• ベストアンサー

妊娠届出書の「夫の氏名」欄について(現在未婚です)

santa9の回答

  • santa9
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

こんばんわ!! 私も同じ状況で入籍・出産をしました♪(おととしです) 妊娠届出書とは母子手帳取得の際に提出するものですよね? 私の当時住んでいた区では、保健所で母子手帳を発行してもらうのですが、そこで 妊娠届出書のようなものを書きました。入籍前でも旦那の名前を書きましたよ。どうなるか(入籍するかどうか)分からないと担当者に伝えましたが、特に入籍がなされなくても問題ないと言われましたし。 何かの重要書類というわけではないし、まさか入籍するときに記入した人と違ったらダメ!というモノではないのでご安心を。 手帳の表紙に自分の名前と、生まれたら子供の名前を書くようになっていますが、発行してもらった時点で書かなければいけないようなこともありません。 でもそれこそ市町村によって違うかもしれないですね・・・ 最後におめでとうございます!! 家族が仲良く健康で暮らせるといいですね!!!

noname#6772
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 同じような状況を経験された方の回答を頂けて、とても心強いです。 妊娠が分かってから、片づけなければいけない問題が次から次へと出てきて、正直、彼も私も戸惑っています。でもここが勝負どころ!と覚悟を決めて、頑張っていい家庭を築きたいと思います! ご丁寧な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠届出書の夫の欄

    母子手帳をもらう際に妊娠届出書というものを書くということなんですが、そこに夫の欄があります。 まだ入籍をしていないので苗字が異なるのですが 問題ないのでしょうか。

  • 保護者って?子供の予防接種やその他書類に保護者氏名記入欄がありますよね

    保護者って?子供の予防接種やその他書類に保護者氏名記入欄がありますよね?両親どちらの氏名を書けば良いでしょうか? 世帯主は夫、子供は妻の扶養、予防接種等に同行するのは妻、夫は単身赴任で週末のみ同居、固定電話なく携帯電話のみです。 夫の氏名を記入し妻の携帯番号とか思ったのですが、変ですよね?氏名も携帯番号も妻で良いですかね?役所に提出するものは、世帯主である夫じゃないとダメかと思ったり・・・。アドバイス下さい!

  • 年末調整書類の氏名住所・配偶者の有無欄について

    私は12月24日に結婚式をして入籍する予定なのですが、年末調整の書類にはどのように記入するべきなのかを悩んでいます。 平成17年1月1日現在では、氏名・住所・配偶者の有無ともに提出するときの状況(12月1日が提出期限)とは異なるのですが、入籍後の氏名等を記入すればよいのでしょうか。 また、平成16年分の源泉徴収票にはどちらの氏名等を記載することになるのかを教えてください。 ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 年金手帳の氏名欄を変えるには

    24歳の男です。23歳のときに両親の関係で母方の姓へ変わりました。 私自身は結婚歴はありません。 20歳から国民年金に加入していましたが、就職に伴い厚生年金へ移行します。 入社時に年金手帳を提出しなければなりませんが、手帳の氏名欄は 旧姓のままになっていて、どうすれば良いかと考えていたところです。 年金機構から送られてくる年金の納付書・領収証書には変更後の氏名で記載 されていますから、おそらく氏名変更の届け自体は行えていると思われます。 年金手帳の記載だけが旧姓のままということなのかと。 この場合、どのように手続きを行えば良いのでしょう? (1)年金事務所で、手帳の「変更後の氏名」欄に今の氏名を記載してもらえば良いのでしょうか? 手続きは他県の事務所、または役所でも可能でしょうか? (2)あるいは、今の記載のまま会社に提出すれば、会社が厚生年金加入手続きと共に処理して くれたりしますか? (3)過去の質問などを見ていると、手帳の氏名欄は自分で勝手に書いても良いという記載も ありましたが、それで良いのでしょうか? その場合、氏名の変更日はいつとすれば良いでしょうか?

