• ベストアンサー

表面張力について教えて下さい

noname#2748の回答

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.1

気泡を構成する場合にも、もちろん表面張力は関係します。と言うよりもむしろこの場合のほうが表面張力の影響を大きく受けているのではないでしょうか?気泡を構成する液体の代表としてシャボン玉を取り上げてみると、シャボン玉を更生する面(多数の気泡が多なりあった場合にできる不思議な形状を含める)は同じ容積の気体を内包する最小の表面積で構成される形になっていることでも理解できるでしょう。幕を構成する流体のもつ表面張力で気体を封じこめるとき、張力によりできるだけ膜は縮まろうとするので容積が同じであれば最小の表面積を持った状態を取ることになります。 むしろ、シャーレと溶液の用に異なった物質の間では、物質同士の親・疎の問題(フッ素樹脂加工のフライパンの上では油脂や蛋白質溶液でも球形にはじかれます)絡み表面張力のみの問題以上に複雑な問題があると思います。

noname#20560
質問者

補足

素人的質問にも関わらず回答を有難うございます。ついでにもう1つ素人の質問にお付き合いください。 >幕を構成する流体のもつ表面張力で気体を封じこめるとき、張力によりできるだけ膜は縮まろうとするので容積が同じであれば最小の表面積を持った状態を取ることになります。 ということは、界面活性剤が入っていない水(純水としましょう)だと表面張力が強いので、「縮まろう、縮まろう」として、結局シャボン玉のような発泡ができない、という解釈でOKでしょうか?

関連するQ&A

  • 表面張力について

    水に界面活性剤を加えていくと表面張力は低下します。これは吸着した界面活性剤分子が水分子の凝集エネルギーを弱め、水の表面張力を低下させるからです。 界面活性剤の濃度を上げていくと、表面張力の値はは低下し、やがてミセルが形成し始める濃度(cmc)に達し、その後一定の値をとります。 そこで臨界ミセル濃度(cmc)以上の濃度になると何故、表面張力の値が一定に保たれるのでしょうか?? 濃度をあげていくと界面が界面活性剤で覆われてしまい、これ以上界面に吸着しなくなるから?と考えてはいるのですが、いまいち納得がいかないので・・・。 理解いただける方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 表面張力の測定

    表面張力の測定には、滴下法の他にどんな方法がありますか? 調べたら溶融はんだという測定法があるようなのですが、これはどんな方法なのでしょうか? それから、私は滴下法で表面張力を求めたのですが、界面活性剤(SDSを使いました)の濃度が臨界ミセル濃度以上になるとそれ以上表面張力が減少しなくなりました。この理由がなんとなく分かるのですがうまく言葉にできません。教えてくださいm(_ _)m

  • 完全溶解していない液体の表面張力について

    界面活性剤が完全溶解していない溶液の表面張力について質問があります。 オリゴマー型界面活性剤を水に添加したら液が白濁して表面張力が低下したので、界面活性剤の一部が溶解して表面張力が低下したと思っていたのですが、白濁液をろ過して得られた透明な液の表面張力は、水そのものと同じ値でした。 界面活性剤の添加によって水が白濁するので、少なくとも界面活性剤が分散していることは確かなのですが、溶解ではなく分散しているだけで液体の表面張力が下がるという現象は、一般に起こりえることなのでしょうか? こういった分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 ちなみに、ろ過は孔径0.2μmのろ紙で行いました。

  • 表面張力

    ●滴重法(液滴法)でSDS水溶液の表面張力を調べる際、液滴を落とす前に暫くの間静止が必要な理由 ●界面活性剤の表面張力がcmcを境界に変化する理由 の2点がわかりません。1つでもいいのでわかる方教えて下さい。

  • 2液間の表面張力は

    互いに溶解しない2液間の表面張力は、それぞれの液体の表面張力と比べてどうなりますか? また、界面活性剤は有機溶媒中ではミセルを形成するのですか?

  • 表面張力

    エタノール水溶液の表面張力を測定するとき臨界ミセル濃度があまり現れない、それはなぜか、よろしくお願いします

  • 界面活性剤による表面張力の低下について

    界面活性剤の働きに表面張力の低下がありますが、これはどういった理屈でなるものでしょうか。文献やネットではこの働きについてそのものについての記述はあるのですが、なぜ表面張力が低下するのか記述のあるものは見つけれませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 表面張力について

    自由研究で表面張力をやっているのですが、表面張力が起こる液体と起こらない液体の違いは、界面活性剤が、入っているか入っていないかの違いだけですか?温度などは、関係ないのでしょうか?他のサイトを少し見たのですが、中1の私には難しくて分かりませんでした。簡単に教えていただけないでしょうか。

  • 表面張力について

    物理化学をやっていて、テキストに『界面活性物質は水表面での吸着が起こると、水の表面積が減少するため、表面張力は減少する』とありました。表面張力は、表面積を小さくしようとする力であると学んだので、表面積が減少するなら、それなりに表面張力が働いたことになるから、減少ではなくむしろ増加では?と考えてしまいます。どう理解したら良いのか分かりやすい説明をお願いします。

  • 水と界面活性剤の表面張力の測定法について

    界面活性剤を水で濃度を下げた液体の表面張力の簡易測定法についてどなたか知っておられるかたがいましたら,教えてください.お願いします. ちなみに測定器等は持っておりません. 濃度を何パターンか変えて全ての表面張力を測定したいと思っています. みなさん,どうぞよろしくお願いします.