• ベストアンサー

病院へ行きたがらないアルコール依存症者への対応・・・

はじめまして。 実は私の父のことなんですが、アルコール依存症です。 正確には診断を受けたことが無いので断定することは出来ないのですが、まず間違いないと思います。 以前からお酒は好きだったのですが、会社を定年退職後は朝夜の区別無く飲んでしまいます。 目は虚ろで、以前の父とは別人のようになってしまいました。 そんな父は現在、母と2人暮らしをしているのですが、家のことなどは母に任せっきりで、とても世帯主とは言えない状態です。 幸い今のところは暴力を振るわないのですが、食事も摂らないでお酒だけに頼りきっている父をなんとか病院(精神科)へ連れて行って、退院後も断酒を継続できるようにと考えているんですが、なんとも病院へは頑固として行きたがりません。 体もやせ細ってしまった父ですが、何か病院へ連れて行く良い手立てはありませんでしょうか? もしこういったことをご体験された方がありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#1546
noname#1546
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hhhimmme
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

こんばんわ。返事が遅くなってごめんなさい。まずは、OTという職業なのですがリハビリテーションの専門職のひとつです。リハビリというと身体機能の改善を行うというのを思い浮かべる方が多いと思うのですがOTは、簡単に言うと日常生活の場面で適応しにくい部分をケアする仕事です。なので、身体障害を持った方だけでなく、精神障害や老人の分野まで幅広く活動しています。私自身まだ経験が浅いのでしっかりとした回答ができるのか不安なのですが、reisonさんはかなり本などで勉強されているようですね。アルコール依存症の方の既往歴を見ると「自分のせいで家族を不幸にした」などと感じ自責的となりお酒をもっと飲まれる方も多いようです。アルコール依存とうつ病を合併されている方も多いです。繊細な性格の方が多いようなので。 入院の手段についてですがまず入院させたい病院をいくつかあげてみてはどうですか。精神科の病院でもアルコールの専門病棟があったり、地域によってはアルコール依存症の方のためのリハビリテーション病院もあるそうです。そしてDrよりも精神保健福祉士(PSW)という地域保健医療の専門家に相談をし入院などの措置をとってもらうほうがいいような気がします。私の知っている患者さんは酩酊時の粗暴行為などが原因で警察に保護されたかたや、家族を不幸にしてはならないと気付かれた方うつの合併で自殺企図のあった方が多いので、具体的な例が思い当たりません。私はいろいろと勉強してきましたがやはり経験者の方が一番の理解者だと思います。そういう意味で断酒会に家族の方だけでも参加してみる方法をおすすめします。断酒会には医師のバックアップも付いています。自分や自分の家族を断酒まで導いた方法などもより詳しく聞けて一番参考になると私は思っています。

noname#1546
質問者

お礼

hhhimmmeさーーーん。 ご返事ありがとうございました。 もう誰からもアドバイスをいただけないんじゃないかと思い始めていたところでした。 OTってそういう職業だったのですね。 よく理解できました。 私の地域には精神科のある病院が数箇所あるようですが、アルコール専門病棟を持っている所となると、かなり離れてしまうようです。 専門病棟を持っていなくても、「アルコール依存症」の治療は受けられるようなのですが、他の精神病患者と一緒の部屋・治療になるみたいです。 できれば専門病棟を持つ病院に入院・治療をさせたいと考えています。 本人もその方が、仲間?が居て治療にも専念できる気がします。 精神保健福祉士(PSW)という方には何処に相談に行けばよいのでしょうか? 一度、hhhimmmeさんのアドバイス通り、自分だけででも「断酒会」に参加してみたいと思います。 経験者の話しを聞いてみたいと思いました。 もし、又何かありましたらアドバイスをお願いします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hhhimmme
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

こんばんは。精神科に勤めているOTという仕事をしているものです。日々アルコール依存症の方たちと接していて思うことで、参考にならないかもしれませんが。病院によるとは思いますが、病棟は、すべてに鍵がかかるようになっていて、かなり閉鎖的な環境です。また精神科のイメージとして、牢獄のように思っている方も少なくないと思います。その中に自分が参加するとなると、誰でも拒否すると思います。アルコール依存の方で入院されている方といえば、家族からも見放されつつある方(または、離婚された方)がほとんどです。もともと、アルコール依存になる方というのは、依存的な方が多いと聞きます。家族とうまくコミュニケーションがとれなかったり、自分が全力を尽くしてしていたことを失ったりしたとき、つまり頼るものがないときに、お酒に頼ってしまうのではないでしょうか。仕事に一生懸命打ち込んで、いまさら家族にも頼れないしと思ったのかもしれません。できるだけ、本人のプライドを崩さないように家庭で役割のようなものをお願いしてはどうでしょうか。それと同時に、地域に、断酒会というグループがあると思います。そこはアルコール依存症の方だけでなく、家族の方も含めた意見交換の場で、同じような立場にいた方からの貴重な意見が聞けるのではないでしょうか。とにかく大変だとは思いますが、アルコール依存症という病気は家族の方によって方向が決まってくるような気がしますので、がんばってみてください。応援しています。

