• ベストアンサー

終戦直後からの物価の推移を調べたいのですが。

gazeruの回答

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.3

わたしが考えていたのは、以下の資料なのですが、#2の方が紹介されている資料が質問されたものに近いようですね。(わたしは物価統計の観点から探索してみたんですが、物価の歴史からの切り口の方が適切だったようです) 「明治以降卸売物価指数統計」 上下巻 日本銀行による卸売物価指数の作成が満100周年を迎えたことを記念して、日本銀行調査統計局が編集したもの 卸売物価指数統計100年の歩み(日本銀行卸売物価指数の沿革;卸売物価指数100年の推移―総合卸売物価戦前基準指数;対象品目とそのウエイトの変遷) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972906418 あと、以下のような資料もありますが、これも高価です(^^;) でも、図書館でしたらあるかもしれません。 「日本の物価と風俗130年のうつり変わり 明治元年~平成7年」 文教政策研究会∥編 出版地 :東京 出版者 :文教政策研究会 出版年月:1996.12 資料形態:594p  31cm  24000円 注記  : 付,明治・大正・昭和・平成値段のうつり変わり 件名  : 物価―歴史/ 日本―社会―歴史―明治以後 内容  : 文献あり もし、興味がおありでしたら。 以下の検索画面の「件名」のところに、「物価 歴史」といれて、検索ボタンをクリックしてください。 類書が探せます。統計の観点からでしたら、「物価 統計」となります。 http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/search.cgi?MODE_M=1&SEARCH=1 たとえば、↓のような本があります。 新値段の明治・大正・昭和風俗史  週刊朝日∥編 出版地 :東京 出版者 :朝日新聞社 出版年月:1990.1 資料形態:263p  18×19cm  1900円 件名  : 物価―歴史/ 日本―風俗・習慣―歴史 以上、ご参考まで。

poor_Quark
質問者

お礼

 そうとう詳しいデータがありそうですね。貴重な情報をいただき感謝します。来週図書館に行ったときに「「明治以降卸売物価~」「日本の物価と~」「新値段の明治・大正~」が、もしなければ「戦後値段史~」を書店で注文しようかと思っています。検索の方法まで含めて勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦後から現在までの物価の推移!

    団塊の世代と話すと、昔の初任給は3万円だったとか聞かされることがありますが、戦後から今日まで初任給、また物価はどのように推移してきているのでしょうか。 5年間隔くらいで結構ですので、今日までの 価格の推移を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。      初任給、映画、一食、ホテル 昭和20   25   30   35   40 

  • 戦時中と終戦直後~2、3年までの名古屋について

    タイトルの通り、第二次世界大戦中から終戦後二、三年目(少し幅を取って昭和10年から23年くらいまで)の名古屋について(町並み-どんなお店があったのか、流行-どんな食べ物が流行ったのか、環境-他都市からの流入者の就職状況や労働者の年収・雇用形態・物価・日常生活全般など)調べています。 参考文献をご存知の方がおられましたら何卒宜しくお願いします。

  • 昭和30年代の物価を知りたい

    昭和30年代の物価を調べたいのですが、どこかいいサイトなどあるでしょうか? 初任給や、日用品の値段などがわかるとうれしいです。

  • 世界主要国のGDP順位の推移について

    タイトルそのままです。 世界主要国のGDP順位の推移を掲載しているサイトはありませんか? 一人当たりのGDPではなくて、通常の意味でのGDPの順位です。過去100年くらいのデータがあれば理想的です。 例えば現在は日本が世界二位なのは有名ですが、それ以前はどういう変遷があったのかを知りたいです。 終戦直後は何位でいつ頃二位になったとか、また他国ではどういう推移で進歩(後退)してきたのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 年代ごとの物価がわかるサイトをご存じの方

    たとえば、昭和45年の東京のタクシー初乗りは?ハイライトの価格は?山手線の初乗りは?大卒地方公務員の初任給は?などのように、年代ごとの物価がわかるようなサイトをご存じありませんか?

  • 昭和48年当時の物価を教えてください

    昭和48年7月頃の、一般的なモノの物価を知りたいです。 例えば、野菜や米・アイスクリームやソフトクリーム・ガム・キャンディその他のお菓子類などや、お酒(ビール)、鉛筆や消ゴムなどの文房具、などなどの一般的な消費に関わるモノたちです。 よろしくお願いします。

  • 終戦直後の海軍の秩序維持

    昭和20年8月27日、陸軍士官学校生徒隊長,八野井宏大佐(陸士35期)の訓示のなかに、終戦直後の「海軍部」の混乱を批判した個所があります。 この訓示は個人のHPで偶々見つけたものですが、当該個所を抜粋します。 相武台精神は此の際の一糸乱れざる行動となりて発揮せられざるべからず。彼の海軍部に見る如き無統制なる惨状は実に皇軍の恥曝なり。大石内蔵助の赤穂城明渡しに見る如き粛然たる態度と節度こそ将来の為の無言の盟約なり。宜しく統帥系統に基く指導に服し相互相戒め常に粛々として整然たる行動を為すべし。 「彼の海軍部に見る如き無統制なる惨状は実に皇軍の恥曝なり」とありますが、どのようなことがあったのでしょうか。教えて下さい。 よろしくお願いします。 「銀座一丁目新聞 追悼録431 生徒隊長の別れの訓示」 http://ginnews.whoselab.com/111001/tsuido.htm

  • 過去の物価を調べる方法は?

    前に同じ質問があったらごめんなさい。 現在と比較して、当時のお財布感覚がわかるような… 例えば、たばこやジュース、トリス、チキンラーメンなど、 具体的なものの値段を調べる方法を探しています。 できれば、ネットがいいのですが、該当するサイトがなければ、 書籍でもかまいません。 「昭和33年のピースの値段」といったように、 確実な年数、品名がわかるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 文庫本は売れなくなっているのでしょうか?

    書籍全体としての売り上げの推移は分かるのですが、 文庫本のみの売り上げの推移がどうしても分かりません。 ベストセラーがあることで書籍全体の売り上げが左右されると言いますが、 これは新刊のハードカバーの話であり、文庫本は関係ないように思います。 なるべく直近のデータがあれば嬉しいですが、過去何年分でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 貨幣価値の変化を知りたい

    ・昭和24年当時の生活ぶりを、次のモノの現在(平成25年)の値段を手掛かりに想像したいと考えています。教えてください。お願いします。                                  昭和24年            平成25年 *ラーメン(または盛りそば)1杯 *米(60kg) *タクシー(2km)料金 *大卒初任給a.国家公務員          b.トヨタ自動車 *値段の差が最も大きいものは何か。その値段