• ベストアンサー

平成14年度小・中指導要綱

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 下記URLを、参照してください。更に詳しく知りたい場合は、最寄の教育委員会の教科書展示に使った「趣意書」に詳細があると思いますので、見せてもらってください。誰でも、見ることが出来ます。

参考URL:
http://www.bunri.co.jp/juku/special/spc_06.htm#sansu
babychad
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 教えていただいたURLをみてみました、十分な資料になりました。 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 算数を深めるために、身近な教材は、どんなものがありますか?

    算数をより分からせるために、よい教材はないでしょうか? 例えば, 6年生の「単位量の大きさ」の単元と,市町村のゴミの量を関係づけて,問題を解く。 (結果)一人当たりのごみの量を求めながら、単位量の大きさが分かる。 このように4~6年生で,子どもたちが,自分たちの力で興味をもって,算数と「身近なこと」をもとに算数を学習していく教材はないでしょうか? 学習したい内容は、算数の学習を深めたいのです。身近な内容で、算数の単元とかかわらせて、子ども達がさらに勉強したいと思う内容はないでしょうか。 算数の教科書に載っていない身近なことを行うのです。そのことで、勉強がよく分かるようになると思います。 ぜひ、いろいろな角度から教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 面積(三角形の面積の求積)指導をする場合の順序は?

    小学校5年生の算数科の指導内容に「面積」があります。 私の県で扱っている啓林館の今年度の教科書では,三角形の求積の学習→平行四辺形の求積の学習という単元構成になっています。 この理由として,  多角形の面積がどんな多角形でもいくつかの三角形に区分して求められることか ら,三角形の面積を基に四角形の面積をより関連付けて考えさせようとする配慮 から とあります。 他県で扱っている教科書の中には,平行四辺形の求積→三角形の求積と,逆の単元構成になっているものがあると聞きました。どちらの単元構成がいいかは様々な意見があると思います。ただ,後述の単元構成を扱っている教科書(指導書)では,どのような理由からこちらを取り入れたと記述しているのでしょうか?  すごく限られた返答を期待する質問ですが,よろしくお願いします。

  • 社会科の学習指導案について

    指導案(細案)を書いてこいと言われたのですが… 「単元」とは何なのでしょうか? たとえば中学校学習指導要領社会科歴史的分野の 内容「(5)近代の日本と世界」の「ア」を扱うとしたときには、 「ア」に書かれている内容すべてを一単元として単元計画を書くのでしょうか? (つまり、(5)のアの主な内容は 市民革命、産業革命、アジア進出なので この3つを盛り込んで全6~8時間ほどの単元計画を立てるのでしょうか?) それとも、「ア」のうちの たとえば市民革命だけを一単元として全6~8時間ほどの単元計画を立てるのでしょうか?

  • 新学習指導要領について

     数学において,新指導要領について現行のものと 具体的な単元や分野で変わる所はどこでしょうか??  中学と高校両方において,なるべく具体的に教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 東京都教員採用試験 二次試験 単元指導計画と学習指導計画

    東京都の教員採用試験の二次試験に、単元指導計画を作成してくださいと書いてあります。「学年、単元名、目標、各時間の学習内容、評価」については必ず記してくださいとも書いてあります。 単元指導計画というのは学習指導案とは異なるものなのでしょうか? 学習指導案の中に単元計画というものはあるのですが、いざ単元指導計画を作成してくださいといわれると分かりません。 勉強不足ですみませんm(_ _)m ご回答、よろしくお願い致します。

  • 学習指導要項

    特に教育関係者の方にお願いします。今年の4月に高1になる人たちは、中3までの学習内容が削減されていて、その文の内容が大幅に高校へ移行されているはずですが、詳しい単元名がわかりません。それがわかるURLでも結構ですから、大至急教えて下さいますよう、お願い申し上げます。

  • 社会科中学の指導の仕方

    今実習中です。社会科の古墳のところから、聖徳太子までの実習が(4)単元ぐらいあります。 面白くて、内容がずれないようにしたいのですがうまくいきません。 ネットでいくつか探してますが、新しい情報があれば知りたいのでお願いします。

  • 数学・算数

    あなたが数学や算数の中で美しいと思う単元また数字はなんですか? またなぜそう思うのですか?

  • 平成19年度と2007年度の考え方について

    よろしくお願いいたします。 子どもの学校の先生の出席簿に、「平成19年度・・・」と記してあったところをわざわざ消して、「2007年度・・・」としてあったそうです。その先生は社会(地歴・公民)の先生です。思想的に問題はないのでしょうか?いったいどういう人が、平成○○年度を嫌って、西暦で呼ぶのでしょうか?

  • 個人指導の先生

    現在高校生です。 個人指導を1回受けました。 先生は大学生です。 わからない所を聞くと2,3分くらい考えてから教えます。(ほとんどの問題) こちらからすると時間が決まっているのでそういう無駄な時間があるとイヤです。わからなかった問題とかもあります。次回までに調べてきてくださるようです。 でも初めてなので、どんな単元かも、どんなところかも知らせてなかったのでそんなものなのかな?とも思っています。 自分も個人指導は初めてでわからないのですが、これぐらいの事は普通でしょうか?ちなみに科目は化学と物理です。