• 締切済み

大阪市の国民健康保険料について

昨年に他府県から大阪市に転入し、この7月に本年度の 保険料の算定が出ましたが、その高さに驚き詳しい方に アドバイスいただきたいのですが。 私の所得は税込みで260万ほどなのですが、月額の保険料が 約3万となってます。皆さんこんな高い保険料を支払っているのでしょうか? 会社の申告(納税?)が間違っているのではとも思っているのですが。 計算方法は通知書等で確認し計算方法に誤りはないようです。こんなものでしょうか? また、もし会社の申告が間違っている場合はどこに相談に 行けばよいのでしょうか? 保険料の計算方法は市町村で異なり、大阪市は高いと 聞いていますが、あまりにも昨年と違いがあり。。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#122190
noname#122190
回答No.4

私は和泉市に住んでいます。所得250万ほどですが月額にして37500円支払ってます。 平成18年の時は29000円でした。平成19年度になって計算方法が変わり同じくらいの所得でも1万前後は高くなりましたね。40歳になったら介護保険も加算されて、親のいない私でも見ず知らずの方のために保険料、がっぽり払わされるんですよね。税金大切に使ってほしいですね。 大阪府は職員がたくさんいますから税金だけではおっつかないんでしょう。公立の小・中学校の給食費にしても未払いが多いと聞きます。  うちは建設業を営んでいますけど、外注で来ている子は全然、申告してなくて奥さんが保育士しててその扶養に入ってるみたいです。子供ができたから今は産休になってて、2人共、無職になってます。そろそろ仕事に戻るのに保育園の手続きをしたいので職場の証明をしてほしいってきましたけど、後で問題起こされてトバッチリは嫌だって言ったら、市議会の議員に頼んですぐに保育園に入れたからすご~い。 けど、こんな人もいっぱいいるってききますね~。 まじめな人ほど馬鹿をみますね。でも、保険料、平等にしてほしいですね。それこそ消費税を高くすればいいのにと思いました。

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.3

そんな感じです。年収360万で月に4万以上の支払いです。社会保険料は会社が半額もってくれますが、国民健康保険料は誰も助けてくれませんので、かなり高く感じます。ただし、国民健康保険料は最高額が確か月に45000円ほどまでと決まっていますので、高額な所得者の方お医者さんや・弁護士さんはこれ以上は支払わなくていいはずですが。

gatten7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の保険料は適正な金額なのですね。 確かに高いですよね。 しかし月額4万以上ですか。。。スゴイです。 高額所得者と差がないなんて不公平ですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • belmash
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

大阪市の国民健康保険料の計算は、世帯あたりの平等割り+一人あたりの均等割り+所得割り(市府民税額*5.53倍)ですので、市府民税額に誤りがあるかどうか、ということになります。配偶者控除など、控除できる分がちゃんととられていれば、まあ間違いということはないと思いますが、一度市役所の住民税の担当課で確認してみてください。 所得割りの部分は他の市町村に比べるとやはり高いように思いますが、所得が260万ということは税込み年収は300万以上あるのですよね?であれば月額3万はまあそんなものかな、と思います。

gatten7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 間違えていました恥ずかしながら年収が税込み260万ほどです。。。ちなみに配偶者控除等はありません。 この年収でも妥当な保険料ですか? 住民税の方に相談に行けばいいのですね。 ありがとうございます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

転居前も国民健康保険だったのですか?

gatten7
質問者

補足

はい、そうです。転入後保険料が上がったというのではなく、本年度の保険料から急に上がったというかんじです。

関連するQ&A

  • 大阪市の国民健康保険

    大阪市在住の主婦です。きのう国民健康保険の通知が きて目を疑いました。なんと年間の支払い額が526,000円で、10ヶ月分割支払いで月額52,600円支払うことになってるんです! 計算が間違ってるのかと思い計算してみましたが、計算は間違っているわけではありませんでした。  主人はフリーのエンジニア(個人事業主)で昨年の所得が340万円ほどです。要するに所得の約15%が健康保険として徴収されるわけです。医療分保険料最高限度額(年額)が53万円なので、たった340万円程度の所得で最高限度額ぎりぎりまでとられてしまうわけです。信じられません。 他の市町村(吹田、高槻市など)の健康保険の計算方法で我が家の所得で計算してみると、約35万円程度の年間支払額が算出されます。これぐらいならしょうがないと思うのですが…。 来月、子供が産まれるのでかなり厳しい状況です。なにかよい方法がありましたら教えていただきたいと思います。お願いします。