  • 年金手帳の氏名欄について

    よろしくおねがいします。 婚姻し、夫の会社を通して手続きも終わっており、社会保険事務所へ問い合わせても3号にきちんとなっております。 しかし、年金手帳の氏名欄の標記は旧姓のままになっています。 ブルーの表紙のものなので、表紙裏にある氏名変更欄に変更後の氏名を記載するようになっていますが、社会保険事務所でも記載してもらえないし、旧姓のままになったままですが、将来年金を受け取る時などに、手続きがややこしくなったりしないのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、離婚歴があるため、現戸籍のみでは氏名変更の経緯が容易に確認できないので、書類がたくさんいるハメになるのなら、今のうちにした方が簡単だなと思います。 自分で記入する欄なのでしょうか? 社会保険事務所に問い合わせても「特に問題ないです」と言われただけで、「じゃあ、記載しましょうか?」などとは言われませんでした。 そういうものなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • はじめまして、現在未婚の母です。

    はじめまして、現在未婚の母です。 婚姻届と出生届けを同時に 出そうと思っているのですが その際、出生届けの「届出人」を 父にすれば認知証は 必要ないと聞きました。 そこで質問です。 出生届けの「生まれた子の父と母」の 本籍の欄は誰の本籍を 記入すればいいのですか? 出生届けの提出期限が12日 までなので、お早い回答を よろしくお願いします。

  • 結婚後の年金手帳の住所と氏名欄について

    結婚後の年金手帳の住所と氏名欄について 先日年金手帳を見ると、何度も転職し、引越しもしているのに、住所がかなり昔の住所のままになっています。それは自分で手書きでよいようですが、結婚後の苗字もそのまま住所欄のところに記載していいのでしょうか?(氏名の欄があるので) 役所の戸籍も住民票も新しい名前なんですが・・・。 証明書として使用したいので、どなたかご存知の方、早急に教えてください。 よろしくお願いします!

  • 未婚で妊娠しました。

    私は25歳の女性で、3つ歳上の彼氏と1年交際しています。同棲を考えていて、結婚や出産を見据えたお付き合いをしていました。突然妊娠が分かり、かなり驚いたのですが大好きな人と自分の間に出来た命に感動して嬉しくなってしまいました。 しかし、彼はまだ経済面で安心できないという点、授かり婚という世間体、もっと二人の時間を過ごしたいという事で中絶して欲しいと言われました。 いつか結婚して子供が欲しいタイミングでまた妊娠したらいいと言うのですが、中絶に対する価値観が違う事に気付きました。 沢山話し合っても、エコー写真を見せても、産んで欲しくないの一点張り。私も中絶したくないの気持ちが大きくてどうしても納得出来ず険悪になってしまいました。 実家へ帰り、妊娠したことを両親に告げたところ、出産に賛成してくれました。今後入籍しても別れても、大切な家族だよと受け入れてくれました。 出来ることなら彼氏と入籍し、2人で子供を育てていきたいです。でも我が子が産まれてくることを拒む父親なんて子供に愛情を感じないんじゃないかとか、彼の人生を尊重して別れて自由に生きてもらう方がいいんじゃないかとか、色々考えてしまいます。 母子家庭がどれほど大変か分かりません。 父が子を愛してない環境が分かりません。 あんなに大好きで尊かった彼氏なのに、これからも愛せるのか分かりません。 今はつわりも辛いし不安だらけではありますが、どんなにしんどくても働いて子供に不自由をさせたくないし、覚悟を決めています。私の両親も既にデレデレで、愛情たっぷり育てていくぞー!って張り切ってます。 私はどの選択をしたらこの子にとって最善なのか、真剣に考えています。無計画だったことは2人ともすごく反省していますが、厳しいお言葉でも参考にさせて欲しいです。 最終的に決めるのは私達ですが、第三者の意見も聞かせて頂きたいです。

  • 離婚届の住所記入欄の世帯主について

    お教え願います。離婚を考えていますが、離婚しても(届け出を出しても)しばらくは事情があり同居します。 その場合、離婚届の二段目にお互いの住所記載欄があり、そこは夫婦ともに同じ住所を 記入する事になると思いますが、その下に記入する「世帯主の氏名」は夫の名前を妻側にも記入するのでしょうか?(両方夫の名前)それとも、夫側の欄は夫の名前、妻側の欄は妻の名前を記入するのでしょうか? いろんなサイトの事例を見ても片方が離婚届提出と同時に転居の例しかなく、わかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 離婚届について

    離婚届に未成年の子の氏名を書く欄がありますが、「夫が親権を行う子」「妻が親権を行う子」のどちらかに 記入して役所に提出して受理された場合。 例えば、妻の欄に記入したら妻に親権が確定するのでしょうか? 後々、夫は後の祭りで親権を取れなくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう