• ベストアンサー

100ccのバイクの免許

100ccの原付バイクをよく見かけますが、普通の原付の免許と同じ方法で取得できるのでしょうか?実技試験とかあるのか分からないので教えて下さい。また、2人乗りするのにおすすめのバイクがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.6

免許区分は以下のようになってます。 50cc以下:原動付自転車免許 125cc以下:普通自動二輪小型限定免許(旧:小型限定) 400cc以下:普通自動二輪免許(旧:中型限定) 401cc以上:大型自動二輪免許(旧:限定解除) 50cc以下のバイクを原付一種、51~125ccを原付二種と呼んだりします。 原付二種のナンバーの色についてですが、No.5のFuumuさんやピンクや黄色と言ってますが、実際にには各自治体(市区町村)によって違うようです。(ピンク&黄色のパターンが多いようですが・・・) さて100ccのバイクは普通自動二輪小型限定免許が必要となります。この免許は原付免許のように参考書を買ってきて一夜漬けで暗記して筆記試験を受けるようなものではありません。バイクや車の免許を取得するのと同じ方法です。 つまり教習所に通って学科と実技を勉強し、教習所の卒業検定に合格してから免許センターの筆記試験を受けて免許を取得します。毎日教習をうければ1~2ヶ月で免許取得できると思います(所持免許がない場合)。 もちろん直接試験場へいって一発試験をうけることもできますが、そう簡単には合格しません。

その他の回答 (5)

  • Fuumu
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.5

 50ccを超えて125cc未満は、原付2種でピンクのナンバープレートが市役所(東京なら区役所)からもらえます。  ちなみに90ccまでのものは黄色いプレートになります。税額もちょっとだけ違います。  免許は小型自動二輪になり、教習所や実技試験付きの試験で取ることになります。  免許制度と税制上の区分が一致していないので混乱があるかもしれません。  オフロードバイクで50cc超のものがあります。こういうもので、2人乗りの使用になっていないものは、二人乗り出来ません。  

noname#2787
noname#2787
回答No.4

私は「原付-小型-中型」とステップアップした、という意味では経験者です。 全てで二人乗りして(←おいおい)の実感ですが、小型でもよほど安定性のいいバイクでないと、二人乗りはお勧めできません(危険です)。中型でも、バイクの種類によってはかなり危険だと思います。 スクータータイプは、タンクを挟む=ニーグリップにかけるので運転者・後部シート共に安定性は普通のバイクよりも劣ります。(バイクは前後ろ揃って体重移動して曲がる必要があります) そういう意味で、後ろの席の人の体重を無視できる大きさ=中型以上でなければ、二人乗りは避けるべきですし、どうしてもというなら、安定性の高い車種(オフローダーなど)にするべきだと思いますよ。あと、子供は絶対に乗せてはダメです。 免許の取得は中型免許に準じます。自分で試験場にいかれるレベルならここでは聞かないと思うので… 自動車学校に通えば、早ければ1週間でカリキュラムは終わりますよ。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

原付のようなスタイルのバイクが、排気量が100ccということです。 小型二輪という分類になりますので、原付よりは難しい試験を受けることになります。 中型二輪(125を超えるものから400)の試験よりはやさしくなります。 教習所で比較的簡単に取得できますので、原付では物足りないが中型に乗るほどの必要はないという方にはお薦めです。 原付は二人乗りはできませんので、最低でも小型二輪以上の排気量が必要になります。 排気量が適合していても、二人乗りの装備を持たないビジネスバイクのようなものは、二人乗り禁止です。 見分け方は、シートの中央にベルトがかけられていれば二人乗りできます。 簡単に乗れて二人乗りが楽しめるバイクというと、大型スクーターが良いのではないでしょうか。 検索サイトで「大型スクーター」として検索してみてください。

etty-etty
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

免許制度的に原付といえば49cc以下になります。 地方税の区分では125cc未満は原付とよばれますが 小型自動二輪免許が必要です。 たぶんそなあたりの区分がおわかりでないようですね。 1日講習で取れるのかどうかが知りたいのだと思われますが できません。 一発検定は可能ですが 事前に外部の教習施設で勉強/練習しなければ まず取得はできないでしょう。

etty-etty
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

100ccの原付と言われますが、厳密にはそのようなものはないです。 道路交通法第2条 10 原動機付自転車 内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、自転車、身体障害者用の事いす及び歩行補助車等以外のものをいう で、道路交通法施行規則により、原動機付自転車の総排気量の大きさを0.050リツトル以下に定めています。 ですから、50ccを越えるバイクは形状がどうあれ原付ではあり得ませんし、それに乗るためには免許も自動二輪免許が必要となります。 教習所に行っても、一発試験を受けても実技はあります。 あと、免許取得後1年間は2人乗りは禁止ですので、お気を付けて。

etty-etty
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 90cc バイク免許の取得について。

    普通自動車免許を持ってます。 90ccの2人乗りスクーター型のバイク免許を取得する際に学科試験は免除されると聞いたのですが本当でしょうか? それと3ヵ月後に普通自動車免許の更新時期なのですが今、バイクの免許を取得すれば更新もに行かなくてもよくなりますか? ちなみに普通自動車免許はゴールドです。

  • 100ccバイク!!

    こんにちわ。 今、原付でいろいろ移動しているのですが スピード、二段階、二人乗りなどの規制が あるため原付2種?というか小型免許を 取ろうと思っています。 最初80ccのバイクなどを探していたんですが 今はあまりないみたいで、 現在100ccのバイクを探しております。 しかしながら、バイクに関して知識がなく 一体どの車種がいいのか見当もつきません(汗) ですからみなさまのお勧めの100ccバイクを 教えていただけないでしょうか?? また、値段・走行距離などの買い時な妥当な 数字を教えていただけないでしょうか? 返信待ってます!