  • 国民健康保険について。

    はじめて質問させていただきます。 昨年の10月に結婚をしたので、国民健康保険の切り替えの手続きをしました。(A市からB市に転入) 後日、23年度国民健康保険税納税更正通知書と納付書が届きました。 そこに、所得の申告についてお知らせの文書があり 「貴世帯の国民健康保険加入者(国民健康保険以外の保険に加入する擬制世帯主を含む)の中で、○○様(夫)は22年中の所得申告をされていません。 ~中略 国民健康保険に加入されていない世帯主であっても、世帯に国民健康保険加入者がいる場合には、世帯主に国民健康保険税が課税されます。ただし、この場合の世帯主の所得は計算には含まれません。」 と、ありました。 私はパートで月8万円ほど(年収103万以内)なので、色々と控除を受けられるのかな?と思っているのですが(確定申告もありますし)、夫がこういった場合は無理なのでしょうか? お恥ずかしいのですが、お分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大阪市の老後の国民健康保険は

    45歳会社員です。定年後の生活資金を計算しているのですが、定年後の国民健康保険の保険料について教えてください。(2年間は会社の健康保険の任意継続をするとして、その後) 私の住む大阪市の場合で調べていると、「個人のフリーエンジニアで昨年の所得が340万ぐらいなのに、国民健康保険の保険料が年間52万円という通知が来てびっくりしている」いう記事がありました。隣の市でも35万円ぐらいかかるとか・・・。 検索では自営の方のケースしかわからなかったのですが、仕事を引退して無収入や年金受給者になってからもこんなに高額の保険料が毎年かかってくるのでしょうか? しかも夫婦二人だと、その×2で、年間に100万円も健康保険料を払うことになるのでしょうか・・・? 定年後の老後の資金として、今より大幅に縮小した生活として見積もって、貯蓄と年金、定年後も5年間働く前提で、ぎりぎりですが寿命までなんとか足りる見通しがつきました。 しかしこの計算に、国民健康保険を入れるの忘れていて、あらためて金額を調べた次第なのですが、その負担額に愕然としています・・・。 毎年100万円プラスすると、老後資金にさらに約2千万円も加算しないといけない計算になります。そんな額はどうやっても調達は無理です。 私のいる会社は小さな零細企業なので、退職金もありません。 また私は、これまで何度か失業し、また失業期間も長かったので、年金の保険料の全額免除を受けていた期間が長かったため年金額はかなり少ないようです。 その上にこの負担が乗ってくるの?と思って、とても困惑しています。 大阪市のサイトに計算方法や説明が載っているのですが、読んでもいまひとつよくわかりません。 市役所に年明けに問い合わせてみるつもりですが、わかる範囲のことで結構ですので教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の保険料

    国民健康保険の保険料(月々)を知りたいです。 もちろん都道府県ごとに細かい計算規則があり、 同じ条件でも2倍の差があることも承知しています。 本当に「ざっと」でいいですので このくらいになるよ、というのを教えて欲しいです。 条件は 独身、男性、30代前半 会社員(会社の保険はなし) 未婚、1人暮らし、扶養家族なし 年収税込み300万円 大阪府下在住(大阪市外です) 不動産等の資産なし こんなところです。 どうかよろしくお願いします。 不適切な質問でしたら すいません。

  • 国民健康保険の算定について

    国民健康保険について質問します。 わたしは、去年1月~4月までは無職で、5月~現在はパートをしております。 職場で年末調整をしてもらったので、それにより来期の保険料が算定されるんですよね? わたしは特に確定申告をする必要はないんですよね? また、来期の保険料が算定されるのはいつ頃ですか? 7月から支払い開始でしたよね? いつくらいに算定されるのか気になります、毎月の金額がとても気になるので。 ちなみに月収はだいたい72000~80000円前後です。 この場合だいたいでいいのですが来期はいくらくらい毎月徴収されるか教えてください。 (市町村によって算定方法が違うのでだいたいの額で結構です) よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の辞め方

