• ベストアンサー

純正ブローオフバルブについて

180sxに乗ってます 結構前から純正のブローオフバルブを殺して乗っているのですが 最近友達から純正のブローオフバルブを取っ払ってエアクリ(キノコ型)をつけて走ってるとスロットオフ時に鳴る「ピョロロロー」?ってタービンの吹き返し音ありますよね?(合ってるのかな(汗) それがタービンを痛めると言われました 社外のブローオフバルブはつけているのですが何故かタービンへの吹き返し音が鳴ります(汗)よくわからないのですが社外のブローオフを着けてても鳴るものなのでしょうか?それとタービンへの影響等を合わせて教えて下さると助かります 宜しくお願いします ちなみに仕様はマフラー、エアクリ(キノコ型)、触媒ストレートです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rps13kai
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

吹き返し音についてはdrisilさんのとてもわかりやすい説明でわかったと 思います。 私も以前180SXに乗っていたのでちょっと経験談を... 基本的にタービンには寿命があります。しかもある一定方向に回転している ものに対して逆の力が加わるとその寿命が縮まる可能性は大きいと思います。 しかしせっかく加給した圧力をスロットルを閉じた(アクセルオフにした) 事によりブローオフバルブによって加給圧を逃してしまうのは「ロス」と しても考えられ、バックタービンが起きたとしてもタービンからスロットル の間の加給圧を逃さずある程度貯めておくといった考え方も出来るので、 一概にどちらが良いとは言えないと思います。 それと社外製のブローオフバルブを付けても吹き返し音がするという事に ついてですが、社外製のブローオフバルブは一般的にバルブの解放値を高く 設定してあるものが多く、多少の加給圧だとバルブの解放量が少なくタービン まで吹き返しが行くようです。大きいタービンまで対応しているとという 事と多少の吹き返しはタービンへの負担が少ないためと考えて良いと思い ます。基本的にバルブの解放値や解放量はスプリングの硬さやネジによって 変えられるものもあるのでそのメーカーに問い合わせてみると良いかも しれません。 私は文才が無くなかなか説明がうまく出来ませんが、少しでも参考になれば と思います。

firefox
質問者

お礼

回答ありがとうございます rps13kaiさんの的をえた回答を見てとても参考になりました! とりあえず様子をみながらフローオフの調整をしていきたいと思います ほんとにありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

>社外のブローオフバルブはつけているのですが何故かタービンへの吹き返し音が鳴ります ブローオフが作動しない領域(低ブースト時)では当然、バックタービン現象が起こりますよ もし、常に(高ブースト時)バックタービンが起るようでしたらブローオフバルブの調整不良や故障が考えられます >それがタービンを痛めると言われました それではバックタービン現象とは何か?と言うことを考えてみましょう 1.アクセルオン 2.加給が始まる 3.アクセルオフでスロットルが閉まる 4.タービンはちょっとだけ加給状態が続く(すぐに止まらない為) 5.スロットル"閉"により行き場を失った空気が逆流 6.タービンブレードと衝突 因みに、5~6の段階で音が発生します この"逆流した空気がタービンに衝突"する事によりブレードを逆回転させようとする力が発生します "逆回転"させられるのだからタービンにはそれなりのストレスが発生すると考えられます また逆回転=ブレーキが掛かるという事となり、理論上はレスポンスが若干落ちます 注1:タービンが逆回転する事はありません。あくまで力が掛かるだけです 注2:レスポンスの悪化は体感できないくらい小さいです これがバックタービン状態です 以上のバックタービンによる欠点を解消する為にブローオフバルブが考案されました ブローオフバルブは逆流した圧縮空気がタービンに衝突する前に排出する機構です これだけ聞くと、ブローオフバルブは絶対必要に思われるかもしれませんが、欠点が無い訳でも有りません…それは。。。 ブローオフバルブ自身! ブローオフバルブの作動不良による不調が出る場合があります 一つ多く部品が付いていることによってバックタービン状態では有り得ないトラブルが発生する可能性があるって事ですね また、バックタービン状態が原因でタービンが壊れたと言う事は聞いた事がありません が、絶対大丈夫とも断言できません(理由は上に書いた通り) 参考までに私は4万キロの時点でバックタービン仕様にしました 現在8万キロなので都合、4万キロ走行した事になりますが今のところ問題なく走行しています 但し、これはあくまで一例に過ぎません。全ての車両に当てはまるかは不明。 よってそれぞれの仕様のメリット・デメリットを考慮した上でどのようにされるか考えましょう

firefox
質問者

お礼

回答ありがとうございます とりあえず今の所は大丈夫みたいです みなさんの回答を参考にしてこれからの仕様を検討したいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • コトスポーツ純正強化ブローオフバルブ