noname#1546
質問者

お礼

こんばんは。 専門職の方からのアドバイスを受けて感謝します。 OTという仕事の意味がちょっと分からないのですが、とても心強く感じました。 質問を載せてから色々と調べてみたのですが、「アルコール依存症」は否認(依存症者の症例の一つ)の病気であるとも言われているそうで、なかなか本人の「私は病気なんだ」という自覚を促すことが難しい病気であるということが解りました。 私の父の場合、身体(肝臓関係)が既に冒されていると思われるために、どうしても入院を機とし、その後、hhhimmmeさんからアドバイスを受けた「断酒会」等の自助努力グループに参加してもらって、断酒を継続させたいという考えでいました。 その為には、どうしても病院や断酒会へ行かせる手立てが必要だったのです。 幸いにもhhhimmmeさんは精神科にお勤めされているとのことです。 もしわがままを聞いていただけるなら、父を病院や断酒会に行かせる方法や具体的参考例を教えていただけないでしょうか?また、先生に聞いていただけないでしょうか? どんな情報でも構いません。 今はとにかく情報が欲しいです。 hhhimmmeさんのアドバイスは大変参考になりました。 重苦しい御礼になってしまいましたが、本当にありがとうございました。

  • clef
  • ベストアンサー率26% (39/146)
回答No.3

こんばんは!えっと、依存症を卒論に考えている学生です。 アルコール問題の窓口は病院だけではないのはご存知でしょうか。あまり、知られてないかもしれませんが、reisonさんのような例の方ですと地域の保健所や精神保健センターに一番最初に相談されるのが良いかと思います(依存症のご本人ではなくご家族の方が行くのが一般的なので)。 保健所の役割としては、ご家族の方とご本人と今、現在ある問題を整理して、適切な病院や施設などを教えてくれます。 最初から本人を病院に連れて行くことは難しいと思いますので、まずは地域の保健所に相談してみて下さい。精神病院なんかよりよっぽど行きやすいと思いますよ。 クレフ

noname#1546
質問者

お礼

ひょっとして医学部の学生さんでらっしゃいますか? 確かに保健所はいろいろなケースを扱っていると思うので、良いアドバイスが得られるかもしれません。 来週にでも相談に行ってこようと思います。 ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

この場合は一つあると思います。 精神科ではなく内科へ『痩せ』の精密検査目的で行かせるのです。これならば、お母様も反対はされず、本人の抵抗も少ないと考えられます。 本当は強制的に精神科へ連れて行きたいところですが、精神科に強制的に入院させるには相当な条件をクリアーせねばならず、現実的には不可能です。それならば内科へ受診させ、現在の不健康さを認識、アルコールから離れようとする本人の自覚を引き出すしかありません。MiJunさんが挙げられたURLで『供依存』という言葉が出てきますが、お母様から強く言うのはこの精神状態からも難しいのです。ですから、第三者的に振舞えるほかの家族(つまりお子さんであるreisonさんか、他の親族)が中心的に導かねばなりません。 アルコール依存症には全国に相談を行っている自主組織が多くあります。横のつながりがとても重要だからです。参考URLもその一つです。地域の保健所でも相談に乗ってくださるはずですが、こうした経験者やボランティアの団体のほうが頼りになるのも現実です。 (余談) あるいは、これが一番冷たいようで現実には多いといのが、そのまま放置して没交渉にすることです。繰り返しますが、現実的に多いのはコレです。親であっても子供の生活を壊すことがあるからです。 アルコール依存は本人が直す気にならないと直せない病気なんです。また麻薬と違って、強制的に法律の力で引き離す方法も与えないまま社会的に放置されている問題でもあるからです。何か問題を起こすまでは他人は何もしません・・・。現実には多いので参考にならないとは思いますがあえて書き込みます。 精神科は専門外ですので一般人としての回答です。