    昨年の秋に会社を辞めました。4月から失業保険の給付金の延長狙いで、埼玉の高等技専に通っています。 しかし、昨年の秋から払い続けるはずの国民健康保険税(毎月37,000円)が情けないことに、生活苦のあまり1ヶ月分しか払えておりません。 最近では何度も督促状が自宅に舞い込んで来ています。 健康保険を辞めるにも、今住んでいる市から転出しないといけません。・・ですが、引っ越すお金もありません。 そこで、「今の住まいからの転出届→実家への転入届→実家からの転出届→今の住まいへの転入届」をそれぞれの市役所で行い、実際の引越しはせずに国民健康保険を辞めるという案を思いつきました。 しかし、気になるのは毎月の給付金の申請の際に「転出・転入」で引っかかって給付金が入らないということはあるのでしょうか? どうか、お教えください。

  • 国民健康保険についての質問!!

    国民健康保険についての質問です。 現在共済組合なので関係ないのですが最近国民健康保険について市町村単位で保険料金額が違いますが、いつの間にか都道府県単位になってしまったんですか? 例えば、大阪府大阪市と枚方市は同じ保険料になってしまったんですか? 特例措置として市町村によって金額が違う(市町村の助成が入る)とかあるんですか? 親が後期高齢者になった時のために知っておきたいです。

  • 国民健康保険税について

     教えてください。今年から主人の扶養から抜けて、国民健康保険にはいったため、納税通知が届きました。  それはいいのですが、その届けが主人の名前できていて、数年前から国民健康保険に入っている、父と合計できていました。確認すると、健康保険税は世帯主に対して計算されて、納税金が決まるようですが、我が家は2世帯のようになっていて、家計は別にしています。父は年金暮らしで、母は働いています。世帯を別々にしたほうが、父の納税が安くなるということなどはありますか? 健康保険税はその市町村によって違うと書いてあったので、わが町のホームページをみましたが、計算方法はのっていませんでした。世帯が一緒だと高くとられるイメージがあるのですが、かわらないのでしょうか?

  • 国民健康保険への切り替えについて

    退職する事になり厚生年金保険から国民健康保険への切り替えになると思うのですが 2年前に引越し、今の市町村で源泉の申告をしておりませんでした。 直接、市の窓口に尋ねればよいのですがこの源泉の申告をしていない事が 気にかかりここで質問させて頂ければと存知ます。 まず新たに国民健康保険へ加入する場合に 今まで入っていました社会保険の内容などが 加入手続きの市町村で調べられるのでしょうか。 この市町村で源泉の申告(会社からの源泉徴収票)を出して おらず社会保険証を持っていた事が問題視されるか どうか、問題なく国民健康保険への加入が可能か 知りたく存知ます。 ご経験談、もしくはアドバイスなど頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市の国民健康保険について

    大阪市の国民健康保険について この間国民健康保険料変更決定通知書が届いたのですが、高くて驚きました。 今まで自分で払ったことがなかったので、こんなものなのか質問させてください。 保険料は約2万5千円でした。 夫が退職し、3月から国民健康保険に加入しました。 家族は私と夫の2人だけ、どちらも20代です。 平成21年度算定基礎所得金額が夫[19万]、私[24万]と記載されています。 今は訳あってお互いアルバイトをしているので、さすがに2万はきついです。 前年の所得がこれぐらいだと保険料としては妥当な金額なのでしょうか?? 減免できないかと思い手続きに行きましたが、「無職ではないのでできません」と言われました。 それから、初歩的な質問で申し訳ないのですが 保険(国保等)への加入は義務なんですよね? 国民健康保険に加入しないで、他の組織の保険ってないんでしょうか?? 一度にたくさん質問してしまい失礼しました。 よろしくお願いいたします。 ※「役所に質問してください」等の回答は不要です。