定の為、11月15日付けで4年間働いた会社を退職します。 退職後は主人の扶養に入るつもりでいたのですが、先日、主人の扶養に入ると失業保険がもらえない(逆に言うと、失業保険受給期間は扶養から削除して国保に加入しなければならない)事を知りました。 その後、失業保険を諦めて主人の扶養に入るつもりにしたのですが、今度は(扶養に入ると)出産手当金ももらえなくなるとの事・・・。(私の会社の保険は政府系で主人の会社の保険は組合系なので?) まったく知識がなくて、調べてもはっきりと理解できずどうしようか困っています。 国保に入り、失業保険の受給延長をしてもらい終わってから扶養に入るべきでしょうか? それとも最初から主人の扶養に入った方が良いのでしょうか? (今のところ、出産後の社会復帰は1~2年後を考えています。) また、国保に入った場合、年金は国民年金になるのでしょうか?「健康保険は国保で、年金は主人の扶養」というのはおかしいですか? 出産が近づいていますので、健康保険証はいつも持ち歩いていたいのです。会社退職後、すぐに新しい保険証を手に入れたいので手続きも早くしないと・・・と気持ちばかりがあせっています。 ・・・新しい保険証はすぐに発行されるものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 社会保険を抜けて主人の扶養にはいる手続きについて。

    勤めていたアルバイト(社会保険に加入してまいした。)先を1月いっぱいで退職し、2月からは社会保険から主人の扶養にはいるよう手続きをとっていました。先日主人の会社より手続きの書類が足りないと言われ現在わたしの勤めていたアルバイト先に書類(退職証明書&雇用保険被保険者離職票の写し)を申請中です。2月1日から扶養にはいれるものだと思っていましたが、このように手続きがうまくいかずいまだ完了していません。今週の土曜日には病院へ行く用事があります。わたしの健康保険はいまどうなっているんでしょうか??

  • 退職後の健康保険についてわからずに困っています。

    自分で調べてもわからず困っているため、お教えください。 3月25日付(実質は11日までで、そのあと9日間有給を使います)で去年入社した会社を退職し3月末に実家を出て引越し、彼氏と同棲します。(引越後はアルバイトをするつもり)現在は私の会社の健康保険に加入していますが、父親が、去年私が就職した時に父の健康保険から扶養を抜く手続きをしていないかもしれないと言い出しました。 もし、扶養から外れておらず、現在も父の扶養のままである場合、私は退職後 (1)そのまま父の健康保険の扶養扱いで何も手続きせずに父の健康保険を使えますか? (2)それとも、扶養から外れていなかったため、就職して私の会社の健康保険に入った時点までさかのぼって扶養を外し、それからまた退職後、父の扶養にしてもらう手続きをするのでしょうか? (3)(2)の場合、父の会社で扶養の手続きをしてもらう際、用紙は会社指定のものになりますか?また、他に何か必要な書類はありますか? (4)3月11日以降は実質は会社を退職しているのですが、切り替え(父の扶養、もしくは国民健康保険に加入)の日付けというのは3月26日からでいいのでしょうか? ちなみに同棲する彼氏は今年4月から就職をし、結婚するのはまだ先になるため、彼の扶養にはなれません。そこで父の扶養にいれてもらおうと思っています。わかりにくいですが、お教えください。

  • 退職して夫の扶養に入るための手続きについて。

    今月末に退職し、来月の8日に入籍いたします。 夫の扶養に入りたいのですが、その手続きについていくつか質問がございます。 (1)入籍してからでしか扶養に入れないので、入籍日までの期間として、一旦国保に加入手続きに行く必要はありますか? それとも国保を挟まず入籍してから夫の会社に直接扶養の手続きをしてもらえますか?(入籍日が関係ある?) (2)夫の会社に扶養手続きをしてもらうのに.離職票がいるとネットに書かれていたのですが、一旦国保に加入する場合は国保を挟んでいるので離職票の提出は不要ですか? (3)退職の会社には一旦国保に加入するために、資格喪失証明書を発行してもらうことになっています。もし国保を挟まず、直接夫の会社に扶養手続きをしてもらう場合は、資格喪失証明書ではなく離職票が必要になると思います。 その場合、資格喪失証明書は不要になる訳ですが、これは発行してもらったら必ず使わないといけない書類ですか?使わない場合は何か不具合等起こりますか? 大前提として、来月中に入籍と扶養を済ませたいです。 ネットで調べると退職前に入籍している方が多いので会社同士で扶養手続きをしてもらったような事例が多く、私のような事例があまり見つけれませんでした。 入籍日を在籍中にすれば保険の手続きは簡単なようですが、変えることは考えずに回答いただきたいです。 沢山質問して申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 3月31日に会社を退職しました?雇用保険は特例により7日間の待機のみで

    3月31日に会社を退職しました?雇用保険は特例により7日間の待機のみでもらえる予定です? 雇用保険受給中は旦那の扶養に入れないため国保に加入するつもりですが?離職票が4月12日ぐらいまで届かないのですが 4月1日~雇用保険の手続きが完了する日までの間だけ主人の扶養に入る事はできますか?それか1日から国保に入る方がいいのでしょうか