参考URL:
http://www.ask.or.jp/sodankikan.html
noname#1546
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ってみたいと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? この中の#1で紹介したサイトも参考にして下さい。 さらにTOPページで「アルコール依存症」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=162384
noname#1546
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。 やれるだけやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • アルコール依存症と心の病について

    初めまして。 父のことでご意見をうかがえたらと思い、投稿しました。 10年前、父は長年勤めていた会社をリストラされ、同時に親戚と土地の問題で相続争いとなり、ストレスをたくさん抱えていました。 その当時、自分が抱えていたつらさから逃れるために、お酒を毎日大量に飲むようになり、「飲んで忘れよう」としていたようです。 アルコール依存症となりました。飲んでは声を荒げる日々。母はその姿を見ておれず父に罵声をかけてました。 当時は離婚寸前までいきましたが、子どもである私や妹が必死でとどめました。 それから数々の病院を訪ねてたどり着いたのが「断酒会」。 これまで3年ほど断酒ができ、父母共にたいへん安定した幸せな毎日だったのですが、今年に入ってもう2回もお酒を隠れて飲んでいたことが分かりました。明らかにお酒のにおいがしたので気付きました。 今は心療科で頂いた薬を飲んでいますが、ここのところずっと父は寝込んでおり、顔が腫れてむくんでいます。昨日はさすがに断酒会の方々に来て頂いたのですが、あまり良くなりません。 父はやさしく気が弱いですが、母は反対に季が強く向上心のある人です。母は以前よりはかなりやさしくなり、父に対しても温かく接しています。しかし母は「また飲んだんやね…」という感じで落ち込み、途方に暮れています。 こういう時は病院へ行く方がいいのでしょうか?何か私にできることはないでしょうか?

  • アルコール依存症施設をつくりたい

    アルコール依存症施設をつくりたい 以前にも類似質問をしましたが、考えが少し整理されたのでまた質問させていただきます。 長くなるので、枝葉を落としてポイントだけ書くかたちになります。 細かい事を書けませんので、最低限、アルコール依存症についての知識が無い方は勝手ながらご回答をご遠慮ください。 私は数年前に父をアルコール依存症で亡くしました。それまでにももちろん色々な経緯がありました。 ああいう思いをする人たちが世の中から少しでも減れば良いと思います。 苦しくとも断酒を続けるのが唯一の回復への道ですが、私の考えでは、アルコール依存症に一度なった方は普通にお酒が存在する社会では更正しづらいと思います。 また、そもそも社会性に問題がある人が多いので、専門病院にも断酒会などにもなじめない事もありますし、危険な存在とみなされ社会に身の置き所がなくなる事が多いように思います。 そこで、患者さんが「生涯いても構わない」寮のような居住施設があると良いと思います。 無いのなら私が生涯かけてつくろうかと考えています。 そういった施設の意義、見込み、またすでに現存するかどうか、などご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 病院へ行かないアルコール依存症

    以前 reisonさんが同じようなタイトルで質問されていましたので だぶりますがアドバイス下さい。 69歳になる私の父も、同じように診断は受けていませんが 明らかにアルコール依存症です。そして頑として病院には行こうとしません。 しかし高齢からか飲むとすぐ足を取られるようになり 転んでケガして帰ることもあります。 最近では尿失禁するようになりました。 酔っているので下着が濡れていてもそのままで 毎晩のように母と口論です。 もともと糖尿病もあったようですが 酒で神経が麻痺しているのではないかと思う時もあります。 私は一人っ子ですが、今は実家を離れて一人暮らしをしています。 結果、父の面倒は母一人でみていますが 酔って失態をするたび母は父を罵倒するので それによって父も更に自暴自棄になっているような気がします。 母には  「本人をけなすのも良くない」と一度言いましたが すると 「私が悪いように言う」と認めようとしません。 周囲の人は家族が強く言わなければ・・・と言いますが 母も私も本人には病院に行くように説得しています。 でも変わる気配はありませんし、ここ何週間かは ますますひどくなる一方です。 何かあった時の事を考えれば 私が実家に戻れば、母は安心するかもしれません。 でも父が落ち着くとはあまり思えませんし、 それ以前の問題だと私自身は思っています。 このような両親の意識を変えることは本当にできるのでしょうか? 母の様に被害者意識の強い場合 家族の会等に参加して意識が変わることはありますか? また、父を少しでも楽にしてあげるには どうすればいいのでしょうか? 「よほど苦しくなって、自分から病院行くのを待つしかない」のでしょうか?

  • 義父はアルコール依存症になると思いますか?