    こんばんは。 いま、レガシーB4「BE5D」のMTに乗っています。今日、コトスポーツの純正強化ブローオフを取り付けました。 感想はブースと圧の上がりが良くなりました。ただ、ひとつだけ思ったのが、アクセルオフの音がまったく聞こえない事です。 純正強化なので、大きな音が出るとは思っていませんでしたが、ネットなどで「少しだけ音がするようになった」などと書いてあったので。 大きな改造点はガナドールのチタンマフラーを付けてあるくらいです。純正のエアクリではほとんど音がしないってのも聞いたことがあります。 エアクリを剥き出しにすれば音が大きくなると思いますが、あまり剥き出しにはしたく無いです。何かと、良くない点も聞くので・・・。 ただ、もし純正置き換えタイプの社外品に変えた場合は変化無いのでしょうか?置き換えタイプでも乾式など種類があるかと思います。 もし、それで少しブローオフの音がするのであれば、エアクリの交換も考え物です。 もし、取り付けられた方などいましたら教えてください。おそらく、今現在は少し音はしてると思うんですが、ほとんどマフラーの音にかき消されてるかと思われます・・・汗

  • ブローオフバルブについて(プシャア~)

    スカイラインGTS-tタイプMを購入予定なんですが、社外のブローオフバルブがついているのですがあまりチューニングしていない車でも付けることがあるんですか?マフラー以外ノーマルの車なんですが・・・。てっきりタービン交換した場合に付けるパーツだと思っていたので(?)と思いました。ブローオフはどういう時につけるのか知りたいです。

  • ブローオフ? バックタービン?

    SR20DETエンジンをブローオフにしようかバックタービン使用にしようか迷っています。SRにブローオフをつけるとエンジンに悪いと聞きますに、バックタービンにすると、タービンに悪いと聞きます。実際友人はバックタービン使用にして、タービンをブローさせました。社外のブローオフバルブをつけると本当にエンジンに悪いんでしょうか。社外のブローオフを装着する場合、純正のブローオフは外さずに残したままでも大丈夫なのでしょうか。 ブローオフ、バックタービンどちらの使用でもエアクリーナーのタイプで(きのこなど)音質や音の大きさは変わりますか。バックタービン使用の場合、純正のブローオフを皆さんはどのようにされていますか。外すべきなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ブローオフバルブを探してます

    色々ネットで探しているのですが、音についてです。 昔ブローオフで「ピロロロロ」という感じのあった気がするのですが何処のメーカーの物か分かりません。 動画を見てるともしかしてバックタービンの音だったのか!?とか思ったのですが。。。 そんな音のブローオフバルブは無かったでしょうか? それともう一つ。「みゃ~」っていうネコっぽいブローオフもあったと思うのですが知りませんか? 今でもたまにトラックのコンプレッサーの水抜き?の時にその音の人が居ますが、確かそれと同じ音のブローオフバルブがあった気がします。確かホースの長さで音の長さが変わって……。というやつだったかと。 なんか不確かな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 開放型ブローオフバルブをリサーキュレイションパイプに直結するのは故障につながりますか?

    今Eclipse 1997 GS-t 4G63 を所有しています。 中古で購入して、既に社外ブローオフバルブ開放型、ストレートマフラー、エアフロー&ブースト&エギゾースト三連モニター、がついていました。 エンスト、エンジンの不安定さが気になったので、快適かつ快速に車を調整しようと思い、少しずつパーツを取り付けています。 今の使用は、 社外ブローオフバルブ大気開放型、 Magnaflow触媒付マフラー、 K&Gエアクリーナー、 Apexi AFC NEO 燃料調整コントローラー、 といった感じです。エンジン、タービンはノーマルだと思います。 それで質問ですが、 大気開放型ブローオフバルブのファンネルにパイプを取り付け、それをリサーキュレイションパイプに純正ブローオフバルブのように戻す、 という事は故障につながるでしょうか? それとも仕組み的には純正バルブもしくは強化ブローオフ的な感じになるのでしょうか? 仮的なパイプを先ほど取り付けて試したのですが、RPMを6千以上に持っていき「ヒュイーン」といった後にアクセルをリリースした後の音が、「ブヒュルルルル・・・」といった感じの音が聞こえます。開放型バルブの音は全くといっていいほど聞こえません。 何ぶん、純正のブローオフ&ターボの音を聞いた事がないばかりに、その音が正しいのかどうなのかもわからないのです(Youtubeで調べては見たのですが・・・)。 エンジンチェックランプが常についてしまい、且つ、燃費がものすごく悪いのです。 燃調で調整を試みては居るのですが、未だに改善されません。 それで色々調べてみてわかった事が、4G63エンジンは大気開放型にするとECUが狂ってしまうという事です。エアーフローメーターを見て調整していても調子が悪くなる一方だった事に納得がいきます。 大気開放型ブローオフで燃調で調整していき、チェックエンジンランプがつかないようにする事は可能でしょうか? それともリサーキュレーション型を購入するしかないのでしょうか?この方向性の場合はランエボの物を取り付けようと考えています。 出来るだけ詳細を伝えようと長々と書いてしまいましたが、どなたかお力添え下さると大変たすかります。 当方海外に住んでいまして、中々そういった知恵を持った方々に会えないといった現状です。 よろしくお願いします。