  • バイク免許取得

    バイクの125CCの免許取得したいが、俺っちは今 自動車免許しか持ってなく 原付きじゃツーリングが楽しめないから 俺っちの収入の安さの事を考えて、もう少し上のランクがいいが 125CCのバイクの免許はわざわざ普通自動二輪の免許を取るのですか?それとも 別に125CC専用の免許があるのですか 試験はいくら掛かりますか 教えてください

  • 50ccバイク・・・

    私は二年ほど前に自動車免許(AT)を取得しました。 普通自動車の免許を取ったら、確か原付にも乗れるんですよね?(ちゃんと講習で原付にも乗りました) そして原付免許といえば、50cc以下のバイクに乗れるんですよね!?(不安・・・) 私は免許を取ってから、ほとんど車にも乗っていませんし、ましてやバイクになど講習以来一度も乗っていません・・・ ところが最近、ふとした理由から、どうしてもバイクに乗りたくなり、今の自分でも乗れる50cc以下のバイクに乗りたくなりました。 50cc以下といえば、どうしてもスクーター型の物が多いようですが、私としては「バイク」っぽい形の物に乗りたいと思っています。 自分なりに調べたのですが、今のところ、HONDAの「マグナ50」やSUZIKIの「コレダ50」、YAMAHAの「YB-1」などに乗ってみたいと考えています。 バイクに関しては初心者で、何も分からないのですが、全然乗ったことのないような私でも、これらのバイクは乗っても難しくないでしょうか? あと、購入するとしたら中古か新車、どちらがいいのでしょうか?そして中古にする場合、走行距離は大体どれぐらいの物が良いのでしょうか?更に、お勧めのバイクはありますか? かなり長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • 原付二種が乗れる免許について教えてください

    現在原付一種に乗ってますが、 30km/hの制限・二人乗り禁止 という2点から開放されたいため原付二種に乗りたいと思っています。 その場合、原付免許では無免許運転になってしまうため、違う免許を取得しなくてはいけません。 その免許について聞きたいのですが、 原付二種免許(125ccまで)というのは存在しますか? 399ccまでの普通二輪免許までは取得する気がないのでできるだけ安く・楽に免許を取得したいのです。 (教習所も通わず、免許センターで直接試験というのも考えています) こんな私にピッタリな免許の種類や方法などありましたら教えてください。 また、価格や日数など詳しくわかりましたらありがたいです。

  • 大型自動二輪免許で125CC250CCクラスのバイク

    原付(リトルカブ)で国道を通り埼玉県内から東京都内によく行くことが多いので、2段階右折回避と速度30キロ制限回避のためこのたび普通免許から一気に大型二輪免許を取得しました。ただもともと、二輪免許はとりあえず免許は何CCでものれる大型自動二輪免許をとっておいて乗るバイクは街乗り用でのろうと思いましたので、50CCより少し大きい125CC、250CCの感覚がぜんぜんわかりません。街乗り用ならどのへんまでがいいでしょう?125CC、250CCクラスは教習でも乗らなかったので街乗りにはあうでしょうか?また50CCの原付と比べて不便な点はあるでしょうか?

  • 250ccバイクか大型バイクか……。どちらを買おうか迷っています。

    もうすぐ大型自動二輪の免許を取得します。 しかし普通自動二輪の免許を取得せずにいきなり大型にトライしているため、普通自動二輪に乗ったことがありません。 そのうち教習で乗る機会もあるかとは思いますが、乗れる時間もわずかでしょう。 もともと大型自動二輪の免許を取得しようと思ったきっかけは、現在乗っている原付(遅い)をボアアップして107ccにしようと思ったからでした。 私は普通免許しか持っていなかったため、二輪の免許を取得する必要がありました。 ところがいつの間にやら話が大きくなってしまって、小型限定や普通自動二輪を通り越してしまったわけです(^^) さて、このボアアップした原付は今年の四月から妹に譲り、通学の足になる予定です。(無事ボアアップに成功したらですが……) それに合わせて私も何かバイクを買おうかと思うのですが……。 安くて取り回しが良い250ccクラスにしようか、それとも思い切って大型バイクを買おうか迷っています。 「好きなバイクにすれば良い」や「どんな使い方をするの」などの回答だと困るので、例えば、 大型ならETCを付けられるから高速道路の遠出が楽しい、とか、250ccなら車検がいらないから沢山改造できるよ などなど、回答者さんの主観や思い付きを沢山教えてください! 特に未知の中型である250ccバイクには乗ったことが無いうえ、教習所でも乗ることはありません。どんなものなのかを教えてください。 よろしくお願いします(__)

  • 125CCのバイクに乗るための免許【普免あり】

    タイトルの件、質問いたします。 125ccのバイクに乗りたいと思っています。 スクータータイプのものです。2人乗りがしたいからです。 そこで、質問です。 私は、現在、普通免許を持っていますが、上記のバイクに 乗るための免許の ・費用 ・期間 はだいたい、どのくらいですか? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 125ccのバイクのお話し

    私は高校時代に原付の免許を取りました。 そして、大学時代に普通車の免許とりました。 免許の種類のところには「中型」「原付」と書いてあります。 そこで聞きたいのですが、原付というのは50ccまでですよね? 125ccのバイクは何の免許が必要なんでしょうか? 費用とか、免許が取れる日数とかその他、分かれば嬉しいです。