    義父が定年まじかになり家でも飲むようになりました。義母がアルコール依存症にならないか心配しているのですが、どうなのでしょうか?以前は車の運転を気にして飲む量を制限していたということなのですが、お酒は弱いみたいです。

  • アルコール依存症

    私の母は(現在63歳)アルコール依存症です。私が子供の頃から毎晩大量にお酒を飲んでいましたが、ここ5年くらいで急に様子がおかしくなり、(最近の事が記憶にない感じで曖昧)父が3日に一度帰ってくる仕事なのですが、帰ってきた朝には必ず酔っぱらって寝ています。しかもお酒は近くのスーパーなどで万引きをしているようなのです。公共機関にも相談し、アルコール専門病院にも2回(合計6ヶ月)入院しました。2回目の入院は今年の秋で、つい先日退院したばかりですが、退院して1週間で早速飲んでしまいました。父はとうとう切れてしまい、そんな母と離婚したいと連絡がありました。私は結婚をしてもう15年前から家を出ていますが、その間一緒に暮らして母の醜い姿を見ている父の苦労を思うと何もいいようがありません。父はもう諦めるといいます。ですが母のことを思うと私は涙が止まりません。どうかアドバイスをお願い致します

  • アルコール依存症について

    会社の人間関係のストレスで、アルコール依存症になり、病院に入院したりしました。会社を辞めて年月がたち、精神的なストレスもなくなってきたのですが、以前ほどではないのですが、なかなかお酒を辞められません。良い方法はないでしょうか。

  • アルコール依存症の父(長文)

    こんばんわ。 類似した質問もありますがすいません。 私の父はアルコール依存症です。 普段や少量のお酒のときはとてもやさしい父なのですが、2日に1回休みがあるのでその日は昼間からのみ、夜遅く泥酔した状態で家に帰ってきます。 おとなしく寝てくれればいいのですが、そんな父に母も嫌気がさしていてついつい母が怒ると、口論となりひどいときにはガラスの灰皿やいすを投げつけられたこともありました。 本人は仕事のストレスで『俺の楽しみをとるのか?!』と怒鳴りつけたり、束縛するな!とか母の昔の話(離婚していた時期があり・・)などねちねちと文句を言い出します。 まず、飲んで帰るとベットにはいってからも『帰れ!』とか『頭がおかしい!』とか言っているのは幻覚でしょうか? 母はもう一緒に暮らしたくないと話すのですが、父はそんなことを言っているが俺がいないとだめなんだみたいなことを言います。私は母に賛成で一緒にいる必要はないと思いますが(私は父と4歳~23歳まで一緒に暮らしていなかったので)ひとつ心配があります。 それは私が結婚してよそに行ってしまった時のことです。私は母が非常に大切なので、ひとりにさせたくないんです。でも恋人は県外、どうにもできません。 (ちなみにひとりっこです) 私の理想は父と母に平穏に老後を送ってほしいということです。その為に父と母はよりを戻したはずなのにお酒のせいでぐちゃぐちゃです。 それで言ってもわからない父にアルコール依存症についてわかりやすい資料をネットでさがし仕事前に渡そうと思います。なにかいい資料はあるでしょうか? 父はなにより私に弱いので、これで前向きになってくれれば、保健所や断酒会を考えています。 でもムリなら別居ということになると思います。 皆さんはこの話にどう思われますか?率直に感想だけでもかまいません。ご意見を下さい。