  • ブローオフバルブについて

    どうも最近は車検対応にかんする質問が多かったり^^; 今回はブローオフバルブです。 毎回書いてますが自分はアルトワークス(HB11S)に乗ってます。 中古で去年5月に購入して車検は4月。 たぶん競技用だったかと(マフラー左出、ライト青、触媒レス) マフラー交換、バルブ(白)など色々車検に通すために交換してきました、が。 触媒はどうでもいいとして(よくは無いけど^^; ブローオフが付いてない。というか大気開放だったのです。車検不可確定。 そこで「純正に交換せぇ」言われましたがノーマルが嫌なので HKSのシーケンシャルなどあれ系を装着しようと思ってます。 そこで本題。 「他メーカー(?)もといチューニングブローオフと言うか  それは車検通るのか?」です・・・ ブリッツは回りが付けてるのでHKS狙ってますが ノーマルじゃないブローオフで車検通った!と言う方もお願いします(^^ゞ

  • エアクリとブローオフバルブについて

    H12年式のアルトワークス(ターボ車)という軽に乗ってるんですが今度、社外のキノコ型エアクリーナーとブローオフバルブを取り付けようか検討しています。 交換することで起こるメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 また、交換すると燃調がおかしくなって最悪の場合エンジンが壊れるとか。。 今のところ吸排気系は保安基準適合マフラーと純正交換タイプのエアクリを付けてます。 よろしくお願いしますm(__)m

  • スカイライン HCR32

    現在、中古車の購入を考えております。車は、HCR32、平成2年式、7.9キロ。仕様は、FET剥き出しエアクリ、柿本マフラー、以上。 試乗した感じは、アイドリングに不具合は無く、走行もスムーズで、ブーストもきちんとかかるようです(ブースト計無しですが。)足回りもへたりが無いようで、しっかりと接地感があります。 買うべきでしょうか?何かアドバイスなどあったら、お教えください。維持費などもお教えくださると嬉しいです。あと、燃費も。 気になったことは、アクセルオフで、ブローオフの音が出るんですが、純正ブローオフでも吹き返しの音はでますよね?剥き出しエアクリ付けてる場合。社外のブローオフは付いてないようですが。 それから、エンジン始動一発目はカブるようで、二発目にかかるようです。アイドリングは安定してます。ターボタイマーすら付いてないからでしょうか?

  • ブローオフバルブについて

    社外ブローオフバルブですが、空ぶかし等で『パシュパシュ』音が鳴るものと、それなりにブースト圧が掛からないと鳴らない物があるのですが、これらの違いは仕様なのでしょうか? ランニング・ショットを使用していますが、リターン、大気開放共に軽く吹かす程では全く鳴らなかったもので。。

  • ブローオフバルブが作動しなくなってしまいました

    1つ前の型のBLITZのブローオフバルブを使用しているのですが、本体の開度調整用のネジが走行中に取れてしまったのか、なくなってしまいました。それが原因だと思うのですが作動しなくなってしまいました。ボルトで代用してみたのですが、作動しません。作動しないというか、停止状態から1速フル加速フルブーストでアクセルoffにすると以前より明らかに小さい音でプシューというのですが、それ以降は作動してくれません。これはネジに特殊な構造があって、それでなければならないのでしょうか?他に原因があるのでしょうか? 分かる方対処法を教えてください。 また、この状態で走行して問題ないでしょうか?一応純正のブローオフ(リサキュレーション)バルブは残してあります。車種はH8年式180SXです。