- 締切済み
- 困ってます
HID導入検討(2)
“HIDの導入を検討しています”の質問をした者です。 その後、色々と検索してみたのですが、、まだよく分かりません。 希望としてはHi/LoともにHIDにしたいのです。 検索しているとHi/Loタイプのものはバーナーをアクチュエーターで前後させて切り替えをするという文を見つけました。 私の乗っている車(H4、2灯式)はHIDのメーカー適合表ではLoのみの設定で、Hi/Loタイプは取り付け不可になっていました。しかしもう1台所有している車(車種はもちろん違いますが、同じくH4、2灯式)ではHi/Loタイプが取り付け可能になっていました。 この違いはヘッドライトユニット裏の取り付けスペースによるものなのでしょうか? もしそうなら、ユニット裏で十分なスペースが確保できるのであればHi/Loタイプも取り付け可能になるのでしょうか? HIDのLoのみ、Hi/Loタイプの実物を見たことがないのでどんな違いがあるのか分かりません。 分かる方、よろしければお教え下さい。
- happyswing0310
- お礼率58% (21/36)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosshi2026
- ベストアンサー率29% (50/170)
Lo固定は http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49661039 で Hi/Lo切り替え式は http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23214064 こんな感じです。 切り替え式は結構大きいですからね。 一度サイズを測ってみては「どうでしょうか?

Hi/Loタイプのものはバーナーをアクチュエーターで前後させて切り替えをするという文を見つけました。そのとうりです。ただLoの時はバーナーを前に出すので裏のスペースよりバルブとレンズの距離が無いとレンズに接触したりレンズが熱で溶けたり曇ったりします。
関連するQ&A
- HID導入を検討しています
現在、H9年式のスズキ カルタスワゴン(GC21W)に乗っています。 ヘッドライトが暗いのでHIDの導入を検討しているのですが、サンヨーテクニカのHPでの適合ではLoのみの設定となっていました。 ハロゲンからHIDにして十分明るく、Hiがなくても不便さがないならいいのですが、Hiビームがつかなくて車検に通るのか、また、パッシングができなくなってしまうのではないかと思い、まだ購入に踏み切ることができません。 適合表をみるとLo設定のみの車種も結構あるようですが Hiがなくても問題はないのでしょうか? 知識のある方には下らない質問かもしれませんがどうかご教授下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- HID H4 Hi/Loの切り替え…
H4のヘッドライトにHi/Lo両方HIDの物を組んだのですが、LoのみでHiに切り替わりません。 メーカーは中国製で保証もありません。 原因はバラストかバーナーだと思うのですが、どちらだと思いますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Hi/Lo切り替え式のHIDの不具合について
現行のスズキ、スイフトのヘッドライトをHID化しようとしていますが、解決できない点があるので教えてください。H4のhi/lo切り替え式のバーナーとリレーキットはヤフオクで購入したSUPER VISION HIDという商品、バラストはトヨタ純正バラストを使用しています。 バラストとバーナーを接続してhi/lo切り替え線を接続しなかったら、loのみ正常に点灯するのですが、hi/lo切り替え線もつなぐとバーナーのガラス管と遮光板の間で漏電してしまいhi、loともに点灯せず、またhi/lo切り替えも動作しません。 しかし、バラストとバーナーを接続せずに、hi/lo切り替え線のみ接続するとhi/lo切り替えは動作します。 hiとloが正常に点灯し、その切り替えも動作するようにするにはどのようにしたらいいですか? 同型車種の他の方のHID取り付け例をみるとそのような不具合はないので、製品の不良だと諦めるしかないのでしょうか。 開封してしまっているので、業者の保証もきかなく困っています。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- HIDバーナーの種類
H10年式のアルトワークス(HA11)に乗っています。 この度ヘッドライトの片側のみ調子が悪くなってきたのでHIDのバーナーを換えようとしたのですが、メーカー、規格とも不明です。 HIDは買った時から既に装着されていたので、何が装着されているのか全く分からない状態です。 元々ハロゲン(恐らくH4型)だった車で、後付のHIDキットが装着されているのですが、画像からどんな形式か分かりますか? LoのみHIDでHiはハロゲンのようなタイプではなく、Hi、Lo切り替えは電磁石を利用しているものだと思います。
- ベストアンサー
- 国産車
- アコードをHIDにしたいのですが・・・。
ネットで調べたりしてもいまいちわからないので、教えて下さい。 CD3後期のアコードセダンに乗ってます。 近々ヘッドライトのローだけをHIDにしようと思うのですが、 ロービームのバルブがH4なので、HIDも当然H4ですよね。 ただH4にもHi/Low切り替え式とHiはハロゲンLowはHID、Low固定、 とこの3タイプがあって、どれにしようか迷ってます。 もしHi/Low切り替え式が取り付け可能なら、それにしたいのですが、 バルブが他のより長いと書いてありました。 それでもヘッドライト内のシェード等に干渉したりしないんですか? あとバルブの後ろに切り替え式のバルブが入るくらいのスペースはありますか? それとHiはハロゲンLowがHIDのタイプもそのまま加工なしで取り付けれますか? もしよろしければどなたかご教授御願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- スイフトスポーツのHi/Lo切替式のHID
11月19日に発売されるスイフトスポーツのヘッドライトについてですが,これまでのHIDはLoのみというのが多いように思いますが,プロジェクタータイプでHi/Lo切替式のHIDとはどのようなものなのでしょうか?興味がありますので詳しい方教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- エスティマ純正HID D2Rについて
13年式のエスティマに純正HID(35W)D2Rが付いています。 暗いので55WのHIDフルキットを購入予定です。 ライトの球は全部で4個(LO2個:HI2個)付いていて 4灯式ですがHIを点灯するとLOは消えるタイプです。 HIのHB3はそのまま交換でよさそうですが、 WEBで調べると、エスティマはLOはハロゲン(H4)かHID(D2R)です。 検索しましたがD2Rの55wは 純正交換用の55wしかありません。 当然バラストが純正の35wの為に明るくなりません。 H4のHIDフルキット(HI/LOスライド式)なら沢山あります。 このH4のHIDフルキット(HI/LOスライド式)を 取り付けてもOKなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)