  • 母がアルコール依存症かもしれません。

    長文です。 母がここ数年、ほぼ毎日お酒(ビール)を飲んでいます。 正確な本数は確かめられずにいますが、小さめの缶を三本以上はいつもあけているようです。 お酒を嗜むのは止めませんが、問題は性格というか気性がかなり荒くなってしまうところです。 ブツブツよりむしろ喋っている印象です。ひたすらキレて喋ります。大抵が父への文句です。 時折大声になり「まじっすか」等と言ったり、笑いだしたり、泣きだしたりと忙しないです。 CDをかけて歌を歌いだしたり、電話をしたりするときはまだいい方です。 お酒を飲んでいない時は、全てまったくしないことです。 気が大きくなるのか、父が近くに来ると声を大きくするようです。 全て夜のことで、機嫌が悪いと夕飯は食べないです。 扉をひとつ挟んだリビングでそれを耳にしているのですが、止めるかキレるかいつも悩んだ後、恥ずかしながら泣いてふて寝してしまいます。 父は我慢することが多いですが、あまりに母が煩い又は絡んでくるとぷっつんです。 イライラした父がコップ等を音を立てて置くと、母が「そうやって力があると脅してるのか」と言い出します。 勿論父も母も互いに暴力をふるわないし、私にも被害はありません。 私には猫撫で声で、何というかウザい態度をとってきます。 私が飲んだ母が嫌いなこと、夫婦喧嘩が嫌いなことが理由だと考えています。 そうした態度全て飲んだ母が嫌いなのか怖いのか、嫌で嫌で仕様がないです。 うざい、気持ち悪い、構わないでほしい・・・飲んでいない母にはほとんど思わないことばかりです。 こんなことを思ってはいけないとも考えられないです。そんな自分が嫌になります。 意味不明で脈絡のないことを言い、自分のことは棚上げ・・・ 酔っぱらった母は全て自分が正しいと主張し、人の話に一切耳を傾けようとしなくなります。 普段は、やさしい普通のお母さんなのでど偉い差です。 母は自分が何を言っているのか、何をしているのか理解しているのでしょうか・・・。 翌朝は別人のようで、どういった態度をとればいいのか迷ってしまいます。 たまに苛立っている時もありますが、それは大抵父が昨晩を引きずった態度をとるからです。 無理もないですが。 今では飲んでいたかどうか、顔を見て判断できるようになりました。 ピリピリとした空気に自然と涙が溢れそうです。母がよく泣くので遺伝ですね。 私も飲んだらああなるのかと思うと恐くて仕様がないです。 最近ではうちに帰りたくないなぁとよく思うようになりました。 飲んだ人は皆こんなもんなのでしょうか。そうだとしたら空恐ろしいですね・・・ 多分アルコール依存症なのだろうな、と考えていますが、何方か意見をお聞かせ願えればと思います。 今まで調べるのが嫌で、ほとんどアルコール依存症への知識はありません。 もしアルコール依存症のせいなのだとしたら、私はどうすればいいのでしょうか。 誰が悪いのでしょうか。何をしたらいいのでしょうか。 今の状態を周囲の人、友人や先生、カウンセラーなどに相談した方がいいのでしょうか。 おまけに、私は人間不信っぽいのですがこのことの影響があったりするのでしょうか。 長文をだらだらと申し訳ありません。書いている内にすっきりしてきました…! 質問としては、アルコール依存症なのかどうか、というより今の状況へのアドヴァイスをどうかお願いします。

  • アルコール依存症

    主人(33歳)がアルコール依存症と診断されました。 重度ではないけれど、このまま飲み続ければ、大変なことになると言われました 主人とは長く付き合い結婚に至りましたが、飲みすぎると酒乱気味、暴力的なところがあり、アルコール依存症ではないか?と疑っていたところでした。 現在、旦那家族とは別居で、夫婦2人で暮らしています。 以前、旦那家族に、酒乱気味と話したところ、私が口うるさい感じに見えるからか、私がうるさいんじゃないか?だから息子はそうなったのだと言われました。 暴力をされ、怪我をすることもありました。それでも、私が悪者。 主人は普段、無口でいい子という、家族からは優等生できている為、旦那家族に何を言っても通じません。 私が言っても、主人が言っても、何故か私が悪者、、 主人は、否定してくれますが、聞く耳持たず。 今回、アルコール依存症と診断され、断酒をしています。 旦那家族は皆、酒飲みです。 帰省した時に、いつもはお酒を飲んでた人が、パッタリ飲まなくなったら不思議だと思います。 節酒だと意味がないと、医者から言われていますので、とりあえず1杯付き合う、ともいきません。 また何故、私が悪者になるのか、理解できません、、帰省する度に嫌な気持ちになります 聞き流して、話は聞いていますが、いい加減にしてほしいし、そんなに悪く言うなら、離婚しますけど、、と言いたくなっています 旦那と話し合い、アルコール依存症の事を伝えるべきか悩んでます

  • アルコール依存症の父に母について

    アルコール依存症の父に母がまいってしまい、母が本気で離婚を決意したようなのですが、私たち子供としては出来たら離婚してほしくありません。父と母は何度も断酒の約束を結び、その度に破られてきたのですが、今回大きな事件があり(人様に多大な迷惑と、多額な慰謝料)今度こそはと思った断酒の約束を破られてしまい、母が疲れ果てたみたいです。 私も色々調べて、アル症の人とは約束をしてはいけないとあったので母にも話をし、今は一緒に家族会に参加しています。 それでも母の気持ちは硬く離婚に向けて進んでしまっています。 私も最近は母に「離婚したかったらしてもいいんじゃない」と言っていますが、本心ではして欲しくありません。 なんとか父に立ち直ってもらいたいのですが、何か良い方法があればどなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう